2004年10月1日 (金) 9:18p.m. 魔の13回目(>_<)

災難は、絶好調のときにやってくる〜(T_T)

昨日は、浴槽からスイッと出られて喜んでいたのに・・・。
今朝は、歩行器なしで、玄関まで歩いていったのに・・・。
リハの時間、歩行器でしっかり歩けているので、M先生に
「もう歩行器は、一人でもいいかな」と言われて
「やっと、見守り卒業だね」って喜んでいたのに・・・。

ウイリーの練習のとき、段の上から見事に転落しちゃった(T_T)
後ろに先生いたけど、支えきれなくて、頭と肩をぶつけて、ま、たいしたことなかったけど、ショック〜(>_<)

段差から降りる瞬間、左足に変な力が入っちゃって、バランスを崩したんだよね。
で、起こしてもらってからも左足がピンと伸びたままで、元に戻らなくて、先生にむりやり元に戻してもらいました。
「降りる前から力、入っていた? 3周でそうなるかぁ」とM先生。
そう、最近毎日自主トレしているし、足に力も付いてきているから、
「今日は歩行器3周やりたい(いつもはベッド回りを2周)」って自己申告して、
「骨折1年目までに、5周が目標〜!」とか張り切っていたのが、どうやら一因みたい。
ほかにも、歩行器のあと、休まずにウイリーに入ったこととか、段差の前のウォーミングアップをはしょったとか、原因はいくらでも考えられるけど、とにかく絶好調で慎重さにかけていたことは確か。

それと、正直ウイリーが、少し恐くなりました(^^;)
だって、現実にウイリーを使う場面って、歩道と車道の段差か、電車を降りるときだから、そんな風に急に足に緊張が来たら、やっぱり場所が場所だけにコワイ。

「このままじゃ帰れない」とか何とか言って、M先生も、「うまく行くまで帰さない」とか言ってて、そのあと3回くらい段差下りに挑戦したけど、体が固くてまるでダメ(*_*)
「リベンジは来週ね」と言われて、すごすごとリハ室をあとにした、13回目のウイリー練習日でした(T_T)

でも、来週この練習、継続させてもらえるかな。
歩行器の見守り卒業は、延期にされちゃうんじゃないかな。
チト心配(^^;)


昨日のPF記録です。

★9月30日(木) 晴れ
430-420-a-0-400-0
休日でのんびりしました。
起床7:00(活元)  昼寝15:00〜17:00  就寝0:45

2004年10月2日 (土) 10:05p.m. 感音性難聴、その後

昨日は、リハビリの前に耳鼻科も受診していました。
3か月前の7月2日、「声がこもって、左耳が聞こえにくい」という症状のため受診し、「感音性難聴」と診断されました。左耳の高音域の聴力が落ちており、「年齢的にも仕方ないよ」と言われ、メチコバールが1か月分処方されていました。
ネットで調べたところ、「高齢による難聴は治らない」とあり、何となく腑に落ちないものを感じていました。というのは、「声がこもる」症状は、間欠的で、調子がよければ正常に戻っていたからです。
で、実際にその後、症状は完全に消えました。

昨日の受診時、先生の第一声は
「めまい、よくなりましたか?」おいおい(^^;) 
「めまいは最初っからありません。自分の声がこもる症状は消えました。あれって、本当に老人性の難聴だったんでしょうか?」と聞いたら、先生笑い出して
「気にしてた?」だって!!
「そりゃあ、年齢的に仕方ないって言われたら気になるし、何よりもネットで調べたら、高齢による感音性難聴は治らないってあったので、すごく気になっていましたよ」と私。
「でも、あの検査結果は、確かに感音性難聴といわざるを得ない。別名『内耳性難聴』とも言い、10才の子どもでも、そういう診断になるんだよ。でも、今回は聴力検査もほとんど正常域だし、よくなってよかった」
「メチコバールの効き目でしょうか?」
「そうかもしれないね」
うーん、結局なんだったのか、よくわからない(--;)
「ただ、今回のグラフだけ見れば『正常域』だけど、左耳は右より高音域の聴力が低いんだよね。それに、過去のデータと比べると、検査のたびにばらつきがあるから、年に1回くらいは聴力検査に来てください。また、おかしな症状があったら、すぐに来てください」と、過去の聴力検査のグラフを見せてくれつつ、言われました。
つまり、経過観察っていうことですね(^^;)

素人分析では、足のむくみと同様、耳も血液循環が悪くて、自分の声がこもってしまったのかなぁ・・・なんか、そんな感じがしています。


昨日のPF記録です。

★10月1日(金) 晴れ
440-420-a-0-400-0
午前、耳鼻科受診とリハビリ。午後事務所。
起床6:45(活元)  就寝1:00

2004年10月3日 (日) 1:20p.m. 歩いている、歩いている♪

今朝は、ベッドから玄関・洗面所まで、間に休みを入れつつ4往復しちゃいました(^o^)
片道、18〜20歩。もちろん、歩行器なし。

もう、「ヨチヨチ」でなくて、完全に足を踏みしめてです。
これだけ歩くと、お腹に歩いている振動が響いて、心地よいです。
うんうん、私は、ちゃんと歩いているぞ〜(^O^)

これだけ歩ければ、もう報告してもいいかと思って、実家の母親に電話をしました。
「最近、歩けるようになったよ。これで、そっちにも帰れるよ〜」
実家は狭いので、車いすで動くことができません。けど狭いだけに、手を伸ばせばつかまるところはいくらでもあります。
「歩けるって、具体的にどれくらい?」と、意外と冷静な母の声。
「9月11日に歩行器を手に入れて、朝晩それで練習して、最近は歩行器なしで、ベッドからタンス、ベッドからテーブルと距離を少しずつ伸ばして、今日はベッドから洗面所まで歩けたよ〜」
「そう、練習するのはいいけど、転ばないでよ。今度転んだら、人工関節でしょ」
(言うと思った!!)
「うん。でも、じっとしていて血液の流れが悪くなって、骨頭壊死になるのを待つよりは、足を動かしていた方が壊死するリスクは低くなるし、万一転んで人工関節になっても、歩いてそうなる方が前向きだし、ずっといいよ」と私。
「それはそうね」と母。
おっ、めずらしく素直(?)な反応じゃん(^o^)

