2004年12月2日 (木) 5:45p.m. PFまとめ書き(^o^)

とうとう師走になりました。
「講座講師」も走り回る1か月になりそうです(^^;)

まずはPFまとめ書き〜(^o^)

★11月28日(日) 晴れ
440-450-b-0-400-0
休日。セキ少々。
起床9:00(活元)  就寝0:00

★11月29日(月) 晴れ
450-440-b-0-400-0
終日事務所勤務。セキ少々。
起床6:30(活元)  就寝0:00

★11月30日(火) 晴れ
420-???-b-0-400-0
ディズニーシーに遊びに行き、帰宅は0時。
疲れて、夜の計測サボリ。
やっぱりときどきセキ。
起床7:30  就寝0:30

★12月1日(水) 晴れ
420-410-b-0-400-0
終日事務所勤務。会議会議で、帰宅は22時。
セキ少々。カゼをぶり返したようで、痰が絡みます。
起床7:30  就寝0:00


2004年12月2日 (木) 5:50p.m. 夢の中でさえも・・・

本日2度目のカキコです。

一昨日の朝、昨日の朝と、二日続けておっちゃんが夢に出てきました。
確かに夢の中にいたのに、どういう場面だったのか、まったく思い出せません。
でも、おっちゃんの存在感は、目が覚めてもしっかり覚えていました。
もう、おっちゃんは夢の中でさえも、存在感だけになっちゃったのかなぁ。

一昨日(11月30日)、仕事の休みを取って、友人のNちゃんとディズニーシーに遊びに行きました。
Nちゃんは、生前おっちゃんが勤めていた作業所時代に面倒を見ていた、軽い知的障害を持っている女性です。わが家にもしょっちゅう泊まりに来ていて、20年前には家族のように暮らしていました。おっちゃん、Nちゃん、私の3人で、おっちゃんが運転する車でディズニーランドに行ったこともたびたびでした。
今回のお休み、ランドにするか、シーにするか、ちょっと迷いました。
でも、ランドに行けば、おっちゃんの思い出に浸ってしまいそうなので、シーの方に行くことにしました。
おっちゃんが亡くなって3年、新しい身体、改造したお部屋で、「おっちゃんなしの日常生活」が否応なしに進んでいます。思い出に浸るのもいいけど、まだ一度も行ったことのないシーの方で、Nちゃんとの新しい思い出を積み重ねていきたいなと思いました。
平日だったので、ショーもアトラクションも、ほとんど待たされずに楽しめたのは良かったです。

夢の中の場面が思い出せず、存在感だけになってしまったおっちゃん・・・その夢は、きっと、存在感だけで私のそばにいるよという、おっちゃんからのメッセージなのかもしれません。
今日は12月2日・・・3年前の今頃、病院からの電話で私はタクシーに飛び乗り、おっちゃんの人生最後の一晩を、不思議な感動に包まれながらかみしめていたんだなぁと、しみじみ思います。

1周忌の12月3日は、おっちゃんのいた病院に行きました。カルテ開示を申請して、おっちゃんのことを偲びました。
2年目の12月3日は、「追悼の旅」をするつもりで仕事の休みを取っていたけれど、現実は骨折して病院のベッドの上でした。
3年目の12月3日は、いつもと同じような、通院&通勤の、あわただしい日常を送ります。目に見えないおっちゃんの存在を、いつも以上にしっかりと感じながら、おっちゃんのいない「いつもの日常生活」を、しっかりと積み重ねていきたいなぁと思っています。

2004年12月3日 (金) 9:46p.m. 3年目の命日

午前中、整形外科を受診しました。
11月6日のダイアリに、リハの継続について、私は以下のように書いています。


2週間前に「リハ卒業」という言葉が出てから、ずっと気が重かったのですが、一昨日、M先生から
「原疾患(脳性マヒ)が原因で体が固くなるっていうことなら、リハビリ続けていいよ」と言われ、なんだかどっと力が抜けてしまいました。
「ただし骨折ということではこれ以上できないから、主治医の先生に、『体が固くなってしまうこと』をちゃんと伝えてね」とのこと。
というわけで、次回受診日をクリアーするまでは、手放しでは喜べませんが、でも、きっと大丈夫な気がします。
だって、次回整形受診日の「12月3日」は、おっちゃんの命日だもの。大腿骨骨折がおっちゃんの「荒療治」だったのなら、今の私からマッサージのチャンスを奪うはずがない(^_-)


はい、予想通り、主治医の返事はOKでした(^o^)

もう少し、先生とのやりとりを詳しく書くと
「レントゲン写真では、問題ないですね。具合はいかがですか?」と、主治医のJ先生。
「術後の痛みは、すっかり消えました。体力も戻りました。ただ、足の機能だけが戻りません。家でも、リハ室と同じ歩行器を手に入れて毎日練習しているんですが」と私。
「以前は、家の中は歩行器なしで歩けたの?」
「はい。で、今は車いすに乗っている時間が多くなったせいか、身体の緊張も強いんですが、私、このままリハビリを続けていいでしょうか」
「リハの先生は、なんて言ってる?」
「もう、骨折治療じゃなくて、原疾患に対する治療になっているので、そのことを主治医の先生にも了解取ってくださいって言われてます」
「わかりました。了解です」

てな具合。
やったぜ、おっちゃん(^_^)v

で、痛みとかがない限り、次回(3か月後)はレントゲンは撮らなくていいそうです。
それで問題がなければ、次は6か月、間を置いて診察とのこと。
骨折に関しては、順調、順調(^o^)


昨日のPF記録です。

★12月2日(木) 晴れ
410-450-b-0-400-0
休日。昨日、一昨日の疲れが残っていましたが、夕方から楽になってきました。
セキ少々。
起床7:30  就寝0:30

2004年12月3日 (金) 10:01p.m. 3年目の命日(その2)

※本日2度目のカキコです。

午後は、リハビリでした。
私としては、骨折1周年までに、元通りに歩けるようになりたいという夢があったのですが、その夢はあえなく消えました。
実は、1周年までにもうひとつ、ランクを落とした夢がありました。
それは、リハ室のベッド回りを歩行器で5周すること。
でも、それも10月半ばからの冷え込みで足が固くなって、実現できませんでした。

その後、ひそかに立てていた次の目標は、おっちゃんの命日までに「歩行器でベッド回りを5周する」こと。それもあって、先週あたりから、まじめに活元や筋トレをやっていたのでした。
でも、先週のリハの時点で「3周」だったから、「4周」をすっ飛ばして、いきなり「5周」は、M先生がやらせてくれないだろうなぁと思って、半ばあきらめていたのです。

でも、きょうはなぜかM先生の受け持ちの患者さんが多くて、
「歩行器、ひとりでやっていいよ」と言われ、2周回ってひと休みして、3周目をやって
「もう1周していい?」でお許しが出て、
「調子に乗って、ひと休みした後でもう1周してもいい?」といったら、
「じゃあ、5周目はいっしょに歩こう」ということで、なんとチャレンジのお許しが出ちゃいました(^o^)
いやいや、どういう風の吹き回し??

