2004年6月1日 (火) 11:35p.m. 久々の、コルセットなし通勤

土日の休みと、昨日の在宅勤務と、3日間家にいられたので、コルセットなしで過ごしてみました。
洗面所などでつかまり立ちをしていると、腰がつらくなってくるのですが、車いすに座っている分には、とくに問題もなく、ガスの元栓の開閉をしても大丈夫なので、今日は久しぶりにコルセットを着けずに出勤しました。
何となく帰りが遅くなりそうな予感がしたので、用心のためコルセット持参で行きました。
そして予想通り、9時過ぎまで先週のヘルパー研修の反省会などをしていて、帰宅はすっかり遅くなったのですが、腰は無事でした(^o^)
これで、明日からGパンがはけるぞ♪
コルセットを着けるとGパンが閉まらないので、この間ずっとゴム入りのスラックスで過ごしてきたのです。
昔は、コルセット着けてもGパン大丈夫だったのに、私ったら、やっぱり太ってしまっているのかなぁ(^^;)


昨日のPF記録です。

★5月31日(月) 晴れ
450-450-a-0-400-0
在宅勤務。家でじっとしていてもむし暑い1日でした。
メチコバールは、昨日で終了にしました。
起床6:30(活元)  就寝0:00

2004年6月2日 (水) 11:07p.m. コルセットがなくても・・・(>_<)

1か月ぶりに、Gパンをはきました。
コルセットを着けていなくてもキツキツ〜(>_<)
で、ほとんど前のボタンをはずしていました(^^;)
やっぱ、体重増えているよなぁ(T_T)

で、事務所の後輩クンと、向こう3か月の間に3s落とす競争をすることになりました。
お互い、落ちたらプレゼントしあいっこしよう・・・と。
ちなみに、今朝の私の体重は「肥満度1」です。
あと1s落ちれば「ギリギリ標準」。
3s落ちれば「余裕で標準」です(^o^)


昨日のPF記録です。

★6月1日(火) 雨のち曇り
450-450-a-0-400-0
起床6:30(活元)  就寝0:00

2004年6月3日 (木) 6:55p.m. 思い出のケータイ

最近、ケータイの機種変更を考えています。
急な転倒や腰痛の時に、いつも身につけていられる、軽いものがほしくなってきたから。
現在使っているケータイ(so502iwm)は、ウオークマン機能が付属しており、重さも120gと、首に掛けているにはチト重たい。
でもね、この機種は、おっちゃんが亡くなる1年前のクリスマスプレゼントに買ってくれたもので、思い出がいっぱい。昨年9月、電話の受信状態が悪くなり、同機種で機種変更したばかりなので、どのみち7月までは機種変更はできない(っていうか、高価になってしまう)のだけど、買い換えるのなら、今度はデジカメ付きのものを買って、HP作りに生かしたいと思いました。
それには、何よりも思い出の曲をいっぱい録音している、ソニーのMGメモリースティックを生かせる方法を考えたいと思いました。
先日パソコンショップに行って、最近のネットワークウォークマンをいろいろと見、カタログも調べた結果、もう「MGメモリースティック」対応機は販売中止になっていて、新しい小型の「メモリースティック・デュオ」対応機しかないということがわかりました。
エー、そりゃないよ、ソニーさん(*_*)
そんなふうにコロコロ仕様変更されちゃあ、かつてのデータを一から入れ直さなくちゃならないじゃん(^^;)
何となく納得のいかない私は、昨日MGメモリースティック対応のネットワークウォークマンを探しに、中古パソコンのショップに行ってみました。
で、見つけました。
2001年発売のソニー製のネットワークウォークマン「nw-ms11」。
今日、ケータイに入れていたメモリーカードで試して、ちゃんと聞けました(^o^)
さぁ、これで7月末になったら、カメラ付きケータイを買うことができるぞ。

※字数制限のため、次のコーナーに続きます。

2004年6月3日 (木) 6:57p.m. 思い出のケータイ(つづき)

※前のコーナーからの続きです。

でもさ、おっちゃんがくれた思い出のケータイ、ずっとずっと大事にしたいって思っていたけど、「心変わり」しかかっている私って、冷たい??
ケータイばかりでなく、最近私、どんどんおっちゃんの「生活していた形」を変えようとしています。
1年以上そのままにしていたおっちゃんの部屋も、電動ベッドを移動させてしまったし、おっちゃん仕様の浴室も、間もなく壊そうとしています。
だけど、おっちゃんの部屋は、形を変えて「手塚文庫」になったんだよ。
そんなふうにして、おっちゃんが「生活していた形」は、「思い出の形」に変化していってしまうんだね。
新しいウォークマンでなつかしい曲を聴きながら、おっちゃんの思い出に浸っている私。
おっちゃんのケータイがなくなっても、おっちゃんとの思い出の曲は、当分そのまま生きて行けそうだよ。
このメモリースティックも、いつか新しい曲に入れ替わっていくかもしれないけど、そして物質的なものはどんどん形を変えていくかもしれないけれど、私の心の中にいるおっちゃんは、ずっとずっと、いっしょだからね。


昨日のPF記録です。

★6月2日(水) 晴れ
420-440-a-0-400-0
起床8:00  就寝1:00

2004年6月4日 (金) 9:57p.m. 進化(?)した入浴

昨夜は、入浴ヘルパーさんが見つからないということで、職場のコーディネーターが介助に来てくれました。
彼女は、入院中の外泊時や、退院直後に新しいヘルパーさんが入るとき、いつもヘルパーさんの研修指導役としていっしょに入ってくれた人です。
つまり、昨年12月の、浴室でどうにも動けなくてボロボロだった頃や、退院直後の体の固かった時代をよく知っている(^^;)
「最近、ポケット小僧さんの入浴方法も進化したらしいから、一度見てみたくて」
と言いつつ来てくれたのですが、踏み台を使って脱衣室に入った私を見ての第一声。