きっと母は、電話を置いてから、しみじみ嬉しさを味わっていると思います。
もしかして、涙を流していたりなんかして!
だって、私が歩けなくなったことを、誰よりも心配していたのは母だったんだから(^^)


昨日のPF記録です。

★10月2日(土) 晴れ
440-430-a-0-400-0
急な相談が入ったため、午後から事務所。
夜は、市内他団体の会議で、帰宅は8時半。
起床7:30(活元)  就寝0:00

2004年10月4日 (月) 10:34p.m. 移動手段、あれこれ

今日は午後から、101回目の自然(じねん)堂さんのマッサージ日。
マッサージしてもらいながら、
「最近、ずいぶん歩けるようになったんだよ」とご報告(^o^)
足のむくみも、耳のつまりも、あざができやすくて消えにくいことも、
「たぶん代謝の問題じゃないか」というのが自然堂さんのご意見。
で、「歩くこと」は、代謝を良くするにはいいことなんだけど、私の家の構造は、私の自力歩行には危険だというのも彼のご意見。
とくに、私の部屋から洗面所・トイレに行くには、壁以外つかまるところがないので、よろめいたときに身体を支えるには不十分らしい。
「だから、もし自力歩行するのなら、壁に手すりを取り付けるか、転んでもいいように床を絨毯にするか・・・」と自然堂さん。
「でも、絨毯だと車いすが走れないよ」
まったく、車いす、歩行器、自力歩行と、室内だけで3つもの移動手段をもつ私は、こちらを立てればあちらが立たずっていう感じで、どれをメインに家での動き方を組み立てていったらいいのか迷うところ(^^;)
でも、主治医のJ先生も、PTのM先生も、「ケガをする前の私」の歩行能力を知らないので、8年前からの私を知っていて、室内の状況も知っている自然堂さんの意見は、説得力があります。ケガをする前から、私の歩き方は彼から見ると、非常に危なっかしくなっていたそうです。

というわけで、今の環境なら、自力歩行で洗面所まで行くのは、危険だからやめた方がいいとのこと。M先生も、うちの作りを見たら、きっと同じ事を言うだろうな(^^;)
なので、朝晩の洗面・トイレは歩行器使用。そして自力歩行は、机やテーブルや流し台など、つかまるところの多い自室とダイニングに限ることにします。
もちろん、日中のメインは車いす。
私にとって「歩く」ことは、「生活のための機能」よりも「健康管理のための一手段」としての側面の方が重視されていきそうな、そんな予感がしています。

でもね、本当は歩行器なしで暮らせるようにしたいんだよね。
室内は自力歩行で、調子の悪いときだけ車いすっていう感じで。
ははは、私ったら、まだ去年の生活パターンにこだわってたりして(^^;)


昨日のPF記録です。

★10月3日(日) 雨
450-420-a-0-400-0
休日で、のんびり過ごしました。
起床8:00(活元)  就寝1:00

2004年10月7日 (木) 9:37p.m. PFまとめ書き(^o^)

3日分のPF記録を書くと、ダイアリが字数オーバーになっちゃうので、こちらにまとめ書きします(^^)

昨日までのPF記録です。

★10月4日(月) 雨
430-410-b-0-400-0
在宅勤務。午後は月1回の気功マッサージ。
起床7:00(活元)  就寝1:00

★10月5日(火) 雨
400-410-b-0-400-0
急な寒さとザンザン降りの中を、仕事で船橋へ行き、帰宅は20時過ぎ。
起床6:45(活元)  就寝23:30

★10月6日(水) 晴れ
440-???-a-0-400-0
午前新宿、午後は事務所仕事。
会議会議で、帰宅は22時40分。
ちょっと仕事で飽和状態気味(^^;)
起床6:00  就寝0:30


2004年10月7日 (木) 9:41p.m. 理想のゴール

骨折してから約11か月。
体力的には、ほとんど元に戻りつつある自分を実感しています。
それでも、「昨年と同じ生活に戻ちゃダメ!」という、自分のなかの声が聞こえます。
で、何となく見えてきました。私の理想のゴール(^_-)

骨折して変わったこと。

@室内歩行ができなくなった。
A単独入浴ができなくなった。
B体力が落ちた(週4日勤務だけど、1日在宅勤務にしてもらっている)。

で、現状と今後・・・。

@歩行に関しては、今は歩行器と自力歩行と車いすのチャンポンですが、将来的には、洗面所までの壁に手すりを付けて、基本的には室内ではすべて、「つかまり歩き」にしたい・・・って、昨日あたりから思い始めています。。
だって、「歩くこと」で「気血のめぐりがよくなる」ような気がするから。
むくみも冷えもなくなったし、朝の目覚めがスッキリしていることが心地よいです。
いや、もっと不思議なのは、仕事の日の朝の「落ち込んだ気分」がほとんどなくなって、能動的に1日を迎えられるようになったこと。
これって、気分的には大きいですよ。
やっぱり、「気血の巡りがよくなった」のかなぁって思います。
ただ、「手すりを付けてつかまり歩きを中心にする」のは、もっともっと脚力が付いてからの話。
「来年のことを言うと、鬼が笑う」かな(^^;)

A入浴に関しては、改造のおかげで、出入りはとっても楽になりました。でも、当分現在のペース(週3回)で、「見守り介助」を継続したいと思っています。
元々入浴は、けがする以前から自分で入るのがしんどくなっていたので、ヘルパーさんに手伝ってもらいながら、強制的(?)に入るようにします(^^;)
せっかく骨折のおかげで入浴介助を入れる踏ん切りがついたのだから、これは大事にしましょう(^_-)

