もどる   すすむ   目次へ


発作再び
2001年2月



●フルタイド増量


 2000年8月に、「声がれ一掃作戦」でフルタイド吸入を10日間休み、その後の吸入量を400〜800にしたりしたが、ピークフロー値は400を切ることなく、8月21日には元の200マイクロ/日に戻した。
 その後も9月、10月と、フルタイド200マイクロのみで、コントロールは順調だった。
 9月末には、再び声がれ対策で5日間のフルタイド休止を行っている。このときは、途中でユニフィルの服用を行っているが、久しぶりの服用のせいか、夜眠くなり、1日だけでやめてしまった。つまり、他の4日間は「薬ゼロ」で過ごしたわけだ。
 フルタイドを再開してからも、調子に乗って自己判断で、週のうち半分以上は、フルタイドを100マイクロ/日に減らしている。
 10月28日の夜、久しぶりの390。
 喘息日誌には「ノドの違和感あり。吸入を減らしたツケか?」の記述されている。
 その後はまじめに200に戻したが、370とか380の数字がちらほらするようになり、11月19日には自己判断で400マイクロ/日に増量した。
 11月下旬から12月初めにかけて、東京都の研修があり、それと重なるように12月2日には夫の母親が自宅で倒れ、危篤状態になったため、翌3日には夫とともに兵庫県に見舞いに行ったりしている(6日永眠・享年80才)。
 それらの疲れのせいもあり、300台がちらほらする状況が続き、12月25日の受診日には、「ちびちび増やしても仕方ないから、800マイクロに戻しましょう。それでも良くならなければ、ユニフィルも再開してください」と言われてしまった。

   12月30日 ユニフィル400ミリ再開

 年が明け、2001年1月10日、夫入院。
 夫は母親の昨年末の葬儀から帰ってから体調が思わしくなく、背中や胃の痛みが続いて、夜中にも目を覚ましてうめくようになっていた。夫が入院して、ホッとしたのかPFも少しずつ安定してきた。

   1月15日  ユニフィルを200ミリに減量
   1月21日  PFが430以上で落ち着いたので、ユニフィル中止

で、この後はフルタイド800マイクロの吸入のみで過ごしている。
 1月28日の朝に380という低い数字が出ているが、その後は450を越える高い値が続き、1月31日には、自己最高の500を記録した。


●カゼをひく

 2月8日からカゼの症状が現れた。

   2月10日(土) 義妹上京。夫の見舞いをし、その晩は病院近くのホテルに泊まる。
   2月11日(日) かぜ症状がひどくなる。
   2月12日(月) 朝、家のなかで転んで腰を打つ。

  ★2月12日の日記から

 朝、家の中で転んで、腰を痛めてしまった。
 以前にもたびたびこの痛みがきたことはあるが、今回のは一番ひどい。
 今までは、痛くてもとにかく車いすに乗れば痛みは治まったが、今回は車いすの上でも、角度によってすごく痛む。たとえば、ブレーキをはずす動作とか、身体を少しでも前屈みにすると、飛び上がるような痛みが走る。
 それで、午前中はエビのように身体を丸めて、ひたすら寝ていた。それでも、トイレには行かねばならず、痛みに耐えつつトイレをした。
 午後になって、湿布薬を貼って、ようやく痛みが軽減してきた。
 まだからだの角度や動かし方によっては痛いが、とりあえず座っていればだいじょうぶになった。私、首にも腰にも、湿布薬が実によく効くなと思う。
 金曜日あたりから風邪気味になり、昨日から薬屋のカゼ薬を飲んでいるが、今朝は息を吹くと咳き込んでしまうので、ピークフローの測定ができなかった。今まで、HPとかで「風邪のため測定不能」とかいうのをよく見たが、自分がそうなったのは初めて。ちなみに、昨日の夜のPFは360。
 何か、ボロボロの気分だ。

