2004年9月1日 (水) 9:26p.m. 謝る立場

昨日、ヘルパー研修の最後の実習である、「エスカレーター介助」の実習中に、トラブルが起きました。
商用ビルの、人通りのなるべく少ないエスカレーターを使ってやっていたのですが、
「危険じゃないか。止めろ」と、そのビルの警備員が止めに来たらしいのです。
押し問答の末、「ビル管理者の上司と相談して連絡する」という回答をもらって、全員帰ってきました。研修には、スタッフが交代で立ち合っており、今回は私は事務所で留守番していたのですが、その場に立ち合ったスタッフたちは、
「何であれが危険なんだ?」
「だいたい、言い方が気に入らない」
と、かなり興奮しながら帰ってきました。

エスカレーターを車いすで乗降することは、よく「危険」と言われますが、コツさえ飲み込めば、それほど危険なものではありません。
何よりも、どこのビルにもエレベーターが付いているわけもなく、車いすを4〜6人がかりで担いであがるよりは、エスカレーターの方が一人の介助ですむし、安全です。だから、私たちとしては一人でも多くの人にエスカレーターの介助を覚えとほしいと願い、任意団体の介助講習会の頃から、エスカレーター介助は必ずメニューに入れてきたのです。

でも、私たちも、ビルの管理者にとくに断りもせずに、そのエスカレーターを研修で使っていたという負い目があります。
なので、私は団体の責任者として、そのビルの管理者にお詫びをするとともに、研修の安全性を説明し、正式に使用の許可を得るための手続きを行うという役割を果たさなければならない羽目に陥ってしまったのです。
で、今朝は朝一番にそのビルに向かいました。
(疲れてきたので、続きは明日)


昨日のPF記録です。

★8月31日(火) 曇りのち晴れ
420-430-a-0-400-0
終日、事務所仕事。
起床7:30  就寝0:00

2004年9月2日 (木) 5:53p.m. 謝る立場(続き)

※昨日の続きです。

ビルに向かう道で、私はずっとおっちゃんのことを思い出していました。
20何年か前の、おっちゃんの口癖は、「事務局長の不手際で・・・(^^;)」。
勤めていた印刷会社を辞め、79年秋に東京で開催される車いす市民集会の事務局長をしていた彼は、なにかことがあると、
「ごめんなさい。事務局長の不手際で〜す」と頭を下げていました。
半分まじめで、半分冗談のようで、そして穏和な笑顔で彼がそういうと、なぜかその場が丸く収まってしまうのが不思議でした。
後に、私たちが立ち上げた団体の代表になってからも、社会経験の少ない障害者スタッフたちや、20代前半の若い健常者スタッフたちに対し、
「代表っていうのは謝り役。なんかあったら謝ってくるから、思うようにやっていいよ」
と、言葉で言ったかどうかは定かではないけど、そういうオーラを発していました(^o^)

今の私、否応なく団体のトップに位置付いているのですが、はたして、おっちゃんのようにどっしり構えていられるかな?
「最後は何とかするから、みんな、思うようにやっていいよ」って、言い切れるかな?
何か、まだまだその度胸(度量?)はないなぁっていう気がします(^^;)
でも、そんなふうになりたいな。

で、そのビルに着いてからですが、市役所の機能の一部もそのビル内にあり、そこを通して、その場でビルの管理会社の人と話し合いを持つことができました。
そして、許可なく使用していたことのお詫びと、エスカレーター研修の趣旨、安全性などを話した結果、ビルの管理組合にエスカレーターの使用許可を求める文書を提出することになりました。
管理会社というのも、管理組合からの委託だそうで、管理組合というのは、そのビルの中に入っている商店や役所や、住宅の代表が集まって作っているんだそうな。
なかなかややこしいです(^^;)


昨日のPF記録です。

★9月1日(水) 晴れ
420-430-a-0-400-0
終日、事務所仕事。
起床7:00  就寝1:00


2004年9月4日 (土) 9:33p.m. 成功率100%(^O^)

昨日のリハビリは、ウイリー10回目。
最近、自宅でおっちゃんのお下がりの車いすを使っているので、テレビを見ながらのウイリー練習も、その車いすでやっています。
おっちゃんの車いすは、背もたれが低く、重心が少し後ろにあるので、腹筋を使って重心を前にしないと、すぐに後ろにひっくり返りそう。
そんな感じで練習していた(誰だ? 危険だから自主トレはやらないって言ってたのは?)ので、久しぶりに自分の車いすでウイリーをしたら、なんと楽ちんなこと♪
背もたれが高いので、腹筋を意識せずに、安定したウイリーができてしまうのです(^o^)

で、また段差下りにチャレンジ。
なんと、一発で、ウイリーで立ったまま降りられたよ(^_^)v(^_^)v(^_^)v
3回やって、3回とも落ちなかった。
成功率、100%だ〜〜♪
ただ、段の上から降りるとき、どうしてもドスンという感じで、衝撃が大きいのが気になります。
腰痛のときだったら、もろ腰に響くだろうなぁ(^^;)

で、M先生に「70点の出来だよね?」といったら、
「いや、58点」だってさ(T_T)
「58点って言ったら、喘息で言ったらレッドゾーンだよ。そんなにひどい?」
と聞いたら
「だって、今のままじゃ、実用にならないもの。外でやったらダメだよ」だって。
でも、そのあとで、ぼそっと
「それにしても、やればうまくなるもんだな」
って言ってくれたのは、嬉しかったよ(^-^)

要は、段差を降りるときに、肘を思い切り引いてウイリーで静止して、ゆっくりと肘を伸ばして降りていくのがミソ。
まさに、「落ちる」のではなく、「降りる」ことをめざさなくちゃ(^_-)
あとは、実用化めざして練習あるのみp(^o^)p


昨日までのPF記録です。

★9月2日(木) 晴れ
400-440-b-0-400-0
休日・・・のはずが、職場のハプニングのため、午後出勤(T_T)
朝のPFが低いので、「b」評価です。
起床8:00  就寝0:00

★9月3日(金) 晴れ
420-420-a-0-400-0
午前リハビリ通院、午後仕事。
ハプニングの続きで、帰宅は10時。
夜はチャットで夜更かし。
起床7:30  就寝1:15

2004年9月7日 (火) 7:57a.m. パニック〜(>_<)