で、5周歩いちゃいました(^o^)
さすがに、それだけ歩くと身体はぽかぽか。
へっへ、「命日までに5周歩くこと」は、実現しちゃったもんね。
やったぜ(^_^)v
おっちゃ〜ん、ちゃんと見ているか〜?

2004年12月5日 (日) 1:08p.m. 夢の中で

今朝方6時前、ものすごい風の音で目が覚めました。
玄関やガラス戸がガタガタ鳴って、ベランダのものが飛ばないか、ちょっと心配になりました。
でも、また眠ってしまい、次に目が覚めたのは8時。
もう、雨も風も止んでいました。

その2時間の間中、夢を見ていたような気がします。
知らない街で、車いすがなくて、知らない男の人に、手を引いてもらってやっとこやっとこ歩いている夢。

先日、初めてディズニーシーに行ったとき、『海底2万マイル』というアトラクションに乗りました。
キャストが車いすの私を見て、「このアトラクションは、緊急時、人ひとりしか通れない幅のはしごを登って避難するのですが、それは大丈夫ですか?」と聞きました。
緊急時なんて滅多にないことなので、ここはハッタリで
「はい、だいじょうぶです」と応えました。

何度も経験のある、ランドのアトラクション『スペースマウンテン』や『ビッグサンダーマウンテン』でも、いつも似たようなことを聞かれます。
「緊急時に、ハシゴを使えますか?」
「山の上から階段を降りてこられますか?」
後者の質問の時には、
「お尻で降りてもいいですよね」と聞いてみたところ、
「いや、2本の足で立って歩いて降りられないとダメ」というので、なんだか馬鹿馬鹿しくなりました(-_-)
とにかく、どんな格好であれ、降りてくることができればいいんでしょうが。
で、私の中ではハッタリをかまして「できる」と答える癖が付いてしまいました。
本当に「緊急事態」になったら、困るのも怒られるのも私(^^;)
こういうハッタリには賛否両論あるでしょうが、今日のテーマは「夢の話」なので、話は先に進みます。

字数制限のため、続きは次のコーナーに。


2004年12月5日 (日) 1:11p.m. 夢の中で(続き)

※前のコーナーからの続きです。

『海底2万マイル』のキャストは、さらに続けます。
「それから、潜水艦に乗るところまで、10bほど歩いていただくようになりますが、それも大丈夫ですか?」
なんだか、ランドの『カリブの海賊』みたいだなぁ。
あれも、10数b歩かされたっけ。
でも、あの頃と現在では、脚力はまるで違う(^^;)
「介助付きでも、いいですよね」といって、乗り場に向かってNちゃんに両手を引いてもらいながら歩いていった私。
でも、10bは長かった(>_<)
しんどそうに歩く私を見て、キャストは不安になったらしく
「あの、本当にハシゴ大丈夫ですか? ひとりしか通れない幅なので、誰かに支えてもらうっていうわけにはいかないですよ」
「はい、だいじょうぶです」
もう、やけくそなハッタリ(^^;)

ホンネを言うと、ランドでハッタリをかましていた頃よりも、ずっと足の機能は落ちているので、潜水艦に乗っている間中、それがプレッシャーだったりもして・・・。
次回は、もう乗らないぞ・・・って、こうやって人は年を取り、反抗的でなくなっていくのかな(*_*)
ともあれ、緊急なことは何もなく、無事に「海底探検」を楽しんできました。
今朝の夢の中での「歩くしんどさ」って、なんとなく、あのときの感覚に似ていたなぁ。

で、夢の続きですが、その後なんだか大学のような建物に行って、そこで急にしっかり歩けるようになっちゃうですよね。おまけに、廊下を思い切り走ることまでできちゃったりして(^o^)
私は、生まれたときからの脳性マヒですが、小中学生の時には、足を引きずりながらも走ることもできていました。
夢の中でも、走っている足の筋肉の感覚が、ものすごくリアルでした。
ハッキリ目が覚めたとき、このまま洗面所までスイスイ歩いていけるんじゃないかって、思わず錯覚してしまったほどでした。
現実は、寒くて危険を感じたので、洗面所までは車いすで行きましたけどね(^^;)


昨日までのPF記録です。

★12月3日(金) 晴れ
450-440-b-0-400-0
午前整形外科受診、午後リハビリ。夕方から事務所。
起床6:30(活元)  就寝23:30

★12月4日(土) 曇りのち雨
460-440-b-0-400-0
午前在宅勤務、午後事務所。
夜は市内他団体の会議に出席し、帰宅は22時近く。
起床6:30(活元)  就寝24:00

2004年12月6日 (月) 6:32p.m. 車いす乗らないデー

昨日の朝、あまりにもリアルに歩いたり走ったりできる夢を見てしまったので、夢に肩を押された気分で、車いすに乗らない1日にチャレンジしてみようと思い立ちました。
仕事に行く日はもちろん、在宅でもヘルパーさんが来たりすると、意識が外に向いてしまい、歩くことに集中するのが難しいので、誰も来ない日曜日は、「歩くこと」にチャレンジするにはうってつけ。

起き抜けは寒いので車いすに乗っていたけど、活元と筋トレで身体をほぐした後からは、歩行器、つかまり歩き、自力歩行など、チャンポンに組み合わせて、結局夜ベッドインするまで車いすは使わずに過ごしました。
といっても、机に向かっている時間が圧倒的に多いので、歩くのは、トイレに行くときと、食事の準備をするときくらいですが。
たまに何にもつかまらずに歩いてみると、身体が上下に揺れて、なんだか酔いそうになります。10数年前、車いすを使い始めたとき、「車いす酔いだぁ」と、よく騒いでいましたが、今度は「歩き酔い」??(@_@)

