すすむ  もどる  目次へ

大腿骨頸部骨折・治療の記録5
退院後C (2005年7月〜12月)

7月〜9月は、足がぶるぶる震えたり、かと思うとガチガチに固まったりと不調続き。
9月のマレーシア出張1ヶ月くらい前からは、喘息と腰痛にも悩まされました。
ところが、帰国後はとんとん拍子に、バランスディスクや歩行器が伸びてきました。
10月からは、自主トレで階段練習や手動車イス通勤にもチャレンジ。
ノリノリの3か月でした(^o^)

年月日 出来事 備  考
2005年
 7月  8日(金)
2週間ぶりのリハビリ 2週間ぶりのリハビリ通院でした。
ようやく腰痛も消えて、調子はそこそこ・・・ってところかな(^^)
バランスディスクは「10秒×3回(最高15秒)」
歩行器歩行は3周(2周−休憩−1周)
 7月 15日(金) ベッドが代わって
足ぶるぶる(>_<)
いつものリハビリ用の広いベッドが満杯で、おもに治療に使うひとり用のベッドでホットパックやマッサージを受けました。そのベッドはふだんのよりも高くて、そこにバランスディスクを置いて腰掛けようとしたら、両足がブルブル(@_@)
「どうしたの? 朝からこんな?」と先生に聞かれて、
「いや、今が初めて」と私。
ベッドの高さが恐怖心を呼んじゃったのかなぁ(-_-;)
結局いつもの広いベッドに移ってバランスディスクをやったんだけど、その後もブルブルしがちで、「15秒×3回」がやっと。
歩行器歩行は足が踊り出しそうで、「2周」さえ完歩できなかった(T_T)
うーん、落ち込むなぁ(*_*)
 7月 29日(金) 喘息!! 夜中の3時半頃、セキで目が覚めました。
セキによる夜間覚醒なんて、2年ぶりだなぁ(・ε・*)

午前中は、2週間ぶりのリハビリに行きました。
ホットパックやストレッチのとき、仰向けの姿勢でいるのがけっこう苦しくて、痰がらみのゼロゼロしたセキが連発。
うつぶせでも、背中に触られると刺激になって、やっぱりセキ(*_*)
「バランス運動なんて、セキが出たらできっこない」というわけで、バランスボールもバランスディスクもカット。
歩行器歩行は様子見程度に1周のみ。

今日のリハは、なんだかセキでボロボロだ〜(>_<)
 8月  5日(金) バスのステップの
シュミレーション
9月にマレーシアに行くときに、できれば最寄り駅から成田直通のバスを利用したいと思っています。でも、最近足の膝に力が入らないので、バスのステップを昇れるかが心配です。
そこで、今日はバランスディスクを辞めて、床の上下するモデル浴室を使ってステップを上がるシュミレーションをしました。
30pの高さはほとんど問題なかったけど、35pになるとまるで右足の膝に力が入らない。左足を軸足にすることは、最初っから不可能。
後ろから押してもらってなんとか上がれましたが、
「この介助、女性じゃむずかしいかも」と言われてしまいました。
それに、そのあとがまるで足がブルブル(>_<) 
オマケに、その段差を降りようとして、右足をおろしかけたら左足にもろ体重がかかって、足の筋肉に変な痛みが出て、そこに座り込んじゃいました(>_<)
なんだかさー、これってダメージでかすぎ(-_-)

「何が問題だと思う?」と聞かれて
「右膝に力が入らないこと」と答えたら
「いや、左足が邪魔しているんじゃないのかな」だって。
少し休憩した後、同じ動作をしてみて、右足に力を入れるときに、左足を上げる手伝いをしてもらったら、少し楽に上がれました。つまりは、右足に力を入れようとすると、左足も突っ張っちゃって変な力が入っているので、左足を手伝ってあげれば上がれるよ・・とのこと。ヘルパーさんにお尻を押してもらい、運転手さんに左足を上げてもらえば、もっと楽に上がれるかも・・・らしい。
うーん、なるほど。
膝の力を付けるよりも、力を抜くためのサポートかぁ。

でもさ、こんなややこしいサポートを運転手さんとかに頼んだら、メンドーだからおんぶしちゃうって言われそうな気がします。で、私って見かけより体重あるから、そこで「重い〜」とか言われて、傷つくんだよね(--;)

で、こんな運動やったらもう足ブルブルで、歩行器歩行は1周がやっと。
私の足も、ヤワになったなぁ(-_-)
 8月 12日(金) ガチガチとぶるぶる バランスディスクをするのは、7月15日以来、約1か月ぶり。
久しぶりなので、「5秒から?」と聞かれましたが、そりゃーあんまりなので「10秒×3回」にトライし、クリアー(^o^)
歩行器歩行も、最近「2周以下」が多かったけど、この日は「3周(2周ー休憩ー1周)」
ガチガチ→腰痛→ブルブル→かぜ&喘息で、どうにもならなかった歩行機能も、ちょっと回復の兆しかな(^_^)v