きのう(というより、この1週間)は、なんだかスゴイ日でした。
先週の「エスカレーター事件」で、ビル管理会社の人にお会いしたその日のうちに、管理組合宛の「エスカレーター使用許可願い」の下書きを書いていたのに、同じ日に仕事上のトラブルが勃発して、「許可願い」はストップしたままに。
何が何でも月曜日(つまり昨日)中には資料もそろえて投函するぞと、ふだんは在宅勤務なのを午後から出勤体制にする心づもりにしていたら、日曜日、あるスタッフからケータイにメールが。
「夏休みで沖縄に来ているんですが、台風18号で全便欠航のため、帰れない。月曜日に自分が出席予定していた労基署関連の会議に、代わりに出てほしい」
うーん、これはつらい。
でも、私にも行く余裕がないよ〜。
で、昨日の朝いちばんに事務所に電話して、代わりに会議に出てくれる人を手配し、ホッとしたのですが、午後一番、事務所に向かう私のケータイにまた電話が。
「静岡からお客さんが来ている。約束をしていたはずのスタッフが、なぜか別の場所に出ているので、対応してほしい」
わーん、そんな〜(T_T)
結局、お会いしてみて先方の日程の勘違いということがわかりましたが、遠方から来ているので、むげに帰すわけにも行かず、団体の活動の説明や見学対応をしました。
途中で別のスタッフが交代してくれたので、やっと「使用願い」に取りかかることができ、夕方には、なんとか投函することができました。ホッ。
夜は夜で、元々は市役所関連の会議出席の予定が、トラブル対応の続きで、これまた別のスタッフに代わって出席してもらうなど、なんだか頭の中がメチャクチャ(^^;)
重なるときには重なるもんですね(*_*)


昨日までのPF記録です。

★9月4日(土) 曇りのち大雨
420-420-a-0-400-0
午後から市内他団体会議&自分の団体の事務所仕事。
結局、今週は6日間連続で事務所に顔出しています(^^;)
起床7:30  就寝1:00

★9月5日(日) 雨
420-410-b-0-400-0
休日。
寝付いた頃に地震で起こされ、その後寝付きが悪かったです。
起床10:00  就寝23:30

★9月6日(月) 曇りのち晴れ
410-410-b-0-400-0
PFは朝晩共に、4〜5回吹いた結果です(^^;)
軽いセキあり。疲れがたまってきたかな。
起床8:00  就寝0:30


2004年9月7日 (火) 8:43a.m. 得るもの、失うもの

本日2度目のカキコです。

8月のビッグな出来事は、浴室の改造と、車いす「おっちゃん号」を自宅に持ち帰ったこと。この二つのことで、私の生活動作は、ものすごく快適になりました(^o^)
相変わらず浴槽への出入りには難があるとはいえ、脱衣室&洗い場への出入りはスムーズです。浴室内には、そこら中に手すりを付けたので、動くのも楽です。
また、車いすを変えたおかげで、いちいち事務イスに移る必要がなくなり、デスクワーク中にチャイムが鳴っても、すぐに飛んでいけます。
私の生活スタイルは、車いす中心に回るようになったんだなぁと思います。

でも、その一方で、足の筋力の衰えを実感します。
リハビリでも、歩行器を使っての歩行は、リハ室の2周目になると膝が笑ってしまう(>_<)
「私って、何でこの練習(歩行器)やっているの? もっと歩けるようになるため?」
と、先週のリハのときに、M先生に聞いたら、
「筋力の現状維持」だって!
「現状維持なの? 私、ここを5周くらい歩けるようになりたいよ」
「じゃあ、いま歩いてみる?」(聞くだけイジワル!!)
「無理だよ。こんなに足がブルブルなんだもの。どうしてすぐに、こんなになっちゃうんだろう? 前は2周目くらいじゃ、こんなふうにならなかったのに」
「だって、いま家ではほとんど車いすでしょう?」
ウン、確かに(^^;)

そうだよね。ウイリーは、うまくなるはずだよね。
起きている間中、車いすに乗っているんだから。
そして、ちょっとボーっとする時間があると、壁を背中にウイリーやっているんだから。

車いす「おっちゃん号」は、背もたれが低く、重心も後ろなので、自分の車いすのように「歩行器代わりに押して歩く」には不向きです。その結果、ますます「家の中を歩く」機会が減っています。浴室だって、以前のように踏み台を踏ん張って上る必要がないので、膝の力だって落ちるよね。
私の望んでいる「自力歩行」は、室内だけ、しかもベッドからタンスまでのほんの2,3メートルでいい。それだけでもつかまらずに歩ければ、すっごく便利なんだけどなぁ。

車いすでの快適さを手に入れれば入れるほど、「自力歩行」への夢は遠ざかっていくような気がします。
何かを得れば、何かを失う・・・これって、仕方ないのかな(^^;)

2004年9月7日 (火) 9:33p.m. 治療100回記念日♪

本日3度目のカキコで〜す(^o^)

午後は、月1回の自然堂さんのマッサージでした。
自然堂さんの治療を受けるのは、今日が100回目!
第1回は、8年前、1996年11月30日でした。

自然堂さんは、ちょっと変わった、治療師さんです。
何が変わっているかというと、身体をもみほぐすのではなく、「気功マッサージ」といって、身体の一部分に手を当てて、気を送り込むという治療です。操体法という、呼吸法も取り入れています。
また「Oリングテスト」といって、患者が親指と人差し指で輪を作り、体の悪い部分にわりばしを当てると指がぱかっと開いてしまう、そんな検査法を行ったり、ちょっと不思議な治療法を行ないます。
(詳しいことを知りたい人は、リンクページから自然堂HPに行けます)
何よりも、90分間じっくりと身体に気を送り込んでもらうのが気持ちよくて、私は身体の中に気が流れていく感覚を楽しんでいます。
でも、変わっていると言っても、3年前までは、私にとっては「身体に対する治療師さんのひとり」でしかありませんでした。

おっちゃんが亡くなったあと、自然堂さんは、私にとって精神的に大きな支えになってくれました。そのことは、このホームページの「天国の物語」→「死に遂げることができたら」「1周忌・・・追悼の旅」に詳しいのですが、自然堂さんのホームページ上でのやりとりが、私にとっては本当に大きな心の支えと癒しになったのです。
このHPも自然堂さんの勧めで生まれたもので、彼がいなかったら、たぶん、このHPも生まれていなかったでしょう。

骨折で入院していたときにも、2回も来てくれました。
1回目は、12月3日。
おっちゃんの3回忌を病院のベッドの上で迎えるにあたって、何となく一緒にいてほしかったのです。
2回目は年が明けてから。
退院前の不安でいっぱいだった私は、マッサージの代わりに不安な気持ちをいっぱい聞いてもらい、カウンセリングをしていただきました。
おっちゃんの死と、自分自身の大けがと、そんな重大な節目のたびに、淡々と私の心の支えになってくださったこと、とっても嬉しいです。

