もどる   すすむ   目次へ

月間喘息記録
(2005年1月〜3月)

 フルタイド800で症状消失(2005年1月)


●フルタイド800で安定


1月のPF値は410〜470。

昨年12月24日の受診で、主治医の指示は以下のようなものでした。

「フルタイドを減量して、7か月ですね。減量による炎症の再燃であれば、フルタイド増量で良くなることも考えられます。ですから、気管支の脆弱化か、炎症が再燃かの見極めが必要ですね」というわけで、1〜2週間、内服はすべてストップして、フルタイドを800に戻すように。
「多少PFが不安定でも、最低1週間は内服は追加せずに様子を見ること。内服追加の場合も、薬の効果を見るため、1種類ずつ最低1週間は開けて追加していってください」

その後、痰がらみのセキといった小さな症状はすっかり消え、フル800に戻してから12日目の1月5日には「450−460」と、朝晩「450up」を記録しました。
年末年始のお休みで、のんびりしたのも良かったと思います。


●仕事疲れ?で、PFダウン(^^;)


ところが、1月半ばから仕事が過密になってきました。
東京都の仕事を受けていたため、打ち合わせの会議で都内に行くことも多く、また講座講師のときには、前夜から都内に宿泊したことも、1月中に2回もありました。
疲れが影響してか、PFはほとんど「400台前半」でした。
でも、喘息症状はなく、なんとか過密スケジュールを乗りきりました。
2月も、まだこのスケジュール、続きます(^^;)


(2005年2月27日記)


 お試し、セレベント(2005年2月)


2月は「フルタイド800のみ」で、PF「400〜460」で安定していました。
7日(月)〜9日(水)は、講座講師で都内に宿泊、16日(水)には冷たい雨の中、厚生労働省前での抗議行動と、ハードな日々でしたが、その日々を無事に乗りきって、チョッピリ自信も付いてきました(^o^)


●先生、忙しすぎ?(*_*)


18日(金)は、2か月ぶりのアレルギー科の定期受診日でした。
10時半の予約だったのですが、朝モタモタしていて、30分の遅刻(^^;)
でも、わが主治医の名前の所には「60分まち」の札が。ラッキー(^o^)
実際には、60分より少し前に呼ばれました。
予想では、今回は「このまま様子見ましょう」になると思っていたのですが・・・。

先生「調子はどうですか?」
私 「フル800にしてから、症状(弱いセキや鼻炎)は全くなくなりました。PFが、いまいちというところです」
先生「うーん、セレベント、試してみますか?」
私 「以前、ホクナリンテープで足がつったから、それが不安なんですけど。セレベントには、50と25がありますよね」
先生「院内では50しか扱っていないんですよ。処方箋書くから、院外薬局で25をさがしますか?」
私 「あ、いえ、それなら50でいいです。フル800のままで、追加するんですか?」
先生「そう、これはフルタイドとは作用機序が違うから」
私 「もし足がつるようだったら、中止していいですか?」
先生「いいですよ。でも、ホクナリンテープよりもセレベントの方が、副作用ないと思いますよ」

やった(^o^)
実は、セレベントは、いつか試してみたいと思っていたのです。
セレベントでPF450以上で安定すれば、「フルタイドの減量」も、夢じゃない。

ところが、支払いを済ませて院内薬局に行き、受け取った薬の袋を見てびっくり。
オノンもユニフィルも入っている(@_@)(@_@)
「薬が多すぎる」と薬局の人に言うと、主治医に連絡をとってくれました。
「先生は、いつも出ている薬(そういえば、前回も予備でもらったっけ。でも、手をつけていない)だからって言っているんですが」
「でも、前回12月の受診で、『内服を止めてフルタイド倍量』という指示だったので、今は内服はしていないんですが」というと、その旨先生に伝えてくれて、
「じゃあ、オノンとユニフィルはいいと言うことです」と、戻してくれました。
お金も、3000円以上戻ってきた(^^)

