徒然なるあとがき
「一周忌・・・追悼の旅」を書き終えて


  「一周忌・・・追悼の旅」は、昨年12月の日記を再編集したものです。
 従って、今年になってから手を加えた部分も確かにあるのですが、12月29日の日記の

 来年度は、障害者福祉が大きく変化し、「風雲急を告げる時代」となりそうだ。
 その変化を、私はわくわくしながら、楽しみながら経験していきたい。
 社会の制度が「いい方向」か「悪い方向」か、どちらに転ぼうと、私は、心の奥深いところにある、おっちゃんといっしょのきらきらわくわくした感覚に立ち戻っていける限り、いつでも自分自身でいられるし、誰も私を「不幸」にすることはできないだろうと感じている。

のくだりについては、日記の原文でも、「風雲急を告げる時代」を確かに予感しており、
「『風雲急を告げる時代』を、私は楽しみながら経験していきたい。どっちに転ぼうと、私自身はいつでも自分でいられるし、誰も私を『不幸』にすることはできないのだから。」と書いています。
 実際に、年が明けたいま、「風雲急を告げる時代」が始まっています。
 こんな風に予感が的中したことに、私はビックリしています。
 そしてこれは「予感はずれ」なのですが、現実には私自身は「外側の世界の動き」に翻弄されて、なかなか「キラキラわくわくした感覚」に立ち戻ることができないでいます。
 それでも、ほんの1か月前には「キラキラわくわくした感覚」が確かにあったという事実は、いまの私の支えになっています。きっといまのバタバタが落ち着けば、「キラキラわくわくした感覚」に立ち戻れるでしょう。
 本当は、どんな修羅場であっても、あの感覚に立ち戻れるようになりたいです。
 まだまだ修行が足りないですね(笑)


                       *    *    *


 最近、「愛する人を亡くした人のための100の言葉」というサイトを読んでいます。
 その中で、とくに心に響いている言葉があります。


  10、あなたが、そこにいたことがその人への貢献

その人は、あなたと過ごせてどんなに幸せだったでしょう。あなたの存在そのものがその人への大きな貢献だったはずです。だから、あのときこうすれば良かった、などと小さな事を後悔するのはやめましょう。


 この言葉が心に響いているという、その奧に・・・。

 彼の最後の日々に毎日そばにいてやれなかったこと、そのことに対して、7月には「罪悪感はもうやめた」と宣言し、12月には「あの最後の日々は、後悔の思いなど入り込む余地もないほど、私たちにとって完璧な形でストンとした感覚」と悟ったようなことを言いながら、それでもまだ、心の奥では「もっと側にいてやりたかった」「彼が話ができたはずの最後の日、市役所との会議なんかほっぽって、病院に行けばよかった」という思いが、しつこく、いじいじと渦巻いている自分を再発見してしまいました。
 まったく、人間の心ってヤツは、奥が深くて、しつこいもののようです。
 たぶん、このいじいじした後悔や、罪悪感めいた感情を、私は今後もずっと引きずって生きていくのでしょう。
 私にとって、彼が脳梗塞で倒れたあとの、最後の3か月はあまりに強烈で、心はどうしてもそこにばかり戻ってしまうのですが、でも、上記の言葉はそんな私の視点を、少し広げてくれました。

 彼と出会って27年、共に暮らすようになって21年、そして彼が肉体を失って1年あまり・・・大切なのは「最後の3か月」ばかりでなく、彼と共に過ごしたすべての日々のはずです。
 私たちはこの20数年間、夫婦であり、障害者運動の同志であり、職場の同僚であり、そして親友でした。20数年間には、心のすれ違いや、いさかいももちろんありました。
 それでも彼は、物理的に私のそばにいてもいなくても、私にとっての「心のオアシス」であり続けてくれました。
 「東京での30年は、本当におもしろかった」という彼の「おもしろい人生」にとっても、私の存在は欠かすことはできないものだったと思います。
  「人生の最後の日々に、そばにいたかいなかったか」も、もちろん大切だけど、彼の人生全体の中で、彼にとって私の存在は、たとえ物理的にはそばにいられなかった日があったにしても、きっと「大きな貢献」であり、「幸せの元」だったにちがいありません。

 脳梗塞で意識が混濁していた日々、見舞いに来てくれた人の顔はほとんど覚えていなかったにもかかわらず、彼は私のことを、「黒子のように、いつも側にいてくれた」と、後に意識がはっきりしてから語ってくれました。このときだって、実際には毎日欠かさずそばにいたわけではないのに、彼がそう感じていてくれたことは、私にとっては大きな救いです。
 「彼の側にいてやれなかった」いじいじした思いを引きずりながら、でも、同時に「私の存在は彼の人生に対する大きな貢献だった」ことに確信と誇りをもって、これからの日々を生きていきたいと思います。


                          *   *   *


  「一周忌・・・追悼の旅」を書き終えたら、次の「心の中にもやもやしているもの」を言葉にしたいと思い、「天国は、いま・ここに」というタイトルだけを記しています。
 この原型は、すでに昨年7月の時点で感じているのですが、なかなかきちんと言葉に乗せることができずにいます。
 きっと、彼の3回忌くらいまでには言葉になるでしょう。
 そんな予感がしています。
 そのときまで、いや、そのときが過ぎても、これから先もずっと、私は心の中の「おっちゃん」との対話と旅を楽しんでいきたいと思っています。

                                           2003,1,26記



                                     もどる       目次へ