もどる  すすむ  目次へ

薬の減量U
(2002年1月〜9月



●減量再開(1月)

 2002年1月21日の定期受診日に、私は
 「もう半年以上PFが安定しているので、内服減量できませんか?」
と主治医に聞いてみた。
 昨年9月以降、夫の脳梗塞、病状悪化、臨終、葬儀、それらたいへんな日々を、喘息を悪化させずに乗り切ったこと、そしてこれからは、片道2時間の見舞いに通う必要もなくなり体力的にも楽になるはずだから、というのが、私の減量を希望した理由だった。
 主治医は喘息日誌を見ながら、「あなたにしては、PF400〜440は、少し低いような気がしますが・・・。一応、オノンを切って様子を見てみましょう。ただし、PFが400を切るようでしたら、すぐに再開してください」と言った。
 こうして、私の再度の減量のチャレンジがスタートした。

●気管支の違和感出現(3月)

 2月は調子も良く、PF90%台(450以上)がチラホラしていたのに、3月は見事に80%台(400〜440)が続いた。
 私の感覚では、PF80%台と90%台の差は、喘息症状というより、精神状態や全身状態を反映しているような気がする。
 3月は、16日に職場の人たちが中心になって企画した夫の追悼集会があり、3月前半はその準備に追われ、休日返上で「午前さま生活」が続き、後半は、集会が終わってホッとした反動か、夜な夜なパソコンにハマって、やはり午前さま続き。
 そんな生活が続くと、さすがに体はだるいし、喘息にもいいはずない。
 3月後半は、外出すると「気管支の違和感とセキ」が出現するようになった。

 3月25日の定期受診日、主治医はPFの変動を見て、言った。
 「安定しているようだから、ユニフィルを切って様子を見ましょう。だいじょうぶそうならフルタイドも400マイクロにしていいですよ」
 このとき私は、気管支の違和感等については、あえてふれなかった。ヘタに話してせっかくの減量許可がふいになるのがいやだったからだ(悪い患者です)。
 でも、さすがに症状のある現在の状態で減量するのはマズイと思い、「予備用に」と言って、今までどおりの分量の薬(フルタイドとユニフィル)を処方してもらった。

●ユニフィルを切る(4月)

 4月13日から、PFが安定しているので、ユニフィルをストップした。
 これで、使用薬剤は喘息に関しては「フルタイドのみ」になった(鼻炎関係で、フルナーゼを使用)。
 フルタイドの減量(800→400)は、ゴールデンウイークの安静をとれるときから、と心づもりしていたのだが、4月25日、のどのカンジタを発見したのを機に、思い切って400に減量して様子を見ることに。
 しかし、この時期、外出時に気管支の違和感を感じることがたびたびあった。そういうとき、サルタノールを吸おうか迷うのだが、室内に入るとまったく症状が消えるので、そのままにしていた。

●初めての外耳炎(5月)

 5月10日の明け方、激しい両耳の痛みで目が覚め、朝一番で行った耳鼻科で「外耳炎」と診断され、点耳薬タリビットと抗生剤のメイアクトが1週間分処方された。
 外耳炎になるのは、生まれて初めてだった。しかも、両耳いっぺんで、熱も38度まで上がり、3日間ベッドで過ごした。
 用心のため、10日から5日間フルタイドの吸入量を800マイクロに増やしたが、幸いPFには影響はなく、その後はフルタイド400マイクロ/日で、喘息の方は安定していた。
 5月21日の定期受診日に、主治医は「フルタイド400で続行」の指示。
 「PFが下がるとすれば、半年後か、1年後が危険な時期なので、慎重に行きましょう。問題がなければ、呼吸機能検査などをしながら、フルタイドを減らしていけるかも」とのこと。
 また、この日「薬の30日の処方制限がなくなったので、次回の通院日から逆算した日数分の処方ができます」といわれ、60日分(200のディスカス2個)処方された。
 このときから、定期受診日の間に行っていた「薬のみ」受診がなくなった。

●明らかな悪化(6月)

 5月下旬、鼻炎の調子がいいので1週間ほどフルナーゼをストップして様子を見ていた。これがマチガイの元で、鼻づまりが再発。フルナーゼの再開で鼻炎はすぐに元に戻ったが、鼻づまりの間、口呼吸をしていたせいか、気管支の違和感が頻繁に起こるようになった。
 6月初め、ある呼吸法(あおむけに寝て、思い切り息を吸って一気に吐き出す)をすると、気管支の違和感が起こることを自覚した。
 私は数年前から月1回気功マッサージを受けており、これまでも喘息発作のとき以外は、とくに意識することなく、その呼吸法をしていた。今回は発作ではないけど、呼吸法で違和感を感じるということは、明らかに喘息の悪化だ。
 そこで以下のような試行錯誤を行った。

@6月5日〜19日  フルタイドを800マイクロ/日に増量。

 その間、PFに変化なし。いや、それどころか、6月7日には夕方のPFが390。
 400を割ったのは、お正月以来半年ぶり。
 フルタイドの在庫が心配になってきたので、

