2004年8月1日 (日) 10:09p.m. 「ハリポタ3弾」観たよ(^_^)v

今日から8月。
そして、明日から3日間の夏休み(^o^)
といっても、今年の夏休みは通院と浴室改造で消えてしまいます。
明日はアレルギー科と婦人科の2科受診。
明後日は、いよいよ浴室改造スタートです。

で、昨日急に仕事になってしまって「ハリーポッター第3弾」を見損なってしまい、なんかそのことがずっと心に引っかかっていました。
朝目が覚めたときは、身体がだるくて仕方なかったので、
「今日は1日おとなしく家にいよう」と思っていたのですが、午前中に団地の管理人さんが浴室改善のことで訪ねてきて、それが終わってからまた一寝入りしたら、頭も身体もスッキリしたので、夕方5時からの最終回を観に行くことに。

ハリポタは、前2作はDVDで観たのですが、今回のが一番私の心に響きました。
まだこの映画を観ていない人のために、内容はオフレコにしておきますが、映画を観ながら、以下のようなことを、ずっと考えていました。

私は、おっちゃんといっしょに見た花火や、桜の花びらや、青い空、一緒に過ごした楽しかった日々、そういった場面を思い起こせば「幸せな感覚」に満たされることができるけど、本当につらいときや、恐怖におそわれたとき、憎しみにさいなまれたとき、パニックになったとき、落ち着いて心の中に、あの「幸せの感覚」を呼び込むことができるだろうか?
それができれば、私も「本物の魔法使い(?)」になれるんだけどなぁ(^^;)

私は小さい頃から「障害の有無と幸不幸は関係ない」と、思ったり言ったりしてきましたが、じゃあ、幸せとか不幸ってなんだろう?
幸せって「自分の内外にどれだけ愛を見つけ出せるか」にかかっているんじゃないかなぁ。
自分自身の心の中に、あるいは他者の心の中に、怒りや憎しみや混乱や、いろいろなネガティブな感情があふれていても、その底にある愛をしっかりと見い出すことができれば、人は必ず幸せになれるよね。

・・・な〜んてことを、スクリーンを観ながらずっと考えていました。

さて、ハリポタも観たし、ベーコンエッグバーガーセットも食べてきたし、これで心残りなく「家ごもり」できそうです(^o^)


昨日のPF記録です。

★7月31日(土) 晴れ
430-450-a-0-400-0
午後から訪問&事務所仕事。
夜は市内会議で、帰宅は22時半。
起床8:30  就寝1:00

2004年8月2日 (月) 6:30p.m. 2科受診

午前中、アレルギー科と婦人科を受診しました。
その受診報告です。

●アレルギー科

「調子はどうですか?」と先生。
「低め安定。400〜450です」と答えたら、
「低いわねぇ」と、ちょっと困ったような顔。
「ポケット小僧さんは、調子いいときは450〜470出ているわよね。これが減量のせいか、そうでないのか、ちょっとわからないわね」
で、結局フルタイド400で続行になったのですが、
「もし、400を切るときには、まずどう対処したらいいですか?」という質問に
「カゼなどで一時的なもののようなら、ユニフィルで気管支を開いてください。カゼなどでなく、300台が頻発するようなら、フルタイドを800に増量してください」とのこと。
「フルタイド800の貯金は、半年から1年は続くので、本当に400で維持できるかどうかがわかるのは、来年になってから」だそうです。
そうか、維持量を見極めるためにも、途中で増やしたりしてはいけないってことなのか、とチョッピリ納得。
で、次回の予約を取ろうとして、
「ポケット小僧さんは、ずっと3か月おきでしたっけ?」と主治医。
あれぇ、忘れちゃったの〜と思いつつ
「いえ、3か月空いたのは、今回が初めてです」
「そう、もし不安だったら、2か月でもいいわよ」
と言われたので、次回の予約は2か月後の10月8日(金)に取りました。

しかし「450up」で安定しないと、「維持量フル400」と認めてもらえなさそうな感じです(^^;)
私の主治医、完璧主義って言うか、基準が厳しいからなぁ。
やっぱり、がんばって活元して、PFアップを図らなくちゃ(^o^)

※字数制限のため、次のコーナーに続きます。


2004年8月2日 (月) 6:33p.m. 2科受診(続き)

※前のコーナーからの続きです。

●婦人科

卵巣嚢腫の経過観察で、1回サボってしまったので、1年ぶりの受診。
今日は、また新しい先生でした(約5年間で4人目)。
子宮ガン検診、卵巣の超音波検査、採血による腫瘍マーカーテスト。
超音波検査の結果は、嚢腫の大きさは「3.5×4p」で変化なし。
残りの検査結果は、20日のリハビリのあとで聞くことになりました。

●オマケの話。

アレルギー科は10時半の予約で10時40分くらいには呼ばれました。
次の婦人科は、11時半の予約でしたが、11時にはカルテと診察券を出し、その時点での整理番号が「8番」。診察室の前にある整理番号(診察室にはいるときに患者が置いていく仕組み)は「6番」だったので、「お、今日はトントン拍子じゃん」と思ったのが大間違い(T_T)
間に整理番号を持たない患者さんが続いて、私が呼ばれたのは、なんと12時20分。
今か今かと待ち続けていたのに、整理番号にだまされたよ、まったくぅ(怒)