ここ数か月の不調を通じて、感じていること。

☆筋緊張が強まっているとき(ガチガチ)に無理に歩行すると、腰痛になる。
☆ブルブルは、筋力低下の現れではないか。
 先生は、足がブルブルしてきたら歩くのを止めるように言うけど、止めれば止めるほど、筋力低下が進んでブルブルがひどくなっているような気がするんだけど(--;)

つまり、歩きすぎもダメだけど、歩かな過ぎもダメ。
自分の感覚では、腰痛のちょっと手前か、腰痛が始まるくらいの運動量でちょうどいいんだと思う。でも、このさじ加減が難しい(^^;)

歩行機能は「現状維持」でいいんだけど、現状維持をするためにも「歩くぞ」って気合いを入れなかったら、これまた、あっという間に筋力低下は進みそう(^^;)
実用性にはほど遠い歩行機能ですが、健康管理(内臓や筋肉や骨の強化)のためには、やっぱり歩行って大切なのかなと思っています。それに、車いす用トイレがない場所で、つかまり歩きでも狭い洋式トイレに入れる足の機能って、やっぱり捨てがたい。
だから、ブルブルに対してはちょっと厳しく対応して、腰痛の一歩手前で引くというタイミングをつかみたいなと思っています。
 8月 19日(金) 先週と同じ 終日軽いセキが出ていました。
でも、いつもの金曜日同様、午前リハビリ、午後事務所勤務。
リハはバランスディスク「10秒×3回」、歩行器歩行「3周」で、先週と同じ。
喘息の症状が出ている最中としては、ま、こんなもんかな(^^;)
 8月 26日(金)
代わりの先生 M先生はプール当番(*_*)
代わりに、女性のPTのH先生が担当してくれました。
代わりの先生だったので、バランスボールやバランスディスクのメニューはなし。
歩行器歩行のときは、プールが終わったM先生が戻ってきて付いてくれました。
「4周」を目標にしていたのですが、3周目で足がブルブルになり、自発的にストップ。
喘息のセキで消耗気味だったので、がんばる根性なし(^^;)

さて、これで少なくとも4週間は、リハビリはお休みになります。
次のリハビリの予約は、マレーシアから帰ってから取ることに。
足、ガチガチになりませんように(^^)
 9月  2日(金) 整形定期受診
(8回目)
半年ぶりの、整形外科受診。
主治医のJ先生に
「調子はどうですか?」と聞かれ、
「3〜4月は調子よかったんですが、5〜6月は足がガチガチで、腰痛もひどかったです。で、7〜8月は足がブルブルで、歩くのが大変になっています」と私。
「で、どうしているの?」
「別にどうもしていません。車いすがあれば特に不便でもないし・・・。リハビリでは、毎週足を動かしてもらっています」
先生、足を動かして
「確かに固いね〜」
私:「あの〜、ピンを抜く手術って、時期があるんですか? それともいつでもできるんですか?」
先生:「もうそろそろ2年だよね。もう、今となったらいつ抜いても同じだけど」
私:「そのままでもいいと思います?」
先生:「どっちでもいいけど、あなたの場合、まだ若いからね」

先生、半年前と同じこと言ってる(^^;)
若くなけりゃ、抜かなくてもいいのかな?

私:「できれば抜きたいんですけど。年度内は仕事が忙しくて無理だと思うので、時期を選べるのなら春頃に。でも手術すると、また筋力落ちますか?」
先生:「少しは落ちるけど、安静期間は前ほど長くないから、大丈夫なんじゃない?」
私:「じゃあ、やりたいです。3月の受診のときは、まだ筋力が回復しそうな気がしていたので、手術はしたくなかったけど、もう回復も限界かなっていう気がして。それとも、まだ何とかなると思います?」
先生:「いや、あなたの場合、元々の疾患があるから難しいと思うけど」
私:「ですよね(^^;) 入院期間は、どのくらいになります?」
先生:「普通は1週間だけど、抜糸するまでいるなら3週間」
私:「抜糸まで置いてもらえますか? 帰ってもひとりなので、不便なだけだし」
先生:「いいよ」

というわけで、ピン抜き(抜釘)手術を視野に入れて、次回の受診は4か月後の1月20日になりました。
 9月  4日(土)
    〜9日(木)
腰痛 マレーシア出張(8日〜16日)に備えてボチボチ荷造りをせねばと、押入ダンスやクロゼットなど、あちこちから洋服を探しだし、たたんで袋に詰めて、ドラムバッグに放り込む・・・なあんていう作業をしていたら、途中から腰が痛くて動かせない(>_<)
イタタタタ〜(T_T)・・・の世界です。
ま、ちょっと時間をおいたら動かせるようにはなったけど。

この後腰痛は日ごとにひどくなり、出張前夜(7日夜)は寝返りできないほどの痛みに。
ところが、マレーシアについて2日目、現地の障害者団体と交流し、自分の「すべきこと」がわかった段階で「痛み」は「うずき」程度に激減!
かなり精神的なプレッシャーが、左右していたようです。
 9月 22日(木) 見事な記録ダウン(>_<) 8月26日以来、4週間ぶりのリハビリ。
マレーシアに行く前は腰の調子が悪かったし、マレーシアでは車椅子オンリーで、歩く機会はなし。
結局、マレーシアを挟んだ前後は、「自宅での歩行器歩行、朝1往復」がいいところ。