B体力的なこと。
現在、体力の回復は実感しているものの、仕事のハードさも昨年並みに詰まってきています。確かに、下半期になったら「通常ペースに戻そう」とは思っていたけど、ちょっと飽和状態だよ(>_<)
これこそ一番、「昨年と同じ生活に戻しちゃダメ」なこと!!
私の理想のゴール・・・現在の「週4日勤務」を「週3日勤務」にすること。
これこそ、来年度中は無理っぽいから、再来年度の目標ですね。
再来年のことを話したら、鬼じゃなくて、いったい誰が笑うんでしょ?(^o^)

※昨日までのPF記録は、前のコーナーにあります。

2004年10月9日 (土) 2:22p.m. 低め安定〜(^^;)

昨日は、2か月ぶりの、アレルギー科の受診日でした。

「低め安定、症状なしです」と報告すると、
「低めって、何を基準にそう思っているの」と主治医。
「基準は昨年の今頃。450〜480で安定していた頃です」
「でも、10%くらいの変動は普通ありますから、450〜470を基準にして420〜430なら、心配ないですよ」
「私も、420が出ていれば心配しません。400を切るのが頻発すると、気管支の違和感が出てきて、一度出てしまうと400でもその症状が出るので、なんとか400を割りたくないと思っています。この季節を乗り切って、冬になればPFも上がってくると思うのですが」
「じゃあ、今まで通りフルタイド400で様子を見ましょう」
ということになりました。
万一下がったときの対応は、前回と同じく、「カゼ等による、一時的な低下ならユニフィル追加、300台が続くようならフルタイドを800に戻すように」とのことです。
次回の受診日は、12月24日(クリスマスイブ♪)です。

私としては「日常的に450〜480を維持して、旅行疲れやストレスで、下がっても420程度」というのが理想。
日常が420前後だと、いざというときに後がない(^^;)
この季節、雨に濡れず、かぜを引かず、仕事をし過ぎずに乗り切れれば、理想は現実になると思うのですが・・・。
なんだかんだ言って、私の体調を左右しているのは「仕事の量」。
腰痛や喘息になるたび、「これで堂々と休める」と、心のどこかでホッとしている自分がいます。それって、明らかに「疾病利得」じゃん(>_<)
「疾病利得」を頼って、自分自身の意志で仕事量をコントロールできないって、本当は恥ずかしいことなんだよ>自分(-_-;)



昨日までのPF記録です。

★10月7日(木) 晴れ
420-410-b-0-400-0
休日。ヘルパーさんを長めに頼んで、部屋の片づけをしました。
起床8:00  就寝1:00

★10月8日(金) 雨
420-400-b-0-400-0
午前、アレルギー科とリハビリ受診。
午後は仕事で、家庭訪問&事務所勤務で帰宅は22時。
事務所を出たのが21時過ぎで、台風22号の大雨で、車いす用のカッパを着ていてもびしょぬれ(T_T)
起床6:45(活元)  就寝1:30

2004年10月9日 (土) 4:53p.m. 冬眠する??

本日2度目のカキコで〜す(^o^)

昨日の午前中は、アレルギー科の次はリハビリでした。
急に寒くなったせいか、リハ室にはストーブが入り(点火されてなかったけど)、ホットパックのときには毛布を掛けてくれるようになりました。
冬も近い(^^;)

ホットパック、マッサージ、バランスボールとすんで、トイレ休憩して歩行器を取りに行ったら、平行棒で別の患者さんを診ていたM先生から
「ポケット小僧さん、まってて」という声。
あれぇ、見守り卒業じゃなかったの??と思いつつ
「はあい、準備だけ」と素直に応えて待つ私(^^;)
結局先生が付いて1周したのち、
「ねぇ、私の歩き方って、そんなに危なっかしい?」と聞いてしまいました。
「いや、そうでもないけど」
「先週は、もう一人でもいいかなって言ってたよね」
「うん、でもまあ、無理に一人ですることもないんじゃない? 安全第一でさ」
そりゃあさ、私だって、一人で黙ってベッドの回りを歩いているより、大好きな先生(わ、言っちゃった(*^_^*))といっしょに歩いている方が、ずっとずっと楽しいよ。
でもさ、先生だって患者さんいっぱい診ているんだし、他の患者さんを診ている間に歩行器くらい一人でやっていれば、その分ウイリーする時間が増えるじゃん・・ていうのが私のホンネ。
でも、先週転倒したばかりだもんね。
先生もナーバスになっても仕方ないか(^^;)

※字数制限のため、次のコーナーに続きます。

2004年10月9日 (土) 4:55p.m. 冬眠する?? (つづき)

※前のコーナーからの続きです。

で、その後は14回目のウイリー練習。
ウォーミングアップもしっかりやって段差下りに臨んだのですが、1回目はゆっくり降りられたものの、ウイリーで立っていることができなかった。
2回目以降は・・・降りようとすると、先生が車いすの後ろをつかんで、止めちゃうんだよ(>_<) ちゃんとバランス取れていないって。
ワーン、やっぱり先生、ナーバスになってるぅ(*_*)

ま、先生のナーバスだけじゃなくて、急に寒くなったから、足が固まっているっていうのも事実(^^;) こっちの問題の方が、大きいかも。
歩行器のときは、左足のかかとが床に付きにくくなっていたし、ウイリーだって、足が固まっていたもんね(T_T)
「ウイリー、冬の間は身体が固まっちゃうから、シャバでは使えないね」と私が言ったら、先生、
「じゃあ、冬の間、ウイリーの練習、冬眠にする?」だって。
「そんな気はないよ」と即座に答えた私。