歩く時間は少なかったけど、久しぶりにダイニングテーブルの自分の位置にダイニングのイスを置いたり、物置代わりになっていたキャスター付きの事務イスの上を片づけたりして、「車いすでないイス」にすわる、お尻の感触もなんだか新鮮でした。
事務用イスは、隣の部屋までくらいは足で蹴って移動できるので、立ち上がらなくても結構、足の運動にはなりますね(^^)

で、今朝は起き抜けから車いすも歩行器も使わずに、伝い歩きでトイレまで行きました。筋肉痛はなかったけど、リハ室でときどきなるように、足がブルブルしているので、もう、足がいやがっているなと思い、早々に車いすに移りました。
やっぱり、車いすは楽チンだ(^o^)

ホンネを言うと、ちょっとしたドラマを作ってみたかったんですよね(*^_^*)
おっちゃんの命日に歩行器で5周して、その日を境にぐんぐん足に力が付いて、車いすが不用になるっていうような。しかし、現実はどうも、そうドラマチックにはいかないようです(^^;)
やっぱり、「3歩歩いて2歩下がる」らせん状の前進くらいにしておかないと、足がかわいそうかもね(^_-)


昨日のPF記録です。

★12月5日(日) 晴れ
430-440-b-0-400-0
休日で、のんびりしました。
起床8:00(活元)  就寝24:00

2004年12月8日 (水) 9:39p.m. 不思議な朝

今朝は不思議な朝でした。
起き抜けはいつものように車椅子だったけど、なんとなく足の筋肉がむずむずして動きたがっていました。
今日は、江東区の特別区職員研修所での講座講師で、電車を3つ乗り継いで出かけるので、あまり時間もないし、朝の活元と筋トレはサボるつもりでした。でも、あまりに足がムズムズするので、筋肉くんの希望に応えて、いつも通り30分ほど筋トレ&活元をやってあげました。
そうしたら、足の余分な力が抜けて、いつもよりずっと気持ちよく歩けちゃった(^o^)
もちろん、はたからみたら、不安定この上ない歩き方だと思います。でも、私の主観では、なんだかとってもなつかしい感覚・・・骨折前の足の筋肉の感覚でした。
そう、私はちゃんと覚えている・・この感覚・・・とうとう、昔の筋肉にもどったね。
なんだか、信じられないです(@_@)
しばし、感慨に耽っていました。

そういえば、昨日の朝はつかまり歩きしながら、
「(洗濯物や新聞等)ものを持って歩けないなんて、全然実用的じゃないじゃん」って、思っていました。そして、おかしくなりました。
ほんの何か月か前まで、私は
「せめてベッドからタンスまででも歩けるようになりたい」って、切実に思っていたんですよね。
今はもう、そんな望みはとっくにクリアーしています。
今度はものを持って歩きたいだって?
どんどんゼータクになっていく私(^^;)

そして、ついに出会えた、1年前の筋肉の感触(^o^)
別にまだ、ものを持って歩けるようになったわけじゃないけど、この感覚を味わえたことは、理屈抜きにすっごく嬉しいです(^o^)
この間、歩けるようになったり、歩けなくなったりを繰り返しているので、一喜一憂するのはどうかなとは思うけど、そして、きっとまだまだ大波小波があると思うけど、でも、今日の所は、やっぱりうれしいよって、喜ばせてください>読者の皆様m(_ _)m

江東区に向かう電車の窓から見えた空の青さが、なんだかやたらまぶしく感じられた朝でした(^o^)


昨日までのPF記録です。

★12月6日(月) 晴れ
400-430-b-0-400-0
今日も休日。月1回の気功マッサージの日。
終日軽いセキ。
起床7:30(活元)  就寝0:30

★12月7日(火) 晴れ
450-420-b-0-400-0
終日事務所勤務。
ときどき軽いセキ。
起床7:00  就寝0:00


2004年12月11日 (土) 10:05p.m. タコが消えた\(^o^)/

「不思議な朝」の翌日(つまり一昨日)の夜、入浴ヘルパーさんに
「タコの芯、取れているみたい」って言われました。

退院1か月後の3月中旬、左足のくるぶしが腫れて、横座りができなくなりました。
4月1日の整形の受診日に、J先生に
「これはタコだよ、なるべく圧迫しないように」と言われ、寝るときは長座布団を敷いたりして保護してきたのですが、良くならず、6月24日の受診日にはスピール膏が処方されました。
自分では貼付できないので、入浴のたびにヘルパーさんに貼り替えてもらってきました。
9月頃から歩行器で歩くようになり、足のむくみが引いてきた頃からタコの芯も取れないかとわくわくしていたのですが、タコはしつこく居座り続け、もう、「ガマン比べ」と思ってきました。
でも、筋肉の感覚が骨折前に戻ったと実感したとたん、タコも取れちゃった♪
何だか信じられなくて、今日も入浴時にヘルパーさん(一昨日とは別の人)に確認し、
「芯、なくなっているよ」と言われて、やっと信じる気になりました。
実に9か月ぶりの治癒だ〜\(^o^)/
なんだか、足がどんどん骨折前に近づいているようで、嬉しいです(^o^)


昨日までのPF記録です。

★12月8日(水) 晴れ
440-410-b-0-400-0
特別区職員研修所で講座講師。
帰りの電車の中で、ホッとしたせいか、喘息っぽい、ちょっと強めのセキがかなり出ました。
起床7:00(活元)  就寝22:30

★12月9日(木) 晴れ
430-440-b-0-400-0
休日でのんびりしました。
午前中は、昨日の疲れが残っていましたが、夕方からスッキリ。
ときどきセキ。
起床8:00  就寝1:00

★12月10日(水) 晴れ
420-400-b-0-400-0
午前リハビリ通院。午後事務所。
夜は市役所と市内のヘルパーステーションの忘年会で、帰宅は11時近く。
ときどきセキ。
起床7:30(活元)  就寝1:00

2004年12月11日 (土) 10:46p.m. 階段練習

本日2度目のカキコです。

ここのところ、足の調子がいいことばっかり書いていますが、実は今日は朝から腰が痛くて、ずっとコルセットを巻いてゴロゴロしていました。
先ほど入浴を終えたら、ちょっと楽になったかな。
昨日リハビリで、階段練習をやったことがこたえているのかも(^^;)