「すっごく身軽になりましたね!!」

へっへっへ、ヤッタぜ(^_^)v

確かに、退院直後と比べれば、動き易さは雲泥の差。
最近、暖かくなったことも手伝ってか、足も冷たくならないし、右膝にも力が付いたので、浴槽からの出入りも、何とかひとりでできています。
脱衣室から、35p下の床に降りるのも、手すりをつかんで「ひょい」という感じ。
昇りは、踏み台がないと、未だにできないけど(^^;)
これでくるぶしの痛みがなくなれば、浴室での動きのバリエーションはもっと広がりそう。
これだけ右足に力が付いてきたのだから、弱った左足をかばいながらでも、ボチボチ室内くらい歩けるようになっても良さそうなんだけどなぁ(^o^)

今日は、午前中リハビリ通院、午後整形(腰痛で見ていただいた先生)受診、その後事務所勤務。
腰痛もほとんど良くなったので、来週からいよいよリハ室で、車いすでのウィリーや段差越えを教えてもらうことになりました。
ウィリーは、おっちゃんの生前にやり方を教わって、我流で少しはできますが、骨折後は転倒が恐くてまったくしていません。
でも、これができると外出時の段差や、電車の乗降がメチャ便利になります。これまで私は、リハビリとしてきちんと車いす操作を教えてもらったことがないので、メッチャ楽しみです(^O^)


昨日のPF記録です。

★6月3日(木) 晴れ
430-430-a-0-400-0
起床8:00  就寝23:30

2004年6月5日 (土) 0:11p.m. 本日は・・・

お休みで〜す(^o^)
夕方からお出かけするけど。

今日は、Gパン、前、閉められたじょ。
微妙なんですよね(^^;)
59s台だと閉まらなくて、58s台になるとOK。
だから、余裕を持って、めざせ!! 56s台(^^)/

昨日のPF記録です。

420-440-a-0-400-0
起床8:00  就寝1:30

2004年6月6日 (日) 9:27p.m. これもダイエット??

昨夜、市内での会議のあとで、某ハンバーガーショップに立ち寄り、夏季限定の冷やしたんたん麺を食べました。
本気でダイエットするなら、こんなもん食べちゃいけないんだよなぁと思いながら、フライドポテトと飲み物も、セットで注文してしまいました(^^;)
熱いポテトと冷たいのたんたん麺を同時に食べたせいか、家に帰ってから久しぶりにお腹をこわしました(T_T)
今朝体重を測ったら、あっさり500グラム減。
ダイエット促進したよ♪
なんちゃって、こんなのはすぐに戻ってしまうんですけどね(^^;)

今日は、雨の日曜日です。
友人と映画を見に行く約束をしていたのですが、雨なので中止。
お昼寝をしたり、HPの更新をしたりして、のんびり過ごしました。
こんな休日は、何となく嬉しいです(^o^)


昨日のPF記録です。

★6月5日(土) 晴れ
450-450-a-0-400-0
起床8:00  就寝0:30


2004年6月7日 (月) 5:24p.m. 「TEO」復活(^o^)

本日も、雨の休日(振休)です(^o^)

一昨日、現在のウインドウズXPになってから、おっちゃんの机の上に放りっぱなしで、その上にいろんな書類が積まれて姿が見えなくなっていたウインドウズ98のノートパソコンを引っぱり出して、かつて大好きだったゲームソフト「TEO−もうひとつの地球」を、再インストゥールしてみました。
「TEO」は、ウインドウズXPの対応版はつくられていないんだそうで、となると98で動かすしかない。
1年以上電源を入れてなかったので、ちょっと心配でしたが、ウンウン、チャンと動くぞ(^o^)

で、この際98パソコンは「TEO」や「フライトシュミレーター」を入れて、ゲーム専用機にしてしまおうと、今日ヘルパーさんが来たときに、おっちゃんの部屋の方に、電源の配線をしてもらいました。
おっちゃんの巨大写真の側でフィンフィン(惑星「TEO」に住んでいる、イルカに似た生物)と遊んでなんかいると、元気だった(?)おっちゃんの入院時代に、ふたりで「TEO」にはまったことを思い出してしまいます。
あれから4年。
おっちゃんはこの世からいなくなり、私は歩くことができなくなり、いろいろなことが変化しているのに、フィンフィンは、あの頃とちっとも変わっていないよなぁ。

当初、おっちゃんの部屋は「メモリアル文庫」にするつもりだったのですが、本棚ができて以来、その部屋に入り浸ってマンガを読んでいることの多い私。
ゲーム用パソコンなんて置いたら、ますます入り浸ってしまいそう(^^;)
これって、「メモリアルルーム」というより、完全に、私の「ホビー・ルーム」だよね。
でも、「その方が、あんたらしいよ」って、写真のなかのおっちゃんが、笑いながら言っているような気がします(*^_^*)


昨日のPF記録です。

★6月6日(日) 雨
430-460-a-0-400-0
起床9:00  昼寝1:00〜2:30  就寝1:00

2004年6月8日 (火) 10:34p.m. 暖かくなってきたせいか

足の血の巡りがいいです(^o^)
骨折手術の後、ウソみたいに自分の足が冷え性になっていたのですが、最近は元の自分の足に戻ったようです。
同時に、足の血が騒ぐ(?)感じで、何か動きたがっています(^^;)
で、昨日から、朝の疲れていない時間は、車いすを使うのをやめることにしました。
いやいや、車いすは使うんだけど、車いすに座るのはやめて、トイレまで押して歩くことにしました。
洗面、着替えが終わるまでは車いすに座らず、ダイニングでもイスに座りました。
わが家だって言うのに、このダイニングのイスに座るのって、ケガして以来7か月ぶり(@_@)
今朝はさらに調子に乗って、トイレ、洗面、着替えだけでなく、朝食の準備も、ずっと自分の足で立って(もちろんあちこちつかまりながら)やりました。