昨日のPF記録です。

★8月1日(日) 晴れ
???-430-a-0-400-0
朝はだるくて身体に力が入らなかったので、PF計測サボリ。
起床8:30  昼寝12:00〜14:00  就寝1:00

2004年8月3日 (火) 2:26p.m. 浴室改造スタート

いよいよ、浴室改造が始まりました。
今、解体工事のすごい騒音の中でこれを書いています。
取り壊した床材を運び出すため、玄関が開けっ放しなので、クーラーを付けるわけにもいかず、暑さと騒音の中での我慢大会(^^;)
浴室とトイレは同じスペースにあるので、自由にトイレに行けないのもチトつらい(*_*)
でも、浴室の中で働いている職人さんたちにとっては、暑さと騒音は、更に過酷です。

でもまぁ、ここに来るまでずいぶんかかったもの。
設計士に最初の相談して早4か月半、市の住宅課に申請してから3か月半たっています。
工事スケジュールと、自分の仕事とのすりあわせも、結構大変でした。
日程は、以下の予定です。
新しい浴室ができるまで、あと一息ガンバ>自分(^o^)


      工事日程               私の予定

3日(火) 解体                   夏休
4日(水) 浴槽取り付けとモルタル工事    夏休
5日(木) 引き戸の取り付け           休日
6日(金) 乾燥                   仕事
7日(土) 休み                   休み
8日(日) 休み                   仕事で都内へ
9日(月) 防水                   在宅勤務
10日(火) 着色                   在勤+出勤
11日(水) 休み                   仕事
12日(木) 手すり、カーテン等の取り付け、完成    休日


昨日のPF記録です。

★8月2日(月) 晴れ
430-???-a-0-400-0
夏休み1日目。
午前、アレルギー科&婦人科受診。
午後は自宅で月1回の気功マッサージの日。
夕方から、腰痛の気配ありでコルセット着用。
夜、何となくバタバタしていて計測サボリ。
起床7:30  就寝0:30


2004年8月4日 (水) 8:43p.m. 駐車とトイレ(*_*)

浴室改造、2日目です。

今回の改造に当たって、先週の土曜日に団地の管理人さんに
「3日から改造工事になりますので、よろしくお願いします」と報告の電話をしたら、
「じゃあ、工事の車が出入りするだろうから、空いている駐車場(6台分!)に止めていいよ。駐車券、持って行くから」と言ってくださいました。さらに
「近所の方々にも、挨拶しておいたほうがいいですよね?」
と聞いたら、
「いいよ、いいよ、ボクが言っておいてあげる」とのこと。
そして翌日曜日に、私の部屋の上、2階3階の人たちに、工事のことを伝えてくれたのです(1階のおとなりさんには、直接私が電話しました)。
なんだかとっても親切な対応に、感激!!
とくにご近所への対応は、どうしようかと気が重かったので、本当に嬉しかったです(^o^)

そんなわけで、朝は業者さんが来るたびに、駐車券を渡して「あそこに停めてください」と指示し、夕方には駐車券の回収をしている私(^^;)
何か、駐車場の管理人になった気分。
でも、いつ新しい車が来るかわからないので、気が抜けません。

※字数制限のため、次のコーナーに続きます。


2004年8月4日 (水) 8:53p.m. 駐車とトイレ(*_*) (続き)

※前のコーナーからの続きです。

もうひとつ疲れるのが、トイレ。
昨日も書いたけど、トイレと浴室は同じスペースだから、作業している間は使えない。
今日は我慢できなくなって、正午過ぎにいちど工具などを動かしてもらってトイレに入りました。トイレの入り口が荷物で閉められないので、職人さんたちには外に出てもらって玄関を閉めていたのですが、時間のかかる私に不安になったのか、頭領ったら、
「もう、いい?」といいながら、玄関をがらっと開けるんですよ。おいおい(>_<)
「ダメ」と言っても、頭領少し耳が悪い。
「いいの?」なんて言って入ってきそうだから
「まだ、だめ〜」とこちらも大声(^^;)
ま、シャワーカーテンは引いているんですけどね。

その場は一応終えましたが、今ひとつスッキリしないので、昼食休みこそのんびり入ろうと、必死になって「そのとき」を待っていたのに、職人さんたち、私に声もかけず、トイレスペースに工具やら荷物やらをそのままにして、いつの間にやらいなくなっちゃった(/_;)
運良く訪ねてきた友人に、職人さんの車の所に行ってきてもらって
「今、休憩ですか? トイレを使っていいですか?」と聞いてもらったら
「あ、さっき入ったばかりだから、もういいと思って、そのまま出て来ちゃった」とのこと。
エーン、トイレのことは、もっと気を使ってよ〜(T_T)
荷物置きっぱなしじゃ、車いすが入れないってこともわかってよ〜(=_=)
昼食後に戻ってきた頭領に、
「3時の休憩の時は、必ず声をかけてくださいね。今、お腹の調子が悪いんだから」と、できれば言わずに済ませたかったことを言って、強くお願いしてしまった私(^^;)

しかし、ふだんは便秘がちの私が、何でこういうときに限って毎日規則正しいのか(>_<)
いや、「規則正しい」というより、むしろお腹こわし気味になっているのは、たぶん緊張しているんでしょうね(^^;)