今年のお正月は入院中で、都内にある実家に帰れなかったので、来年はぜひ帰りたいと思っています。そしてできれば、2世帯住宅の2階に住んでいる兄の所も訪ねたいと思っています。
そのため、「12月になったら階段練習をしたい」とM先生に頼んでいました。
きのう、マッサージのときに
「12月はあと2回しか来られないけど、階段、いつやってくれる?」と聞いたら、
「うーん、今日は時間ないしな〜。歩行練習止めて階段にする?」と先生。
「いいよ、歩行練習は、家でたっぷりやっているから」と答えると、
「ちゃんと、つかまって歩いているよね。まさか、ひとりでつかまらずに歩いたりなんてこと、やってないよね」
ムム、するどい質問(^^;)
「いや〜、やってますよ」と平然と答えてしまった私。
「入院になっても知らないぞ」
「いや、入院生活もやぶさかじゃないよ。うちでひとりでいるより楽しいもん」
「そう言われちゃうと、何にも言えなくなっちゃうけど・・・」
「でもさ、ひとりで歩けるのって、純粋におもしろいよ」
「気持ちはわかるけど、でも、それで転倒したんでしょ? 自分では転倒のリスク感じないの?」
「いや、十分感じている!」
われながら、なんちゅう患者だ(^^;)

これでまた骨折したら、「自業自得」って言われちゃうよね。
でもさ、こうやって自分の力量よりほんの少しだけ背伸びして、多少リスクがあっても冒険しながら前進してきたのが私の人生なんだよね。
子どもの時から、いろんな場面でナイショや冒険を積み重ねてきて、そして今の私があるんだよって、言いたかったな〜。

階段練習の結果は、
「昇りは、必ず誰かについてもらうこと。下りは、足で降りずにお尻で降りること」という条件付き。とくに、「誰かについてもらうこと」は、3回も念を押されてしまいました。
でも、その程度の練習でこんなに腰が痛くなるのなら、お正月は兄の一家に下に降りてきてもらうようかな。
ま、次のリハのときに、だめ押しでもう一回階段練習やってみて、その状態でどうするか決めましょう(^^)

2004年12月12日 (日) 10:50p.m. 無茶なヤツ(^^;)

ダイアリを読み返していて、私自身のディズニーシーのキャストへの対応や、リハのM先生への対応とかを見ていると、
「私って、けっこう『無茶なヤツ』じゃん」って、思ってしまいました(^^;)
キャストにハッタリかまして、出来もしないことを「できる」って言って、本当に緊急時になったら、一体どうするんだろう?
転倒のリスクを十分に感じながら、しかも、大事な仕事を控えているっていうときに、単独歩行の練習なんかしちゃっていることだって、まるで理屈に合わないよね。
そう、キャストとの会話も、M先生との会話も、まるで理屈に合ってない(^^;)

たぶん、私って、理屈じゃない人生やってきたんだと思います。
車いすの乗車体制やシステムができていなくても、車いすで無理矢理電車に乗って行動半径を広げてきたし、電車に乗るときも、「最後尾に乗ってください」と言われても、半分以上は言うことを聞かずに好きな場所に乗っていたりして(^^;) ま、最近は、駅員の方があきらめて「どこに乗りますか?」って聞いてくれるようになっているけど。
つまり、「安全が確立されてから行動する」んじゃなくて、「とにかく行動する」という精神で生きてきたんだなぁと思います。
行動することで、生活圏を広げ、好奇心を満たし、そしてそんな「私みたいなヤツ」が大勢いたから、逆に公共交通機関などはバリアフリーを進めるようになったんだと思います。

安全優先で、管理されて生きるのはいやだ! まず行動!
そんな、「野生のエネルギー」めいたものが、いまだに私の中で息づいていることを、ダイアリを読み返して再発見した気分です。そして、そんなエネルギーを持っている自分を、嬉しく思います。
でもさ、周囲の人から見れば、危なっかしく見えるんだろうな(^^;)

キャストさん、M先生、ごめんなさいm(_ _)m
私はやっぱり「安全第一」では生きられないみたい。
多少のリスクが伴っても、わくわくすること、おもしろいことを、めいっぱい味わって生きていきたいです。
でも、昔よりは自分の身体のこと、周囲の人の気持ちなども考えて行動しているつもりなので、カンベンね(^_-)


昨日のPF記録です。

★12月11日(土) 晴れ
420-410-b-0-400-0
休日。前日リハビリで階段練習をしたのがこたえたのか、朝から腰痛(>_<)
コルセットを付けて、ゴロゴロしていました。
起床9:00  就寝0:00

2004年12月14日 (火) 10:52p.m. 今週は・・・

ちょっと忙しい1週間になりそうです。
今日は、東京都主催の「障害者ケアマネジメント従事者養成研修」の講師業で、私鉄と地下鉄を乗り継いで都内へ。
明日は、事務所で「会議、会議の水曜日」。
木曜日は、今日と同じ研修で、講義を2つ担当します(今日は1つだけ)。その分、朝も早い。ラッシュ時だ〜(>_<)
そして、金曜日は私のふだんの勤め先であるNPO法人の15周年記念イベントです。
4連チャンだというだけでもキツイのに、中身が濃すぎるよ(^^;)

いまは、ハードスケジュールの1日目が終わって、ちょっとホッとしています。研修から帰って、約5時間机にかじりついて、明後日のアンチョコもどうにか完成しました(^o^)
後は、1日1日、確実にこなしていくっきゃない!
きっと土曜日は、思いっきり「副交感神経優先モード」になっているだろうな(^^)


昨日までのPF記録です。

★12月12日(日) 雨のち曇り
420-400-b-0-400-0
休日。午後から町で買い物。
腰痛はだいぶ良くなりましたが、用心のためコルセット。
夜、セキ・痰少々。
起床8:30  就寝0:30

★12月13日(月) 晴れ
430-440-a-0-400-0
在宅勤務で、終日デスクワーク。
安静にしていると、セキは出ません。
腰痛も良くなったので、コルセットははずしました。
起床7:30  就寝0:00


2004年12月18日 (土) 1:44p.m. 無事に・・・

ハードな4日間が終わって、ホッとしています(^o^)
昨日の職場の「15周年記念イベント」では、市長、市議会議員、都議会議員、国会議員が多数出席し、ちょっとビックリ。10数名来て、「代理」だったのは、「都議1名」だけでした。
もちろんこちらで案内状を出しているのだから、出席自体は不思議ではないのですが、「たかがNPO団体の15周年」に、何でこんなに議員さんの出席率がいいんでしょう(@_@)
不思議&緊張な午後でした(^^;)