※字数制限のため、次のコーナーに続きます。


昨日のPF記録です。

★6月7日(月) 雨
440-440-a-0-400-0
午後は月1回の気功マッサージ。
起床8:00(活元)  就寝0:00

2004年6月8日 (火) 10:35p.m. 暖かくなってきたせいか(続き)

※前のコーナーからの続きです。

今の私の密かな(?)目標。
夏には実家に、泊まりがけで帰りたい。
そして電動車イスで帰ると、家の中は自分の足で動くしかない。
実家は狭いから、逆につかまるところは沢山あるので、なんとかつかまれば歩けそうな気がするのですが、問題は洗面所。
入院していた頃からずっと、洗面台で立っているのがつらくて、顔を洗ってコンタクトを入れるところまではなんとか立っていられるのですが、そこまでが限界。フルタイド吸入は車いすに座ってやっていたのです。
でも、実家に行ったらそんなわけには行かない。
なので、昨日も今日も、コンタクトを入れ、そのあとフルタイド吸入と、うがいが終わるまで、足の位置を変えたりしてだるいのを逃がしながら、がんばって立ち続けていました。
思えば、ほんの先週の金曜日まで、腰痛の名残で立っていると腰がつらかったのに、今朝はもう、それほどつらくありません。
やっぱり上昇気流です(^o^)

ホンネをいうと、自力歩行にチャレンジしてみたくて、うずうずしています。
でも、リハの先生がコワイから(^^;)、もとい、自分が転ぶのがコワイから(^_-)、チャレンジできずにいます。
現実問題、手術した左足の筋肉は力を入れるとまだ痛むし、何よりも、少し立っていたり、つかまり歩きしたりすると、足先がブルブル震え出すから、これが恐くて自力歩行はできません。
でも、この年になってもまだまだ筋力は回復するんだなぁと、ひとり悦に入っている私です(^o^)
H先生(最初の主治医)、やっぱり私は、元通りになってみせるぜい(^^)/

(しかし〜、1か月前と比べてこの浮き沈み、ちょっとコワイぞ。用心、用心>自分)


2004年6月10日 (木) 6:34p.m. 二つの出会い

昨日は、「支援費制度と介護保険の統合反対全国行動」に参加するために、日比谷公園に行きました。
全国から、1000人近い障害者が参加していました。

統合の何が問題かというと、介護保険は「身体機能」のみの視点でヘルパー派遣がされていますが、支援費制度は「社会参加」の視点も含んでおり、リクレーションや通院などの「移動介護」も設定されています。
また、派遣時間の上限がないので、一部の数少ない自治体ですが、必要な人には「24時間」のヘルパー派遣も行われています。
しかし、介護保険になったら、現在の「要介護度5」の人でも、ヘルパー時間に換算すると「1日3〜4時間」にしかなりません。
これに対して厚生労働省は、「介護保険の上乗せ部分」を作ると言っていますが、その部分は一般財源化して自治体の自主性に任せるという考え方なので、ヘルパー予算が延びていないところでは、この部分の保障はありません。
そんなもろもろで、障害の重い人に対しては、介護の量や質が落ちることは必至。
なによりも、まだできて1年しか立っていない支援費制度を、制度としてきちんと育てていくことなしに、
「介護保険の財源が不足しているから、若年層からも保険料を取るためには、障害者も介護保険に入れないと若年層の説得ができない」というのは、あまりにも短絡的だと思うのです。

※字数制限のため、次のコーナーに続きます。


2004年6月10日 (木) 6:40p.m. 二つの出会い(続き)

※前のコーナーからの続きです。

そんなわけで、集会に参加した私。
実は、デモの最中に10数年ぶりでなつかしい人にバッタリ出会ってしまったのです。
その人も私に気づいて、嬉しそうに声をかけてくれ、実はデモ行進の間中、シュプレヒコールもせずに、ふたりで話し込んでいたのでした(*^_^*)
なんか、それがすごくなつかしくて嬉しかった。

それと、もうひとつの出会い。
日比谷での集会を途中で抜けて、夜、仕事がらみの市役所の会議に出席したのですが、今回は事務所の仲間たちの都合が付かなくて、わが事務所からの出席は私ひとり。
でも、そのおかげ(?)で、他の事業所のひとたちがいろいろと声をかけてきてくれ、会議が終わってから、その中のひとりの人といっしょに、ドーナッツを食べに行くことに。
その人曰く
「前から話がしたかったんですが、いつも2,3人でいるので、声をかけづらかったんです」
そうか〜、ひとりで出席するのは、ちょっとびびっていたけど、単独だからこその出会いっていうのもあるんだなぁと思いました。

二つの出会いがあって、なんだかとっても心が弾んだ1日でした(^o^)


昨日までのPF記録です。

★6月8日(火) 晴れ
430-450-a-0-400-0
終日仕事。
起床7:30  就寝0:00

★6月9日(水) くもり
440-430-a-0-400-0
起床7:30  就寝0:30

2004年6月11日 (金) 9:20p.m. ウイリー練習、スタート(^o^)

今日は、午前リハビリ通院、午後仕事。
リハビリは、待望のウイリーの練習、始まったよ(^o^)
でも、キャスターは上がるけど、じっと止まっていることができません。
リハのM先生は、短期間の特訓でウイリーで段差を降りられるようにしたみたいだけど、どうすればそんな風に短期間でできるんでしょうね。
車いすに乗っている時間は、絶対に私の方が長いはずなんだけど(^^;)
うーん、年の差のせいだとは思いたくない(*_*)

まぁ、あせらずボチボチ。
元々リハビリ通院は好きだったけど、これでますます金曜日が楽しみになりました(^o^)