昨日のPF記録です。

★8月3日(火) 晴れ
???-440-a-0-400-0
夏休み2日目。
今日から浴室改善スタート。
バタバタして、朝の計測忘れ(^^;)
起床7:30  就寝0:30


2004年8月5日 (木) 11:31p.m. 棟梁と銭湯

浴室工事3日目。
今日は、朝来た女性の設計士さんに頼んで、休憩のときには必ず声をかけてと強く要望しておきました。
そのせいか、大工の棟梁さんも、けっこう気を使ってくれて、必ず声をかけてくれるんですが・・・。
「休憩にします」じゃなくて、
「○○さ〜ん、トイレ使えますよ〜」っていうんですよ〜。
しかも棟梁、少し耳が悪いから、返事しても聞こえないらしく、大声で何度も何度も(>_<)
玄関も開けっ放しだっちゅうに(*_*)
もう、こりゃぁマンガです。
笑うっきゃない(^^;)

この棟梁さん、けっこう気のいいおっちゃんなんですよ。
私はけっこう、好き。
ただ、今ひとつ女性に対するデリカシーが(^^;)

でも、この棟梁さん、繊細な切り絵をするんです。
60過ぎてから、一生懸命パソコン覚えて、自分の切り絵をアップして奮闘しているんです。
仕事の合間に、パソコンの話で盛り上がったりして、けっこう、和気あいあいしています(^o^)

ここで棟梁の切り絵、公開しちゃおっと。
「福さん」というのが棟梁です(^^)
ちなみにこのサイトは、「福さん」のネット仲間が作っているサイトです。

http://www.geocities.jp/bgm_505/Ain.html

話は変わりますが、浴室が使えないので、夜、ヘルパーさんと一緒に近所の銭湯に行きました。
銭湯に行くのは10何数年ぶり。
なんだかすっごいレトロな雰囲気の銭湯で、下駄箱もタイルも古びており、BGMも、いつ流行ったのかわからないような演歌。
ほとんど貸し切り状態で、これで採算がとれているのか不安。
ヘルパーさんに手伝ってもらって、広い脱衣場はつかまり歩き。
広い洗い場では、座位を保つのがたいへんだったけど、まあなんとか(^^;)
風呂から上がると、年代物の扇風機が涼しい風を運んでくれました。
銭湯からの帰り道も、夜風が気持ちよかったです(^o^) 


昨日のPF記録です。

★8月4日(水) 晴れ
450-440-a-0-400-0
起床7:30  就寝0:00

2004年8月6日 (金) 10:27p.m. なつかしい感覚

PTのM先生が、1日プール当番とかで相手をしてもらえないので、今日のリハビリはお休み(T_T)
で、6日ぶりに事務所に行って、朝から1日事務所の中で過ごしました。
クーラーの中で過ごすと、汗をかかないですねぇ(^^;)

この3日間、工事のため、クーラーをかけずに日中を過ごして、なんだかなつかしい身体感覚を味わっていました。
子どもの頃は、クーラーなんてなくて、いつも汗びっしょりかいてたなぁ。
で、のどが渇くと水がおいしかったっけ。

大人になって、クーラーのある生活になっても、自分の足で歩いていたときは、いつも汗びっしょりだったなぁ。
で、やっぱり水がおいしかったっけ(^^)
必死に歩いて目的地に着くと、まずゴクゴクと、2杯も3杯も水を飲んだっけ。

昨日までの3日間、クーラーなしだと、じっとしていても汗をかくので、なんだか、そんな昔の感覚に帰ったような気がしました。
さすがに2杯、3杯は飲まないけど、お水がおいしかったな。
そんなに体は動かしていないのに、汗をかいただけ、なんだかぐったり消耗して、夜はバタンキューでした。
この消耗感が続くことは、今の私の体力にとってプラスなのかマイナスなのかよくわからないけど、なんだか、本当になつかしかったなぁ。

今日は汗をかかなくて消耗感は少ないけど、何となく物足りないです(^^;)


昨日のPF記録です。

★8月5日(木) くもり
420-430-a-0-400-0
起床7:00  就寝1:00

2004年8月9日 (月) 1:36p.m. 工事4日目

工事の一部(浴槽の縁の仕上げ方法)に、お願いしていたのと違った部分があり(これは設計士さんの指示ミス)、朝はそのことで少しスッタモンダしました。
その後は、予定通り防水作業。
今、すごいシンナーのにおいのまっただ中で、これを書いています(^^;)
シンナーのにおいは嫌いじゃないけど、喘息に影響しませんように。


昨日までのPF記録です。

★8月6日(金) くもり
420-420-a-0-400-0
終日事務所仕事。
工事は今日から3日間は、乾燥のため中断。
起床8:00  就寝1:00

★8月7日(土) 晴れ
420-430-a-0-400-0
休日。午後から入院時代の友人とランチ&公園散策。
夜は市内会議に出席。
起床8:00  就寝0:30

★8月8日(日) 晴れ
410-???-a-0-400-0
朝から仕事で新宿へ。
夜は疲れて計測サボリ。
起床8:00  就寝22:30


2004年8月10日 (火) 9:16p.m. 工事5日目(予定外)