そんなわけで、今日は思いっきり「副交感神経優先モード」になるかと思っていたのですが、
「月曜日の朝までに、ヘルパーステーションのニュースを完成させること」等というお達しが出てしまい、他にも手違いで仕事が入ったため、今日は自宅でお仕事です(^^;)
まあ、今日をがんばれば、明日は本当にお休みできるし、一気に緊張が抜けるよりも、徐々に抜ける方が自分的には楽なので、「ま、いっか」という気分です(^_-)


昨日までのPF記録です。

★12月14日(火) 晴れ
430-400-b-0-400-0
電車を乗り継いで、都内で講座講師。
夜、PF測定で咳き込み。
起床6:30(活元)  就寝0:00

★12月15日(水) くもり
420-420-b-0-400-0
終日事務所勤務。会議会議で、帰宅は9時半。
日中結構セキが出ました。
起床7:00  就寝23:00

★12月16日(木) 晴れ
430-410-b-0-400-0
今日も電車を乗り継いで、講座講師。
ときどきセキ。
起床6:00  就寝0:00

★12月17日(金) 晴れ
400-???-b-0-400-0
職場の15周年記念イベント&忘年会。
ときどきセキ。
夜は疲れて計測サボリ。
起床7:00  就寝1:30

2004年12月19日 (日) 3:09p.m. 心と体の不思議な関係

今日は日曜日。
ヘルパーさんも来ないし、マイペースで過ごせる日なので、2回目の「車いす乗らないデー」を実行しようと、前から心密かに計画していました。
でも、昨夜職場の人から仕事上のトラブルのことで電話があって、それでなんだか頭がいっぱいになってしまいました。それでもぐっすり眠れて、食事もとれてしまう(!)私は、睡眠と食欲に関しては神経が図太いんでしょう(^^;)
歩く方は・・・朝から車いすを使わずに歩行器で動き始めたんですが、どうしても左足のかかとがこちこちで、歩くことがしんどいです。
転倒のリスクを冒して歩行練習するなら、「歩くことがおもしろい!」と感じられるときでないと、自分の中で納得できない。
なので、早々に「車いす乗らないデー」は止めて、車いすに戻りました。

講座講師やイベントが続いた先週の4日間も、身体が緊張していて、歩行練習は最低限に押さえていました。
さー、今日からお正月の実家返りに向けて、伝い歩きや単独歩行をがんばるぞ!と、心密かに楽しみにしていたのですが、ちょっと機先を制された気分(^^;)
別に、仕事上のトラブルがあったからといって、日曜日の今日、どうこうできる問題じゃないし、今日は休日の1日をリラックスして楽しめばいいじゃん!と思うのですが、なかなか理屈通りにはいきません(*_*)
心の動揺って、すぐに身体の「弱い部分」に影響するんですね。
うーん、身体は正直だ。


昨日のPF記録です。

★12月18日(土) 晴れ
400-420-b-0-400-0
症状はないけど、PFが低すぎるので「b」。
起床8:00  就寝1:00

2004年12月20日 (月) 5:57p.m. 逝く人、遺る人

最近(といっても、ちょっと前ですが)、立て続けにふたりの人の訃報を受けました。

ひとりは、仙台に住むKさん。
彼女は、「車いすで歩けるまちづくり運動」の発祥の地、仙台で、非障害者の立場から運動の中心にいてご活躍、その後わがまちで、市役所職員の立場で、ボランティア活動の普及に取り組んでいました。
私たちのNPO団体が、15年前に任意団体として発足するときに、ボランティアサロンの一角を提供してくれ、電話や印刷機なども貸してくれたおかげで、私たちは手弁当で活動をスタートすることができたのです。
そのもっと前、70年代後半に、おっちゃんが市の車いすガイドブックを作っていた頃も、Kさんにはお世話になりました。退職後は仙台に帰っていたのですが、おっちゃんが亡くなったときも、お悔やみのお電話を何度もくださいました。
一人暮らしだった彼女は、11月29日の朝、脳出血でなくなっているところを訪ねてきた障害者の仲間に発見されたそうです。享年67才でした。

※Kさんが亡くなった日時は、後日「28日の午後」だったことが判明しました。

※字数制限のため、次のコーナーに続きます。


昨日のPF記録です。

★12月19日(日) 晴れのちくもり
430-420-a-0-400-0
今日も休日でのんびり。
症状なし。ぎりぎりの「a」
起床9:30  就寝0:00


2004年12月20日 (月) 6:00p.m. 逝く人、遺る人(続き)

※前のコーナーからの続きです。

もうひとりは、昨年の入院中に知り合ったTさん。
12月3日、リハの途中で、顔見知りの看護師さんに
「ポケット小僧さんは、Tさんと同じ部屋だったわね。Tさん、また入院してきているわよ」といわれました。
彼女は、1年前、私の骨折の手術後、最初に入っていた107号室で、向かいのベッドにいたリウマチのおばあちゃん。
私が部屋が移ってからも、毎晩遊びに行き、退院してからも、機会あるたびに見舞っていました。
私が入院していた頃は、入院中とはいえまだまだお元気で、ベッドにちょこんと座ってよくおしゃべりをしていましたが、その後自力で食事がとれなくなり、春頃に経管栄養の状態で退院していきました。
「何号室ですか? 後で会いに行きたい」といったら、看護師さんいわく、
「だいぶ状態が悪いから、会えないかも」
でも、どのみち入院中の友人に会う約束をしていたので、リハが終わった後、病棟に行き、たまたま廊下にいた先ほどの看護師さんに、
「Tさんに、会うことできませんか?」と、しつこく聞いてみました。
すると、その看護婦さん、声を潜めて言いました。
「Tさん、亡くなったの」
「え? いつ?」
「さっき」
私は一瞬声を失い、それ以上「お会いしたい」という勇気もないまま、病棟を後にしたのでした。
私の記憶が正しければ、確か、Tさんは79才のはずです。
その日は、おっちゃんの3年目の命日。
だから、Tさんの亡くなった日のことは、決して忘れないよ。

親しかった人たちが次々とあちらの世界に旅立っていくのは、やっぱり寂しいものです。
とくに、おっちゃんが逝き、Kさんも逝き、「まちづくり運動」に深く関わった人たちがいなくなっていくことに、なんだか無常感を感じます。
遺された私たちは・・・やっぱりコツコツ、今を生きていくしかないよね。

