もどる  すすむ  目次へ
 一周忌・・・追悼の旅@


一周忌・・・追悼の旅
2002年12月の日記から



兵庫県の山中にあるおっちゃんのお墓



2002年12月3日は、夫の1年目の命日でした。
夫の実家で行われた1周忌の法事(11月30日)の前日から
彼の命日(12月3日)にかけて、
私は仕事の休みを取り、「追悼旅行」を企画しました。
実際には、中1日(12月2日)自宅に帰っていましたが、
気持ちの上ではこの5日間、彼のことを思い、彼とともに過ごそうと考えていました。

「1年目の命日の日には、彼が亡くなった病院に行って、カルテを読むんだ」
と思い始めたのは、彼が亡くなって半年ほど経ってからでした。
11月に入ってから、彼が入院していた病院に行き、
具体的にその手続きを勧めてきました。
この「カルテ開示」は私の心に大きな変化をもたらしました。
このカルテ開示とその後の混乱とひらめき(?)によって、
結局私にとっては、12月いっぱいすべてが、彼と共にいた「心の追悼の旅」となりました。
この旅の足跡を、当時の日記を元に編集してみました。

なお、文中登場する「自然堂(じねんどう)」は、
月1回マッサージで往診していただいている治療室の名前です。
そこのホームページの掲示板に、10月ころから、
私はそのときどきの気持ちを記すようになっていました。
12月に体験した心の混乱とひらめきを、
私はこの掲示板でのやりとりによって自分のものにしていったような気がします。
引用・転載にあたっては、自然堂さんより快く許可をいただきました。
ありがとうございました。




★追悼の旅・・・目次

  おっちゃんからのメッセージ?!
  「カルテ開示」のショック
  「生きてさえいれば」への揺らぎ
  おっちゃん、100点満点の人生だったよ
  「生と死」の向こう側にあるもの
  無=舞
  幸せになるのに必要なものはない
  徒然なるあとがき



おっちゃんからのメッセージ?!

12月2日(月)  晴れ


 今朝方、夢を見た。
 今までにも何回か見た夢。
 別の家の管理をしているんだけど、「もう、いいよ」って思っている夢。
 おっちゃんは、さりげなく生きていて、でも、もう二重生活のプレッシャーを感じる必要はないよって思っている夢。

 22年前おっちゃんといっしょになってからの数年間は、彼と私の活動拠点がちがっていて、私は都内のアパートとおっちゃんの家との二重生活をしていた。金曜日の夜から火曜日の朝までをおっちゃんと共に過ごし、火曜日の夜〜金曜日の朝は都内のアパートで、ひとり暮らしをしていた。
 私にとって、二つの家を行き来することは、プレッシャーだった。
 「おっちゃんといっしょになったのは、早まった選択だったかな」と思うこともしばしばだった。おっちゃんと別れて、1週間を丸々、ひとりでのびのびと暮らしたいとも思った。
 私が現在住んでいるこの町に活動拠点を移し、おっちゃんとの生活に腰を据えるようになってからは、もう長いこと、その頃の気持ちは忘れていた。それなのに、おっちゃんが亡くなってから、ときどきあの頃の気持ちになった夢を見る。夢の中でおっちゃんはさりげなく生きていて、でも、もう私はおっちゃんとは別に生きるんだって、いつも思っている。
 不思議なことに、亡くなったおっちゃんに会えて嬉しいよーっていう感動を、夢の中で感じたことはない。
 現実の感情の中では、会いたくて会いたくてたまらないのに。
 おっちゃんはいつも夢の中ではさりげなく生きていて、私は夢の中で、「おっちゃんと離れて、これからは別々に生きて行くんだよ」って思っているのだ。

 何で、こんな昔の感覚の夢を、何度も見るのだろう。
 もう、ひとりの自由さを満喫していいよって、おっちゃんが私に伝えようとしているのかな。
 おれはおれでちゃんとやっているよ、だからいつまでも悲しんでいないで、昔、私が望んでいたひとりになったのだから、その自由を満喫して、納得のいく人生をしろって言っているのかな。


 11月28日の夜、私は自然堂の掲示板に次のようなコメントを残し、翌日から旅に出た。


★掲示板へのコメント(28日)

「追悼の旅」に出かけます。
彼が亡くなって、まもなく1年。
彼の存在を、いつでもどこでも、そこら中に感じ続けた1年でした。
旅先でも、いっぱいいっぱい、彼のことを感じてくるね(^o^)


★自然堂さんからのレス(29日)

