すすむ  もどる  目次へ

大腿骨頸部骨折・治療の記録3

赤文字・・・主観的な足の回復実感です。
青文字・・・環境整備に関する部分です。


退院後A(2004年7月〜12月)

年月日 出来事 備  考
2004年
 7月  2日(金)
右耳のこもりで耳鼻科受診 2週間ほど前から右耳がこもるので、耳鼻科受診。
高音域の聴力が落ちており、「感音性難聴では?」といわれる。メチコバール処方。
 7月  7日(水) 両足のむくみとあざ 左足のくるぶしの治療で、傷口を乾かすため4日ほど(素足にビーチサンダル」で過ごしていたら、両方の足首から先が異様にむくんできました(>_<)
足を高くして寝たり、ソックスをはいたりしてむくみ予防に努めましたが、このむくみ人は夏の間中悩まされました。
同時に、ちょっとした刺激で足やお腹に青あざができて、それにも悩まされました。
 7月 11日(日)
   〜13日(火)
退院後初のお泊まり仕事 泊まり仕事は10月以降・・・と思っていたのですが、成り行き上、仕方なく(^^;)  
多摩地区で、内輪向けの勉強会だから、ま、いいか(^^)
 7月 29日(木) お部屋改造 もうひとつの6畳間にも、システム家具の本棚兼デスクを取り付けました。こちらは、私の寝室兼書斎。
やっぱり床が広くなって、車いすで動きやすくなりました。
 8月  3日(火)
   〜12日(木)
浴室改造 床から脱衣室までの35pの段差を解消し、車いすでもアプローチできるようにしました。でも、浴槽が高くなり、浴槽への移乗が新たな課題に。
 8月 26日(木) 室内用車いすの交換 事務所で使っていたおっちゃんのお下がりの車いすを自宅用に変更。この車いすだと机の下に足が入り、なおかつ疲れにくいので、家の中での生活がグンと快適に(^o^)
 8月下旬 耳のこもりが消える 7月下旬には、まだこもっていたんですが(^^)
 9月  3日(金) 筋力の衰えを実感 浴室や室内での移動が快適になった分、筋力の衰えを実感しました。浴室で段差を踏ん張る必要もなくなったし、室内用の車いすは背もたれが低いので、押して歩くには不向き。
リハビリでも、歩行器を使っての歩行は、リハ室の2周目になると膝が笑ってしまいます(>_<)
 9月 11日(土) 浴室グッズと歩行器をレンタル 浴槽への移乗用に、市の社会福祉協議会が運営している福祉リサイクルのショップへ。
現在使っている移乗台を兼ねたシャワーチェアーは、どうしてもぐらつくので、がっちりした檜のベンチをレンタルしました。これで、浴槽への移乗は安定してできるように。
また、リハビリで使っているのによく似た歩行器もレンタル。朝晩歩行練習をするようになりました。
 9月 15日(水) 左足の痛みが消えた 左足の手術の後は、膝を丸めると痛んでいたのですが、この日、その動作をしても痛くないことを発見。
 9月 17日(金) 主治医の整形定期受診
         (5回目)
レントゲンの結果は「異常なし」。
最近、足がむくみやすいし、あざができやすいことなどを話したのですが、「この程度のむくみなら心配ないよ」(8月は、もっとプクプクだったんだけどなぁ)
「まぁ、血管がもろくなっているのかもね」
という感じで、主治医のJ先生には、あっさり流されました(^^;)
くるぶしのタコが治らないので、スピール膏を処方。
次回の予約は12月3日(金)です。
 9月 18日(土) 自力歩行実現(^o^) 朝、ベッドからタンスまで(約2b)、つかまらずに歩くことができました(^o^) 調子に乗って、ベッドからダイニングのテーブルまで(約3b)も、歩いちゃいました。
ほとんどよちよち歩き(^^;)
実は、これくらいは、入院中も歩けていたんですが。
 9月 22日(水) 手動車いすの判定 電動車いす(すでに持っている)との「併給判定」を受けに多摩支所へ。
電動車いすを持っていると、原則として自走用の手動車いすは支給されないのですが、室内が狭くて電動では動きにくいと言う理由で判定が取れました。
 9月 24日(金)
   〜26日(日)
お墓参り おっちゃんのお墓参り。Nちゃんについてもらい、姫路のホテルに2泊しました。
 9月 28日(火) 大きく足を踏み出せた