でも、あとから思っちゃった。
お正月には実家に帰りたいし、兄の一家がいる2階にも上りたいし、そのためには階段の練習もしたいし、身体の力を抜くプログラムもやってみたいし、やりたいことは山ほどある。
ムキにならずに、ウイリーは春まで冬眠してもいいかな。

2004年10月10日 (日) 9:42p.m. 防災訓練

午後、団地の防災訓練がありました。
内容は、以下の通り盛りだくさん。

@アルファ米(乾燥米)を使った炊き出し
A火災時行動についてのスライド上映
B119番への通報訓練
C消化器の使い方の実際

集会室で行われた通報訓練では、実際に消防署の人が対応(隣の部屋で)するというので、立候補してやらせてもらいました。
「火災」でも「救急」でもいいとのことだったので、昨年の転倒時を想定して
「転んで動けないのですが・・・。玄関のカギはかかっています」
と言ってみました。
「わかりました。すぐにお伺いします」という返事(もちろん、その前に「火災ですか、救急ですか」とか、「場所はどちらですか」といった応答もありました)。

こちらの部屋で説明をしてくれた消防署の職員さんに
「カギがかかっていたら、どうするんですか?」と聞くと、
「救急車の他に、ポンプ車が来て、ベランダに上がってガラス戸を壊してカギを開けます」とのこと。
「で、そのまま病院に運ばれてしまったら、ベランダの窓は壊れたままですか?」
「そうです。だから、後のことはご近所に頼んで行くしかないですね」
ふーん、そうなんだ。
やっぱり、救急車を呼ぶときは、自分でカギを開けられなかったら、先に管理人さん(同じ団地の住人です)を呼んで、カギを開けてもらってから救急車を呼んだ方が良さそうだな。

※字数制限のため、次のコーナーに続きます。

2004年10月10日 (日) 9:49p.m. 防災訓練(続き)

※前のコーナーからの続きです。

消化器も、初めて実際に使ってみました。
学生時代の防災訓練では、やってみたいと思いつつ勇気がなかったことを思うと、ずーずーしくなったというか、たくましくなったというか(^^;)
それにしても、消化器ってけっこう重い(*_*)
いざというときに、自分で使えるかなぁ。
ま、使えなくても、「最初にピンをはずす」っていうことを知っているだけでも役に立つかもね(^_-)

最後の質問コーナーで、もうひとつ気になっていることを消防署の方に聞いてみました。
「あのぉ、救急車って、電動車いすは積めますか?」
3年前、夜道で腹痛になったとき、それが心配で救急車を呼べなかった私(^^;)
「いや、その車いすは無理だと思います。たためればいいけど」
「じゃ、道端で苦しくなったら、電動車いすは乗り捨てですか?」
「まあ、交通事故だったら交番に預かってもらうとかはするけど」
交番のおまわりさんも、きっと電動をマニュアルにする方法がわからなくて苦労するだろうな。
「あと、お店に預ける方法もありますよ」
そっか、道端で救急車を呼びたくなったら、電話をする前にどこかに飛び込んで、助けを求めた方が良さそうだ。そうすれば、車いすも預かってもらえる(^^)
いずれにせよ、救急車を呼ぶときは、なんらかのワンクッションがいるっていうことですね。
そんなイメージを作れただけでも、参加した甲斐がありました(^-^)

そして、今日の私の主食は、昼も夜も炊き出しのアルファ米の五目ご飯と、あいなりました(^o^)


昨日のPF記録です。

★10月9日(土) 雨
420-430-a-0-400-0
休日で、のんびりしました。
台風22号が首都圏を直撃。
起床9:00  就寝1:00


2004年10月11日 (月) 9:59p.m. 「捨てる神あれば、拾う神あり」(^^)

先週の金曜日は、午前中、2科受診の上、午後から雨の中の利用者宅訪問、事務所勤務と続き、22時近くにびしょぬれになって帰宅するという、ハードな1日でした。
でも、何が一番きつかったかって、一度許可の出た「ヘルパー研修時のエスカレーター使用」がひっくり返ったことです。
次の研修も1週間後に迫っているし、こちらから管理会社に再三電話していたのですが、金曜日の夕方かけたときに、
「その後もう一度理事会で話し合われて、趣旨はわかるが、やっぱりダメということになった」といわれて、大ショック(T_T)
「何でいまさら!!」「まったく、人間不信だ〜」
と受話器を置いてから、騒ぎまくってしまった私。
でも、怒ってばかりいるわけにはいきません。
次の研修が迫っている以上、代わりの場所を探さなければならないので、5時を過ぎていたけど、市の障害福祉課に電話して相談しました。

で、そのときに紹介してもらった場所に、今日行って来ました。
今日を逃すと、来週まで責任者の人に会えないということなので、急遽お休み返上。
そして、結果はあっさりOK(^o^)
許可願いとかややこしいこともなく、人の出入りの少ない時間にということのみで、OKしてくれました。まさに、「捨てる神あれば、拾う神あり」(^^)
そこを出てから、ハンバーガーショップのモンブランセットで、一人祝杯をあげていた私(^_^)v

でも、心の中で、何となくビクビクしています。
直前になって、どんでん返しはないだろうなぁって。
私ったら、金曜日のショックが、まだ尾を引いているなぁ(^^;)
でも、あのときとは人も状況もまったく違うんだから、「OK」という言葉を信じてもいいよね(^o^)


昨日のPF記録です。

★10月10日(日) 小雨
420-420-a-0-400-0
起床9:00  就寝0:30

2004年10月15日 (金) 11:41a.m. 電動壊れて、カゼ引いて(T_T)

11日、エスカレーター利用の件で話し合いに行った帰り道、電動車いすが変な音を立てていました。
だましだましの気分で、スピードを落として家まで帰り着いたけど、室内で様子を見ていたら、後輪が何かに引っかかった感じで、とうとう動かなくなってしまいました。