そしてリハでは、見事に記録ダウン(>_<)
バランスディスクは、自ら「目標5秒×3回」に落として、一応クリア。最高は「8秒」止まり。
歩行器歩行も、「2周」が目標だったのに、「1周半」で右足に違和感を感じてギブアップ。

そしてそれ以上に自分でもびっくりしたのは、ストレッチのときに仰向けからうつぶせになろうとして、寝返りの打ち方がわからなくなっていたこと。
自宅ではベッドの柵につかまって寝返りをしているし、ホテルでも、ベッドの端につかまりながら寝返っていました。リハ室のだだっ広いベッド、しかも真ん中の位置では、つかまりどころがない(^^;)
とはいえ、いままではここで難なく寝返りをしていたんですよね。
どうやっていたのかを忘れちゃった(*_*)
これには、M先生もびっくりしたみたいで
「いったいどうしちゃったの?」
「寝返りの仕方を忘れちゃった(^^;)」
でもまあ、もがいているうちに何とかうつぶせにはなれたのですが、ちょっと使っていないと、身体機能が落ちるのは、実にあっという間と実感しました。
 9月 29日(木) あきらめない 先週のリハビリのとき、筋力低下のあまりの早さに、正直愕然としました。
そんな頃、某お友達サイトで、原因こそ違いますが長期入院とステロイド治療による筋力低下を、4年間かけてほとんど元に戻したという体験談を読みました。
そして、考えちゃいました。
骨折から1年10ヶ月、退院から1年7ヶ月で、見切りをつけるのは、まだ早いかなぁと。
一時はリハ室のベッド周りを5周も歩けるようになっていた私。
骨折前のようになるのは難しいかもしれないけど、少なくともそこまでは筋力回復ができたのだから、今の状態に甘んじていたらだめじゃん・・・っていう気がします。

多分、いまの私の足腰は、仕事のストレスに負けているんだと思います。
でも、そんなことには負けたくない。
仕事をバリバリやって筋力を落ちるに任せるのではなく、上手にバランスを取って、筋力を向上させたいです。そして、やっぱり家の中くらい自力歩行できるようにしたい、その気持ちはあきらめたくないなと思います。
 9月 30日(金) だるい(*_*) 朝、目がさめた瞬間からモーレツなだるさ(--;)
腰も痛いし、当然リハも調子悪くて、ストレッチやっても足が硬くて、
「先週より調子悪いじゃん」とM先生。
バランスディスクのときには、体がグラグラで、そばで見ていた別のPTの先生にまで「絶不調ね」といわれてしまいまいました(^_^;)
でも、やってみればバランスディスクは「10秒×3回」で、先週よりはあがっていたりして(^^)
歩行器歩行は、午後の仕事に配慮して「1周」のみ。
なんせ夜、新宿の都庁まで仕事に行かねばならないので。
よりによって、こんなだるい日に運が悪い(--;)
10月  1日(土)
    〜2日(日)
実家で歩行器を使う マレーシアのお土産を届けに、1泊で実家に行きました。
先日、兄に歩行器を届けておいてもらったので、今回は2日間「歩行器のみ」で暮らしました。歩行器で過ごしてみて、自分の家で「ノー車いすデー」をするときは、いつも「ゲーム感覚」だったなぁということに気づきました。
思えば、自分の家では、しんどくなったらいつでも車いすを使うことができます。
でも、今回実家は電動車いすで行ったので、室内で車いすを使うことは無理。
なので、夜中のトイレでも、朝の体が動かないときでも歩行器を使うしかない。
これって、「ゲーム」や「トレーニング」感覚ではなく、しっかりと「生活の足」としての歩行器歩行だったわけで、なんだかとても新鮮な感じがしました。
ついでに言えば、実家は狭いし、テーブルやソファーが所狭しと置いてあるので、十分「つかまり歩き」が可能です。でも、つかまり歩きよりも歩行器のほうがずっと安定感があることも再発見。つかまり歩きのときに、ペットのワンちゃん(マルチーズ)が飛びついてくるととても怖いのですが、歩行器を使っていれば、怖くありません。
なんだか、「生活の足」としての歩行器を見直しちゃいました(*^_^*)
自分の家でも、もっと「生活の足」として歩行器を使ってみたいなと思いました。
といっても、上げ膳据え膳の実家と違って、わが家では私自身が動かねばならない頻度は格段に違うから、うまく考えながらしないとね(^_-)
10月  3日(月) 歩行器を「生活の足」にするのはむずかしい 実家と違って、自分の家って動く機会が多いです(^^;)
歩行器メインで動いてみようかと思ったけど、隣の部屋に物を取りに行くとか、ガスの元栓の確認とか、ちょこちょこっとした動きが生活の中では結構多くて、歩行器ではかったるいし、しんどい。
実家では、トイレと洗面所と、寝にいくくらいしか動かなかったもんなぁ。
自分が管理責任者である自宅だと、やっぱり動きの頻度が格段に違うよね。