でも、急に不安になりました。
先生忙しすぎて、12月の「気管支の脆弱化か炎症か、確認のため内服を止めてフルタイドのみにする」っていう話、忘れているのでは。そして「フル800+ユニフィル+オノン」で、その上にセレベントを追加するつもりだったのでは。もし「内服なし」であることを前提にすれば、セレでなく「ユニ追加」の指示が出たのかも。
よっぽど、薬局の人に頼んで電話を代わってもらおうかと思ったのですが、あえて止めました。私としては一度セレベント試してみたかったし、セレベントで副作用が出たら、ユニやオノンの予備もたっぷりあります。
次の受診まで3か月もあるので、この際じっくり、自分の身体で試してみたかった(^^)
次回の受診は、5月13日です。


●セレベントよ、お前もか


セレベント吸入を始めたのが19日の朝から。
で、最初の1週間は、副作用も出ない変わりにPFも上がらない。
ホクナリンテープのときは、3日目くらいからPFが20〜30くらい上がりましたが、セレベントは手応えなし。
なんか、拍子抜け(*_*)
でも、8日目に、何となく胸の圧迫感を感じ、9日目には、右足の攣りを感じるようになったので、28日の夕方から、用心してセレベントの吸入を止めました。
主作用が出ずに、副作用のみ出てきたっていう感じ。
やっぱり、β系は私には合わないのかな。
とりあえず、3月初めに2泊3日の福島出張を控えていたので、「疑わしきは使用ぜず」です。

それにしても、やっぱり、セレベントディスカス、1個だけにしておけば良かったかなぁ。
受診日の時、診察室で主治医は、
「試しに1個だけ持っていきますか?」って言ったんだよね。
「でも、受診が3か月後だから、なくなったらどうすればいいんですか?」と聞くと、
「予約外で薬だけ取りに来るか。それとも、3個持っていきますか? 好きな方でいいですよ」ともいってくれたのでした。
薬のみでわざわざ行くの、面倒だなと思って
「じゃ、3個にします」
なんて言っちゃったけど、考えたら毎週病院には行っているんじゃん(*_*)
「薬のみ」なら30分くらいでできるのだから、面倒がらずに1個にしておけば良かったな〜・・・なんて言っても、後の祭りでした(^^;)

(2005年4月24日記)



 5年ぶりの花粉症(>_<) (2005年3月)


●セレベントは中止


3月のPF値は「380〜460」。
3日(木)〜5日(土)は、福島県への出張でした。
この間、PFは「400台前半」と低かったものの、とくに症状もなく、帰京後も胸の圧迫感や足の攣りは出なくなったので、セレベントはそのまま止めることに。


●オノン、ユニフィル再開


今年の3月は、昨年の何10倍ものスギ花粉が飛びました。
喘息発症の翌年(2000年)の春、ものすごい鼻づまりに襲われて「花粉症発症!」と思ったときがありましたが、その後はまったく症状がなくなった(耳鼻科で「通年性アレルギー鼻炎」と診断され、フルナーゼ点鼻は続けています)ため、「花粉症じゃ、なかったのかなぁ」と思ってました。
ところが、9日に鼻水、目のかゆみ等の自覚症状が始まり、21日(月・祝日)、春の暖かさに誘われて町をぶらついた日の夜から、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみが一気に悪化(T_T) 翌22日には気管支にも影響が出て、咳や痰が始まりました。
21日〜23日には、鼻づまり対策で、市販薬のAGノーズを使用。
22日(火)、鼻づまり対策でオノンの服用スタート。
28日(月)にはPFが「380」まで下がったので、ユニフィルの服用も開始しました。
一時は「フルタイド400」まで減量できていた喘息治療も、花粉症のおかげで「フルタイド800マイクロ+オノン+ユニフィル」の、フル状態に逆戻り(T_T)

その後も痰がらみや咳が続き、花粉が耳に来たのか、ときどきふらつき感まで感じるようになり、症状のひどかった22日と29日は、仕事を休みました。
外出時には、顔中の穴という穴を保護するため、マスク、花粉用メガネ、耳まで隠せる毛糸の帽子を着用するようにし、いかにも「花粉症ルック」といった出で立ちで仕事に出ていました(^^;)

(2005年4月24日記)


もどる   すすむ   目次へ