昨日の工事は、4時頃終了。
「においがキツイから、なるべく1日で」と、5日目に予定していた「着色」まで終わらせてくれました。
夜は設計士さんたちと、ちょっとリッチな健康ランド風のお風呂に行き、夕食も食べてきました。

で、今日は思いがけず工事なしでしたが、なんとなく疲れ気味なので、事務所には行かず在宅勤務にしてもらいました。
ところが、午後設計士さんから電話が入り、
「業者がお盆休みにはいるので、明後日搬送予定の浴室の扉を、明日搬送させてもらえないか」とのこと。
明日は1日事務所なので、今日中か明日の朝いちなら対応できると伝えたところ、夕方に搬送してくれ、取り付けまで終了です。
在宅していて良かった(^o^)

残るは、手すりと蛇口の取り替えです。


昨日のPF記録です。

★8月9日(月) 晴れ
420-410-a-0-400-0
起床7:00  就寝23:00


2004年8月12日 (木) 6:04p.m. 工事終了♪

今日の工事は、手すり、カーテンレールなどの取り付け、シャワーの蛇口の交換、棚の移動、その他、細かな作業でした。
そして、3時頃終了。
棟梁曰く「6時過ぎには、入浴をしてもいいよ。ただし、浴槽と壁の隙間の仕上げ部分は、水に濡らさないようにね」
うーん、そりゃーむずかしいよ〜(^^;)
なので、大事をとって今夜の初入浴はお預けにして、ヘルパーさんが来たら「レトロな銭湯」に行こうかと思っています。

でもでも、35pの高さの床が、トイレと同じになったよ(^o^)
わーい、わーい。
これで移動は楽チンだ〜い。
手すりもたっぷり付いたし、新しいシャワーチェアーも来たし、これらを使って入浴するのが楽しみで〜す(^O^)

そうそう、浴槽の高さは「40p」にこだわっていたけど、配水管に突き当たってしまい、あれこれ工夫した結果、どうしても「41p」になってしまいました。
先日、試しに出入りをしてみたのですが、手すりもない状況では、ちょっと困難でした。
手すりが付いて、お湯もはって浮力の助けを借りたらどうなのか、はたして41pの高さで浴槽の出入りは楽にできるか否か、これもドキドキで〜す(*^_^*)


昨日までのPF記録です。

★8月10日(火) 晴れ
420-410-a-0-400-0
終日在宅勤務。
起床9:00  就寝0:00

★8月11日(水) 晴れ
410-???-a-0-400-0
終日事務所勤務。
疲れて力が入らないので、夜の計測サボリ。
起床8:00  就寝23:00


2004年8月12日 (木) 9:29p.m. 銭湯

※本日2度目のカキコです。

銭湯、行ってきました(^^)
先日行ったとき、洗い場で座位を取るのがたいへんだったので、今まで自宅の脱衣室で使っていた、小さめのシャワーチェアも持参しました。
このチェアひとつで、驚くほど銭湯が快適になりました。
着替えも腰掛けてできるし、洗い場も楽。
偶然ですが、銭湯にいた高齢の女性も、持参のシャワーチェアを使って身体を洗っていました。
そっか、工夫ひとつで、こんなに快適になるんだなぁと思いました。

チェア持って、車いすを押してくれた大学生の「かわいいヘルパーさん」、ありがとう(^o^)

2004年8月13日 (金) 10:20p.m. あと一息なんだけど(^^;)

今日は午前リハビリ、午後仕事。
先週、プール当番とかで相手をしてくれなかったM先生、今日リハ室に行ったら、なんと突然予定が変更になって、今日も1日プール当番だって(T_T)
でも、マッサージは別のPTの先生がやってくれました。
M先生以外の先生に診てもらうのって、実習の学生さん以外では、入院以来今日が初めて。
でも、最後のウイリーだけは、M先生が相手をしてくれました。
で、今日はウイリー8回目(^o^)

浴室改造でバタバタしていて、ほとんど自主トレをできずにいたけど、上下、左右、右回り、左回り、ほとんど落ちずに先生に指示通りに動けていい気分(*^_^*)
で、最後に段差にチャレンジ。
「ゆっくり降りる」ことはできるのですが、降りたとたんに前輪も落ちてしまう(>_<)
本当は、降りても後輪でチャンと立っていたいところなのですが、全然ダメ(*_*)
あと一息なんだけどなぁ。

事務所勤務のあとで、水着を探しに行きました。
明日は、自主トレで水中ウォーキングをします。
本当は病院のリハのプールに通いたいところですが、平日に2回も通院時間をとれないので、週末を利用して、夏休みで解放している中学校のプールに行くことにしました。
プールに入るのって、何年ぶりかな。
新しい水着も買ったし、チョッピリわくわくp(^o^)p


昨日のPF記録です。

★8月12日(木) 晴れ
410-430-a-0-400-0
起床6:30  就寝23:30

2004年8月14日 (土) 4:54p.m. プール

5年ぶりに、プールに行きました。

昨夜買った新しい水着、寝る前に試着してみたら、キ、キツイ(>_<) 胸のチャックがなかなか閉まらない(^^;)
そういえば、この2週間、工事でストレスがたまったせいか、体重増えてるもんなぁ。ついに、60sの大台に乗っちゃったよ(T_T)
58s台に戻さないと、Gパンだって閉まらない。
プールの目的は、筋トレと歩行訓練だったけど、ダイエットも目的にしないといけないみたい(^^;)

そんなわけで、新しい水着はやせてからのお楽しみにして、5年前に着ていた水着を持っていきました。あーあ、まるでマンガ。
そしてなぜか、これはチャンと着れるんだよなぁ(?_?)