自然堂さん、本当にありがとう(^o^)
これからも末長くよろしくね(^_-)

2004年9月9日 (木) 0:36p.m. ゲーセン巡り

昨夜は、友人とゲーセンのハシゴをして、帰宅は午前様(^^;)
ゲーセン巡りは、2週間前に続いて2回目。
昨夜の戦利品(?)は、大物は、ミッキー1匹、スヌーピー2匹、ディズニーキャラのワンチャン1匹、枕になるワンチャン1匹の5匹。
小物は、スヌーピー3匹。計8匹。

でもさ、大きな袋を持っての帰り道、なんだか空しい気分になっちゃった。
ゲーセンで楽しいのは、「取れたぞ」っていう達成感であって、実際に取れたぬいぐるみたちは、飾るスペースもないし、床置きしてたら車いすで動くのには邪魔だし、結局は押入行きになるんだろうなぁって。
同じ夜更かしするなら、ネットサーフィンやチャットにはまっていた方が、ずっとずっと経済的だなって。

確かに、仕事疲れのストレス発散にはなった。
でも、ストレス発散なら、同じお金をかけるのなら、スポーツセンターにでも入会して、筋トレに励むか、プールで泳ぐかした方がいいな・・とか。
まぁ、考えることは「健康的」なんですけど、「健康的なこと」を計画的に進めるのは、なかなかむずかしい(^^;)

8月と9月にプールでの筋トレを、2回ずつ計画したんですが、実現できたのは最初の1回切り。あとは、寒いとか、台風とかで見送り。
「一人では無理でも、ヘルパーさんを頼んでおけば実現できるだろう」と思ったのは、甘かった(>_<)

結局、場当たり的にストレス発散しようと思うと、ゲーセンか、「食べること」に走ってしまいそうな私(^^;)
まぁ、こんな風に夜遊びできるほど体力が回復したということで、とりあえず「よし」としましょうか(^o^)
自己満足、自己満足(^^)


昨日までのPF記録です。

★9月7日(火) 曇りときどき雨(台風18号)
420-440-a-0-400-0
在宅勤務。
起床6:00  就寝23:30


★9月8日(水) 晴れ
400-???-b-0-200-0
終日事務所仕事。
夜、友人とゲームセンター巡りをして、帰宅は午前様(^^;)
疲れて、夜の計測、吸入すべてサボリ(゚゚;)バキッ☆\(ーー;)
起床7:00  就寝1:30

2004年9月10日 (金) 9:26p.m. ぬいぐるみちゃんたちの行き先は(^^)

本日のリハビリは、ウイリー11回目。
ウイリーしたまま、肘を思い切り引いて静止するということが難しくて、段差は使わずに(いや、ほんの2回ほどは使いましたが)、この練習を中心に、何度もやりました。
肘を中間に置いていれば、いくらでもウイリーで立っていられるのに、肘を引いて止まろうとすると、すぐにバランスを失って後ろに倒れてしまう(^^;)
まあ、倒れても後ろに先生がいるからケガする心配はないけど、まるで、初めてウイリーの練習を始めたときのようで、我ながら情けない(T_T)
またヘルパーさんがいるときに、特訓するしかないなぁ。

ところで、私が入院していたときに友達になった人たちが、最近次々に再入院しています。リウマチ3人、乳ガン1人。
リウマチの仲間の一人は、先日一緒に「リッチなランチ」を食べに行った人たちのひとりだし、乳ガンの人は、隣のベッドにいた「優しいお姉さま」のSさんです。
リハのあとは、いつも仕事なのであまりゆっくりできないのですが、今日は大急ぎでその4人に会ってきました。
おみやげは、先日のゲーセンの戦利品♪
「好きなの取って」といったら、
「わぁ、かわいい」と大人気。
スヌーピーやミッキーのぬいぐるみちゃんたちも、うちの押入に放り込まれるよりも、友人たちのベッドサイドに置かれる方が、ずっと喜んでくれそうな気がします。
行き先が決まって、よかったよかった(^o^)


昨日のPF記録です。

★9月9日(木) 晴れ
???-420-b-0-400-0
休日。朝、だるくて計測サボリ。
午後から美容院と本屋へ行きました。
起床8:30  就寝23:00

2004年9月11日 (土) 9:17p.m. 大成功\(^o^)/

午後から友人の車を頼んで、市の社会福祉協議会がやっている「福祉機器のリサイクルショップ」に行きました。ここは、介護保険の対象外の年代の人に、車いすや電動ベッドなどの中古の福祉機器を、無料で貸し出している所です。
浴槽に入るのに、現在のシャワーチェアーより、もう少し安定したベンチ式の移乗台がほしくて、でも購入する前に、ぜひレンタルで試してみたかったのです。
お店のスタッフに「入浴グッズを見たい」と言って入ったものの、真っ先に目に入ったのは、リハビリで使っているのとよく似た歩行器。
「へー、こんなものまで置いてあるんだ」とびっくり(・0・)
退院直前の頃、リハのM先生に、
「家で歩行器使わない?」と何度も勧められたのですが、実用性に乏しいので、購入する気になれずにそのままになっていました。
でも、最近足の筋力が落ちているし、週1回のリハビリだけでなく、少しは家でも歩行練習をした方がいいような気がしたので、一番安定感のある歩行器を借りることに。

その後、2階のモデルルームに上がったら、友人が
「いいのがあるよ!」といって示してくれたのが、木製の安定感のあるベンチ(40p×70p×40p)。モデルルームの浴室は、私の家の浴室とよく似ているので、さっそくそこにベンチを置いて試してみました。
ウン、いける(^o^)
結局、歩行器とベンチと、以前借りていた木製の踏み台(今回は、踏み台としてでなく、石鹸やシャンプー置き台として使いたかったので)の3点をレンタルしました。
「貸出期間」はとくに設けていないそうで、「必要なくなるまで使っていいよ」とのこと。なんだか、「永久貸与」のような口振りです(^^)
実は、このショップに来たのは初めてなのですが、こんなにも品数がそろっているとは、期待していなかったのです。ほしかったものが全部そろって嬉しいよ(^o^)
簡易リフトや、ベッドの手すりまであるので、今度困ることがあったら、ぜひまた来てみよっと♪

帰宅してベンチを浴槽の脇に置いてみると、まさにあつらえたようにピッタリ。
夜、ヘルパーさんに「手を出さないでね」と言って一人で出入りしてみました。
大成功(^o^)
今度はちゃんと、安定して一人で出入りできるよ(^_^)v
なんだか、とっても嬉しいです。