昨日のPF記録です。

★6月10日(木) くもり
420-420-a-0-400-0
休日。
浴室改造に向けて、業者が見積もりに来ました。
起床8:00  就寝0:30

2004年6月13日 (日) 3:20p.m. 新しい浴槽は・・・

日曜日って、仕事にも行かなくてすむし、ヘルパーさんも来ないので、唯一「目覚ましをかけなくていい日」です。
それで気が緩むのか、ついつい寝坊してしまいます。
昨夜はわりと早く、23時にベッドに入ったのに、今朝は9時半まで寝てしまいました(^^;)
それだけ身体が疲れているのかな。

昨日は、浴室改造をした場合、浴槽をどうするかの検討のため、設計事務所の友人2人と、新宿にある「TOTO」のモデルルームに行きました。
現在、下記の3つほどの案があり、それぞれ一長一短あります。

@現在の「いたわり浴槽」を生かす
A新しい「いたわり浴槽」を入れる
B別の新しい浴槽を入れる

※いたわり浴槽・・腰掛けて移乗できるよう、一方の縁に広いスペースをとっている浴槽

@現在の浴槽を生かす
長所 一番経済的
短所 床に埋め込まれているため、床を壊すときに、
   ていねいな作業が必要になる。
   エプロン部分を補修するため、どうしても浴槽の
   縁の幅が広くなるので、その分洗い場が狭くなる。

A新しい「いたわり浴槽」を入れる
長所 使い心地は一番安定する。床を壊すのも簡単。
短所 ワンプッシュ排水栓が使えない。
   色の選択の幅がないので、せっかく改造するのに、
   変化を楽しめない(ゼータクな悩み(^^;))

B別の新しい浴槽を入れる
長所 ワンプッシュ排水栓が使える。
   ネオマーブなら材質に高級感がある。
短所 浴槽の縁が細いので、腰掛けられない。
   腰掛け幅を確保するため、壁から浴槽までの10p分
   タイルで埋めるという案もあるが、溝でお尻を傷つけ
   るリスクがある。

※字数制限のため、次のコーナーに続きます。

2004年6月13日 (日) 3:31p.m. 新しい浴槽は・・・(続き)

※前のコーナーからの続きです。

ちなみに、「いたわり浴槽」でも、1400サイズなら、ネオマーブのものもあり、ワンプッシュ排水栓が使え、色の選択幅も豊富なんです。
しかし、うちの浴室は、広さ的に1200_までの浴槽しか入らないのです。
で、1200サイズのものだとポリバスになり、ゴム栓のみで、しかも色はピンク、ブルー、ホワイト、アイボリーの4種類のみ。
床の色は、住宅課から「今と同じグリーンにしてください。他の世帯とのバランスを保つため、タイル張りはダメ」と指定されているので、グリーンの床にピンクの浴槽ではアンバランスだし、ブルーはなんだか寒々しい気がするので、結局今までと同じアイボリーにするっきゃない(^^;)

結局今と同じ、1200のポリバスの「いたわり浴槽」にすることにしました。
イメージとしては、現在の浴室のまま、床だけが35p下がって、洗面所・トイレの床と水平になるということになります。
機能的には、車いすのまま浴室に入れるようになるから、それで十分なんです。
まあね、「市営住宅」で、「福祉の助成」を使っての改造となれば、そんなもんだよね。「高級感」だの、「かわいいタイル張り」だの、「色の遊び」だのなんて、ゼータク、ゼータク(^^;)

でも、モデルルームでいろんな種類やデザインの浴槽を見ていると、やっばり市営住宅でなく、「自分の家」で、自由にデザインできるのっていいなと思いました。
いつかお金持ちになって、市営住宅を卒業して、駅の近くに高級マンションでも買って、部屋割りやら浴室やらを、自由にデザインしてみたいなぁ・・なんて、チラッと思ってしまいました(^^;)


昨日までのPF記録です。

★6月11日(金) 雨
430-460-a-0-400-0
起床7:30  就寝23:30

★6月12日(土) くもり
430-450-a-0-400-0
起床7:00  就寝23:00


2004年6月14日 (月) 9:20p.m. くるぶしが消えた??

先ほど、入浴が終わったところです。
相変わらず、左のくるぶしが痛くて、横座りを安心してすることができません。
で、入浴後、水虫治療のときに、いつもヘルパーさんにくるぶしの状態を見てもらうのですが、右のくるぶしと比較しようとして、自分で右足に触ってみたら、あれ、なんだか、くるぶしの膨らみがない!!
そんなバカなぁ!と思いつつ、ヘルパーさんに
「くるぶしがないみたい」と言ったら、
「あ、ほんとだぁ。つるつる。骨がないよ。え、どうして?」
とヘルパーさん。
「前は確かあったよね。いつも左と比べていたんだから」
「あった、あった。え、こんなことってあるの??」
「そういえば、さっきカラスがやたら鳴いていたけど、このせい?」
「いやぁ、奇怪だぁ!!」
と二人して大騒ぎ。

最近、何か変わったことしたかなぁ。
せいぜい、朝、部屋の中で一生懸命車いすを押して歩いていることくらいだよね。
そんなんで、骨が引っ込む?
本当に、狐につままれた気分です(@_@)

でも、どうせなくなるのなら、左の腫れている方がなくなってほしかったなぁ(^^;)


昨日のPF記録です。

★6月13日(日) くもり
420-440-a-0-400-0
休日でのんびりしました。
起床9:30  就寝0:30

2004年6月15日 (火) 11:03p.m. 不思議な感覚

今日は、表面的には普通に事務所に行って、バタバタした時間が流れてたけど、内面的には、なんだか不思議な感覚に包まれていて、実り(気づき)多い1日でした。
いまも不思議な感情に圧倒されて、ちょっと文字にできません。
なので、BBSのレスも、ちょっと待ってねm(_ _)m


昨日のPF記録です。

★6月14日(月) 晴れ
440-430-a-0-400-0
在宅勤務。
起床6:30(活元)  就寝23:30

2004年6月16日 (水) 9:17a.m. 今朝は・・・

車いすを使わず、洗面所まで壁づたいで歩くことにチャレンジしてみました。

右足の筋肉は、ほとんどケガする前に戻ったようです。
左足は、まだ力が入らなくて、右足でグイグイ、むりやり左足を従わせている気分。
左足はいやがって、すぐにブルブル(>_<)