そして、その翌日からは、私自身がカゼひきです(T_T)
昨夜は、胸焼けと鼻づまりで苦しくて、睡眠が浅かったです。
今日は、予定していた都庁の会議をキャンセルして午前中を休みにしましたが、午後から日曜日まで、事務所主催のヘルパー研修があります。
後3日間、私自身の身体を「だましだまし」で使えるかな(^^;)


昨日までのPF記録です。

★10月11日(月) くもり
410-420-b-0-400-0
休日の予定が、午後急な仕事が入りました。
帰り道、電動車いすが壊れました(T_T)
起床7:00(活元)  就寝0:45

★10月12日(火) 雨
420-380-b-0-400-0
終日都庁で会議。
午後からカゼ気味でPFも落ちているので、夜ユニフィルとPLを服用して早めに寝ました。
起床6:45  就寝21:00

★10月13日(水) くもり
380-380-b-0-400-0
終日事務所仕事。
電動車いすが壊れているので、往復タクシー通勤。
会議会議で、帰宅は22時。
ユニフィル1-0-1
PL   1-1-1
鼻づまりがひどいので、寝る前にAGノーズを使用。
起床7:00  就寝23:30

★10月14日(木) くもり
400-420-b-0-400-0
休日。どうしようか迷ったけど、前から行きたかった国際福祉機器展に出かけました。
会場まで、片道約3時間。やはり疲れました。
鼻づまりがひどいです。
ユニフィル 1-0-1
PL    1-1-1
AGノーズ 1-1-1-1
フルナーゼも、夜のみだったのを朝晩に増やしました。
起床7:30  就寝22:00

2004年10月16日 (土) 11:54a.m. 電動壊れて、カゼ引いて(T_T)・・・その2

一昨日の夜は、早く寝たにもかかわらず、胸焼けと鼻づまりがひどくて、睡眠が浅かったです。
でも、昨夜は、鼻づまりで1回目が覚めたのみで、後はぐっすり眠れました。
午前中に、透明の粘っこい鼻汁がたくさん出て、その後ちょっとスッキリした気分です。
このまま、AGノーズの使用回数が減ってくれるといいのですが。
胃の調子がいまいちなので、昨日から玄米がゆや、プリン、カロリーメイトといったものばかり食べています(^^;)

今日は、午後からヘルパー研修。
今日は3時間室内での研修で、しかもほとんど「立ち会い」なので、気分的には楽(^^)
昨夜は3時間、私がメインでしゃべりっぱなしだったので、けっこうつらかったです。
おまけに、代車の電動車いすが、いつも乗っているのの半分しかスピードが出ない(といっても、これが日本の道路交通法適合車なのですが)ので、事務所への往復に時間はかかるし、寒いしで、ちょっとげんなり(^^;)
故障した電動車いすは、モーターとギアがいかれているそうで、しかも外車のため、部品取り寄せに時間がかかるので、修理できるのは1か月くらい先になるそうです。
悲しいよ〜(T_T)
今日は、寒さ防止のため、タクシー通勤にしよっかな(^o^)


昨日のPF記録です。

★10月15日(金) 晴れ
400-430-b-0-400-0
午前、都庁会議の予定はキャンセル。
午後〜夜、市内の仕事で、帰宅は22時。
夜の講座講師は、声が出にくくてつらかったです。
鼻づまりがひどいので、オノンの服用を始めました。
ユニフィル 1-0-1
オノン   0-2-2
PL    1-1-1
フルナーゼ 1-0-1
AGノーズ 明け方も含め6回。
起床7:00  就寝23:00

2004年10月18日 (月) 11:37a.m. やっとお休み\(^o^)/

3日間のヘルパー研修が終わりました。
やっとお休み、嬉しいよ〜(^O^)
思えば、団地の防災訓練や福祉機器展も入れると、8日間連続で外出していたもんね。ハードスケジュールだとは思っていたけど、確かにハードでした。
もう少し、スケジュールのコントロールしなくちゃね・・・といいつつ、できないときもある。福祉機器展を辞めればいいって、頭ではわかっているんですが、今回はどうしても譲りたくなかった(^^;)
ま、今週は少しペースを落とします。

ヘルパー研修も、3日目などは私が立ち合わなくても、十分他のスタッフでやれる内容なんですが、今回はエスカレーターの問題があるので、立ち合いました。
私がお願いした以上、きちんとそのビル(フロアー)の責任者にも挨拶しておきたい。
数日前に、小学生がエスカレーターで将棋倒しになってけがをした事故があり、新聞に載っていたこともあり、責任者の方はちょっとナーバス気味(^^;)
「くれぐれも、事故だけは起こさないでね」と強調されてしまいました。
ま、事故になることもなく、無事に終了して、ホッ。
私自身は事故よりも、直前に断られるんじゃないか、そっちの方が心配だったので、無事に終わって良かったです。
今日は1日、何も考えずにのんびりします。


昨日までのPF記録です。

★10月16日(土) くもり
420-420-b-0-600-0
職場主催のヘルパー研修のため、午後から出勤。
PFはまあまあですが、鼻づまりがひどいので「b」評価。
フルタイドが600マイクロになっているのは、朝、無意識に手が動いて2吸入してしまったため(^^;)
ユニフィル 1-0-1
オノン   2-0-2
PL    1-1-1
フルナーゼ 1-0-1
AGノーズ 明け方も含め4回。
起床8:00  就寝22:00

★10月17日(日) 晴れ
410-400-b-0-400-0
昨夜は夜中の2時頃、鼻づまりで目が覚め、1時間ほど起きていました。
鼻づまりによる夜間覚醒は、3晩連続(*_*)
ヘルパー研修のため、午後から出勤。3時間の外回り(車いす演習)。
鼻づまりはピークを超えたようですが、今度は気管支に来たみたいで、痰が絡みます(T_T)
ユニフィル 1-0-1
オノン   2-0-2
PL    1-0-1
フルナーゼ 1-0-1
AGノーズ 夜間覚醒分も含め3回。
起床9:00  就寝23:00