行き先は、夏休みで市民解放になっている、近くの中学校の室内プールです。久しぶりで、ちょっと恐いので、ヘルパーさんにいっしょに行ってもらいました。
今日は体慣らしで、水中歩行1往復(50メートル)、泳ぎ1往復(50メートル)の心づもりでした。でも、実際にプールに入ると、深すぎて「歩く」のがたいへん(^^;)
「かかとを付いて歩くこと」が目的だったのに、つま先立ちしないと息ができない(>_<)
しかも、数メートル歩くと、だんだん深くなっていくので、つま先立ちしても顔が沈んでしまう。
結局、10メートルほど歩いて、残りは泳ぐ・・・という形で、合計3往復してきました。初めのうちは、息継ぎが苦しくて、途中でプールサイドにつかまって休んでいたのですが、だんだん慣れてきて、最後は25メートルを途中で立たずに泳ぎ切ることができました(^o^)

45分ほど入って、心地よい疲れで、さっぱり気分。
次回は2週間後の予定です(^o^)


昨日のPF記録です。

★8月13日(金) 晴れ
420-420-a-0-400-0
起床7:30  就寝1:00

2004年8月14日 (土) 11:08p.m. 初入浴♪

※本日2度目のカキコで〜す(^o^)

入りましたよ、初めての浴室♪
まずは、入り口に段差がないのって、いいですねぇ(^o^)
手すりもあっちゃこっちゃに付けてあるので、車いすから降りて、脱衣スペースのシャワーチェアに移るのも、洗い場スペースのシャワーチェアに移るのも、どちらも楽々。

脱衣スペースと洗い場の間にあったガラス戸も取り払ったので、スペースが広くなり、ヘルパーさんとふたりでも、ゆったりです。
洗い場のシャワーチェアーは、新しいものを買いました。
跳ね上げ式のアームが付いているので、安定感もいいし、立ち上がりが簡単。
シャワーもクイックボタンに変えたので、これまた楽チンです。

難点は、シャワーチェアに座って身体を洗うのに、洗面器が床置きでは洗いづらい。
高さ35pくらいの、洗面器台を買わなくちゃ。
TOTOのカタログには、ひとつだけ洗面器台があるのだけど、ピンク一色しかないっていうのが気に入らない(-_-)
壁がグリーンなのに・・・とカラーコーディネートにこだわる私(^^;)
来週、東急ハンズでもさがしてみよっと。

もうひとつ、一番大きな難点は、やっぱり浴槽への出入り。
浴槽の縁に腰掛けて、手で足をもち上げてはいるため、改造前と同じ、縁が広くなっている「いたわり浴槽」にこだわったのですが、以前のように縁が床とほとんど同じ高さのときは問題なかったけど、今回のように床から41p上がっていると、20p程度の縁の広さでは不安定。もう少しお尻が小さければいいんだけどね(^_-)
で、新しいシャワーチェアーは、アームが跳ね上がって、バスボード(移乗台)にもなるという、すぐれものですが、やっぱりこれを使うしかない。
でも、これに座ったまま足を浴槽の中に入れるには、シャワーチェアーがぐらぐらして不安定。そのうえ、跳ね上げたアームの先が頭の横にあるので、体勢を崩したら頭に突き刺さりそうで恐い(^^;)

ま、上記の問題は、ひとりですべてできるかなぁという試行錯誤の結果なので、ヘルパーさんがいる限りは、シャワーチェアーを押さえてもらうか、足を上げてもらうかすれば、まったく問題はないです。
単独入浴が可能かどうかは、もう少し数をこなして見極めましょう。
でも、シャワー浴だったら、まったくOKだよ(^_^)v

2004年8月16日 (月) 9:26p.m. 何を選ぶのか?

今日は、新しい浴室での2度目の入浴。
やっぱり、ヘルパーさんとふたりでいてもゆったりの広々感がいいです。
それと、床から立ち上がる動作がまったくなくなったのが、私にとっては快適(^o^)

でも、あれこれやってみたけど、やっぱりひとりでは浴槽には入れません(T_T)
本気で単独で入れるようにするのなら、すのこベンチのような安定感のある移乗台を作るか、購入するしかありません。
でもなぁ、今のシャワーチェアーも、座り心地はいいんだよなぁ。
ただ、移乗台として使おうとするとぐらぐらするから危険なだけ。
ひとりでシャワーを浴びる分には、十分快適に使えそう。
一方、もしもベンチ式にすると、肘掛けがないぶん身体の安定が悪そうで、ひとりで浴槽に移れるかもしれないけど、身体を洗うときは不安定かも・・・(-_-;)

結局、何を選択するかなんですよね。
改造のコンセプトは、「ひとりでシャワーを浴びれるようにすること」だったのだから、それが実現すれば十分と割り切って、浴槽に入るときはヘルパーさんに手伝ってもらうか。
あるいは、多少安定感は欠いても、すべてひとりでできる(かもしれない)方法に、チャレンジしてみるか。