やっぱりこれは、まだチト恐いかも(^^;)

起床時から朝食づくりまで、ずっと立ち仕事して、朝っぱらから、なんだか疲れて眠いです。
これから仕事だっつうに、まったくぅ(^^;)


昨日のPF記録です。

★6月15日(火) 晴れ
440-440-a-0-400-0
終日事務所仕事。
起床7:00(活元)  就寝23:30

2004年6月17日 (木) 0:45p.m. 不思議な感覚

BBSにも書いたけど、こちらにも・・・。

BBSでのやりとりがきっかけになって、一昨日は何となく、おっちゃんの最後に意識が鮮明だったときのことを、やたら思い出していました。
一昨日は、午後から他市で会議のため、電車の中で「いつも、何度でも」を繰り返し聴きながら、とりとめもなく物思いにふけっていました。
本当に、最後の日々は、胸が締め付けられるくらい、切なくて、悲しくて、かけがえのない時間でした。
でも、最近私の心を満たす、おっちゃんとの幸せな時間って、ドライブに行ったり、ふたりで桜の花びらを眺めたりした、かつての「元気な日常」の感覚です。
その最中にはとくに「かけがえのない」なんて意識しなかった何気ない日常が、今の私の中では、「至福の感覚」としてよみがえってくるのです。
そう思ったら、今現在私が持っている関わり・・・幸いにしてまだ元気な両親や、職場の仲間、ネットの仲間、そんなさまざまな人たちとの関係が「おっちゃんとの至福の時間」と同じように、「今この瞬間こそがかけがえのない宝物なんだ」と感じられて、不思議な幸せな感覚に包まれていました。

肉体を持った、おっちゃんと出会えないことはつらい、でも、「彼に会いたい」という執着を手放したとたん、彼との幸せだった感覚が、今この瞬間によみがえって、「幸せな感覚」に満たされる。この感覚は、以前にも味わったものです。
そして、ふと思いました。

そうか、執着を手放せば、つらさから逃れられるんだ〜。

これは、大きな発見でした。
私は電車の中で、何度もこの言葉をかみしめました。
だからって、私にはどうすれば執着を手放せるのか、どうすれば自分の中に幸福な感覚を呼び込めるのか、まだわかりません。
すべては直感的に、自動的に起こってしまうのですから。
そんなわけで、一昨日は午後から夜までずっと、そんな感動と興奮に包まれた時間を過ごしていました。
うまく言えないけど、とっても不思議な感覚でした。

※字数制限のため、次のコーナーに続きます。

2004年6月17日 (木) 0:51p.m. 不思議な感覚(続き)

※前のコーナーからの続きです。

翌朝(つまり昨日)になったら、その「不思議な感覚」は見事に消えていました。
でも、ステキな発見がありました。

私は、退院の少し前から、「病院のぬくもりと居心地の良さ」から離れる事への寂しさ、不安がずっとつきまとっていました。
退院してからも、ずっと「入院回帰願望」のようなものが、心の中にありました。
仕事のストレスがたまるとなおさら、その回帰願望は強まって、
「私って、地域でチャンと生活していける人のはずなのに、一体どうしちゃったんだろう?」と思うことがしばしばでした。

でも、一昨日の「不思議な感覚」の最中に、その「回帰願望」が消えていることに気づいて、嬉しいのと不思議なのと半々でした。
そして昨日、「不思議な感覚」が消えても、「回帰願望」もいっしょに消えたままなことに気づきました。
これって、すごくすがすがしいです(^o^)
その状態は、今日も続いています。

だからって、病院の思い出が不快になったわけではありません。
入院生活の「ぬくもりと居心地の良さ」は、思い出としてチャンと残っています。
でも、「そこに戻りたい」という「執着心」のようなものが、ウソのように消えてしまっているのです。

最近の私、何とか自分のネガティブな感情をコントロールできるようになりたいって、考え続けていましたが、さまざまな執着を絶てるようになれれば、きっと感情は安定するんだろうなぁ。
だから、感情をコントロールするよりも、「執着心」をコントロールできるようになれればいいのかなぁ。

どうすりゃいいのか、「感情」と同じで、実はさっぱりわからないんですが(^^;)
ま、問題意識を持ちつづけていれば、いつか答の方が転がり込んでくるでしょう(^o^)


昨日のPF記録です。

★6月16日(水) 晴れ
430-430-b-0-400-0
会議、会議で帰宅は9時過ぎ。疲れた〜(^^;)
日中、何となく声が出しづらいのと、気管支が引っかかるような違和感がありました。
起床6:30(活元)  就寝0:30

2004年6月19日 (土) 0:42a.m. やったぜ(^_^)v

今朝(日付変わっちゃったけど、18日の朝です)、バタバタしながら出かけようとして、ベッド脇の窓とカーテンを閉めるためベッドによじ登ったとたん、なんだか妙にフィットしていることに気づいて、ビックリしました。

退院してから、私はベッドへのよじ登り方がわからなくなっていました。
左足を軸にして右膝をベッドにかけようとすると、全然左足に力が入らない。
逆に右足を軸にすると、左の膝に力が入らないので、全然よじ登れない。

一時期、意地になってベッドによじ登って、ベッドメイキングをしていたのですが、だんだんしんどくて、メンドーになって、リーチャーを使ってベッドカバーを掛けるだけでごまかしていました。カーテンも、リーチャーで開け閉めするようになっていました。
でも、最近は暑いので、朝、起き抜けにベッド上で窓を開けるので、出かけるときには閉めなければなりません。で、ずるずる滑り落ちそうになりながら、何とか必死によじ登っていたのです。

でも、今朝は何げにスイッと登ってしまったので、あれれと思いました。
あれ、今どうやったの???
右足を軸にして、左の膝でよじ登って、次に右膝を上げている。
全然違和感がない!! 
そうだ、ケガする前はこんなふうにやっていたんだ!!