2004年10月20日 (水) 10:32a.m. 台風23号

接近のため、雨ザンザン。
で、今日も在宅勤務にしてもらいました。
まったく、軟弱な所長です(^^;)

電動車いすはのろのろの代車で、40分以上かけて事務所まで行くとなると、絶対に合羽から雨水がしみ込んでくるし、そうしたらカゼが悪化すること必至。
タクシーで行くことも考えたけど、わが団地の前も事務所の前も、屋根がないので、車いすの出し入れで運転手さんが濡れてしまいます。
何年か前までは、こういう天気のとき、運転手さんたちは結構露骨にいやな顔をしました。
「付き添いを付けてよ」とか「家族はいないの?」とか。
でも、ヘルパーさんというのは曜日で決まっているわけで、雨だからパッと呼べるほど、日本の福祉は進んではいません。家族に関しては、まだ彼が生きていた頃だったので
「家族はいるけど、呼んでも力になりませんよ。私より重度の車イス障害者だから」
なんて受け応えしたこともあります。
最近は、さすがにいやな顔をする運転手さんはいなくなったけど、雨の中の車イスの出し入れは、やっぱりいやだろうなと思ってしまいます。
杖か歩行器で行けば、運転手さんは車から降りずにすむと思いますが、足元が滑りそうで自信がない(*_*)
そんなこんなで思い悩むのに疲れて、結局在宅勤務ということに。
ま、明日は元々お休みだし、この機会に一気にかぜを治しましょう(^^)


昨日までのPF記録です。

★10月18日(月) 晴れ
400-390-b-0-400-0
昨夜は、夜間覚醒もなく、ぐっすり眠れました(^o^)
久々の休日で、昼寝もたっぷり。
鼻づまり&痰がらみ、セキ。

ユニフィル 1-0-1
オノン   2-0-2
PL    1-1-1
フルナーゼ 1-0-1
AGノーズ 2回(起床時&就寝前)。

起床8:00  昼寝14:00〜16:00  就寝23:00


★10月19日(火) 雨
380-390-b-0-400-0
事務所には行かず、午後、自宅で韓国の障害者団体の見学受け入れをしました。
鼻づまり&痰がらみ、セキ。

ユニフィル 1-0-1
オノン   2-0-2
PL    1-1-1
フルナーゼ 1-0-1
AGノーズ 使用せず(^o^)

起床8:00  就寝21:00

2004年10月21日 (木) 9:49p.m. やっと・・・

午後から晴れてきました。
台風23号は、25年ぶりの大きな被害をもたらしたようで、死者・行方不明者80人あまりとか。被害に遭われた方々には、心よりお悔やみ申し上げます。

バスやトラックの屋根の上で夜を明かした人々、真っ暗の中、へそのあたりまで水に浸かりながら風雨のなかで一夜を明かしたわけで、本当に恐かったろうなと思います。
暖かい部屋の中で、風雨の音だけにビクビクしていた自分が情けない(*_*)

私のカゼは、まだ鼻ぐずぐぐずと痰がらみは続いています。
でも、体力的には、ずいぶん楽になりました。
胸焼けでマトモな物が食べられなかったのが、昨日あたりから普通に食べられるようになり、気力も出てきたら、あっという間に減っていた体重も逆戻り(^^;)

今日はお休みですが、4日間家にこもっていて、明日いきなり病院と事務所勤務ではからだがビックリしそうなので、からだ慣らしも兼ねて、午後2時間ほど、銀行や市役所、郵便局などの用事を済ませるために外出しました。
でもさー、やっぱり時速6qの電動車イスはトロイよ〜(^^;)
今まで、自転車感覚で時速12qで飛ばしていたから、自転車から徒歩になった気分。
ふだん、直径3キロ圏内の市街地を走り回って活動しているので、何か、感覚的に変(^^;)
たぶん、事務所まで行くのに、50分くらいかかりそう(ふだんは25分)。

あ、それに、ずっと体調悪くてウイリーの練習も、歩行練習もしていない。
やばいなぁ、明日本当に、ウイリー、「冬眠」にさせられちゃうかも(>_<)


昨日のPF記録です。

★10月20日(水) 雨
420-400-b-0-400-0
台風23号で雨が降っているので、在宅勤務にしてもらいました。
家で静かにしている分には、セキは出なくなりました。
鼻づまり&痰がらみ。

ユニフィル 1-0-1
オノン   2-0-2
PL    1-1-1
フルナーゼ 1-0-1

起床7:30  就寝1:30

2004年10月23日 (土) 1:13p.m. PF記録のみ

字数制限に引っかかりそうなので、昨日までのPF記録のみカキコします(^^;)
ダイアリは、夜、帰ってから、根性あったら書きます(笑)
これから事務所仕事と、夜の会議にお出かけします。
んじゃ、いってきま〜す(^^)/


★10月21日(木) 曇りのち晴れ
410-450-b-0-400-0
休日。3日間家にこもっていたので、体慣らしも兼ねて、銀行、市役所、郵便局回りをしました。
代車の慣れない電動車イスなので、とろくてイライラ(^^;)
鼻づまり&痰がらみ。
今日からPLは切って様子を見ます。

ユニフィル 1-0-1
オノン   2-0-2
フルナーゼ 1-0-1

起床8:00  就寝0:00


★10月22日(金) 晴れ
400-420-b-0-400-0
午前、リハビリ通院、午後事務所勤務。
鼻づまり&痰がらみ。

ユニフィル 1-0-1
オノン   2-0-2
フルナーゼ 1-0-1

起床7:30  就寝1:30

2004年10月24日 (日) 4:08p.m. 「冬眠」どころか・・・

昨日は、スゴイ地震でしたね。その時間、ビルの5階で会議していたので、会議の間中、余震が続いて恐かったです。
新潟の、被害に遭われた方々に、心からお見舞い申し上げます。