  2月13日(火) 近くの整形外科でレントゲンを撮ってもらう。骨には異常なし。
  2月14日(水) 風邪で1日中38度台の熱で、咳と痰もひっきりなし。
            食事のとき以外はひたすらベッドでウトウトしてた。



●こりゃ、発作ですね

 以下、当時の日記から抜粋します。

 2月15日(木)

 朝6時半が37.3度、その後は平熱。
 でも、まだときどき咳き込むし、PFは350前後で、あまりよくならない
 セキが止まらないし、PFも低いので、何回かサルタノールを使った。
 夜、息苦しかったので、ベッドから起きあがってサルタノールを吸いに行こうとしたら、腰まで痛くなっている。まさに泣きっ面に蜂。

 2月16日(金)

 昨夜苦しかったので、仕事を休んで、迷わず予約外受診。
 けっこう喘息の急患の人が多いみたいで、11時前に着いて、診察室に入ったのは1時過ぎ。私が午前のラストだったようだ。
 先生、聴診器当てて「はい〜、息を吸って、強く吐いて〜、あ、こりゃ発作ですね。点滴と吸入やっていってください」
 で、1年4か月ぶりの点滴&吸入。
 吸入のやり方なんて、すっかり忘れてて、看護婦さんに教わるはめになった。

 確かに、一昨日の夜は多少息苦しくて、喘息に成り立ての頃と同じように、右を向くと咳き込んじゃうっていう感じだった。でも、PFは350前後あったし、左向いてけっこう眠れたし、病院に行ったときは苦しくもなかったから、「え、これでも発作なの〜??」っていう気分。
 ンでもって、「約2時間」のはずの点滴が3時間以上かかってしまった。今回は、もうベテランだゾっていう気分で、点滴前に飲み物や漫画をしっかり用意したが、1時半に始まるのだから、3時半にはレストランでスパゲッティーを食べられると思っていたのは甘かった。やっぱ、あんパンくらい用意しとくべきだった。結局終わったのは4時過ぎで、薬をもらい終わったら5時近く。またお昼ご飯を食べ損なっちゃって、こっちの方が体に悪いよ、まったく。

 ★点滴 アクチット500_リットル サクシゾン200 ネオフィリン1A
 ★吸入 ベネトリン0.5_ 生理食塩水 2_リットル
 ★処方された薬 フルタイド800/日。
       ユニフィル朝晩1錠ずつ。
       オノン朝晩2錠ずつ。
       シプロキサン(1錠)&KP107(1包)1日3回
       ボルタレン(38度以上の発熱時。結局服用せず)
                        ※プレドニンの処方はなし

 2月17日(土)

 昨夜の方が、一昨日よりもずっと「発作」っぽい夜だった。
 胸苦しくて、明け方には喘鳴までしてきて、こりゃ、本物の喘息だよ(アタリマエ)っていう感じで、ほとんど眠れなかった。2時頃1回、サルタノールの吸入もして、ちょっと落ち着いたんだけど、また5時頃苦しくて、起きてPF測ったら、それでも350ある。
 喘息に成り立ての頃の喘息日記を読み返してみると、350になった頃は「どっちを向いても眠れる」って、喜んでるんだよね。
 あの当時は、とにかく咳がきつかったから、咳さえなければもう天国だった。
 昨夜感じてたような気管支の違和感や胸苦しさなんて、何事もなかったに等しかったんだろうな。
 あのころは、PF180からのスタートだから、「スタートラインに戻ったよう」と言っても、やっぱりあのころとはちがうんだろうと思う。

 それと、今回は耳鳴りもきつい。水曜の38度の発熱のときから、ほぼ1日中セミさんが鳴きっぱなし。
 昼間はあまり気にならないが、夜はウルサイ。
 右を向いて寝れば耳鳴りは消えるんだけど、そうすると咳き込んじゃうし、昔は喘息が落ち着いてきたと感じた頃に耳鳴りがでてきたから、個別に対処できたけど、今度は同時だからキツイ。昨夜はほとんど眠れず、寝返りばかり打っていた。
 喘息であることがウソみたいに感じられていたこの1年あまりの日々が、無性になつかしい。