そうなると、やっぱり車いすは便利なのだ(^O^)
やっぱり歩行器を「生活の足」にするのは、無理だ!
やっぱり今までどおり、「朝晩2往復」の「トレーニングメニュー」で継続させるっきゃないなぁ(^o^)
10月  7日(金) 「迷ったときは
   歩かなくてもいい」
前の晩から、ベッドに入っても頭がふらふらしていて、朝目覚めたときもふらつき感が抜けない(*_*)
三半規管がおかしいのかなぁ(^^;)
こんな状態じゃあ、バランスディスクなんてできないかも・・・と思いつつ、リハビリへ。

ストレッチのときにM先生に
「今日は調子、どう?」って聞かれて
「調子悪い。いつもと違うところ。三半規管が変」と私。
「つまり、めまいがするっていうこと?」
「うん。最近、なぜか金曜日になると調子悪いよ。どうしてだろう?」
「もしかして、病院に来るのがいやなんじゃない?」
「そうかもしれない。ずっとスランプだもの」
てな話から始まって、ストレッチのときから最後の歩行器まで、話しっぱなし。
っていうより、私のグチグチを聞いてくれっぱなし(*^_^*)

私のグチグチしているのは、仕事から帰って疲れていたり、家の中でごちゃごちゃ動かなければならなかったりすると、結局車いすのほうが便利だから車いすに頼りっぱなしになってしまい、だから筋力が回復しないのかなぁということ。
それに、がんばって歩くとすぐに足がガチガチに硬くなってしまうし、歩かなければ、ぶるぶるになってしまうし、いったいどの程度の歩きをすればいいのか、わからなくなっていること。
先生:「だから、歩行器で歩けるときに歩けばいいじゃん。無理することはないけど、体のためには、少しでも歩いたほうがいいんだし」と先生。
私:「死に物狂いになれば、いつだって歩けるよ。だから夜なんて、車いすと歩行器見比べながら、どっちにしようか、悶々と迷っていることがよくあるんだ。迷わず歩けるのは、朝しかないよ」
先生:「死に物狂いになる必要はないよ。歩いてもいいなって思うときに歩けばいいんじゃない? それが朝だけでもいいし、お昼に歩いてもいいって思えば歩けばいいし。迷ったときには、やめればいい。」

私自身の中に、自分が怠けているから、車いすという「楽な方」に流されているから歩けなくなっているんじゃないかという、「自分を責める気持ち」があったのも事実。だから、「迷ったときは歩かなくていい」といわれて、なんだか少し、ほっとしました。

でもさ、久しぶりにM先生がずっと私のグチグチを聞いてくれてたことが、すごく嬉しかったよ(^_-)
そして、「調子悪い」といいつつ、結局昨日は「バランスディスク15秒×3回、歩行器歩行3周」もできちゃった(^o^)
10月 10日(月) 階段練習の可能性 自然堂さんのマッサージの日でした。
「あのー、私また来年のお正月をめざして、実家の2階までの階段を昇れるようになりたいんだけど、階段練習、自然堂さんは、どう思う?」
「階段は、足腰に負担が来るからなぁ。足を痛めちゃうと困るしね」
「痛めるって、どういうこと? 筋肉痛くらいなら問題ないと思うけど。」
「筋肉痛くらいならいいけど、骨折したほうの足に来るかもしれない」
そういえば、リハビリでバスのステップのシュミレーションをしたときは、一発で左のひざに来たもんなぁ(ーー;) と思いつつも
「私、骨折前にはできていたんだし、今だって手すりがあれば物理的にはできるはずだよ。できないはずないと思うんだけどなぁ」と食い下がる私。
「でも、骨折前よりひざの曲がりも可動域も落ちているし、筋力も落ちている。元通りになれる可能性がないわけじゃないけど、難しいと思うよ」
うーん、それが現実か。

そこでいったん話は終わったんだけど、支払いを終わった後で、しつこく聞きました。
「やっぱり階段練習しちゃあ、まずいと思う?」
「どこで? 一段くらい?」
「うちの前の4段のところ」
「あそこだったら、全部昇り降りしないで、最初は1段か2段で始めて見たら。2段だって、往復で4段だからね」
「リハの先生は、やりたいといっても間を空けて、1ヶ月に1回くらいしかさせてくれないけど、やっぱり毎日やっちゃあまずいと思う?」
「本当に少しずつ、少しずつ、様子を見ながらやったほうがいいと思うよ」
はぁ、時間と根気ですね(^^)

痛めるっていえば、ゴールデンウィークの実家帰りをめざして歩行練習をしたときは、筋肉ガチガチになって、戻すの大変だったもんね。
Nちゃんのいるときって、週2回だけだから、その辺からぼちぼちやってみようと思います。まずは2段、往復4段からね(^_-)
それで腰痛や緊張がひどくなるようなら、潔くあきらめま〜す。
10月 11日(火) 階段練習@ さっそく団地の前の4段の階段で、階段練習スタート。
まずは「2段×1往復」
10月 12日(水) 腰痛が消えている(^O^) マレーシア旅行から、はや1ヶ月。
ふと気がつくと、ここ1か月ほど腰の痛みがない(^^)
慢性的な重たい「痛だるさ」は続いていますが、立ったり歩いたりするとズキーンと響く局所的な痛みは、マレーシア初日を最後に1ヶ月以上なくなっているようです。
「だるい」「頭がふわふわする」「睡眠不足だ」等、騒ぎはするけど、腰のほうは不思議なほど平和です。
うんうん、いいことだ(^o^)