一昨日、15回目のウイリー練習、「冬眠」にはなりませんでした。
何度も段差を降りることをやって、やっぱり「60点」くらいの出来かなぁ。
実は、それ以上にショックな出来事が・・・。

歩行器の練習中、
「もう、骨折は完治したかも。骨もその回りの筋肉も痛くないし、むしろ右の方ばかり頼っていたせいか、右足の方がボロボロだよ〜」という話をしたら、M先生
「じゃあ、今度は少し左足に力を入れるようにした方がいいね」といった後、
「そろそろ、卒業も考えなくちゃね」
「卒業って、リハの卒業?」
「うん、ここには骨折の治療で来ているんだから・・・」
がぁぁぁーん(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)

私にとって、「骨折してよかったこと」は、「入浴ヘルパーを入れるようになったこと」と、「リハを定期的に受けられるようになったこと」のふたつでした。
どちらも、骨折以前から限界に来ていたことで、骨折をきっかけに「日常化」したわけで、今後も脳性マヒの重度化対策としてずっと続けていきたいものだったりしています。
もし、この病院で長期に診てもらうのが無理だとすれば、別の病院を探して行くしかないでしょう。自然堂さんの往診は「月1回」が限度だし、といって、国立市にある自然堂さんの治療室に通うのは、あまりにもたいへんだし・・・。
実は、ウイリィーの練習をしながら、そんなことをウダウダとしゃべっていて、私の中ではウイリーに身が入っていなかったというのが現状。
これから寒くなって、体が固くなって、緊張も強くなっていく季節だっていうのに、ここでリハを打ちきるのは、あまりにも酷だよ〜(T_T)(T_T)(T_T)
ま、次回の予約は入れてあるので、すぐに「卒業」というわけではなさそうですが(*_*)


昨日のPF記録です。

★10月23日(土) 晴れのちくもり
420-430-b-0-400-0
午後事務所勤務、夜は市内で会議で帰宅は22時。
痰がらみがひどくなってきて、声が出しづらいです。
夜、頭痛(で、ダイアリは書けなかった)。
熱はなし。一応PLを飲んで寝ました。

ユニフィル 1-0-1
オノン   2-0-2
PL    0-0-1
フルナーゼ 1-0-1

起床8:30  就寝23:00

2004年10月24日 (日) 10:22p.m. 単独入浴!!

本日2度目のカキコで〜す(^o^)

先ほど、

私にとって、「骨折してよかったこと」は、「入浴ヘルパーを入れるようになったこと」と、「リハを定期的に受けられるようになったこと」のふたつ・・・

等と書きながら、なんと、本日「単独入浴」にチャレンジしてしまいました♪
昨日の土曜日は仕事で遅くなるので、最初から入浴のヘルパーさんは予定していませんでした。ふと、月曜も他市で会議で帰宅が遅くなる・・・と気づいたのは、なんと昨日の夜(^^;)
今日になって、入浴時間を1時間ずらしてもらえないか、ヘルパーさんと交渉したのですが、都合があってダメ。となると、次の木曜日まで、丸々1週間、入浴なしってことじゃん(*_*) え、それはあんまりだ〜。
というわけで、休日で疲れのない今日のうちに、ひとりで入ってみようと、突然決意!
ま、最近は浴槽の出入りも、調子の悪いとき以外は手伝いなしでできているし、洗い残し、拭き残しが多少合っても良しとしよう・・・というわけで、骨折以来、初めての単独入浴をしてきました。
無事でしたよ、はい(^_^)v

久しぶりの単独入浴は、なんだか新鮮な感じがしました。
同時に、「ツブシがきく」っていう感覚を、なつかしく思い出しました。
そう、いざとなれば、一人でも何とかなるさっていう、あの感覚(^^)

思えば、退院後しばらくは「背水の陣」という感覚でした。
昨年の今頃は、車イスは使っていても、いざとなればひとりでも歩けていた。
それが、ケガしてからはどんなにがんばっても、足が前に出ない、入浴もできない・・・そんな状態で退院し、「一人の生活」に放り出された気分は、まさに「背水の陣」的な、悲壮な感覚でした。
今は、かなり集中力を必要としますが、5,6歩は足が前に出るようになりました。調子が良ければ、20歩くらいでも前に出ます。けがする以前と比較すれば「まだまだ」ですが、退院直後と比べれば、機能的にも精神的にも「雲泥の差」。
そう、やっぱりこれも「ツブシが利く」感覚です。
「悲壮感」は「余裕」に変わりました。
そして今度は、入浴についても「ツブシが利く」感覚を取り戻しました(^o^)

本来的にはどんなに「背水の陣」であっても、「悲壮感」をもつ必要はないんだけどねぇ・・・わかっちゃいるけど、やっぱり機能が回復してくることって、とっても嬉しいよ(^o^)


2004年10月27日 (水) 10:42p.m. 冷え込んできました(^^;)

今朝は、急激に冷え込みました。
それでもお天気はいいので、久しぶりに代車の電動車イスで事務所に行きました(月・火は、ゼータクにタクシーで往復)。
でも、寒さのせいか、足がガチンガチンで両膝ともピンと伸びてしまいます。
ま、それは冬場は毎度のことなのですが、マイッタのは、腰までガチンガチンになって伸びてしまうこと。マイ電動車イスは、ベルトが付いているのですが、借り物の電動には付いていないので、腰が伸びてくるとずり落ちてしまう(^^;)
何度も道ばたに停車して、体制を直して・・・なんてことを繰り返して、事務所まで往復しました。
帰りもやっぱり寒かった。
あ〜あ、マイ電動よ、早く帰ってこい(*_*)

明日は、あったか〜い、ストーブ出そっと(^^)