朝、ヨチヨチ・・・でなく、足を大きく踏み出して、ベッドからダイニングテーブルまで、歩行器なしで歩くことができました。これで、入院時の歩行を超えました(^o^)
でも、足を踏み出すのって、正直コワイ。
緊張していると、足に勝手に変な力が入って、内反して足が絡んでしまうから。
10月  1日(金) 耳鼻科受診 耳の症状が消えたことを報告。
結局、何だったのかわからずじまい(^^;)
素人分析では、足のむくみや、青あざと同様、血液循環が悪かったのかなぁ。
10月  3日(日) 歩いている、歩いている♪ 朝、ベッドから玄関・洗面所まで、間に休みを入れつつ4往復歩く。片道、18〜20歩。歩行器なし。
もう、「ヨチヨチ」でなくて、完全に足を踏みしめてです。
これだけ歩くと、お腹に歩いている振動が響いて、心地よいです。
うんうん、私は、ちゃんと歩いているぞ〜(^O^)
10月 24日(日) 単独入浴成功 退院後、初めてのチャレンジです(^_^)v
10月 29日(金) リハビリメニューが変わる 寒さで足腰の硬直がひどくなってきたのを機に、ウイリーの練習を止め、代わりに緊張緩和のメニューを入れるようになりました。
ウイリーは、360度回転できるところまで入ったのですが、段差下りは未完のまま22日の練習(15回目)で終了。
11月 14日(日)   骨折1周年 足の機能は元に戻っていないけど、仕事や生活はほとんど1年前のペースに戻りました。
足の痛みは全くなくなり、体力の回復も実感しています。
でも、足の硬直がひどくなり、また歩けなくなりました(T_T)
歩行器は、最低1日1回は続けていますが、歩行器なしの歩行はチャレンジする勇気なし(*_*)
11月 22日(月) 朝の自主トレ再開 自力歩行再実現に向けて、活元、足の屈伸、腹筋、背筋等の自主トレを再開(9月にも、歩行器を手に入れてから少しやっていました)。
12月  3日(金) 主治医の整形定期受診
          (6回目)
レントゲンは異常なし。
「体力も回復し、足の痛みもなくなったが、足の機能だけが戻らない」と話し、主治医に、骨折治療ではなく、原疾患治療目的のリハビリ継続の了承を得ました。
次回からはレントゲンの必要なしで、順調ならその後は半年に1回の受診でいいそうです。
今回もスピール膏処方。
次の受診は3月18日です。
12月  3日(金) リハ室5周完歩 歩行器で、リハ室のベッド回りを5周(約100b)歩くことができました。これまでは、足がブルブルしてしまって、3周が限度。。足の力が付いてきた証拠。おっちゃんの3度目の命日に5周完歩できたのは、嬉しかったです(^_^)v
12月  6日(月) 初めての
「車いす乗らないデー」
終日車いすなし(歩行器か伝い歩き)で過ごしました。
でも、これはよっぽど体調が良くないとできません。
12月  8日(水) 骨折前の筋肉の感覚を実感 朝の活元・筋トレの後、足の余分な力が抜けて、いつもよりずっと気持ちよく歩けました。もちろん、はたからみたら、不安定この上ない歩き方だと思います。でも、私の主観では、なんだかとってもなつかしい感覚・・・骨折前の足の筋肉の感覚でした。
なんだか、信じられないです(@_@)
しばし、感慨に耽っていました。
12月  9日(木) タコの芯が取れた(^o^) 入浴時、ヘルパーさんに「タコの芯、取れているよ」と言われました。3月に痛み出し、6月からスピール膏での治療を続けて6か月。快挙です(^_^)v
12月 10日(金) 階段練習 新年の実家帰りに備えて、リハビリで階段昇降の練習をしました。しかし、翌日から腰が痛くなり、コルセットのお世話になりました(T_T)
12月 19日(日) 左足がこちこち 朝から歩行器で動き始めたんですが、どうしても左足のかかとがこちこちで、歩くことがしんどい。
12月 24日(金) 再度の階段練習 腰痛と階段との因果関係が知りたくて、リハビリで再度階段練習にトライしました。5、6段の階段を3回上り下りした後、連続して歩行器で歩く・・なんてことをやってみました。
階段って、自覚的にはそれほど疲れてないのに、けっこう足の方はブルブル(>_<)
実家の階段、自信なくなっちゃった(^^;)
同時に、車いすの使えない狭い実家で、3日間車いすなしで過ごすことも不安になりました。

 すすむ  もどる  目次へ