喘息の場合、発作や症状が出ない期間が長ければ長いほど、気管支の炎症炎症や荒れが修復されていくといいます。腰痛だって同じ。痛みのない期間が長ければ長いほど、筋肉も修復されていくんだと思います。
そういえば、今朝活元をしたときに、「あぐら」をすると必ず感じていた右足に付け根の痛みが、しっかり消えていたんですね。これにはびっくりしました。この痛み、今年の2月にセレベントを試して足が攣ったときを機に、「あぐら」をすると必ず感じるようになっていて、普段の生活では支障がないものの、なんとなく気になっていたんですよね。
それが、突然消えちゃった(^O^)
これって、「痛みのない期間」によって、筋肉が修復されたのかな。
だったらなおさら、今の「痛みのない期間」って、大切にしなくちゃね。
そして、痛みがなくなるとすぐに冒険したがる私(階段チャレンジなど)は、もう少し慎重に行動しなくちゃね(^_-)
10月 13日(木) 階段練習A 階段練習「4段×1往復」
10月 14日(金) 悟り(?)の境地 リハビリは、バランスディスク「20秒×3回」、歩行器歩行は「4周」(^_^)v
足もわりと柔らかかったみたいで、ストレッチをしつつ、M先生に
「最近、仕事暇なの?」と聞かれてしまいました。
暇じゃないよ〜(^^;)
木曜日だって、休み返上して国会に行っていたし、連日帰り遅いし・・・。
でも、今週はわりと「早寝早起き・活元」がきちんとできて、疲れを翌日に持ち越さなかったことが、体調のいいことの一番の原因。ま、落ち着いて早寝ができるっていうことは、やっぱり仕事の方も落ち着いているっていうことかな(^_-)

歩行器歩行のときは、先生が私の歩き方を見つつ
「お、いいじゃん、いいじゃん!」と言ってくれるので、私もうれしくなったりして(^o^)
「この調子を、維持できるといいのにね」
ハイ、私もそうありたい(^O^)
そのためには、記録を伸ばすことよりも、痛みを引き起こさないようにすることのほうが大切。
なんだか、ぜんそく発症時を思い出します。

ぜんそく発症後の1年は、いかに薬を減らすかであせって、結局何度も調子を崩しました。大切なのは、薬を減らすことよりも、いかに症状を出さないかであり、薬の減量は「年単位」なんだということに、ようやく気づかされています。
足の機能も同じだよね。
骨折後も、早く元通り室内歩きができるようになりたくて、結局足腰の痛みを何度も引き起こしているけど、大切なのはいかに痛みや硬くなるなどの症状を引き起こさないかということ。
症状を起こさず、少しづつ負荷をかけていけば、きっと筋力も機能も改善されると思います。
こちらも年単位のつもりで、気長に行きましょう(^_-)
って、ようやく「悟りの境地」かな(^O^)
10月 15日(土) 手動車イスでの
   行動に向けて
手動車いすで動くことを目標に、ダンベル運動開始。
本屋(自宅から片道約200メートル)まで、手動車いすで往復。
10月 16日(日) 階段練習B 「4段×1往復」
コンビニ(片道約300メートル)まで手動で往復。
10月 20日(木) 階段練習C 「4段×1往復」
駅(片道約1.5キロ)まで手動で往復
10月 21日(金) あと一息 昨日あたりから急に寒くなって、足のほうは「寒さ負け」してガチガチ(^^;)
でも、バランスディスク「20秒×3回」、歩行器歩行「4周」と、先週の調子は維持できました(^_^)v
バランスディスクは、3回のうち2回は「30秒」越え。
このままいけば、来週は「30秒×3回」にチャレンジできそう。
歩行器歩行も「5周」復活まであと一息です。
春ごろの歩行機能に戻すのも、夢ではなさそう(^O^)
10月 22日(土) 階段練習D 「4段×1往復」
10月 23日(日) 手動車イスで往復4キロ 職場近くの会館(片道約2キロ)まで手動で往復。
10月 24日(月) 階段練習E
  &もうひとつの夢
きょうから、自主トレの階段練習は「4段×2往復」です(^o^)
10月11日から団地の前にある4段の階段で練習を始め、少しずつ段数を増やしてきました。
11日・・・2段
13,16,20,22日・・・4段
そして今日から4段2往復。

このペースで行けば、11月2週くらいまでは4段2往復で、後半から3往復。
そして12月に入ったら4往復に伸ばしたい。
今日、団地の2階までの階段を数えたら「15段」でした。
だから4往復できれば2階まで上れる計算です。
そしたら、お正月は実家の2階の兄の世帯に行ける(^O^)
実際のところ、今日改めて、下りのときには、左足のひざがほとんど力が入っていないことを自覚しました。階段って、下りの方が難しいんですよね。
リハでは、階段練習の時にはいつもお尻で下りていましたが、実家でも、それでもかまわないんです。とにかく、兄たちの部屋に行けさえすればいい。
そこが、とりあえずの「夢のゴール」です(^^)