昨日のPF記録です。

★9月10日(金) 晴れ
420-410-b-0-400-0
起床8:30  就寝1:30

2004年9月12日 (日) 1:35p.m. 3年前

昨日は「9・11」、2001年に起きた、ニューヨークの同時多発テロの日。
そして、おっちゃんが透析中に脳梗塞で倒れた日です。
その年の1月から入院していたものの、9月はじめには「退院話」まで出ていたのに、急転直下、「希望」は「不安」へ変わってしまいました。
当時の状況を、PFセンターのカキコミから抜粋してみました。

        *     *     *

09/01(土)
夫の見舞いのときに、初めて褥創の処置に立ち合わされました。
入院以来8か月ぶりに見る褥創は、入院前よりはるかに深く大きく(8センチ四方くらい)なっていて、痛々しかったです。
その後、私だけ詰め所に呼ばれ、担当看護婦さんより、「褥創の完治は年単位の話になるので、漫然と入院しているより、完治しないままでも退院できる目安を考えたい」とのこと。
私としては、「消毒1回/日と摘便の自立」を最低の目安としたいことを伝えましたが、それ以外にも、透析可能な病院の確保と通院介助、車いすからベッドやトイレへの移乗方法(腕の筋肉が弱っているため)の確立等、退院に向けての問題は山積みです。
昨年は、足の骨折が完治しないままの退院でしたが、今回は褥創も完治しないまま、新たに透析と狭心症を抱えての退院で、満身創痍の在宅生活に向けては不安がいっぱい。
でも、退院はやはり嬉しい話なので、私自身の喘息コントロールを乱さないようにしながら、何とか「年内退院」をめざしたいです。

09/10(月)
台風のため、夫の見舞い予定をキャンセルして、終日家でのんびり。
といいつつ、仕事がらみの電話が多かったです(T_T)
日中、気管支に軽い違和感。お昼のPFは380でした。

※字数制限のため、次のコーナーに続きます。


昨日のPF記録です。

★9月11日(土) 晴れ
430-410-b-0-400-0
起床8:30  就寝0:30



2004年9月12日 (日) 1:38p.m. 3年前(続き)

※前のコーナーからの続きです。

09/11(火)
今日、夫の病院から電話があり、透析中意識不明になったとのこと。脳梗塞らしいです。私が行ったときには、半分意識は戻っていましたが、透析や狭心症との関係もあり、数日は予断を許さないそうです。さっき、自分の荷物や薬を取りに戻ってきました。
明日はまた朝から病院に行きます。

09/12(水)
朝、病院に向かうタクシーの中で気管支の違和感を感じたので、ホクナリンテープを貼りました。「足がつる」云々言ってる場合じゃないので。
終日病院で過ごし、夜は上京してきた夫の妹と、病院近くのホテルに泊まりました。

09/13(木)
朝、久しぶりに右耳のセミの鳴くような耳鳴り。
「耳鳴りなし記録」は「87日」でストップ。
終日、夫の病院。帰りのタクシーの中で、また気管支の違和感。
ホクナリンテープ貼附。

09/14(金)
夫は挿管され、意識があると苦しくて暴れるので、鎮静剤の点滴で眠らされ、いろんな機械で管理されている状態が3日間続いていて、私も義妹も、すごく悲壮な気分でした。
でも昨日の夕方、医師に「危険な状態は脱した。これからは長期戦になりそう」といわれ、少し明るい気持ちになりました。
「長期戦」に備え、今日は私は自分の体力調整のため、自宅待機。病院に行っている義妹の報告では、先ほど、呼吸器がはずれたそうです。たぶん、明日はもっとよくなるでしょう・・・なってほしいです。

09/15(土)
朝からタクシーで、夫の病院。
義妹の子どもたちと孫、会わせて4人が見舞いに上京。
みんなで病院の近くのホテルに泊まりました。

        *     *     *

おっちゃんの生命がどうなるか、不安な気持ちで帰宅し、寝付けぬままに聞いたラジオで訳の分からぬ数字が繰り返され、起き出してテレビを見たら、まるで映画のような映像が・・・。
その後、親戚の人たちと泊まったホテルでみたテレビでも、あのショッキングな映像が繰り返し流されていました。
世界中の人々の、愛する人の身を案じる思いに、私はおっちゃんへの思いを重ね合わせていました。
このとき、おっちゃんは持ち直し、おしゃべりが可能なほどに回復していくのですが、すでにおっちゃんの生命が消えていくカウントダウンは、始まっていたのです。

あれからもう、3年たったんですね。


2004年9月13日 (月) 10:04p.m. 希望を持ってもいいよね(^o^)

何となく、わくわくしています♪
浴室に近づくたびに、檜のいい香りがします。
檜のベンチ、大正解だったよ。土曜の夜、今晩と2回の入浴日、ちゃんと一人で浴槽への出入りができています。
ちょっと欲が出てきて、もうひとつ同じベンチをレンタルして、脱衣スペースに置きたいなぁと思い始めています。そうすれば、腰掛けた脇に脱衣かごもおけるし、一連の動線が確保できれば、ケガする前のように、完全に一人で入浴することも夢じゃないかもしれません。

もうひとつの希望は、骨折1周年の11月14日までに、家の中を歩けるようにしたいということ。
ベッドからタンスまでの、ほんの2bが歩ければ、あとは壁づたいで家の中は動ける(筋力が付けばの話)から、2bが何とかなればいいんだよね。
レンタルしてきた歩行器を使ってみて、そんな夢を見始めています。
週1回のリハビリでは、筋力の現状維持が精一杯だし、だからこそやりたかったプールでの筋トレも、天候や疲れなどの理由で、なかなか予定通りには実現しそうにありません。
でも、歩行器が自宅にあれば、練習の機会は倍増どころか、何十倍にも増えます。
改めて「歩行訓練」なんて思うと続かないけど、起床時と就寝時のトイレ・洗面のときだけでも歩行器を使えば、足の感覚が変わる。これは、たった二日間でも実感します。
生活の中での毎日の繰り返しって、たとえ1回が5分か10分であっても、ものすごいパワーがあります。
まさに「継続は力」。そこに夢をかける私(^^)

入浴と室内歩行ができるようになれば、ケガする前とほとんど同じ♪
正直言って、そんなことで、こんなに心がわくわくするとは思っていませんでした。
私の仕事は、「たとえ日常動作ができなくても、地域の中で生きていける条件を作ること」です。だから、自力でできなくても生きていくノウハウは、いっぱい持っています。

