思いつくままにX(81〜  )

私が私であるために  
あなたがあなたであるために





81  バージョンアップ


車いすでも
入院の日々が続いても
寝たきりになっても
おっちゃんはいつでもやさしかったね
私に対してはもちろん
誰に対しても、とびっきりの笑顔で接していた
おっちゃんと出会った人は、
皆その笑顔に引きつけられたって言ってるよ

肉体を失った今でさえ
おっちゃんのやさしさは
私の心を温めている
おっちゃんは60年間の闘病人生の中で
やさしさを最高の形で表現しきったね

まだ肉体を持っている私は
この人生の中で
何を表現しよう?
おっちゃんのやさしさを心に暖めながら
更にバージョンアップして
最高の「私」を表現したいな
(2004.5.4)






82  たとえ


たとえ歩けなくなっても
たとえ寝たきりになっても
私は私

たとえ肉体がなくなっても
私は私
私の生命のエネルギーは
人々の中に無限に在り続けることができる

だからこそ
どのように身体が変わろうと
どのように社会が変わろうと
外側の世界は私を変えることはできない
そんな確かな自分を育てていきたい

そしておっちゃんが
皆の心にやさしさを表現しきったように
私は快活な心とチャレンジャー精神を
私を知る人たちに表現していきたいと思う
応援してね、おっちゃん
(2004.5.4)






83  変な気持ち


おっちゃん、
姫路駅にエレベーターが付いたよ。
生きているうちについていたら、
おっちゃん喜んだだろうなぁ!

姫路駅前の商店街。
新幹線に乗る前に、
よくおっちゃんとここを歩いたっけ。
角の本屋で、
新幹線の中で読む本を選んだっけ。
その本屋はなくなっていたけれど。

実家に向かうタクシーの中での道。
一晩中おっちゃんの車で、東名−名神−中国と走って、
山崎インターを出たら、あと少しだったね。
揖保川沿いの道を走って、
あと少しで到着っていうところで、
おっちゃんはいつも車の中でオシッコしてたね。

小学校を過ぎて一つ目の橋のところ、
昔、散歩に出た私を心配して、
おばあちゃん(義母)が迎えに出ていたね。
おばあちゃんの姿が浮かんだから、
初めてタクシーで来ても、
私、道に迷わなかったよ。

なつかしいおっちゃんの家。
おじいちゃんがいて、おばあちゃんがいて、
おっちゃんがいて、
義妹夫婦と幼かった甥や姪がいて、
あのときと同じ家なのに
おじいちゃんもおばあちゃんも、
おっちゃんも、もういない。
あの頃と同じように、
幼い姉弟が、部屋の中を走り回っている。
幼かった姪は、
穏やかな母親になって子どもたちを見守っている。
時の営みの無常さと、変わらない風景のなかで、
おっちゃんがいないことが不思議なような、あたりまえのような、
変な気持ち。
(2006.6.20)


※約2年ぶりの更新です。
6月17日(土)、義父の13回忌、義母の7回忌に合わせて、
夫の1年繰り上げての「7回忌」の法要が、彼の実家で執り行われました。
姫路〜おっちゃんの実家にいたとき、何度もつらい気持ちになりました。
見る風景のそこここにおっちゃんが浮かんで、心が昔にワープして、そして切なくなりました。
でも、そのときに感じた「予感とメッセージ」(次のコーナー参照)は、
「今現在のおっちゃん」からの、ステキなプレゼントだと思っています。






84  予感


喪失って、何でつらいんでしょう?

あの頃の何気ない日常が、二度と戻ってこないから?
おっちゃんの優しい声を聞けないから?
おっちゃんの仕草やまなざしを見られないから?

つらければつらいほど、
思い出すのは幸せだった時代のことばかり。
そう、幸せだったからつらさが増す。
つらいのは、あの頃が幸せだった証拠。

でも、おっちゃんのいない現在(いま)は不幸ですか?
全然そんなことはない。
充実した生活、やりがいのある仕事、
ステキな友人たち、気ままな一人暮らし。
今だって、私はとっても幸せ。
なのに、過去にワープすると心が痛みます。

つらいと感じるのは、幸せだった過去の証。
つらいと感じるのは、幸せな人生を創ってきたことの証。
それは私の誇り。
今も幸せな人生を創っているのなら、
つらい感覚は、幸せと幸せの橋渡しみたいなもの。
橋の真ん中で立ち止まるのは止めにして、
私はその橋を渡ります。

つらさは、やっぱりつらさでしかないけれど、
ふと、そのつらさを、
穏やかさの中で受け止められるような予感がしました。
(2006.6.20)






85  おっちゃんからのメッセージ


姫路で感じた、予感というか、直感のようなものを
文字で表現するのは、なかなか難しい(^^;)
でも、あの「予感&直感」は
私の中で、何かを変える力を持っているような気がします。

楽しい思い出が、なぜつらい?
それは、2度とあの日々が帰ってこないから?
でも「あの日々」は帰ってこなくても、
「現在の日々」は十分に幸せ。
そして私は、
「現在の日々」の上に立って、「新しい日々」を創り出すことができる。
だから、「過去の幸せな日々」は思い出の棚にそっとしまって、
私は「現在(いま)の幸せ」をしっかりと味わいたい。

過去への執着が、自分の心をつらくしているのかも・・・って考えたら、
同時に、私が追いかけている「歩行機能」も、
「過去への執着」じゃないかなぁって思いました。
そう、毎朝自主トレで私が求めているのは、骨折前の「歩けていた感覚」です。

過去の身体感覚を追いかけて、
その身体感覚の中におっちゃんとの日々もよみがえって、
どんどんつらくなってしまう私がいます。
でも、歩けなくなったからといって、
今の私の身体感覚がつらいわけでは、決してないんです。

車イスで自由自在に動けること。
自由にトイレに行けること。
つかまり立ちができること。
歩行器で歩けること。
何よりも、前向きに、
何でもチャレンジしようという
エネルギーにあふれていること。

それは、大いなる私の財産です。
将来もっとからだの機能が衰えたとき、
きっとなつかしく思い出すであろう、
ステキな身体機能・身体感覚の数々です。

過去の身体感覚に執着するのをやめて、
今もっている身体機能と感覚、
そしてあふれんばかりのエネルギーを、
そのまま大いに楽しみ、味わいたい。

そして、私は新しい自分の身体を作ることもできる。
もしもこれから歩けるようになる(?)としても、
それは「過去の身体機能」じゃなくて、
「新たに生み出される私の身体機能」です。
過去にとらわれず、歩行器や装具や、
いろんな「歩き方」にトライしてみていいはずです。

「帰らぬ日々」「帰らぬ身体感覚」は、
思い出の棚にそっとしまって、
「現在の日々」と、「現在の身体感覚」を楽しみたい。
そのベースに立って、
「新たな日々」と「新たな身体感覚」を創造したい・・・
そんなふうに思いました。

言葉で書くと長くなるけど、
そんな直感を与えてくれたのは、やっぱりおっちゃん?
そう、「現在のおっちゃん」は、
そんな形で私にメッセージを与えてくれるんだよね。
もう、「過去のおっちゃん」には執着しないよ。
いまいるおっちゃんとの関係を大切に、
これからもいっしょに歩んで行こうね。
(2006.6.22)








思いつくままに  ( 1〜20)へ  
                                          思いつくままにU (21〜40)へ  
                                          思いつくままにV (41〜60)へ  
思いつくままにW (61〜80)へ  
                                           目次へ