実は、似たような「夢」が、もうひとつあります。
それはは、手動車いすでの通勤。
職場までは、私の家から3キロ弱。
こちらも先々週から徐々に距離を伸ばして、昨日は職場まであと200メートルほどのところまで往復して来ました。
明日、天気がよければ、いよいよ職場への往復にチャレンジだぁ(^O^)
ちょっとわくわくしています(*^_^*)
10月 25日(火) 職場まで
  片道手動車いすで通勤
職場まで片道手動車いすで行く(約2,5キロ)。
帰りは遅くなったのでタクシー。
翌朝、全身の筋肉が痛かった(>_<)
10月 27日(木) 階段練習F 「4段×2往復」
下りのときは、右足で体重を支えて左足をそろっと下ろすことはできるのですが、逆に左足で体重を支えて右足を下ろすことができません。左にひざに、それだけの力が入らない。
これができるくらい、左ひざに力が入るようになれば、きっと歩行ももう少し楽になるのかも。今日は筋肉の疲れに配慮して、そこまでのチャレンジはしなかったけど、次回は少し、左足で体を支える練習をしてみたいです。
10月 28日(金) やったぜ!
   「60秒」&「5周」
やりました(^O^)
リハの目標達成♪
バランスディスクは目標は「30秒×3回」。
でも、最初が「38秒」くらいで、次が「29秒」(「10秒」とかの細かいのは省略してます)。
そして最後になんと、「60秒」やっちゃったよ♪
「60秒」でも落ちなかったけど、M先生に
「それ以上続けると、疲れちゃうから」とストップかけられちゃいました(^^;)
「じゃあ、60秒って30秒の2回分だから、目標クリアってことでいいよね(^_-)」
ってことになって、バランスディスクは終わり。
「60秒」なんて、いきなり自己最高記録だよ(^O^)
5月13日の「43秒」を大きく塗り替える大記録!
こんな記録作っちゃうと、あとが大変だぁ(^^;)

歩行器歩行も「3周−休憩−2周」で、見事5周クリアー(^_^)v
5周目では、もう足が笑っていたけどね(^◇^;)
5周歩いたのは、6月10日以来4か月振り!
すっごくうれしいです(^O^)
次の課題は、この足の調子をいかに長く維持するかです。

ついでに今日は、もうひとつ記念日です(*^_^*)
退院以来初めて手動車いすで、電車を使って一人で病院まで行きました。
家から駅までは20分だったけど、病院の最寄り駅から病院までは25分もかかってしまった(^^;)
タクシーなら30分の距離が、1時間15分もかかってしまいました。
今朝はたまたま6時に起きられたからよかったけど、この調子じゃあ、早起きできないと続かないっす(*_*)
10月 30日(日) スランプは脱出したけれど マレーシアから帰ってから、足のほうは絵に描いたように、トントン拍子に調子が上がってきています。
もう、スランプは脱出だよね(^_-)
こんなふうに足腰の「痛み(慢性的な痛みでなく、局所的な痛み)のない期間」が長く続いているには、いくつかの要因があります。
ひとつには、「早寝、早起き、活元」を、わりとコンスタントに実行していること
それに、仕事のストレスが少ないことも大きいかな。

さらに、もいっこ、あんまり認めたくないけど、「自力歩行」の練習をしていないことも大きな要因だと思います。
歩行器歩行は、それなりコンスタントにやっているだけどね(^^;)

リハで「歩行器歩行5周」ができた春ころは、ベッドから洗面所までの「20歩」くらいは自力歩行もできていました。「ベッドからタンス」「ベッドからダイニングテーブル」くらいは、楽勝だったなぁ。でも、「歩いては腰痛」の繰り返しだったような(^^;)
片や、マレーシアから帰ってからは、ほとんど自力歩行のチャレンジをしていないので、今はベッドからタンスまでの2メートル足らずの距離も怖くて歩けません(T_T)
ほんのちょっとの距離でも、歩行器か車いすを使っています。
そのせいか、ほとんど以前のような痛みは出ません。

ホンネは自力歩行、やりたくてうずうずしています(^^;)
でも、せっかく階段練習始めたのだから、ここで腰を痛めたくないという気持ちのほうが大きいのです。せめて、2階まで上がれるようになって、お正月、兄の部屋まで行けるようにしたい。
それに、2階まで上がれるくらい筋力が付けば、ちょっと自力歩行をした程度で腰を痛めることもないでしょう。せめて2階に上がれるようになるか、またはもう少し体重が減るかするまでは、自力歩行は止めておこうと思っています。
10月 31日(月) 階段練習G 「4段×2往復」
今日は新しいチャレンジをしました。
それは、下りで左足で体重を支えて、右足を一段下に踏み下ろすということ。
右の手すりだけでは無理なので、ヘルパーさんに左手をつないでもらい、ゆっくりやっています。本当に一段ずつ、ゆっくりと、足の位置を確認しながらでないとできないです(^^;)
11月  2日(水) 手動車イス通勤達成♪ 手動車いすでの、事務所までの往復達成(^O^)
近くの本屋の往復でスタートしてから、18日目の快挙です!
バテたぜ〜。ヘロヘロだ〜(^^;)