でも、自分の身体が動くこと、自分で自分のことができる事って、単純素朴に嬉しいんだよね(^o^)
もしかして、実現できなくてガッカリするかもしれないけれど、あるいは転んでまたケガしてしまうかもしれないけど、今は2か月後に向けて、そんな希望を持ってみてもいいよね(^_-)


昨日のPF記録です。

★9月12日(日) 晴れ
420-???-b-0-400-0
休日。友人が訪ねてきたため、夜のPF計測忘れ(^^;)
起床8:30  就寝1:00


2004年9月15日 (水) 10:57p.m. 小さな発見

2晩続けて11時に寝ていたせいか、今朝は5時半に目覚めました。
時間があるので、久しぶり(1か月以上ぶり)に活元をしました。
最近、活元は本当にとびとびですが、寝ころんで両膝を抱える動作をすると、いつも手術をしたあとの左足の付け根の筋肉が痛んでいたのですが、今朝は、痛みはすっかり消えていました(^o^)
これは嬉しかったよ。

昨日も、そんな身体の「小さな発見」をいくつかしました。
昨日は、品川で講演でした。
2時間しゃべりっぱなし(間に7分間のビデオは入れましたが)でしたが、声も嗄れず、耳の中で声がこもることもなかったことが、嬉しかったです。
講演とか会議の時に、声が出づらくなったり、声がこもったりすると、うっとおしいんですよね(^^;)
声がれに関しては、フル400になって4か月、少しはフルの副作用も弱まってきたのかな(^o^)

それから、夏の間中続いていた足のむくみが、今朝すっかり引いていたのも発見でした。
ふだん愛用していた靴は、午後になると足がむくんで痛くなり、脱いでしまうこともしばしば。
でも、昨日も今日も、1日中はいていても大丈夫でした。
足のむくみが引いたのは、涼しくなったせいもあると思いますが、やっぱり歩行器を使って、朝晩歩いていることの成果だと思います。
わずか10分くらいでも、歩くことによって、血の巡りって変わるんだなぁと思います。
そういえば、ほんの10日間寝たきりだっただけで、腕の力が弱って体を起こすことができなかったんだもんね。
筋肉ってデリケート。
でも、回復力もスゴイq(^o^)p

なんだか、それらの小さな身体の変化が、とても嬉しいです(*^_^*)


昨日までのPF記録です。

★9月13日(月) 晴れ
400-420-b-0-400-0
在宅勤務。
起床8:00  就寝23:00

★9月14日(火) 晴れ
410-400-b-0-400-0
起床8:00  就寝23:00


2004年9月16日 (木) 9:50p.m. 一歩前進(^_^)v

ヘルパー研修のための「エスカレーター使用許可願い」を出してから、10日が過ぎました。
11日(土)に、管理組合の会議があるということだったので、月曜日から「いつ返事が来るか」と気になっていたのですが、今日までなんの音沙汰もなし。
待ちきれなくなって、「使用許可願い」を中継ぎしてくれた、ビル管理会社に電話をしてみました。
「もしもし、○○の△△です」と名乗ると、
「いやぁ、今、お返事の電話をしようとしていたんですよ」(ん、そば屋の出前か?)と、愛想のいいお返事。
で、結論から言うと、「条件付きで使用OK」
条件というのは、以下の2点。
「何かあっても、管理組合の責任を問わない」
「使用日が決まったら、なるべく早く知らせる」
細かな事務手続き等の打ち合わせはこれからですが、
「基本的には、管理組合の人たちも、趣旨は理解してくれました」ということだったので、とっても嬉しくなりました(^o^)
「管理組合」といったら、商店や一般住宅の人たちもいるわけで、言い換えれば、「福祉」とか「車いす」なんて、関係ないと思っている人たちがいても不思議じゃない。
うちの事務所では、「どうせ断られるよ」と悲観的な意見が多く、
「誠意を見せれば、きっと理解してくれるよ」という私は、「理想論者の甘ちゃん」風に見られていたのですが、へっへ、「甘ちゃん」の勝ち〜(^O^)
世の中、捨てたもんじゃないっすよ(^o^)
混乱しながらも、一生懸命資料をそろえて使用許可願いを作った私は、とっても嬉しいのです。
ともあれ、一歩前進だぞ〜(^_^)v


昨日のPF記録です。

★9月15日(水) 晴れ
430-410-b-0-400-0
会議会議で、帰宅は10時。
起床5:30(活元)  就寝23:30

2004年9月17日 (金) 6:57p.m. 病院での1日

今日は、3か月ぶりの整形外科の受診日。
レントゲンの結果は「異常なし」。
最近、足がむくみやすいし、あざができやすいことなどを話したのですが、
「この程度のむくみなら心配ないよ」(8月は、もっとプクプクだったんだけどなぁ)
「まぁ、血管がもろくなっているのかもね」
という感じで、主治医のJ先生には、あっさり流されました(^^;)
「あの〜、血管がつぶれたらレントゲンでわかるんですか?」という私の質問に
「それは、わからないって」(そういえば、前回も同じことを聞いたっけ)
「じゃあ、レントゲンでは何がわかるんですか?」
「骨がつぶれたら、わかる」
げげ(*_*)、それまでわからないってこと?
ま、そんな会話をして次回の予約は12月3日です。

当初は午後リハビリの予定だったので、仕事の方は1日休みにしていました。
でも、リハビリはM先生が夏休みのため中止なので、再入院している入院仲間たちのお見舞いに行こうと計画していたのですが、優しいお姉さまのSさんは、昨日退院。リッチなランチを一緒に食べに行ったHさんは、なんと今日が手術。
というわけで、会うことができたのは、手術前で元気なリウマチのKさんだけ。
で、外来が終わってから、Kさんと院内の喫茶でランチを共にし、その後、彼女の午後のリハビリであるプールを見学させてもらってきました。
1年近くもリハビリに通っていて、プールを見るのは初めて。
普通の25bプールの半分くらいの大きさで、胸くらいの深さの中を、ただひたすら30分間歩くだけ(ふだんは、間に体操も入るらしい)。
Kさんは「気持ちいいよ」と言っていたけど、もし私がやったら、疲れ果ててしまいそう(^^;) これは、ある程度、歩ける人向けのメニューだよ。
M先生が、私に対してはあまりプールに積極的でない気持ちが、わかるような気がしました。