でも、退院後この方法ができなかったのは、左膝に力が入らなかったから。
っていうことは、左足にも力が入るようになってきたということ。
やった〜(^0^)v

もひとつ嬉しかったこと。
今日のリハは、ウイリーの2回目。
今日は、20秒あまり、ウイリーしたまま止まっていられたよ(^_^)v

PTの先生や実習生さんたちと、わいわい騒ぎながらウイリーの練習をして、誰が先に落ちるか競争したりして、結局全部、私が負けた(T_T)けど、すっごく楽しかったです。
来週は、めざせ1分!!


昨日のPF記録です。

★6月17日(木) くもり
430-420-a-0-400-0
起床8:00  就寝0:30

2004年6月19日 (土) 11:37a.m. ある運転手さん

昨日のお話です。

病院からの帰りのタクシーの中で、50代半ばか、もしかしたら60代かもしれないくらいの運転手さんに
「生まれつきの障害? それともスポーツかなんかでケガしたの?」
と聞かれました。
「うーん、生まれつきの障害もあるし、でも、今は骨折の後遺症でリハビリに通っています」といったら、
「先天性の人って、わりと重い車いすを使っていて、途中でケガした人は、自分で動かそうとするので軽い車いすを使う人が多いんだよね。だから、車いすを見ると、だいたいわかるんだけど・・。お客さん(私のこと)のは軽いから、中途かなと思ったけど」
「私、ケガする前から、この車いすですよ」
等と話をしているうちに、
「実は、僕もバイクの事故で頸椎をやってね、左手と足にマヒがあるんだよ」
とのこと。
え、ホント?
でも、車も改造していないし、私の車いすもトランクに入れてくれたし・・・。
「ほとんど右手だけで入れたよ。病院のリハなんて物足りなくて、毎日自分でリハやって、職場復帰したんだよね。今も毎日リハビリしているよ」
聞けば、バイクの事故って、レースの事故だったらしい。
「レーサーって転倒が付き物だから、骨折くらいなら、自分で治しちゃう。僕も以前骨折の時は、40日でレースに復帰したけど、頸椎やって、それを機にレースは止めた。でも、バイクには乗ってるけどね」
うーん、若い!! パワフル!
そして、レースでケガした人の話をたくさん聞かせてくれました。
「運転手さんの話を聞いていたら、何かまたスキーやってもいいかなっていう気がしてきました」と私が言うと、
「いいね、どんどんスポーツ復帰してください」
と、運転手さんは嬉しそうに言いました。

タクシーを降りるとき、その運転手さん、左腕を肩のあたりまで上げて、
「6年がんばって、これだけ腕も上がるようになったんだよ」
と、誇らしげに言いました。
え、でも、それくらいしか上がらなかったんだ〜、それって、やっぱり不自由だろうなと内心思いました。
でも、車いすは軽々出してくれました。
最後に運転手さん、
「スキー、復帰するんだよ」
といって、ドアの中に姿を消しました。


昨日のPF記録です。

★6月18日(金) 晴れ
430-430-a-0-400-0
チャットで夜更かし(^^;)
起床6:30(活元)  就寝1:30

2004年6月20日 (日) 2:11p.m. 「完治」って・・・

最近、左足のかかとが堅いです。
足の調子はいいけど、「左のかかと」に限って言えば、退院直後の方がやわらかくて、立ったときに、きちんとかかとが床に着いていたような気がします。
家の中を一生懸命歩こうとすればするほど、かかとの堅さは強くなる・・・これって、脳性マヒによる「緊張」じゃん!!

ここ2,3日、足の筋力回復を実感するのとともに、昨年秋の頃の感覚が鮮明によみがえってきます。
ケガする直前は、脳性マヒの緊張が強まって、かかとがガチガチで歩くのがたいへんになっていたんだっけな。
だから、転んだんだろうけど。

最近、浴槽の出入りができるようになったと喜んでいるけど、毎回簡単にできるわけではありません。
「今日は、足が上がらないから手伝って」とヘルパーさんにお願いすることもしばしば。
そういえば、昨秋も、ひとりでいくらがんばっても足が上がらなくて、あきらめてお尻から出ていたこともたびたびだったなぁ。
脱衣室の35pの床は、未だに上がれないけど、ケガする前だって、上がれる日と上がれない日があって、あきらめてお尻を付いて上がっていたことの方が多くなっていたっけ。
で、入浴がしんどくて、「週1回」くらいになっていて、職場の人から「入浴介助のヘルパーさん入れたら」って、勧められていたんだっけ。

骨折して、機能がドーンと落ち込んで、
「ケガする前は、あれもできた、これもできた」と思っていたけど、そんなに何でもできてたわけじゃなくて、むしろできなくなっていく最中にいたんだなと、今頃になって思い出しています。
普通の人の「骨折の完治」は、元通り歩けて普通に生活できることなんだろうけれども、私の場合の「完治(というには、まだ早いかもしれないけど)」は、「脳性マヒの重度化の最中」に、再度直面することだったんだなぁと実感しています。


昨日のPF記録です。

★6月19日(土) 晴れ
420-440-a-0-400-0
午後映画、夜は市内他団体の会議で、帰宅は10時。
起床8:30  就寝0:30

2004年6月20日 (日) 2:48p.m. 「歩くこと」へのこだわり

本日、2度目のカキコです。

最近、車いすを押したり、壁につかまったりして、家の中では「歩くこと」が多くなってきています。
実際には、すぐに疲れて車いすに座り込んでしまうことが多いのですが、それでも「足が動く」事が、何か不思議で、楽しくて、すがすがしかったりします。
でも、きっと端から見たらものすごく危なっかしくて、たいへんそうに見えるんだろうなぁ。
自分だって、もしこれを強制されてやっていたら、「苦行」でしかないだろうなと思います。
好きなときに、勝手にできるから楽しめるんだと思います。
なんだか、歩き始めたばかりの赤ちゃんみたい(*^_^*)