A20日〜24日  フルタイド400マイクロ/日+外出前にサルタノール
B25日〜月末   フルタイド400マイクロ/日+ユニフィル(朝晩1錠ずつ)


 ユニフィルのおかげか、6月末からPFは450前後に上がった。
 でも、ユニフィルの力で急に上がったPFは、同じ「450」でもフルタイドのみのときの450と比べて、何というか「中身が伴わない、頼りない」印象がある。
 PFは高いのに、以下のような、ちょっとの刺激ですぐに気管支の違和感とセキが起きてしまうのだ。

 ・外出時
 ・タクシー乗車時
 ・クーラー
 ・排気ガス
 ・気功の呼吸法(言い換えると、強制呼気)
 ・台風


●スタートラインに逆戻り(8月)

 ユニフィルを服用しているにもかかわらず、7月3日以降、PFもまた徐々に下がっていき、300台(370〜390)が頻発するようになった。そこで、7月7日より、ユニフィルを継続したままでフルタイドを800に戻した。それでも、PFが低く(370〜440)、ちょっとの刺激で気管支の違和感が続くという日々が続いた。
 8月5日の受診日、主治医は私の症状を聞いて
 「大人になってからのぜんそくは難しいから薬剤減量は難しいかも」と言った。
 「今度減らすときは、フルタイドをいきなり400にするのではなく、400と800を1日おきにするとか、考えた方がいいかも」とも。
 そして「現在の治療(フルタイド800+ユニフィル)で様子を見て、症状が落ち着かなければオノンの服用を再開するように」との指示。
 その後も症状が改善しないので、8月17日から、オノンを再開した。
 結局、スタートラインに逆戻りというわけだ。


●症状消失(9月)

 オノンを再開して約1か月の9月11日、約2か月ぶりに「PF450」が出た。
 この日を境に、しつこく続いていた「外出時の気管支の違和感」は、徐々に消えていった。
 薬物の効果はもちろんだが、東洋医学的な効果もあったと思う。
 というのは、8月半ば頃から足のむくみに悩まされており、ホカロンでの暖めなどをしてもなかなか治らず、9月初め頃から自分で「自発気功」を毎晩就寝前に行うようになっていた。これは足のむくみには抜群で、すっかりむくみが引いたほか、喘息になってから断続的に悩まされていた朝方の耳鳴り(セミの鳴くような、ジージーという音)も、1週間目くらいからピタッと治まった。
 耳鳴りも、むくみ同様、気血の流れが関係しているのかもしれない。
 そして気功は気血の流れの改善を促し、足のむくみに効くのだから、気管支のむくみにも多少はいい影響を与えたと思う。
 その後は、年末まで「症状なし」の状態が続いた。

●この経験から学んだこと

 このときの減量は、1月の減量スタート時点で、以下の2点でまちがっていたと思う。

 @PFが400台で安定していたものの、90%台の「高位安定」ではなかった。
 A気管支の違和感があるのに減量を始めた。

 また4月下旬、気管支の違和感が消えないうちにフルタイドを400に減量したことは、気道過敏性悪化の機会を自らつくってしまったようなものだ。

 9月の症状改善の経験以来、私はぜんそくを良くするには、薬物療法と体質改善の両方が必要だと考えている。
 体質改善のために実行したいことは、以下の3点。

 @週2〜3回、自発気功を行う
 A週2回以上は、必ず自宅で安静にする
 B早寝早起き

 この3点を守れれば、体質改善を促し、薬も減らせると思うのだが、パソコンにはまったり、仕事の忙しさに追われたりして、なかなか実行できずにいるのが最近の私である。
 でも、とにかく薬物療法と体質改善の努力を続け、「症状なし」で「PF450以上の安定」が実現できたら、「3度目の薬剤減量」にチャレンジしたいと思う。
 「薬剤ゼロ」の夢は、持ち続けたい。
                                           (2003年4月19日・記)



薬の減量と症状の変化

1月初〜中旬 フルタイド800+ユニフィル400_+オノン朝晩2錠ずつ 症状なし
1月21日 フルタイド800+ユニフィル400_ 症状なし
3月後半より、疲れのせいか、気管支の違和感とセキ
4月13日 フルタイド800 症状なし
4月25日 フルタイド400 外出時、ときどき気管支の違和感
5月10日 フルタイド800 外耳炎で発熱、増量
5月15日 フルタイド400 下旬より、鼻炎から気管支の違和感
6月 5日 フルタイド800 気功の呼吸法で気管支の違和感
6月20日 フルタイド400+外出前にサルタノール 外出時、タクシー乗車時、クーラー、天候、排気ガス等ちょっとした刺激で気管支の違和感と咳
6月25日 フルタイド400+ユニフィル400_
7月 7日 フルタイド800+ユニフィル400_
8月13日 フルタイド800+ユニフィル400_+オノン朝晩2錠ずつ 8月初め、PF300台を連発
薬の増量により、呼吸法のときの気管支の違和感が消える
9月半ば フルタイド800+ユニフィル400_+オノン朝晩2錠ずつ 9月11日、2か月ぶりの「PF450」。これを機に、徐々に症状消失。


もどる  すすむ  目次へ