その後、今日から3泊4日間外泊というKさんと一緒に、途中までタクシーを相乗りして帰宅しました。
結局きょうは、ほぼ丸1日病院で過ごして、楽しかったです(^o^)
っていうのは変? でも、楽しかったのは事実なんだもん(-_-)


昨日のPF記録です。

★9月16日(木) 晴れ
420-430-a-0-400-0
午前は、近所の病院で、年に一度の市の健診。
午後は事務所仕事でした。
起床6:30(活元)  就寝23:00

2004年9月18日 (土) 9:43p.m. レンタルグッズは大活躍(^_^)v

今朝、ベッドからタンスまで(約2b)、つかまらずに歩くことができました(^o^)
調子に乗って、ベッドからダイニングのテーブルまで(約3b)も、歩いちゃったよ。
ま、ほとんどよちよち歩き(^^;)
実は、これくらいは、入院中も歩けていたんだな。
M先生にはこっぴどく怒られたけど(T_T)
退院してからも、一時期はこれくらい歩けたことがあったよな。
でも、その後仕事疲れで、歩こうとする気力もなくなっちゃったけど(^^;)

あの頃と今の違い。

その1 家にはM先生はいないから、怒られる心配がない(^_-)
その2 歩行器があるから、加重の加減ができる。
     多少疲れていても、歩行器を使って歩くことはできる。
その3 手術のあとの筋肉痛が完全に消えている
その4 なんだかんだ言っても、体力が回復している。
     週5日動いていても、何とか持ってるもんね(^^)

という違いを生かして、この歩みを、もう少し確実なものにしていきたいです。

歩行器や浴室用のベンチを借りてきて1週間、それらのグッズは大活躍です(^_-)
当初の予定では、歩行器を使うのは朝晩の洗面・トイレタイムの1往復ずつ、計2往復だけ・・とか思っていたのですが、実際にはもっと使っています。とくに朝は、洗面・トイレ、各部屋のカーテン開け、着替えの後に洗濯物を持ってサニタリーまでという具合に、3往復はしています。
そのせいか、膝の力も少しずつ付いてきたような気がします。
そして、今日はヘルパーさんに頼んで車に乗せてもらい、社協のショップまで檜のベンチをもうひとつ借りに行きました。
これは、脱衣場用です。
これで、脱衣かごを置くスペースもできたし、動線も確保しました。
浴室改造は、そろそろゴールかな(^_^)v


昨日のPF記録です。

★9月17日(金) 晴れ
440-420-a-0-400-0
起床6:30(活元)  就寝1:00


2004年9月19日 (日) 4:08p.m. だるだる〜(^^;)

昨日、ヘルパーさんと車で社協のショップに行って、戻った時点で、けっこう身体は限界でした。
お腹も緩み気味だし、だるくてベッドに横になっていたのですが、このまま家にいると、やり残した仕事が絶対にできないと思い、事務所へいくことに。
どのみち、私が理事をしている社会福祉法人の作業所のお祭りで、招待状と金券(あ、汚職と誤解しないでね。500円で購入すると600円分使えるお祭り用の金券が1枚です(^^;))が入っていたので、ほんの少しでも見に行くつもりではありました。なので、そこに寄って一回りしてから、事務所に行きました。
事務所っていうのは、ある種の緊張感があるので、おかげで何とか予定の仕事をこなすことができました。
これで持ち帰り仕事もなく、輝く連休に突入\(^o^)/

しかし、今日は副交感神経優先モードのようで、だるくてだるくて(^^;)
オマケに頭痛も。
昨日の朝は、久々にPF450が出て喜んでいたのに、今朝はいくらがんばっても、410しか出ません。
朝食後、またベッドに潜り込んで、3時間熟睡。
寝てばかりいると頭痛がひどくなるので、今はがんばって起きていますが、やっぱりだるいよ〜(^^;)
体力ついた、なんて喜んでいたけど、やっぱり動きすぎ〜(^^;)バキッ☆\(ーー;)

こんな時は、さすがに足も動かないです。
昨日は威勢のいいこと書いていたのに、まったく足の調子って、一進一退を繰り返しますねぇ(^^;)
ま、「3歩進んで2歩下がる」くらいで、少しずつでも前進していれば、良しとしましょう(^^)


昨日のPF記録です。

★9月18日(土) くもり
450-420-a-0-400-0
起床7:30(活元)  就寝23:00


2004年9月20日 (月) 11:31p.m. 浴室改造の写真

アップしたよ(^_^)v

そうそう、このサイトの読者には、ダイアリしか見てない人もいたんですよね。
BBSには書いたけど、こちらでもPRしておかなくっちゃ(^_-)

トップ→PHOTOで行けます。
浴室改造の他、リーチャーの写真も紹介しています。

それにしても、デジカメ写真のページを作るのって、けっこうたいへん。
デジカメが古いので、カードなどのメディアは介在していなくて、カメラとパソコンを直接ケーブルでつながないと写真を取り込めない(^^;)
で、写真を取り込むソフトはXPに対応していないから、古いウインドウズ98パソコンで取り込んで、それを変換して、カード型のハードディスクに保存して、そしてXPパソコンにコピーして、それからホームページビルダーで編集。
そのうえ、ビルダーのプレビュー画面ではちゃんと写真が見えているのに、アップすると見えないという現象が続いてしまい、「WEB用保存ウイザード」なんてものを起動し、またまた編集のやり直し。
このHPを作ったときも、この現象には悩まされたよね。
だって、プレビューでは見えているんだよ、もう(*_*)
なんてことをしてたら、できあがったのは明け方の4時になっちゃっいました(^^;)
だるいなんて言いながら、なんちゅう生活(゚゚;)バキッ☆\(ーー;)
ま、でも昨夜は4時間しか寝てないけど、今日は元気でした(^_^)v

明日からまたお仕事だぁ(^o^)
今夜は午前様にならずに寝よっと♪


昨日のPF記録です。

★9月19日(日) くもり
410-???-b-0-400-0
やっと休日。朝からだるくて、朝食後また寝てしまいました。
夜はネットにはまって超夜更かしのうえ、PF計測忘れ(^^;)
起床8:00(活元)  昼寝11:00〜14:00  就寝4:30

2004年9月21日 (火) 10:52p.m. やったぁぁぁぁ(^O^)

今週の金曜日から、2泊3日でおっちゃんのお墓参りに行くため、リハビリは本日に変更。
で、きょうはウイリーの12回目。
ついにやったぞ、段差下り♪
今日は、ドスン!じゃなくて、ちゃんとゆっくり、自分でコントロールして降りられたもんね(^_^)v
これぞ、毎日の練習の賜物。
いやいや、辛抱強くつきあってくれている、M先生の忍耐強さの賜物か。
M先生、ありがとね(*^_^*)

ヘッヘ〜〜、これでおっちゃんに追いついたぞ(^o^)
おっちゃんのお墓に報告できるぞって、お墓まで行かなくても、もう報告しちゃったけど(^_-)
まだ実用化にはちょっと自信ないけど、あ、でも姫路に行くのはチャンスかも。
新幹線の段差で実験してみようかな♪
な〜んて、読者の皆さんをハラハラさせている私って・・・罪作り?(^^;)


昨日のPF記録です。

★9月20日(月) くもり
410-410-b-0-400-0
休日でのんびりしました。
起床8:30  昼寝16:00〜18:00  就寝23:30

2004年9月22日 (水) 10:53p.m. ラストスパート?