自分でも危なっかしいなと思いながら必死に壁づたいで歩いていると、ふとAさんのことを思い出します。
Aさんは、おっちゃんの友人の脳性マヒの男性で、10数年前にはよくおっちゃんといっしょに彼の家に遊びに行ったものでした。
Aさんは、外出時は電動車いすを使っていましたが、家の中はイスや家具などにつかまりながら、危なっかしい足取りで歩いていました。
私は、何で車いすを使わないんだろう、何でそんなに「歩くこと」にこだわるんだろうと、不思議でなりませんでした。
Aさんの障害は私とよく似ていて、車に乗るときなど、足が堅くて座席のスペースに収めるのがたいへんで、自分の未来を見ているような気分になったこともしばしば。
Aさんは、その後さらに重度化したのをきっかけに都営住宅を出て、60才になるのを待たずにポリオの奥さんと共に、特別養護老人ホームに入りました。
Aさん夫妻の、突然の特養入所は、彼が、障害をもつ人が地域社会で生きていくための運動の先頭に立っていただけに、多くの人に衝撃を与えたし、おっちゃんにとっても、ショックだったようでした。

でも最近の自分自身を見ていると、ついこの間まで「入院生活の安心感に浸りたがっていた自分」、そして今「歩くことにこだわり続けている自分」の姿に、なんだかすごくAさんの姿がだぶります。
骨折が良くなっても、もう私が歩ける期間はそんなに長くないでしょう。
それでも、歩ける限りは「歩く感触」を楽しみたい。
実用的な「歩行」とはほど遠いけど、「足が動く」という感覚自体が、やっぱり不思議だし嬉しいのです。
もしかしてAさんも、そんなこだわりの中で、必死に歩いていたのかなぁ。

2004年6月21日 (月) 10:18p.m. 計算ちがい(^^;)

外は、台風6号が吹き荒れています。
そんな日に限って洗濯機は壊れるし、おまけにフルナーゼが、残り1本になってしまいました(あんまり関係ないか)

フルナーゼ、次のアレルギー科の予約が8月3日なので、それまでもたせるべく計算して使っていたはずなのに、あれえ、なんでこんなに早くなくなっちゃったの???

確か、鼻炎がひどくなって、「朝晩1噴霧ずつ」にしたのが5月12日。
そろそろ落ち着いてきたから、7月前半は「夜のみ」にして、後半から「隔日夜のみ」に戻せばドンピシャ・・・のはずだったのに。

で、すごい勘違いをしていたことに気づきました。
私、朝晩使っても、フルナーゼ1本は2週間もつと思っていたんです。
でも、よく考えてみれば、1本28噴霧。
朝晩左右の鼻に噴霧すれば、28÷4=7で、1週間でなくなるんじゃん(@_@)

「隔日夜のみ」の時は、1本で1か月もっていたので、なんだか残りがゴロゴロあるような気がしてたけど、あれからもう6週間近くたつんだから、あっという間に5本は使った計算です。
あちゃ(>_<)
今晩から「隔日夜のみ」にしたところで、決定的に足りないよ。

どうしようかな。
今度の木曜日、整形の受診日だけど、整形でフルナーゼ処方してもらえるかな。
ダメだったら、予約外で耳鼻科かアレルギー科にいくっきゃないじゃん(-_-)
めんどうだぁ(^O^)


昨日のPF記録です。

★6月20日(日) 晴れ
420-400-a-0-400-0
休日。
台風が近づいているせいか、PF下り坂で「ヤバッ」っていう気分(^^;)
でも、症状はありません。
起床9:30  就寝22:30

2004年6月23日 (水) 11:53a.m. 蕁麻疹&酷暑

一昨日の夜、入浴時にヘルパーさんに、
「足に何かぶつぶつが出ているよ」と言われました。
よく見ると、足だけでなく、お腹や手の甲や、あちこちに。
どうやら、蕁麻疹のようです。
蕁麻疹なんて、何年ぶりでしょう?

もう10何年も前のことだけど、おっちゃんが胆石で入院し、手術を受けることになって、その前の日くらいに全身に蕁麻疹が出て、口の中まで蕁麻疹になって、注射を打っても全然効かなかったことがありました。
そのとき、おっちゃんは手術の麻酔が効きすぎて、術後一晩麻酔から覚めず、ようやく落ち着いてCCUから出られるようになったとたん、私の蕁麻疹もスーッと引きました。
あれって、確実にストレス性だったと思うけど、今回はとくに思い当たるストレスはないんだけどなぁ。
喘息はこの1年以上、「発作なし」で安定しているし、鼻炎はフルナーゼで押さえ込んじゃっているので、アレルギーが出口を求めて、今度は皮膚にきたのかしらん。
まだ何の治療もしてないけど、この上、皮膚をステロイド性軟膏で押さえ込んじゃったら、どうなるのかなぁ?

昨日は、台風一過の酷暑の中、また「介護保険と支援費の統合反対」集会のため、日比谷公園に行きました。
本当に、息苦しくなるほどの暑さに、バテバテ(*_*)
気分的には相変わらず上昇気流でとても元気なのですが、職場の人たちが蕁麻疹の出ている私を心配して、
「明日は午前中は出てこなくていいよ」といってくれたので、今は自宅です。
でも、これから事務所に行きます。
今日も暑くなりそうだなぁ(^^;)


昨日までのPF記録です。

★6月21日(月) 曇りのち雨(台風6号)
420-430-a-0-400-0
フルナーゼの在庫が厳しくなってきたので、昨日はサボリ。
今日から「夜のみ」にします。
起床6:30(活元)  就寝0:30

★6月22日(火) 晴れ
420-420-a-0-400-0
起床8:00  就寝23:30

2004年6月25日 (金) 10:34p.m. ちょっとバテ気味(^^;)

