もどる   すすむ   目次へ

月間喘息記録
(2005年4月〜6月)



 やっと理想のPFに(2005年4月)


●ユニフィル大活躍


4月は「フルタイド800+オノン+ユニフィル」の「3点セット」で、「PF400〜470」と、安定した1か月でした。

3月28日に、花粉症の影響でPFが「380」まで落ち込み、その日の朝からユニフィルを再開しましたが、あっという間にPFは回復、4日後の4月1日からは、「450up」(90%台)が頻発するようになりました。セレベントと違って、ユニフィルの威力はスゴイ!!
鼻水、鼻づまり、咳、痰などの花粉症の症状も、1週間ほどで、徐々に消えていきました。


●4年ぶりのスキー


4月5日から2泊3日で、4年ぶりのスキー旅行に行きました。
最後のスキーに行ったのは、夫が亡くなる年(2001年)の春でした。
2003年の冬は、骨折で入院しており、なかなかスキーに復帰ができませんでした。
ケガする以前は立位で普通のスキー板を付け、アウトリガーと呼ばれるスキー補助具を使って滑っていたのですが、今年は脚力が弱っているため、バイスキー(チェアスキーの一種)で滑りました。
スキーで体力を使ったせいか、旅行中からPFが下がり始め、4月20日までの約2週間は400台前半(80%台)が続きました。
でも、21日からは安定して「450up」が出るようになりました。
ふだんは「450〜480(90%台)」で、疲労やストレスで下がっても420くらい、というのは、私にとって一番理想的な形です(^o^)
鼻炎の調子もいいので、26日からはオノンを半量(1-0-1)に減らしてみましたが、とくに症状もなく絶好調が続いています。

(2005年5月14日記)


 やっぱり5月は調子いい(^^)(2005年5月)



●「フル&フル」のみ♪


5月は、足の限界や、体力の限界や、オマケに神経的な疲れやらで、なんだか散々な1か月でした(*_*) 
長かった〜。

でも、喘息の方は毎年のことながら、今年も5月はとても安定していました♪
この1か月は、PF「420〜480」で、半分以上が「90%台(450以上)」です。
調子がいいので、少しずつ薬を減らしています。
もちろん、主治医の許可済み(^_^)v

2日、鼻炎の調子がいいのでオノンをストップ。
16日 同じく鼻炎の調子がいいので、フルナーゼを「朝晩1噴霧」から「夜のみ1噴霧」に減量。
そして30日には、ユニフィルをストップしました。
これで内服は、なし(^^)
現在は、フルタイド朝晩400マイクロずつ(計800マイクロ)と、フルナーゼ夜のみ1噴霧です。略して「フル&フル」のみだよ♪ o(*^▽^*)o


●内服は自己判断で調節していいって(^O^)


5月13日(金)は、3か月ぶりのアレルギー科の受診日でした。
2月にセレベントを処方されたとき、主治医が、私の使用している薬剤が混乱していたような気がしているので、前の晩にこの間の薬の変化のメモ(文末の「資料」参照)を作っておきました。
その後、2月以降も花粉症やらなんやらで、いろいろ変化しているし・・・(^^;)

この日はなぜか病院全体が空いていて、9時半の予約が、ほとんど待たずに呼ばれました。

主治医「具合はいかがですか?」
私  「すごく調子いいです。でも、この3か月間に、いろいろありました」
と、メモを見ながら、セレベントを中止したこと、鼻炎でオノンを追加したこと、PFが下がってユニフィルを追加したこと、5月に入ってオノンを中止していること、現在は「フルタイド800+ユニフィル」で安定していること等を話しました。

主 「オノンは、鼻炎に効いていますか?」
私 「はい、しっかり効いています。最近は、喘息より鼻炎の方が発作的に起きるので、そのときに市販のAGノーズと同時にオノンを使い、オノンが効いてきたらAGノーズを止める、という風にしています」
主 「じゃあ、しばらくこの調子で行きましょう」と主治医。
私 「あの、私は5月〜8月頃が一番調子がいいので、様子を見ながらユニフィルを切ってもいいですか?」
主 「いいですよ。内服は、適宜様子を見ながら調節してみてください」やった(^o^)
私 「フルタイドは、減らしちゃマズイですか?」
主 「フルタイドは、そのままにしてください」
私 「それと、12月の受診のときに、『気管支の脆弱化か、炎症の再燃か、確認のために内服を切るよう』指示されたんですが、結局どっちだったんでしょう?」
主 「ユニフィルを切っても、PFを維持できていた期間があったということは、炎症の再燃だと思いますよ」フムフム。

というわけで、ユニフィルは前述したように、5月30日にストップ。
これを書いている6月12日現在、PFの低下は見られません(^_^)v
次回の受診は、8月12日。
梅雨になっても、この調子を維持して、次回受診時には、「フル400」になりたいな(^o^)
「フル400」をベースに、「400〜800で、適宜調節してください」って言われるようになりたいです(^^)



 *********************************

資料薬の変化(受診の前の晩に用意したメモです)


★2002年


 5月 3日  「フルタイド400」になる。

10月12日  風邪気味のためユニフィル追加
   15日  鼻炎がひどくなり、オノンを追加
   19日  内服在庫切れのため、予約外薬のみ受診
        (ユニフィル、オノンの処方)

12月24日  定期受診

「ユニフィル内服でPFは上がってきていますね。ということは、気管支が脆弱してきているせいかもしれません。喘息を長年患っていると、気管支が固くなって戻らなくなることがあって、そういう場合、気管支拡張剤で戻ることがあります」
「フルタイドを減量して、7か月ですね。減量による炎症の再燃であれば、フルタイド増量で良くなることも考えられます。ですから、気管支の脆弱化か、炎症が再燃かの見極めるため、1〜2週間、内服はすべてストップして、フルタイドを800に戻すように」という指示。
「多少PFが不安定でも、最低1週間は内服は追加せずに様子を見ること。内服追加の場合も、薬の効果を見るため、1種類ずつ最低1週間は開けて追加していってください」とのこと。
内服を止め、「フルタイド800のみ」となる。


★2003年


 2月18日  定期受診。
        PF「低め安定」のため、セレベント追加の指示。
   28日  足の攣り、心筋の圧迫感を感じてセレベントを止める。

 3月22日  花粉症による鼻炎対策でオノンを追加
   28日  PFが「380」まで落ち込んだため、ユニフィル追加。

 5月 2日  鼻炎の調子がいいので、オノンをストップ

 5月13日現在「フルタイド800+ユニフィル」で、PFは安定。

  ********************************


(2005年6月12日・記)



  喘息は好調、でも・・・(2005年6月)


6月は、喘息の方は症状もなく、PFも「420〜460」と安定。
「夜のみ1噴霧」だったフルナーゼも、16日から「隔日夜のみ」にしています。

ただ、喘息以外では

@のどの腫れ
A腰痛(仙腸関節)
B足のむくみ
C円形脱毛症

など、小さな症状がいろいろと出ています。
原因は、仕事のストレスだと思います(^^;)
とくに、腰痛はちょっと症状がひどくて、立ち上がろうとすると左の腰にピリッとした痛みが走るようになり、歩行器歩行も困難になってしまいました(>_<)

(2005年8月28日・記)


もどる   すすむ   目次へ