もう1年。早いものですね。
「追悼の旅」、どうぞいってらっしゃい。
彼の存在を、自分のなかにいっぱいいっぱい刻み込んでこれるといいね。
またお土産話を楽しみにしています。この掲示板にもどうぞ書き込んでね。


 11月29日、新幹線で兵庫県にあるおっちゃんの実家に行った。
 30日は法事。おっちゃんの1周忌と、おばあちゃん(夫の母)の3回忌。
 お寺さんに行き、お経を上げて、それから山の中にあるお墓に参って、家にもどって今度は仏壇のまえでお経を上げる。
 お坊さんのお経を聞きながら、おっちゃんは去年、おばあちゃんの1周忌に来たかったんだろうなと思った。お経を上げること自体はどうということはないけど、親戚の人が集まって、亡くなった人を思い出して・・・そういう場にいるだけで、なんとなく心が癒される。
 私は、おっちゃんの生前は、彼の実家に行くのがおっくうだった。
 朝早くから訪れてくる親戚の人たちに会うのも、うっとおしかった。
 でも、おっちゃんが亡くなった今、親戚のおじちゃん、おばちゃんたちの会うのが何となく嬉しい。彼のことを知り、思う人たちと、席を同じくしているだけで、なんだかほっとする。
 おっちゃんは去年、おばあちゃんの1周忌に来て、そんなほっとできる場にいたかったんだろうな。
 去年の11月、亡くなる1か月前の小康状態の時に、「一発勝負で新幹線に乗って、おばあちゃんの法事に出たい」と言っていたおっちゃん。親戚の人たちと、おばあちゃんの思い出話などをしみじみとしたかったんだろうなと思ったら、急に涙が出てきた。
 最愛のお母さんを亡くした彼の悲しみに対して、あの頃の私は、共感が薄かったなぁと、今にして思う。

 昨日(12月1日)は、宝塚にある手塚治虫記念館に行った。
 数年前、おっちゃんと、義妹、甥と共に来た場所だ。
 おっちゃんとの思い出に浸ってくるはずが、私自身が手塚マンガやビデオにのめり込んで、集中してしまって、4時間もいてしまった。すごく楽しかった。
 着ぐるみアトムと、何度も握手した。
 結局新大阪から新幹線に乗ったのは18時3分で、帰宅したのは夜の10時近く。
 でも、電車の中でいろいろもの思いに耽ることもでき、充実して楽しい2泊3日間だった。



「カルテ開示」のショック

12月7日(土) 雨

 兵庫県旅行は楽しかったのに、「旅の最後(気持ちの上で)」の、高輪病院でのカルテ開示(3日)以来、心の中の「雲海」が、ちょっと遠くに行ってしまった気分だ。
 7月に「死に遂げられたら、天国でどんな楽しい経験をするか」を試みて以来、おっちゃんのことを思うと、わくわくキラキラした感覚と共に、ふんわりとした白い雲、飛行機の中から眼下に見下ろす雲海のような景色が、私の心の中に浮かぶようになっていた。でも、最近はその「雲海」が見えないのだ。
 それほど、3日のカルテ開示はキョーレツだった。
 当初は「主治医のM先生も立ち会う」って言われてたのに、その日手術が2つ入ってしまい、結局お会いできず、残念だった。
 でも案外それで良かったのかもしれない。会っても、ただ泣けてただけだったと思うから。
 医事科の職員さんの話では、「カルテ開示の時には、医事課長か誰かが立ち会う」と言ってたが、結局誰の立ち会いもなく、午後いっぱいひとりで会議室でカルテを読みふけることができた。
 何がキョーレツだったかってことは、以下自然堂のbbsから拝借です。


★掲示板へのコメント(3日)

きょう(12月3日)は、彼の命日。
で、「追悼旅行」の最終日。
彼の実家の法事に出たり、数年前に手塚ファンだった彼といっしょに行った宝塚の手塚治虫記念館を再訪したり、いろいろあったけど、最終日の今日が一番キョーレツでした。
きょうは「彼の闘病生活を振り返ろう」と、(事前にカルテ開示を申請・受理されて)午後いっぱい彼が亡くなった病院の会議室で、分厚いカルテを読みふけっていました。
「小康状態」と信じていた亡くなる1か月前の日々、昼間の面会時間は確かに(悪いなりに)元気だったのに、看護記録によれば、夜は痛みとの闘いでナースコールの連続だったようです。
深夜、私の名前や自分の母親を呼び続けていたという記録に、涙があふれ、それを必死にこらえていたら、頭痛がし、気管支までおかしくなりセキの連発。
感情の起伏がぜんそくを誘発するっていうことまで、実感しました。
「奥さんが来ている時間は、ナースコールがなかった」「穏やかな顔で話をしていた」等の記述にも泣けました。
それ以外の時間は、「痛い」「助けて」の連続だったようで、壮絶でした。「小康状態」と信じていた自分がショックでした。
きっと不安でつらかったんだろうな、痛かったんだろうな、無理してでももっとたくさんそばにいてやりたかったなと、今でも泣けてきます。