昨日までのPF記録です。

★10月24日(日) くもり
430-450-b-0-400-0
10時間寝て、頭痛は治りました。
休日で、両親が遊びに来ました。
鼻づまり&痰がらみ。

ユニフィル 1-0-1
オノン   2-0-2
フルナーゼ 1-0-1

起床9:00  就寝1:30


★10月25日(月) 晴れ
440-430-b-0-400-0
他市で会議で、帰宅は22時。
鼻づまりは、多少グズグズするもののだいぶ良くなってきましたが、痰がらみがひどくて声が出しづらいです。

ユニフィル 1-0-1
オノン   2-0-2
フルナーゼ 1-0-1

起床7:30  就寝1:00


★10月26日(火) 雨
430-450-b-0-400-0
終日、事務所勤務。
体調はいいのですが、痰がらみは相変わらずです。
カゼからアレルギー症状(鼻&ノド)になって、グズグズと引きずっている感じです。

ユニフィル 1-0-1
オノン   2-0-2
フルナーゼ 1-0-1

起床7:30  就寝1:30

2004年10月28日 (木) 10:50p.m. あったか〜いストーブ

出しました(^_^)v
おかげでお部屋の中は、ポッカポカ。
夜には、久々のPF460が出て、ご機嫌です(^o^)


昨日のPF記録です。

★10月27日(水) 晴れ
420-430-b-0-400-0
終日、事務所勤務。夜は市役所の会議。
急に寒くなって、身体が固まっています。
痰がらみ、少々。

ユニフィル 1-0-1
オノン   2-0-2
フルナーゼ 1-0-1

起床7:00  就寝1:00

2004年10月29日 (金) 10:30p.m. 冬眠宣言

今日は午前リハビリ、午後事務所。
マッサージのときに、
「あの〜、身体がガチンガチンで、膝だけでなくて腰まで伸びちゃって、車イスからずり落ちちゃうんで、この寒さでは外でウイリーすることは現実不可能なんで、ウイリーの練習は止めて、身体の力を抜くプログラムを教えてほしいんですけど」と、お願いをしてみました。
先生あっさり、「うん、いいんじゃない」
てなわけで、ウイリー練習は、「段差下り未完」のまま、先週の15回目で一応の区切りとなりました、チャンチャン(^^;)
リハでは一区切りだけど、春になったらヘルパーさんと一緒に段差下りにチャレンジしようと思っているので、私にとっては、ひとまず「冬眠」です。なので、このダイアリーでのウイリー連載は、とりあえず終了です。

今日は、ともあれ硬直が強いことをアピールするつもりだったんだけど、リハ室自体、メッチャ寒くて、ベッドの上で身体はガタガタ震えるし、両足ともしっかり棒になっちゃうしで、アピールするにはサイコーのロケーション(^^;)
おいおい、もう少し環境整備してくれ〜(>_<)
「こんなにひどくなったこと、あった?」と聞かれて、
「さぁ、去年はもう少しは動けていたから。でも、だからこの季節に転倒したんだと思いますよ」と答える私。
で、身体の力抜きメニューがウイリーの代わりに加わりました。
内容については、うまく説明できないので、気が向いたら改めて記します。
そんなこんなで、今日の所は「卒業」話には触れずに終わりました。
でも、いつか「卒業」になるのなら、なおさら「力抜きメニュー」は、ひとつでも多く覚えておきたいと思っています。


昨日のPF記録です。

★10月28日(木) 晴れ
440-460-b-0-400-0
休日。でも、終日デスクワークに追われていました。
痰がらみ、少々。

ユニフィル 1-0-1
オノン   2-0-2
フルナーゼ 1-0-1

起床7:30  就寝1:00

2004年10月31日 (日) 10:59p.m. 心の不思議

今週は、ほとんど「カレンダーどおり」の出勤体制だったため、体力的には楽でした。
でも、木・土・日と事務所はお休みできましたが、実質的には毎日お仕事です(T_T)
実は私の働いている団体が、この12月で15周年を迎えるため、その記念誌の編集に追われています。事務所では来客や電話、会議、雑用に追われてなかなか編集に集中できないので、家にいるときこそが編集に集中できるとき。
予定では、10月中に原稿整理をして印刷屋さんに入稿しなければいけないかったのですが、カゼ引いたりして予定が大きくずれ込んでいます。とにかく、できあがったものから印刷屋さんに入稿しようと、休みの日は必死に机にかじりついています。

でも、わりと体調が良くて、集中力が続いているのが救いです。
いや、決してそんなに「万全」な体調なわけではありません。
寒さのせいで、足の硬直は強いし、鼻炎は治っても痰がらみは続いている。
編集が遅れていて、気持ち的にあせってもいるし、リハビリの今後が見えなくて、ときどき不安に落ち込んだりもする。
それなのに、なぜか「気分がいい」んです(^o^)
心の奥の方が、何となく明るいのが不思議です。
まったく、この「気分」ってやつは、なかなか自分でコントロールできないのがつらいところ(^^;)

今日で10月が終わり。
11月と12月は、やたら研修講師も詰まっているし、15周年のイベントもあります。忙しくてたいへんな2か月になりそうです。
でも、心の中で、「なんとかなりそう」って思っている、楽観的な自分がいます。
この「いい気分」と集中力、なんとか2か月間、続いてほしいなぁ! 
そして、この気分のまま「忙しさ」を乗り切りたいです。


昨日までのPF記録です。

★10月29日(金) 晴れ
440-430-b-0-400-0
午前、リハビリ通院。午後事務所勤務で、帰宅は21時。
痰がらみ、少々。

ユニフィル 1-0-1
オノン   2-0-2
フルナーゼ 1-0-1

起床8:00  就寝2:00

★10月30日(土) 雨
430-460-b-0-400-0
休日。終日デスクワーク。
痰がらみ、少々。

ユニフィル 1-0-1
オノン   2-0-2
フルナーゼ 1-0-1

起床8:30  就寝1:00