2004年12月23日 (木) 10:36p.m. Kさんを偲ぶ会

今日は、仙台でお亡くなりになったKさんの「偲ぶ会」があり、朝5時半起きで、日帰りで仙台まで行って来ました。
おっちゃんのお墓参りや、ディズニーシーにいっしょに行ったNちゃんも、今回も同行。なぜって、Nちゃんも、亡くなったKさんには生前いっぱいお世話になっているからです。
年末の仙台までの日帰り旅行は、ちょっとキツイかなぁと思ったけど、それでも行こうと思ったのは、私自身のKさんへの思いももちろんありますが、Kさんに対するおっちゃんの気持ちも持っていきたかったし、NちゃんといっしょにKさんにお別れをしたいという気持ちもありました。
行きの新幹線は指定席の都合で喫煙車になり、タバコの煙がすごかったです(>_<)
今日はただでさえ冷え込みが厳しくなったのに、会場は山の中の施設の体育館で、上着を着ていても底冷えがしていました。
でも、行けて良かったなと思います。

私にとってはおっちゃんもKさんも、この30年あまりの「車いすで歩けるまちづくり運動」の象徴的な存在でした。
30年前には、車いすが単独で電車に乗ろうとすると、乗車拒否をされていました。
でも、今や多くの駅にエレベーターが付くようになり、乗車時にはホームと電車の間をつなぐスロープ板まで出てくるようになりました。
おっちゃんやKさんがこの世を去っても、Kさんたちがまいた種は、日本中に形になって遺っています。そして、形を変えた新しい障害者運動も育っています。
うまくいえないけど偲ぶ会に出席して、私自身も精神的にもひとつの区切りをつけて、新しい年を迎えられそうな気がします。
今頃きっとKさんは、一足先にあちらの世界に行ったおっちゃんと再会して、
「あら、なつかしい、お元気?」とか言って、ふたりでお茶を飲みながら、私たちのことを見守ってくれているんだろうなぁ。


昨日までのPF記録です。

★12月20日(月) くもり
430-450-a-0-400-0
今日も休日でした(^o^)
起床8:00(活元)  就寝23:30

★12月21日(火) 晴れ
420-420-a-0-400-0
終日事務所仕事。
起床7:30  就寝0:30

★12月22日(水) 晴れ
450-420-a-0-400-0
終日事務所仕事。
起床7:30  就寝0:00

2004年12月24日 (金) 10:25p.m. 「フルタイド800」に逆戻り(*_*)

午前中は、今年最後のアレルギー科受診日。
「調子はいかがですか?」という主治医の質問に
「やや、不調です」と答えた私(^^;)
喘息日記を見せつつ、10月12日にカゼをひいて以来、鼻炎やセキ、痰など、ダラダラした症状が続いていたこと、そのためユニフィルとオノンを追加していること、ここ1週間ほど調子が落ち着いてきているが、昨日の仙台行きで、またちょっと不安定になりかかっていることなどを話しました。
主治医曰く、
「ユニフィル内服で、PFは上がってきていますね。ということは、気管支が脆弱してきているせいかもしれません。喘息を長年患っていると、気管支が固くなって戻らなくなる(つまりは「リモデリング」?)ことがあって、そういう場合、気管支拡張剤で戻ることがあります」
「フルタイドを減量して、7か月ですね。減量による炎症の再燃であれば、フルタイド増量で良くなることも考えられます。ですから、気管支の脆弱化か、炎症が再燃かの見極めが必要ですね」というわけで、1〜2週間、内服はすべてストップして、フルタイドを800に戻すようにという指示。
「多少PFが不安定でも、最低1週間は内服は追加せずに様子を見ること。内服追加の場合も、薬の効果を見るため、1種類ずつ最低1週間は開けて追加していってください」とのことでした。
それにしても、「発症5年」で「長年患っている」部類に入るんですね。
ちょっと複雑な心境(^^;)
次回の受診は、来年の2月18日です。
なので一応、フルタイド、フルナーゼ、オノン、ユニフィル、すべて8週間分、処方していただきました。

あ〜あ、5月3日以来続いてきた「あこがれのフルタイド400」は、7か月半にして「ジ・エンド」か(-_-)


昨日のPF記録です。

★12月23日(木) 晴れ
???-400-b-0-400-0
知人の「偲ぶ会」のため、仙台まで日帰り旅行。
出発が早かったので、朝の計測サボリ。
喘息症状はありませんが、夜のPFが低いので「b」。
起床5:30  就寝0:00

2004年12月26日 (日) 11:38a.m. 連続性

24日のアレルギー科の後は、2週間ぶりのリハビリでした。
予定通り、階段練習をしてもらいました。
階段の上り下り自体は、手すりさえあればさほど問題ない(?)と思っているのですが、2週間前に階段練習した翌日、腰が痛くてコルセットをしていたことを思うと、問題は「翌日」。
だって、お正月3日間実家に帰った場合、家の中では車いすが使えないから、腰が痛いからと言って、車いすに逃げ込むことはできないんですよね。
なので、24日は5、6段の階段を3回上り下りした後、連続して歩行器で歩く・・なんてことをやってみました。
階段って、自覚的にはそれほど疲れてないのに、けっこう足の方はブルブル(^^;)
M先生曰く、
「階段、止めた方がいいんじゃない?」
「やっぱり、そう思う?」と、徐々に自信をなくしていく私(^^;)
だってさ、考えたらいきなり3日間の「車いす乗らないデー」+「階段」って、無茶じゃない?
今まで、なんだかんだ言っては車いすに逃げ込んでいる私としては、3日間連続で、車いすという後ろ盾なしに階段にチャレンジする自信がない(^^;)
一発勝負では20歩歩いたりできているけど、それが「いつも」なわけじゃない。
結局、今の私って、「車いすがベース」で、「つぶし」で歩くことができる・・・程度の歩行状態なんだよね。
自覚しなくっちゃ(^^;)

で、昨日の朝は・・・しっかり腰痛&コルセット(T_T)
おかげで、階段は止めるっきゃないと踏ん切りが付いたけど、今度は「3日間連続の車いす乗らないデー」の方が心配になってきちゃった(^^;)


昨日までのPF記録です。

★12月24日(金) 晴れ
430-420-a-0-600-0
午前、アレルギー科受診とリハビリ。
午後事務所勤務。
フル800で内服中止の指示のため、夜からフルタイドを2吸入にして、ユニフィルとオノンを中止しました。
起床7:00  就寝0:00