さて、あとはこれを、週2,3回でいいから、長続きさせることです(^_-)

※その後、職場への往復は、行き手動のみ、帰りは駅前からリフト付路線バスに乗るという方法が定着しました。でも、その日の行動によって、電動と手動を使い分けています。
11月  3日(木) 階段練習H 「4段×2往復」
11月 10日(木) 階段練習I 「4段×2往復」
11月 11日(金) 好調継続 2週間ぶりのリハビリでした。
今朝は曇り空で、とっても寒くて、足もガチガチに固まっていました(^^;)
腰も慢性的な痛みが普段より1割(?)ほど強かったです。
ところが、バランスディスクはふたを開けてみたら「1回目38秒、2回目50秒、3回目60秒(これは「60秒」で強制終了かけられた)」と、すごい安定した記録(^_^)v
歩行器歩行も、「3周−休憩−2周」で、5周クリア。

からだは硬いけど、そうそう調子は落ちていないようです(^O^)
11月 12日(土) 階段練習J 「4段×2往復」
11月 14日(月) 階段練習K 今日から「4段×3往復」(^o^)
11月 17日(木) 階段練習L 「4段×3往復」
11月 18日(金) 3回連続「60秒」越え リハビリでした。
バランスディスクのとき、M先生、秒数を数えるのがメンドーになったらしく、初めてストップウォッチを持ってきました(笑)
で、目標値を決めることもなく、失敗もなく、3回連続60秒越え(^O^)
先生に「すごいじゃん。調子いいね」と言われて、気分は(^O^)v(^O^)v(^O^)v
歩行器歩行も、「3周−休憩−2周」で、5周楽勝(^O^)v
11月 19日(土) 階段練習M 「4段×3往復」
11月 24日(木) 階段練習N 「4段×3往復」
11月 25日(金) リハビリ好調(^O^) リハビリ。今日も足の調子はいい。
バランスディスクは、もう目標タイムを決めるなんてこともなく、あたりまえのように連続で落ちることもなく、「1分間×3回」(^_^)v
歩行器歩行も、「3周−休憩−2周」で、計「5周」維持(^o^)
11月 29日(火) 階段練習O 「4段×3往復」
12月  2日(金) 余裕が出てきたかな この1週間、電動車いすばかりで動いてきたので、はたして足の機能がどうなっているのか、自分自身でも興味しんしん(^m^)結果は、ストレッチで若干足が硬かったものの、ほとんど足の機能は落ちていなかった(^_^)v

バランスディスクは、先週同様まったく落ちずに「60秒×3回」。しかも、バランスをとりながら先生とおしゃべりまでできてしまった(@_@)
バランスディスクに腰掛けたままで、こんなおしゃべりができるということの方が、私にはビックリでした(@_@)
だって、いつもはバランスを取るのに精一杯で、話なんてする余裕なかった(^^;)
われながら、リラックスしてきた証拠(^O^)

歩行器歩行も、いつもと同じく「3周−休憩−2周」で、計5周
後半の2周をする直前、先生がキャスター付きの歩行器で遊んで(?)いたので、
「手術直後は全然だめだったけど、今の私なら、これ、使えるかなぁ。これも、歩くときの支えになるんだよね?」と聞いてみたら
「やってみる?」と言われたので、果敢にチャレンジ(^_-)
病院で歩行器を使っている人は、ほとんどがこのキャスター付きを使っています。
でも、私はキャスターがあるとバランスが取りにくくて、前につんのめってしまいそうで怖いので、キャスターなしの「4点交差型歩行器」を使っています。
だけど、これだけバランスディスクも続くようになり、足もしっかりしてきているつもりだったから、何とかなるかなぁと思ったのですが、2メートルも歩かないうちに足が緊張してブルブルと震え始めました(>_<) 
しかも、かなり大きく震えていたのにはビックリ! 
怖くて歩けなくなってしまいました(*_*)
すぐに先生が、いつものキャスターなし歩行器を持ってきてくれ、不思議なことに、それに変えたとたんに震えが止まって、残りの2周は問題なくクリアー。
われながら「なんで???」という気分です(-"-)
12月  5日(月) 階段練習P 今日から「4段×4往復」
12月  8日(木) 階段練習Q 「4段×4往復」
ちょぴっと、左ひざに来ているみたい(^^;)
12月  9日(金) ちょい乱れ 午前中は、リハビリ通院でした。
本日のバランスディスクは、油断したのか1回目は40秒落ち(^^;)
2回目を始めてすぐの頃に、知り合いの患者さんが通りかかって
「ねえねえ、ポケット小僧さん」と話しかけてきたので、
「ちょっと1分待って」と言ったのですが、ふと、先週は先生とおしゃべりしながらでも1分続いたことを思い出し、
「あ、いいよ。話、続けて。なに?」と、促しました。
「先日の夜、ポケット小僧さん、車いすで走っていたでしょ?」
そう、その彼女、私の職場から割と近いところに住んでいる方なのです。
帰宅時に見られたのかなと思いつつ、返事をしようとしたら、見事にバランスを崩しました(*_*) 45秒。