な〜んて、こうやって整理すれば、一目瞭然だよね(*_*)
安定感を欠いた状態での入浴がどんなに危険かは、もう十分にわかっているはず。
当面は、最初のコンセプト達成で、良しとすっか(^o^)


昨日までのPF記録です。

★8月14日(土) 晴れ
410-410-a-0-400-0
起床9:00  就寝1:00

★8月15日(日) 晴れ
420-450-a-0-400-0
急に涼しくなりました。
夕方から、友人が来訪。
夜はオリンピックの、「卓球愛ちゃん」の試合観戦(もちろんTV)で夜更かし(^^;)
起床8:00  就寝1:30

2004年8月19日 (木) 9:25p.m. PF覚え書き

なんだか、ワサワサと忙しくて、精神的に余裕がありません。
今日の休みを楽しみにしていたのに、今日も1日仕事でつぶれてしまった(T_T)

なので、昨日までのPF記録のみ記します。

★8月16日(月) 晴れ
420-450-a-0-400-0
在宅勤務。
起床8:00  就寝23:30

★8月17日(火) 曇りのち雨
430-440-a-0-400-0
終日事務所勤務。
起床7:30  就寝0:30

★8月18日(水) 晴れ
430-440-a-0-400-0
終日事務所勤務。
会議会議の水曜日で、仕事終了は8時半。
その後、友人とゲームセンター4軒ハシゴして、帰宅は11時半。
起床7:30  就寝1:30


2004年8月21日 (土) 0:49p.m. とりあえず、やったぜ(^_^)v

昨日は、午前はリハビリと婦人科の受診でした。
婦人科では、8月2日の卵巣嚢腫関連の検査結果を聞きました。
子宮ガン検診、腫瘍マーカーテスト共に異常なし(^o^)
経過観察として、半年後の受診指示です。
リハを終えて12時過ぎに診察券を出した(もちろん予約はしていた)ので、30分くらいしか待たされず、ラッキー♪

リハビリは、ウイリー9回目。
段差下りを何度もやって、とりあえず、2回だけウイリーしたまま着地成功(^_^)v
でもまだ、「グーゼン」って感じで、自分でコントロールしているというにはほど遠いですけどね。
もう、あとは数こなすっきゃありません。

段差練習しているところは、リハ室の角にある浴室のモデルルームの床。
モデルルームの床からリハ室の床までが約10p強。
でも、モデルルームの床は車いす1台分ギリギリ(回転するのも難しい!)のスペースしかないので、助走(といってもほんの少しですが)を付けてウイリーすることができないのです。だから段差を降りるたびにM先生に、段差をあげてもらい、方向転換もしてもらい、そしてウイリー状態にしてもらい、バランス取れるまで押さえて待ってもらい、そして段差を降りる・・・の繰り返し。
私もけっこう疲れるけど、先生、かなり体力消耗しているんじゃないかなぁ。
「まだまだ、これくらいは大丈夫」って言ってくれてるけど、ちょぴっと心配。
まぁ、20代男性の体力を信じて、付いていきますよ〜(^_-)
いやいや、先生が私についてきてくれてるのかな(^^;)


昨日までのPF記録です。

★8月19日(木) 晴れ
430-440-a-0-400-0
「木曜休日」のはずが、やり残した仕事に追われて、午前中は自宅で、午後は事務所で仕事をしていました(T_T)
起床7:00  就寝23:00

★8月20日(金) 晴れ
430-420-a-0-400-0
午前通院、午後事務所。
起床6:00  就寝1:00

2004年8月22日 (日) 5:12p.m. 私のリベンジは?

朝から24時間テレビにはまっています。
今年もそうだけど、24時間テレビと私の誕生日が重なる機会はとても多いです。
そして、この番組を見ると、なぜか血が騒ぐんですよねぇ(^^;)

40才になったときに、「40代のうちに、富士山に登る」という目標を立てました。
そして、43才のときから、「誕生日は富士山で」を合い言葉に、富士山をめざしました。といっても、最初の2年はバスで5合目まで行き、そのあとは馬で6合目、7合目をめざすという感じでした。
45才の誕生日は、友人とその子どもたち、子どもたちの友人たち6人のサポートを受けて、2泊3日の計画で富士山頂をめざしました。子どもたちは、中学1年から高校1年の男の子たち5人。
5合目まではバスで行き、車いすは馬主さんに預け、7合目までは馬に乗り、7合目の山小屋に泊まって、2日目、朝6時頃からいよいよ出発。
当時は、まだ自力歩行ができていたので、自分の足で山頂をめざしました。
子どもたちに交代で手をつないでもらい、岩場や坂道は、子どもたちに一歩一歩足を上げてもらい、そして休憩所では足をもんでもらいながら歩きました。
あの頃は、喘息診断が付いていなかったものの、「セキが止まらない」という症状が出始めて1か月後。登っている間はセキは止まるのですが、休憩所に着くたびに咳き込んで、けっこう苦しかったです。
9合目の途中で日没になり、自力で山頂に行くのは無理と言うことで、何人かの子どもたちに先に登ってもらって、予約していた山小屋の人に救援を求めました。結局、私は担架で山頂に着いたのです(^^;)

※字数制限のため、次のコーナーに続きます。

2004年8月22日 (日) 5:13p.m. 私のリベンジは?(続き)