自然堂さん、本当は今日はかっこよく「天国物語」の続きを書いて、「明日から新しい気持ちで、元気に行くぞ」って、ここで宣言したかったんだけど、どうやら無理みたい。
いつかきっと、「天国物語」の続きを書くから待っててね。


★自己レス(3日)

>無理してでももっとたくさんそばにいてやりたかったなと、今でも泣けてきます。

でももしこれを実行してたら、自爆してたかも・・・。
自分の環境と体力の中で、精一杯のことをやったんだって、結局思いはそこに、行き着きます。
私って、往生際が悪いな(^^;)


 この日(3日)は、帰ってから夜、カウンセリング仲間のAさんに電話でセッションしてもらい、10分間、わんわん声を上げて泣いた。
 泣きながら、おっちゃんの肉体の苦しみはもう終わっているのに、私がいくら泣いたところで、過去の事実は変わらないのに、いったいなぜ私は泣いているんだろうと思った。
 私は、ただ自分の気持ちを表現するために泣いているんだよね。
 おっちゃん、たとえひとりぼっちでも、きっとおばあちゃんとかと会って、いいひとときを持っていると思っていたのに、そう信じていたかったのに、おっちゃんは、ずっと苦しかったんだね。
 知らなくてゴメンね。
 もっとがんばって、そばについていてやりたかったよ。
 おっちゃんの苦しみを紛らわしてやりたかったよ。
 いまさら泣いたって何も変わりはしないのに、涙はいくらでもあふれてくる。

 その晩は、泣けてそれなりスッキリしたけど、セキが治まらず、そのままカゼに移行したみたいで、5日(木)は休日で気がゆるんだたせいもあるのか、頭が重く、体はだるく、セキ、痰で、完全にカゼの症状。
 自分で望んでカルテ開示をしてもらい、それを読んでショックを受けて、ビョーキしてたらまったく世話ない。でもまあ、去年の今頃は、ビョーキしたくてもする余裕のなかったことを思えば、まあいいかっていう気分だ。


★自然堂さんからのレス(6日)

ポケット小僧さん。追悼旅行の貴重な報告をありがとう。
お返事が遅くなってごめんなさい。

彼の開示されたカルテの看護記録、本当に息詰まる壮絶さですね。あれほど温厚な彼であってみれば、その思いはなおさらです。
そして彼は、ポケット小僧さんのことを、本当に頼りにしていたんだね。それだけにポケット小僧さんも、もっとそばにいてあげたかったことでしょう。悔やむ思いは尽きることなく湧いてくることでしょう。
でもポケット小僧さんは、物理的にはともかく、精神的には一瞬たりとも彼のそばを離れることはなかったよね。そのことを少なくとも僕はよく知っています。そしてもちろんきっと彼も。もし物理的にもずっと離れることなく、ポケット小僧さんが自爆でもしていたなら、彼は一体どんな思いであの世へと旅立っていただろう。

「天国物語」の続きは、まだまだこれからゆっくり書いていけばいいよね。あんまり早くできあがっても、もったいないし・・・。ステキな「天国物語」ができあがるときまで、いつまでも待っていますよ。


★掲示板へのコメント(7日)


自然堂さん、レスありがとうございます。
「小康状態」の頃、彼とこんな会話をしたことを思い出しました。

「アンタはぼくの病気に対して楽観的だよね。それが救いでもあるし、腹も立つよ」
「私は、顔で笑って心で泣いているんだよ」
「なーにが」(と、鼻で笑った彼)

彼の病態がただならないものと知った日から、私は家で、何を見ても涙があふれて仕方なかった。
毎晩のように友人に電話でセッションしてもらって、泣きながら「死んじゃいやだー! 死なないで!」って叫んでいた。
寝る前には、愛する人を失った家族の手記を繰り返し読みながら、心を奮い立たせていた。
本当に、一瞬たりとも彼のことを忘れたときなんてなかったよ。
あの頃ばかりでなく、今だって・・・。

互いのつらさを秘めながら、静かに流れていた「病室での穏やかな二人の時間」は、やっぱり宝石をちりばめたような、「最高のひととき」だったんだなーって思います。



                                                      つづく


                    もどる     すすむ     目次へ