最近、ややバテ気味です(^^;)

昨日は、午前整形受診。
午後、リハビリ。
整形は、私の主治医の所は「90分待ち」の札が出ていましたが、実際には2時間以上待たされました。バテた(-_-)
レントゲンの結果は異常なし。
次回の受診は3か月後です。

午後のリハビリ、あとに仕事がないもんで、歩行器で部屋を2周し(ふだんは1周)、そのあとまた実習生さんといっしょにウイリーの練習。
どっちが長く落ちずにいられるかの競争では、今日も私が負け(^^;)
時間は計らなかったけど、たぶん1分は、いったと思います。
で、次の段階は、ウイリーしたまま、前輪を上下左右に振ること。
上下はできるんですが、左右はまるでダメ。
上下の動きは、実はけっこう秘密練習しているのですが、左右については、サポーターがいないと練習する自信がないので、しばし時間がかかりそうです。
3時過ぎには、あんまり患者さんがいなくて、PTの先生たちに「見本を見せて」とお願いしながら、なんだかんだと30分近くウイリーの練習をしていました。
本当は、病院から帰ったら買い物に行く予定だったのに、家に着いたら疲れ果てて、即ベッドに横になって2時間爆睡(^^;)
けっこう、体力消耗したなぁ。

そうそう、病院の帰りのタクシー、なんと先週と同じ「元レーサー」の運転手さんでした。
病院の玄関前には、何台もタクシーが並んでいたのに、何という偶然!!
おしゃべりしながら帰ってきて、楽しかったです(^o^)


昨日までのPF記録です。

★6月23日(水) 晴れ
420-430-a-0-400-0
起床9:00  就寝0:30

★6月24日(木) 晴れ
410-420-a-0-400-0
起床7:00  就寝23:30


2004年6月27日 (日) 3:40p.m. バランス

先週の後半あたりから、朝起きた時点で、車いすを押して歩く気力がわきません。
体がだるくて、ベッドから車いすに身体を移すのがやっと。
洗面台で、立ちあがるのもしんどい。
体調のいいときは、足が動きたくてムズムズするのに。
これって、やっぱり全身的な疲労の現れだよね。

それでも、仕事や遊びや買い物に、出かけてしまえば、それなり動けるようになってしまうんです(^^;)
そうやって、金曜日のお仕事と、土曜日のお遊びを乗り切ってしまった私。
今日は、バテバテ〜(>_<)
でも、壊れた洗濯機の代わりの品物の注文には、行ってきたぞ(^_-)

PFも、ここ2週間「低め安定」。
腰痛で安静を心がけていたときは、PFも「450up」がけっこう出ていたのに、最近は全然出ません。
私にとって、PF80%台と90%台の差は、喘息の調子というよりも、体力的なものの反映だっていうのは、すでに経験済み。
ここで何とかしないと、一気に悪くなるって言うのも経験済み(^^;)
「上昇気流」だからって、調子に乗るとダメなんですねぇ。

私、上昇気流で体力ついてきたら、木曜休みの日にリハビリ行って、できればプールなどにも入って筋トレして、金曜日は朝からしっかり仕事したいなんて、ひそかに考えていたんです。
でも、それが無理なことは、先日の木曜日の疲れ具合で証明された気分(*_*)
週の半ばにきちんと休んで体力調整することは、まだまだ必要みたい。

体調が良くなったらすぐに動き出すのではなく、元気でもじっと我慢をして、しばらくは「腰痛の時と同じ」ようなスケジュールで生活した方がいいのかもしれないです。
仕事、生活、休息、喘息の調子、足の調子、それらは微妙なバランスの上で成り立っているようです。
朝起きて、足が「歩きたい」って言ってたら、それが元気のバロメーターになりそうです。

なんちゃって、今週も木曜日、仕事が入っているんです(>_<)
で、代休の金曜日は、通院日だよ。
いかん、何か対策立てなくちゃ。


昨日までのPF記録です。

★6月25日(金) 雨
400-430-a-0-400-0
終日事務所仕事。
起床7:30  就寝0:00

★6月26日(土) 晴れ
420-440-a-0-400-0
休日。入院時代の友人たちと、ランチ&ディナー。
起床8:00  就寝1:00

2004年6月28日 (月) 9:43p.m. 浴室工事と洗濯機

やっと、浴室の工事日が決まりました(^o^)
8月3日〜12日です。
本当は、7月中には工事を完了させたいと思っていたのですが、工務店さんの日程と、私の仕事の都合とのすりあわせをして、どうしても7月中では日程が取れず、8月にずれ込んでしまったのです。

思えば退院1か月後の3月初めに改造を決心して、市の住宅課に、申請の仕方を聞きに行ったのが3月下旬。
図面等必要書類を準備して申請書を提出したのが4月26日で、許可が下りたの、6月半ば。2か月もかかってるよ(^^;)

今度は、福祉の住宅改造助成金の申請です。
浴槽は、改造助成とは別に、「日常生活用具の給付」という制度を使うので、これまた別の申請が必要になります。
うーん、ややこしい。

今年の夏休みは、どうやら工事で終わってしまいそう(^^;)
8月に夏休みを取って、おっちゃんのお墓参りにいこうと思っていたけど、8月中は何かバタバタして無理そうです。
もう、すべての工事が終わって落ち着いてから、有休で9月にお墓参りに行くしかないかなぁ。

そうそう、今日新しい洗濯機が入りました。
あこがれのドラム型だよ(^_^)v
でも、ドラム型って場所をとるので、一番薄型を買ったら、乾燥機能はチャチかった(-_-) 
ヤケに安いと思ったんだよなぁ。
ま、今までは乾燥機能なんてなかったことを思えば、ゼータク言ってらんないけどね(^_-)


昨日のPF記録です。

★6月27日(土) 晴れ
410-430-a-0-400-0
起床9:00  就寝23:30