今日は、5時半起床で、7時半(いつもより2時間早い!)に家を出て、国立市にある都の身障センターの多摩支所に行きました。市の福祉課が取ってくれた予約は、9時15分と早い時間で、JRを乗り継いでいくのですが、ちょうどラッシュの時間帯で、ぎゅー詰め感覚を久しぶりに味わいました。
目的は、手動車いすの併給判定を取ること。
「判定」というのは、行政(東京都)が、この人にはこういう補装具(車いすや杖など)が必要ですよと認めること。判定を取れれば、補装具の費用や修理代は、行政が負担してくれます。もちろん、所得に応じて一部自己負担もあります。

私の場合、90年頃に手動車いすの、96年には電動車いすの判定を受けています。
電動車いすの判定を受けたときに、「電動の人は、今後手動が必要になったときには、介護用車いすしか出ない」というような話を聞いていました。介護用車いすとは、後輪に自分で回すための輪っか(ハンドリム)がついていないものです。
でも、電動車いすを作って半年あまりたってから、市に手動車いすを作りたいと言ったら、
「あなたは、自分で漕いでいるものね」といって、あっさり自走式の車いすを交付してくれました。
当時の私は、車いすは電動も手動も外出時にしか使わなかったのですが、最近は起きている間はずっと車いすで、お尻が痛くなったり、デスクワークに不向きだったりといろいろと不具合があるので、市のワーカーに
「新しい手動の車いすを作りたい」と言ったら、
「あなたの場合、電動車いすの判定しかないので、手動車いすの併給をするには、もう一度東京都の判定が必要」と言われてしまったのです。
でも、すでに電動車いすを持っているから、併給判定は通っても、介護用車いすしか認められなかったら、自分で動かせないから困るなぁと思っていました。

※字数制限のため、次のコーナーに続きます。


2004年9月22日 (水) 11:05p.m. ラストスパート? (つづき)

※前のコーナーからの続きです。

でも、結論から言うと、自走式の車いすの判定が取れました(^o^)
何となく不思議だったので、面接した作業療法士さん(この人に、生活状況や障害の状況を細かく聞かれ、判定を下す医師の面接は、ほんのちょっと)に、
「電動車いすの判定を取ると、自走式の車いすはダメって聞いたことがあるんですが?」と聞いたら、
「本当はダメなんだけど、自走式でないと困る場合には、特別に出します」とのこと。
どうりで、最初の質問でやたら家の広さや、室内の家具の量を聞かれたんだなぁと思いました。
私の実感としては、自力で手動車いすが動かせるのだから、家の中は手動で身軽に動きたいというのがホンネなのですが、面接時の質問は、やたら
「家の広さは?」
「電動では狭くて動くのがたいへんですか?」
「家具が多くてぶつかりますか?」
と言った感じの質問(半分、誘導尋問みたいな)が多かったのです。
途中から何となく質問の意図を察して、家にある家具を全部並べ立てていた私(^^;)
「そりゃあ、動くのがたいへんだ」と、面接した作業療法士さん。
電動車いすでは狭くて家の中が動けないので、仕方ないから手動の自走式を出すよ・・というのが、行政のスタンスなんだなぁと思いました。
でも、面接官はなかなか親切だったかも(^_-)

ともあれ、自走式の車いすが作れるのは嬉しいです。
10月にお台場で国際福祉機器展があるので、それを見て、どんな車いすを作るかじっくり考えるつもりです(^o^)
骨折による環境整備も、ボチボチ、ラストスパートかな(^_-)


昨日のPF記録です。

★9月21日(火) 晴れ
410-410-b-0-400-0
午前リハビリ通院、午後仕事。
起床7:00  就寝0:30

2004年9月23日 (木) 6:18p.m. 明日から姫路(^o^)

明日から、おっちゃんのお墓参りのため、2泊3日で姫路に行きます。
おっちゃんのお墓は、姫路から車で1時間ほど下った山の中にあります。
これまでは、おっちゃんの実家に泊めてもらっていたのですが、いまは和室に対応できない(歩けないし、いざれない)ので、姫路駅の近くのホテルに泊まって、2日目に車で迎えに来てもらって、お参りする予定です。
ホテルも、今ひとつ不安があるので、友人のNちゃんにいっしょに行ってもらうことにしました。Nちゃんは、昔、一時期おっちゃんと私と3人で、家族のように暮らしたことのある女性です。彼女が行けば、おっちゃんも喜ぶでしょう。

退院後初の遠出の旅行で、チョッピリわくわくしています(^o^)


昨日のPF記録です。

★9月22日(水) 晴れ
430-430-a-0-400-0
午前は、車いす判定のため、他市の身障センターへ。
午後は事務所に戻っていつも通りのお仕事。
起床5:30  就寝0:00

2004年9月27日 (月) 9:45p.m. そして、喧噪の日々(^^;)

姫路から無事に帰ってきたよ(^_^)v

今回の旅行は、病み上がり(?)にはもってこいの、ゆったりした旅行でした。
24日は、移動のみ。といいつつ、午前中、都庁での仕事が入ってしまったので、都庁から東京駅に出て新幹線に。
ホテルでは、いつものようにテレビでパラリンピックなどを見ながらのんびりしました。
2日目は、姪が車で迎えに来てくれて、おっちゃんの実家へ。
義妹が、私の好物のいなり寿司をたくさん作ってくれていて、嬉しかったです。
お昼を食べてから、山の中にあるおっちゃんのお墓参り。
その後、義妹、姪と姪の子ども2人、私とNちゃんの6人で、ダムの回りをドライブし、姫路まで送ってもらいました。5時頃にはホテルに着いたので、駅前で買い物をした後、また部屋でゴロゴロ。
3日目は、宝塚の手塚治虫記念館に行き、ついでに宝塚劇場で買い物をして、22時頃帰ってきました。2年前に宝塚に来たときは、駅からの道のりが遠くてしんどかったけど、今回はNちゃんがずっと車いすを押してくれたので、ゆっくり景色や買い物を楽しむことができて、よかったです(^o^)
Nちゃん、ありがとう♪

