薬の減量
              2000年・夏

 私は、まだ診断されて1年にも満たない喘息患者です。
 昨年10月に喘息と診断される直前の頃は毎日3時間以上咳が止まらず、自分の喘鳴(このような名前も知らなかったから、我ながら不気味でした)がうるさくて夜眠れず、ついには呼吸も苦しくなって、病院に行ってからは点滴やら、経口ステロイドやら、初めての経験をたくさんしました。
 たぶん、この症状・投薬の内容は、ガイドラインによれば「中等症」なんだと思います。
 PFも当初は200前後でした。今は400〜450です。

 当初は「こんなに飲むの」っていうほど薬が多かったんですが、じょじょに減量してきました(その経過は、文末の表にまとめてみました)。

 私は、たぶんお医者さんにとっては「よくない患者」かもしれないんですが、自己判断でにオノンをストップしてみたり(ぜんそくになってから突然始まった耳鳴りの原因が、オノンではないかと疑っていたので)、ユニフィルの量を減らしたり、夜飲むと眠りが浅くなってしまうので朝だけにしてみたりと、いろいろ試しながらやってきました(ムコソルバンのあとに処方されたムコダインは、とうとう一度も飲まなかったな)。
 フルタイドを400から800にするときは、こちらからお願いしてふやしてもらい、逆に800から400,400から200に減らすときは、先に自分で試してみて、だいじょうぶそうだと判断して主治医に報告したりしてきました。
 1月に勝手にユニフィルを止めたときは、やっぱり5日ほどでPFが下がってきたので、すぐに再開しました。
 このときは、さすがに主治医に注意されました。
 でも3月には飲み薬(ユニフィル、オノン)が一気になくなりました。
 これは、2月にやった気道過敏性テストの結果が「ほぼ正常」になったため、主治医の判断でそうなりました。このときは、やめてもPFは下がりませんでした。

 私の目標は、吸入ステロイドもゼロになることです。
 最近は、フルタイド2吸入/日のところ、ときどき1吸入にして様子を見ています。これも自己判断です。
 本当は、1年目の今年の10月までにゼロにしたかったのですが、今の調子じゃかなわなそうなので、2年目の来年10月を目標にしようとしています。
 薬が切れることが目標ではありますが、喘息が重くなっては元も子もないので、その見極めに苦労しているところです。




★減薬記録(99.10〜00.9)

服   薬                備  考                     
1999年
10月







ユニフィル600(4〜)
ファロム(4〜15)
ムコソルバンL(4〜13)
プレドニン20(16〜19)
サルタノール(4〜17)
フルタイド400(16 〜)
サクシゾン点滴(4,9,15)


呼吸困難 喘息診断(4日)
11月




ユニフィル600
ムコソルバンL(12〜)
オノン(12〜)
フルタイド400


中旬より耳鳴り始まる
12月






ユニフィル600 (7日より400)
ムコソルバンL(〜26)
オノン(〜27)
クラリシッド(7〜27)
フルタイド400
(6日より800)


2000年
1月

ユニフィル400
フルタイド800

月末より鼻炎の症状始まる
2月



ユニフィル400
オノン(17〜)
フルタイド800


オノン再開は鼻炎対策
3月






ユニフィル400(〜7)
オノン(〜26)
エバステル(27〜)
フルタイド800 (19日より400)
フルナーゼ


エバステルは花粉症の薬
4月



エバステル(〜21)
フルタイド400
フルナーゼ

5月


フルタイド400 (4日より200)
フルナーゼ


6月以降

フルタイド200
フルナーゼ
下旬より耳鳴り終息(?)



もどる   すすむ   目次
もどる  すすむ  目次