※前のコーナーからの続きです。

自力で山頂を極められなかったことは、私の中で「くやしい思い出」として心の底に残っているのですが、今日24時間テレビを見ていて、5年前、番組で富士登山にチャレンジした義足の少年も、9合目でリタイアしていたことを、初めて知りました。
確か、私が富士山にいたのと同じ日のはずです。
彼にとっても、9合目でリタイアしたことは、思い出したくない「くやしい思い出」になっていたようで、「もう富士山には行きたくない」と言っていました。
実は、私もあれ以来富士山には行っていないのです(^^;)
なんかわからないけど、ちょっとホッとしたなぁ。
私もあのリタイアを、公表してもいいかなぁって気分になりました(^^)
でも、その少年はこの夏、ニュージーランドのマウント・クックの山頂に登りました。
見事なリベンジ!

でも今思うに、9合目の途中でリタイアしたものの、あのときは自分の足で7合目から9合目の途中まで登り切ったんだよね。
あれって、すごいことだよね。
自力歩行ができなくなった50代は、何を目標にし、何をもって「富士山のリベンジ」にしようかな(^^)


昨日のPF記録です。

★8月21日(土) 晴れ
440-440-a-0-400-0
休日。
朝いちで、浴室に新しいシャワーカーテンを付けに工務店の方が来ました。
午後は、ヘルパーさんと部屋の片づけ。
夜はネットにハマって夜更かし(^^;)
起床7:30  就寝3:30

2004年8月23日 (月) 11:33p.m. 今夜は徒然(^^)

昨日は、夕方から昔「家族のように」暮らしていた友人のNちゃんが、いろんなプレゼントを持って訪ねてくれました(^o^)
鉄腕アトムのバスタオルセット、キーホルダー、下着、お菓子、そのうえ、泡立て器や材料持参で手作りケーキまで作ってくれました(^o^)
ありがとう、Nちゃん。
あなたはやっぱり、今でも私の家族だよ♪

富士山の話の続きですが、下山は9合目まで自分で歩いて、そこから足が痛くて仕方ないので馬を頼もうとしたのですが、あいにく山小屋の電話が通じなくて、ちょうどけが人を運ぶために来たブルドーザーに乗せてもらって5合目まで行きました。
だからあのときの富士登山は、

馬→自力歩行→担架→自力歩行→ブルドーザー

という具合に、いろんな方法で往復したんですよね。
なつかしいです。

40代は、富士山に4回行ったほか、岩手県の山、三つ峠、上高地、御嶽山と、おっちゃんが亡くなる前の年までは、友人たちの助けを借りながら、どん欲に山に行っていました。
30代は、オーストラリア、カナダ、中国、バリ島、アメリカ等、これまたどん欲に海外旅行をしていました。

さてさて、これからの10年は?
自分のこれからの人生の課題は、ぼんやりと見えているのですが、言葉にするのは、なんとなく恐いです(^^;)


昨日のPF記録です。

★8月22日(日) 曇りのち雨
???-420-a-0-400-0
休日でのんびりしました。
朝は寝坊のため欠測。
起床10:30  就寝1:00

2004年8月26日 (木) 5:46p.m. 課題は山積み

午前中、事務所の車を頼んで、不要家具の処分をしました。
ライティングデスク、隙間家具、三段のカラーボックス各1。
ライティングデスクは、おっちゃんといっしょになってまもなくの頃、リサイクルショップでタダ同然で手に入れた年代物。さすがにボロボロなので、それは、リサイクルセンターで処分することにしました。
あとの二つは、友人がほしいと言っていたので、友人の家まで運びました。
ちょっと家の中がスッキリしました。
でも、まだ手塚マンガの部屋には、段ボール箱が数個、積まれた状態です。
これをいかに片づけるかが次の課題です。

終日車いすの上で生活するようになって、いろいろ不都合が出てきたので、先日新しい車いすを作りたいと市役所に相談したら、なんと、電動車いす以外に手動車いすをもつのなら、都の身障センターに、「併給判定」を受けに行かなくてはならないそうな(・0・)
え、確か現在の手動車いすは、8年前に電動車いすを作ったあとでに作ったような記憶が??? 
何であのときは、すんなり作れたんでしょうね?(謎)

※字数制限のため、次のコーナーに続きます。


2004年8月26日 (木) 5:52p.m. 課題は山積み(続き)

※前のコーナーからの続きです。

ともあれ、新しく作るのなら、どういうのが私の生活にとって一番便利なのか、試行錯誤をしたいと思い、車を出してもらうときに、ふだん事務所で使っている手動の車いすもいっしょに持ってきてもらいました。
おっちゃんのお下がりですが、デスクワークにはこちらの方が楽なので、これだったら、パソコンに向かうときにもいちいち事務イスに移る必要がない。玄関でチャイムが鳴っても、すぐに飛んでいくことができそうです(^o^)
ただ、この車いすは、背もたれが低いので、誰かに押してもらうには不向きです。また、座面が畳めないので、タクシーや車に積み込むのもたいへんです。
一方、現在使っている手動車いすは、足を乗せるステップが高くて、前屈みになりづらいためデスクワーク向きではないのすが、背もたれも高く、折り畳みもできるので、当分外出専用にすることに。
そして、事務所では研修用に置いていた古い車いすを使うことにしました。
本当は、1台の車いすですべてをまかないたいのですが、やっぱり外と家では、必要な機能が違うみたい。
浴室改造で、シャワー浴と浴そうに入るのとで、必要な機能が異なるのとよく似ています。
室内用、外出用、事務所用の車いすに加えて、通勤には電動車いすを使っているので、合計すると4台の車いすが必要なことになってしまう(^^;)
ワーン、面倒だ〜(~o~)