●この発作から学んだこと

 この後、1週間くらいでPFは回復したが、軽いセキ症状が、だらだらと1か月あまり続いていた。
 10月23日の定期受診の時には、200マイクロで順調だったせいか、「たぶんあなたの喘息は、軽い喘息だったと思いますよ」といっていた主治医も、2月26日の定期受診日には、「フルタイドを減量しても、だいたい半年〜1年くらいでぶり返す人って多いんですよ。今度は200ではなく、400マイクロくらいでずっと続けていくくらいをめざしましょう」といった。

 3月初め、私は「喘息患者さんからの寄稿集」(インターネットのサイト)の、S先生に、

「この1年4か月の間、1日も欠かさずPFを測定してきたのにもかかわらず発作に至ってしまったのはとてもくやしい。PF低下時やかぜの時の注意すること、対処法などを教えてほしい」

と質問メールを出し、「プレドニンと感冒薬をふだんから常備すること」というアドバイスをいただいた。
 特にかぜに関しては、これまでの私は「かぜは自然治癒力の現れ。熱を出し切って経過させたほうがいい」という考えから、ほとんどカゼ薬を使わずに経過させてきたが、S先生からは、「喘息でないならその方法もいいが、喘息の人の場合は単なるカゼではすまされない。だから早めに増悪の芽を潰し、重症化させないことが大切」というアドバイスをいただいたことは、私にとっては重要なことだった(しかし、をの後、主治医からプレドニンを入手するには、かなりの苦労があった)。
 このときのS先生とのメールのやりとりがきっかけになって、私は3月から、ネット上でピークフロー回診を行っている「ピークフローセンター」に登録することとなったのだった。


●資料 発作前後1か月間のPF値
    ( )内は、サルタノール吸入後


*************************************************************************

 月日   起床時  夕  就寝前  備考

 1/29    410   440   450
 1/30    410   470   485
 1/31    420   460   500    自己ベスト更新!!
 2/1     455   470   460
 2/2     420        495
 2/3    420   470   460
 2/4     450   460   430    終日スキー
 2/5    420   420   430    終日スキー
 2/6    400   430   420
 2/7    420        420
 2/8     390   465   465
 2/9     410   450   440    カゼのセキ?
 2/10    420         410     夫見舞いのため、義妹上京
                        都内のホテルに宿泊
 2/11   360    365   370    終日見舞い。
                        カゼ、ひどくなる
 2/12  計測不能  330   320    室内で転んで身動きできない
 2/13   350     330   320     AM整形病院 骨異常なし。PM仕事
 2/14 310(330) 330(330) 340(370)  終日38度台の熱で、仕事休む
                         朝晩ユニフィル1錠づつ追加
                         計測時にサルタノール(苦しくはないが、
                         PFの変動を見るため)
 2/15  340(350) 360(350)  350  平熱になるが、セキが止まらず、
                        息苦しくて夜中にサルタノール。
                        右を向くと咳き込む。
 2/16  320(340)  360    370  予約外受診。
                        「発作」と診断され、点滴&吸入
                        薬が増える。夜喘鳴&息苦しさ
 2/17   360     380    390
 2/18   350     380    400     
 2/19   390     375    350
 2/20   380     380    350    右を向いて寝ても咳き込まない
                         1週間ぶり、職場復帰
 2/21   375    390    365
 2/22   390    420    400    気功マッサージ&整体
 2/23   430          410     なんとか歩けるようになる
 2/24   400    410    410
 2/25   420    465    440
 2/26   420          430     定期受診。抗生剤、カゼ薬がなくなる
 2/27   425   415
 2/28   430   440     460
 3/1    430          440
****************************************************************************

                                            (2003年2月22日・記)


もどる    すすむ    目次へ