★12月25日(土) 晴れ
430-420-a-0-800-0
午後から他市で会議。
夜は友人とクリスマスパーティーで夜更かし。
起床8:00  就寝1:00


2004年12月26日 (日) 0:34p.m. クリスマス♪

※本日2度目のカキコです。

昨年のクリスマスのときは、骨折で入院していました。
で、いろんな人に、かわいいクリスマスツリーや、サンタの置物や、チョコやキャンデーをたくさんもらっていました(^o^)
それをベッドの上の棚にずらりと並べて楽しんでいた私。
今年は、12月になってからすぐにそれらの小物を出して、昔から持っていたツリーと共に、リビングや、玄関などのそこここに飾り付けました。
Nちゃんがゲーセンで取ってきた、明かりのつくリースやツリーも加わり、なんだか部屋の中はクリスマスの小物があふれるよう(^^) 
それで結構幸せな気分になってしまう私ですσ(^o^)

24日は、アレルギー科とリハの後で、入院時代の友人たちとランチを共にし、なぜかプレゼントまでもらってしまいました。
午後の仕事の後で帰宅すると、新聞受けにもプレゼントが(@_@)
これは、浴室改造や模様替えでお世話になった建築家のSさんから。
「ひとりぼっちのクリスマスイブ」と思っていたのに、いっぺんに幸せな気分になりました。
Sさん、ありがとう(^o^)

25日は、毎度おなじみNちゃんと、わが家でパーティーをしようと、入浴ヘルパーさんが帰った9時過ぎに来る約束に。
でも、9時に来たのはNちゃんでなくて、車いす屋さん。
10月11日に壊れて、修理に出していたマイ電動が、やっと戻ってきたのです。
遅れに遅れた車いす屋さんには、いろいろと文句を言いたいこともあるのですが、この日の車いす屋さんは、サンタさんみたいなもん(^o^)
マイ電動が戻ってきたことだけで、十分ステキなプレゼントです(^o^)

Nちゃんは1時間遅れの10時に現れ、それからパーティー。
ノンアルコールのシャンペンで乾杯し、クリスマスケーキを食べて、プレゼント交換をして、楽しいひととき(^o^)
私は、ミッキーのオルゴールと、「日だまりの民」人形(入院時にもらった「なごみちゃん」の色違い)。
Nちゃんにあげたのは、オルゴールボールのペンダント、とお菓子とクリスマスカード。

クリスマスって、親しかった人のことを思いだし、ふっと心が暖かくなる季節ですね。
その人のことを思い出しながらプレゼントを選んだり、カードを書いたり、プレゼントをもらったりする瞬間が、とっても好きな私です(^o^)

2004年12月27日 (月) 10:15p.m. モチベーション

昨日の朝は、実家の母からの電話で起こされました。

1週間ほど前にも電話があり、母は買い物で重い荷物を持ったことが原因で、脊骨にひびが入ったそうで、コルセットを付けて安静を心がけているとのこと。でも、お正月までには良くなると思うから、予定通り3が日は帰ってくるようにという話でした。
でも昨日の電話は、
「思った程良くならないので、今度のお正月は帰ってこないでほしい」とのこと。
ガーン(>_<)
「泊まらなくていいから、日帰りで帰りたい」
「接待してくれなくていいから、2時間くらい顔見るだけでいいから、行きたい」
と粘っても、
「親孝行のつもりで、来ないでほしい」の一点張り。

入院中だった今年のお正月も、できれば外泊して実家にいきたかったけど、車いすで入れない家だから、あきらめて年末年始を病院で過ごしました。
退院後、歩けるようになりたいとリハビリをがんばってきた一番のモチベーション(動機付け)は、今度のお正月こそ実家に帰りたい、ということでした。
自力歩行はできなくても、伝い歩きができれば帰れる・・・それを目標にがんばってきたのに、なんだかパカッとその目標をはずされた気分で、頭が真っ白になってしまいました。

でも、「実家に帰ることを目標にがんばってきた」というのは、あくまでも私の都合であり、母の体調にさわるというのなら、あきらめるしかありません。
母は、私の転倒が何よりも心配で、そこに私がいるだけでハラハラしてしまうから、なおさら今の母にとっては神経にさわるんだろうなぁ。

※字数制限のため、次のコーナーに続きます。


昨日までのPF記録です。

★12月26日(日) 晴れ
410-400-b-0-800-0
休日でのんびりしました。
痰がらみ少々。
PFが低すぎるので「b」
起床10:00  就寝1:00

2004年12月27日 (月) 10:32p.m. モチベーション(続き)

※前のコーナーからの続きです。

実は、12月は、父が大腸の病気で入院していました。
母の背骨にひびが入ったのは、父の退院とほぼ同時でした。
2世帯住宅で、上に兄の一家が住んではいますが、やっぱり高齢で半病人の両親の生活は心配です。
だからなおさら、両親の顔だけでも見たいと思っている私。
でも、私が行ったところで、家事を手伝えるわけじゃないし、返ってハラハラさせるだけ。「行かないことが親孝行」なのも、十分わかるよ。
そして、そんな自分が情けない(T_T)

なんて、ちょっと落ち込んでいたら、数時間後に、また母から電話。
「1泊だけでも、来る?」
どうも、先ほどの電話で私がしつこく粘っていたので、断るのがかわいそうになったらしい(^^;)
「いや、だったら、日帰りで行くよ」と私。
「日帰りなら、無理して来なくていいよ」と母。
この辺の、意識のギャップも気になるんです(^^;)
母は、私が車いすで出歩くことがたいへんと思っているようだけど、私は講座講師で、しょっちゅう都内まで日帰りで動いているし、先日は仙台までだって日帰りで行って来ているのに・・・。
「私は、泊まった方が心配かけると思うよ。日帰りなら、歩くのは行ったときと帰るときだけだけど、泊まれば、洗面やらトイレやら、歩く場面が増える。それに朝は身体が動かないから、私も不安。だから、一応元旦に日帰りで行くことにしておいて、当日お母さんの調子が悪かったら、遠慮せずに『来ないで』って言ってくれていいから」
「そう? じゃあ、そうしよう」
というところで、話は落ち着きました。
まぁ、3日連続の「車いす乗らないデー」が不安になっていたところだし、お互いそんなところが、無理のない会い方なのかもしれないです(^^)

でも、一瞬、もう歩行練習なんてどうでもいいやっていう気分になったけど、やっぱりシコシコがんばろう♪
実際のところは、当日までどうなるかわかんないけどね(^_-)

2004年12月28日 (火) 11:48p.m. そのまんまで・・・

今日は仕事納め。
やっと年末年始のお休みに突入〜(^O^)
嬉しいよ(^o^)