そして一夜明ければ、また喧噪に満ちた日々の始まり(^^;)
在宅勤務とはいえ、電話相談を受けたり、ザンザン降りの中、ヘルパー利用者宅への訪問があったりで、バタバタしました。
10月は、仕事がちょっとぞっとするくらい、ぎゅー詰めになっています。昨年の二の舞にならないよう、気合いを入れて仕事のコントロールをしていかなくちゃ(^_-)

でも、家の改造とお墓参りが終わったことで、私の生活も、何となくひとつの区切りがついた気分です(^o^)


昨日までのPF記録です。

★9月23日(木) くもり
440-420-a-0-400-0
休日。午後友人とランチ。
起床7:30  就寝0:00

★9月24日(金) くもりときどき雨
430-430-a-0-400-0
姫路へ移動。
起床6:00  就寝23:30

★9月25日(土) くもりときどき晴れ
420-???-a-0-400-0
姪に車で迎えに来てもらい、夫のお墓参り。
夜の計測サボリ
起床7:30  就寝22:00

★9月26日(日) くもりのち雨
400-420-b-0-200-0
宝塚の手塚記念館によって、22時頃帰宅。
夜の吸入サボリ。
起床7:45  就寝0:00

2004年9月28日 (火) 9:03p.m. 私のゴール設定は?

なんて、いつかも書いたようなタイトルです(^^;)

今朝、ヨチヨチ・・・でなく、足を大きく踏み出して歩くことができました。
ベッドからダイニングテーブルまで。
もちろん、歩行器なし。
でも、足を踏み出すのって、正直コワイです。
緊張していると、足に勝手に変な力が入って、内反して足が絡んでしまうから。
だから転びそうになってしまうんです(>_<)
「勝手に変な力が入る」のは、脳性マヒのゆえんなんだろうな。

私が「歩く」ことにこだわるのは、どこかで「骨折完治宣言」をしたいからなんだと思います。最初の主治医のH先生に、「私は元通りに歩いてみせる」と言ったことを、証明したいという、意地のようなものがあります。
たぶん、この調子で行けば、1年目までには「元通りに歩ける」ような気がします。

でも、私のゴールって、いったい何なんだろう?
元通りに歩けるようになって、入浴も一人でできるようになって、体力も回復して、昨年と同じような生活をすること?
それは絶対に違うって、自分の中に答があるのがわかっています。

骨折は治っても、脳性マヒは治らない。
だったら、どういう風に上手に脳性マヒとつきあっていくのか、それが新しい課題になると思います。骨折は、それを考えるための、ひとつの導入口だったんでしょう。
とっても大きな代償だったけど。
でも、代償が大きかっただけに、いい加減な気持ちでゴール設定はしたくありません。
転ばない暮らし、脳性マヒの緊張を和らげる暮らし、そして、忙し過ぎない暮らし、それは自ずと喘息のコントロールも可能な暮らしのはず。

骨折1周年をメドに、答が出せるよう、考えていきたいな(^o^)


昨日のPF記録です。

★9月27日(月) 雨
410-410-b-0-400-0
起床8:30  就寝0:00

2004年9月30日 (木) 10:00p.m. 筋肉の不思議

今夜の入浴、浴槽から出ることが、いとも簡単にできちゃいました(^o^)
出入りは、檜のベンチに腰掛けて、手で足を持ち上げて行います。
いつも、浴槽に入る方は、よく動く右足からなので入りやすいのですが、出るときは、動かない方の左足から出るので、足が浴槽の縁に引っかかって苦労しています。
でも今日は、出るときに手をベンチの縁にかけてバランスを取って、ほとんど腹筋で足を持ち上げていました。
で、「へぇー、こんなことができるんだ」と、自分ながらにビックリ(@_@)

最近、朝の自主トレで、歩行器での歩行ばかりでなく、膝の力を付けるために、歩行器を使って床からの立ち上がりをやったり、ベッドの上で活元と腹筋運動を組み合わせたりと、いろんな身体の動きを取り入れて運動しているのですが、その効果が出てきたみたい(^o^)

思えば、入院中は腕の筋肉も落ちて、うつぶせから起きあがることさえできなかったんだもんね。骨折した足のことばかり考えていたけど、筋肉は全身にあって、それぞれがいろんな働きをしているんだなぁと改めて思いました。
足を動かしているのは、足の筋肉ばかりじゃないんですね。
なんだか不思議(^^)


昨日までのPF記録です。

★9月28日(火) 曇りときどき晴れ
420-410-b-0-400-0
終日、事務所勤務。
起床6:30(活元)  就寝0:00

★9月29日(水) 曇りのち雨(台風21号)
420-420-a-0-400-0
終日、事務所勤務。
起床7:00(活元)  就寝0:00


2004年9月30日 (木) 10:01p.m. さようなら、Kさん

本日2度目のカキコです。

今日は、わが家のメインヘルパーのKさんの最後の出勤日でした。
Kさんは、3年前からわが家のヘルパーになってくれていました。
最初は週1回でしたが、おっちゃんのためにきていた男性ヘルパーが、おっちゃんが亡くなったあと来ることができなくなった(うちの事務所は同性介助なので)ため、Kさんが週3日、来てくれるようになりました。
私の退院後は、ヘルパーの人数も増えたため、月・木の午前中3時間を、家事援助を中心に来てくれていました。

Kさんには、本当にいろいろとお世話になりました。
おっちゃんの葬儀の日は、急な依頼にも関わらず、自分の予定をキャンセルして、家での留守番役を引き受けてくれました。
骨折の手術の前日は、てきぱきと手術に必要なものを、買いそろえてくれました。
入院中も、自費で頼んで洗濯などに通ってもらい、また留守宅の掃除や風通しなどもしてもらいました。家族のいない私でも、Kさんがいたからこそ、安心して3か月間も入院できたと言っても過言ではありません。
退院後も、くるぶしが痛まないよう長座布団を買ってきてくれたり、浴室の敷居が痛いので、そこに敷くために厚手のタオルを縫ってくれたりと、一緒に試行錯誤してくれました。

おっちゃんの死、自分自身の大けがという、この3年あまりのたいへんだった日々を、本当に地道にサポートしていただいたことを、私は決して忘れないでしょう。
Kさん、本当にありがとうございました。