二つの部屋の本棚が完成し、浴室改造も完成したけれど、その中で暮らしていくためには、まだまだ課題が山積み。
「新しい身体」に合った環境整備への試行錯誤は、まだまだ続きそうです、ふー(^^;)


昨日までのPF記録です。

★8月23日(月) 雨
420-420-a-0-400-0
在宅勤務。
起床8:00  就寝1:00

★8月24日(火) 晴れ
410-420-a-0-400-0
終日事務所勤務。
起床8:00  就寝1:30

★8月25日(水) 晴れ
???-440-a-0-400-0
朝の計測サボリ。
終日事務所勤務。
連日夜更かしのうえ、深夜地震で起こされたせいか、1日中、体がだるかったです。
起床8:00  就寝22:30

2004年8月28日 (土) 9:13p.m. 台風16号

の影響で、雨が降ったり止んだりしています。
急に涼しい・・というより、寒くもなってきました。
最近、PFが低いのも、台風の影響かなぁ(^^;)

「低い」と言っても、ギリギリ80%のグリーンゾーンなんです。
だから、心配ないと自分に言い聞かせていたんですが、先ほど患者会の会報を読んでいたら、
「80%というのは実は甘い数字。本当に調子のいい人は常に100%を出すので、100%をめざしてほしい」
と書いてあるのが目に飛び込んできてドキリ(^^;)
うーん、これ以上、下げられないぞ。

今日の午後は、2週間前に引き続いてプールの予定でした。
きのうは仕事のためリハビリに行けず、マッサージも受けられなかったので、なおさらプールに入りたかったけど、雨と寒さで止めてしまいました(T_T)
プールの日は、その分ヘルパーさんを長く頼んでいるので、その時間、ダンボールだらけだった奥の部屋の片づけを手伝ってもらい、床のダンボール箱を一掃しました。
先日、不用家具も処分したし、床が広くなってスッキリ(^o^)
これで、ウイリィーの自主トレもできるぞ・・・って、今使っている車いすは、重心が少し後ろでひっくり返りやすいので、ひとりのときは、自主トレは止めとこっと(^^;)

台風を理由に、夜の会議もキャンセルしちゃいました。
気管支クンは、きっと喜んでいるはず。
ついでに今夜は早く寝て、生活リズムを「早寝早起き」にシフトチェンジするぞ(^^)


昨日までのPF記録です。

★8月26日(木) くもり
410-410-a-0-400-0
休日。午前、車を頼んで不要家具の処分。午後は来客対応。
メチコバールは、飲みきり終了です。
「自分の声が耳にこもる」症状は、いつの間にか消えました(^o^)
起床8:00  就寝0:00

★8月27日(金) くもり
400-400-b-0-400-0
終日事務所勤務。
自覚症状はありませんが、PFが低すぎるので「b」評価です。
だんだん落ちてきているのが気になります。
一時的な「台風の影響」ならいいのですが。
起床7:00  就寝0:00


2004年8月31日 (火) 9:41p.m. 耳の調子(^o^)

先週の金曜日、そして今週の、月・火曜日(つまり、昨日、今日)と、3日間の職場主催のヘルパー研修が終わりました。
ちょっと嬉しいのは、今回は自分の声がこもらないこと。
7月末の同じ研修のときは、講義をしているときとかに、自分の声がこもるので、なんだかうっとおしかったのです。

7月2日に耳鼻科を受診したときには、この症状を「年齢的な感音性難聴」と診断されました。
受診時には詳しいことは聞けなかったけど、ネットで調べたり、ネット上の耳鼻科医に聞いたりしたところ、
「加齢による難聴はよくならない」とあって、ちょっとショックだったのですが、でもあまりにも間欠的で、こもるときとこもらないときがあるので、「加齢による難聴」とはちょっと受け入れがたかったのです。
でも、約2か月間メチコバール(耳鼻科処方のビタミン剤)を飲み、様子を見ているうちに、声がこもる症状はいつの間にか消えてしまいました。
26日にメチコバールは飲みきり終了。
いまのところ、耳の症状は再発していません。
次回耳鼻科受診は、10月1日。
それまで、このまま無事であってほしいなぁ。
そして、「感音性難聴」は誤診であったのなら、嬉しいんだけどなぁ。


昨日までのPF記録です。

★8月28日(土) 雨(台風16号)
400-410-b-0-400-0
休日。
今日も自覚症状はありませんが、PFが低すぎるので「b」評価です。
朝晩「420up」になったら、「a」に戻します。
起床9:00  就寝22:30

★8月29日(日) 雨(台風16号)
410-420-b-0-400-0
休日でのんびりしました。
起床7:30  就寝0:00

★8月30日(月) 曇りのち雨(台風16号)
420-440-a-0-400-0
終日、事務所仕事。
起床7:00  就寝1:30