昨日のダイアリに書いたように、実家に帰りたいからリハビリをがんばってきたのは事実だけど、階段が上れたら、伝い歩きができたら・・・そうしたら家に帰れるって思うことに、ちょっと疲れてきました(^^;)
やっぱり、「車いす乗らないデー」は、1日は持っても2日は自信がない。3日間車いすなしで過ごそうって思うこと自体(勝手に思い込んできたんだけど)、やっぱりプレッシャーだし、何かおかしいなぁと感じてきました。
春になったら、もう少し私の足の機能も良くなるかもしれない。
でも、もしかしたら良くならないかもしれません。
たとえ今より良くならなくても、やっぱりそのまんまで帰れる実家であってほしいです。勝手な注文かもしれないけど(^^;)

両親だって、これからどんどん高齢化して行くわけだし、たとえ今回の母の背骨のひびが良くなっても、病気やケガや、高齢化による動きにくさは、今後いっぱい生じてくると思います。それは仕方のないこと。
もちろん元気な状態で会えるのが理想だけど、互いに元気なところを見せようとして、そのために会えないなんてつまらない。病気なら病気のままで、歩けないなら歩けないままで、それでもお互いに大好きだよっていう感じで、会いたいなぁ。

環境整備にしても、「できない自分」を受け入れることにしても、いずれも時間がかかること。とくに母は、それこそ何でもできていた人だから、今の自由に動けない自分を受け入れるのは、とってもつらいことかもしれないですが。
でもさ、お互い動けなくなって行くんだから、そのまんまで会えるような親子関係でいたいし、ゆっくりでいいからそれをめざしていきたいな(^^)


昨日までのPF記録です。

★12月27日(月) 晴れ
410-410-b-0-800-0
午後から事務所勤務。
PFが低すぎるので「b」
起床8:00  就寝1:00

2004年12月29日 (水) 11:07p.m. 今年も29日は年賀状書き(^o^)

朝から雪。
この冬初めての雪です。
年賀状書きで、家にこもるには打ってつけ(^^)

と思っていたら、午後1時半頃知り合いから電話で、「雪景色見に行かない?」とお誘いの電話。
う〜ん、年賀状、今日中にやっつけたい。
でも、車で雪景色見られるなんて、滅多にないチャンス。
年賀状は、夜でもできるじゃん・・・というわけで、結局、お誘いに乗って、3時頃から城山湖までドライブ。
ほんのり雪景色の、周囲の山々がきれいでした(^o^)

6時半頃に帰宅してから、必死に年賀状印刷。
ついさっき、文面と宛名、計111通印刷終えたよ(^^)
プリンタの調子が悪くて、ときどき止まってしまうのが難点。
変に腰をねじりながらやっていたので、なんだか腰痛になりそうな気配(^^;)

そういえば昨年も今日と同じ29日、2泊3日の外泊の中日に、必死に年賀状印刷してたっけな〜。
1年なんて、本当にあっという間。
明日は、年賀状の宛名を見て、一人一人の顔を思い浮かべながら、コメントを書いて、投函しましょう(^o^)


昨日のPF記録です。

★12月28日(火) 晴れ
420-430-a-0-800-0
仕事納め(^o^)
症状なしで、朝晩「420up」だから、ギリギリ「a」かな。
起床8:00  就寝1:00

2004年12月30日 (木) 10:00p.m. いかにも年末っぽい1日(^^)

今日は、年賀状のコメントを書いて、そこここに飾ってあったクリスマスグッズを片づけて、カレンダーを新しいものに付け替えて、午後は買い物行って、年賀状投函して、栗きんとんや、おもちや鏡餅やしめ飾りを買って・・・と、いかにも年末っぽい1日でした。
今年最後の入浴も、終わっちゃったよ(^o^)
(ここまで書いた行動は、ほとんどヘルパーさんとの二人三脚です)

天気予報によれば、明日も雪らしい。
明日は、家にこもって、事務所から持ち帰ったミニパソのお掃除と、HPの更新などをして過ごす予定です。
カウンター2万ヒットは、3日か4日あたりかな(^^)


昨日のPF記録です。

★12月29日(水) 雪のちみぞれ
420-430-a-0-800-0
起床9:30  就寝1:00


2004年12月31日 (金) 6:51p.m. 1年を振り返り、来年を夢見て(^o^)

一昨日、昨日とバタバタしてたので、なんだか今朝は虚脱状態でした(^^;)
んなわけで、今日は予定していたミニパソのお掃除はパス。
外は大雪(?)だし、家にこもってHPの更新をのんびりやっていました。

この1年は、入院中の病院で初日の出を見たことから始まり、2月に退院、職場復帰。
その後は仕事と平行して、毎週のリハビリ、部屋の模様替えや浴室改造などに追われた1年でした。
退院のときには、
「もうあのあわただしい生活には戻りたくない、必ずペースダウンするぞ」
と誓っていたのに、体力がほぼ回復した10月からは、ケガする前と同じ、いや、それ以上の忙しさ(>_<)
体調が悪くない限り、仕事量をコントロールするのって難しい。

7年前に卵巣嚢腫、5年前に喘息発症、3年前に夫が亡くなり、昨年は大腿骨頸部骨折。
なんだかめまぐるしくいろいろなことがあり、今年になってからはときどき、
「もう社会生活はリタイアして、のんびり暮らしたい」と考えるようになりました。
仕事があることが、社会復帰への大きな励みになっていたことは確かですが、ときどき「もう、ついていけないよ」と、身体や心が悲鳴を上げています。勤め先の団体の代表だった夫が亡くなり、責任が重くなってきたことも、精神的なしんどさに拍車をかけています。

でも、ふっと思うのです。
自分の人生の課題や夢は大切にしたい。
仕事を続けることで、寿命は多少縮まるかもしれないけれど、私は自分の納得のいく仕事に就いている。この事実は大切にしたい。
仮に病気や機能の急激な悪化がなくても、私が元気に働けるのは、たぶんこの先10年くらいでしょう。
だったら、悔いを残したくない。
少なくとも、仕事の「責任の重さ」から逃げることだけはしたくない。
むしろ、みんなで協力し合うことで、仕事のペースをダウンさせつつ、責任からは逃げずにリーダーシップをとるっていうことはできないかなぁ。一般企業とは異なるNPO法人であるからこそ、不可能な夢ではないと思います。

来年は、そんな夢みたいなことにチャレンジしてみたい・・・と考えている私です。


昨日のPF記録です。

★12月30日(木) 晴れ
430-450-a-0-800-0
起床8:00  就寝1:00