3回目。
「1回目と2回目で失敗した分も、これで取り戻すよ」といって、「1分40秒」にチャレンジ。
見事成功(^O^)

ふむ、神経を集中すれば、思っただけ長くできてしまうようです。しかし、おしゃべりする余裕がないとは、まだまだ修行が足りぬ(^^;)

歩行器歩行も、いつもどおりに「3周−休憩−2周」をねらうつもりでしたが、後半歩き出したら左の腰が痛くて、なんだか変に腰をかばう歩き方になってしまいました。
で、自ら「4周」でリタイア
うーん、ちょっと調子が乱れているなぁ(^^;)
12月 12日(月) 階段練習R 「4段×4往復」
12月 15日(木) 階段練習S
団地の2階にチャレンジ!
ついに団地の2階(15段)にチャレンジ。
10月11日に、「2段」からスタートして約2ヶ月間で、徐々に段数を増やしてきました。
今月の5日から「4段×4往復」になっていたので、「16段」の往復をこなしてる計算だから、2階までの「15段」はできるはず。問題は、今練習している4段の階段は両側に手すりがあるけど、2階までの手すりは片側にしかついていなくて、上りのときは左側に手すりが来ること。
でも、下りのときに左手すりになるよりはまだましです。
私は、下りのほうがバランスが難しいので、利き手である右手でしっかり手すりを握っていたいのです。
用心のため、今日もヘルパーさんといっしょに練習しました。
一時、ヘルパーさんと手をつないで両足を交互に下ろして降りる練習をしていましたが、やっぱり左ひざに負担が来るので、最近は手すりにしがみついて、左足のみ一段ずつ下ろしていく降り方に戻しています。

で、結果はほとんど問題なく上れました(^_^)v
もちろん、降りるほうも。
今日は空気が冷たくて、鉄製の手すりが冷たくて、手がかじかんでしまうのには参ったけど(^^;)
でも、ここで慣れておけば、暖かい室内にある実家の階段は、きっと楽勝でしょう(^_-)
年内に、あと4回くらいはこの団地で練習できそう。
めざせ!! お正月の実家の2階
12月 16日(金) 今年最後のリハビリ通院 今日は、なんとなく体が重くて足も硬かったけど、仰向けでバランスボールに足を乗っけていても、不思議と落ちませんでした。
「あれ、今日は落ちないじゃん。自分で動かせる?」
とM先生に言われて、揺らしてみたら、落ちずに動かせちゃったりして・・・。
それに、けっこう腰も気持ちいい(^o^)
「これがちゃんとできるようになってくれると、僕がやらなくてもすむんだけどな」といいつつ、今日は先生の手動でも「足揺らし」やってもらえました(^^)
それにしても、バランスディスクのときもそうだったけど、「ある日突然」できるようになるものなんですね。不思議だぁ。

バランスディスクは、いつもどおり「1分×3回」楽勝(^^)
歩行器歩行は、やっぱり体が重くて、腰もいつもより痛い(*_*)
結局「4周」でリタイアして、「今年最後のリハビリ」は終了。
12月 20日(火) 階段練習21 2階までの「15段」2回目のトライ。
なぜか、左ひざに力が入らない(*_*)
下りも怖くて、手摺りにしがみついて降りました。
左手摺りだと左足を踏ん張ることになるのですが、左のひざに力を入れるのが難しい。
下に降りてから、4段の右手摺りでも1往復練習。
右手すりなら、何とか行けそうです。
12月 23日(金) 階段練習22
   腰が痛い(>_<)
朝から腰が痛かったので、階段練習は15段は(というより、左手摺りでは)怖いと思い、右に手すりのある4段の階段で練習しました。
これまでは、右手摺りなら難なく両足を交互に動かして昇れたのに、今日はは右手摺りでも左ひざに力が入れにくくて、右足だけを一段一段上げる形で昇りました。
なんだか腰の痛みをかばうと、左のひざに力が入らない
みたいです(T_T)
12月 26日(月) 暗雲 相変わらず腰痛が続いています。
車いすに座っている分にはいいのですが、立ち上がって腰を伸ばすと、ちょうど腰の真ん中辺りが痛い。
歩行器で歩くのもしんどいし、コルセットをしても、あまり効果なし。
寒さのせいなのかな。
今日は、入浴後ベンチから車いすに移ろうとしたら、足がぶるぶる(*_*)  この感触、久しぶりだよ。
なんだかなぁ、お正月まで1週間を切ったっていう今頃になって、「実家の階段」に暗雲が立ち込めてきた気分です(--;)
12月 29日(木) 階段練習23 今年最後の階段練習。
一昨日と昨日、朝の活元をがんばって、腰痛もだいぶよくなりました。 なので、午後一番でヘルパーさんと、今年最後の階段練習をしました。
左手摺りは危険なので、両側に手摺りのある4段の階段を4往復。
腰が痛むこともなく、無難にこなせました(^O^)
これで、明日と明後日、筋肉を休ませれば、実家の階段、案外大丈夫かも(^_-)

すすむ  もどる  目次へ