2004年5月1日 (土) 11:12a.m. 今朝はスッキリ(^_^)v

今朝は、腰の調子はいいです。
なんだか、ウソみたいにスッキリしています(^o^)
月曜日の市役所とのやりとりで痛くなり、木曜日の調査が終わってスッキリするなんて、結局この腰痛は、精神的なものだったって事???
私も、精神的にも肉体的にも、ヤワになったもんだ(^^;)

まあでも、先週からハッキリ痛みとして自覚してたんだから、障害福祉課だけのせいじゃないです。
一番の理由は、先月4週連続で「木曜休み」を無視したことだと思います。だから身体が文句を言ってストップかけたわけで、市役所のせいにしちゃあいけないよね>自分。

ま、しばらくはこれ以上刺激しないように、ガスの元栓とか、洗濯機からの洗濯物の出し入れとか、刺激になりそうな動作は2,3日慎みます。
そして、今日は1日、おとなしくベッドでゴロゴロして過ごします。


昨日のPF記録

★4月30日(金) 晴れ
430-450-a-0-800-0
ロキソニン+ムコスタ(朝のみ)
メチコバール(朝昼夜)
起床7:30  昼寝1:30〜3:00  就寝1:00

2004年5月2日 (日) 6:18p.m. この町で・・・

今日は、都内に住む両親が遊びに来ました。
私の好きないなり寿司を、たくさん作ってきてくれました(^o^)
両親はもう70代後半と80代なので、GWや夏休み、お正月などは、私の方から泊まりがけで遊びに行っていました。
でも骨折後、車いすから離れられなくなったので、狭い実家では車いすで動き回ることがたぶん難しいし、いつも泊まりのときに使っていた和室も、動作が困難だろうということで、両親の方が電車を乗り継いで、訪ねてくれたのです。
いろいろ雑談しながら、母がぼそっと
「近くに住めるといいのにね。でも、あなたはこっちで仕事もあるしね」と言いました。

入院以来、実は家族が近くにいる人っていいなと、ときどき感じています。
でも、私がこの町で作ってきた人間関係も、とっても貴重です。
私やおっちゃんがこの15年間にめざしたのは、「どんなに重い障害を持っていても、家族がいなくても、あたりまえに暮らせる町」でした。そして、わが町には「常時介助が必要な重度の障害者」が、単身で大勢暮らしています。
たとえ、喘息や機能障害などで医療のお世話になるにしても、医療を受けつつ社会参加できる基盤が、私の回りにはあります。
障害をもったままで働け、体力に応じて出勤日数や出勤形態を選べる職場なんて、まだまだ少ないと思います。

ちょっと障害が重くなったくらいで、まだまだドロップアウトしたくない。
むしろ、障害が重くなったからこそ、自分たちが作ってきたこの町のネットワークを味わう、絶好のチャンスです。
なによりも、自己満足かもしれないけど、社会とつながっているっていう充実感、これはまだまだ失いたくないなって思います。
だから、まだしばらくはこの町で、仲間たちといっしょにがんばるよ。

まあ、もうちょっと身体が落ち着いたら、私の方から遊びに行くからね(^o^)>父さん、母さん。


昨日のPF記録

★5月1日(土) 晴れ
440-440-a-0-800-0
メチコバール(朝昼夜)
起床7:30  昼寝1:30〜3:30  就寝1:30

2004年5月3日 (月) 11:01p.m. 二転三転(^^;)

今日は、GW唯一の遊び予定だった入院仲間との久里浜へのドライブの日。
この日めざして、何とか腰痛も治まったようだし、楽しみにしていました。
ところが、昨夜メンバーの都合で急遽中止に(T_T)
残念だけど、ま、もう少し腰を休めなさいって事でしょう。
でも、28日から5日間、家と病院でしか過ごしていない私は、ちょっぴり欲求不満。
天気が良ければ美容院と映画に行こうと、昨夜のうちにネットで近所の映画館の時刻表を確認してベッドに入りました。

ところが、今朝のお目覚めは、なんと11時(@_@)
あまりの遅さに、自分でビックリしちゃいました。
雨が降っていたので、ドライブ中止は、ま、正解だったかな。
でも、映画も行けないじゃん。
やっぱりお天気も「休め」といっているのかなぁと、あきらめてダラダラとテレビを見ながらブランチなどを取っていたら、あらら、外が明るくなってきた。

本当は、2時からの「パッション」を見に行くつもりだったのですが、その時間は間に合わないので、急遽4時半からのを見に行くことにしました。
美容院は、時間がないのでまたの機会に。
GWの割には、映画館はガラガラでした。
でも、「パッション」はちょっと残酷で、私の趣味とは違ったかな(^^;)
で、帰りに本屋に行って、本を1冊買って、8時頃に帰宅して、私の「遊びたい虫」はけっこう満足しました(^o^)

GW後半の3日間は、家にこもってデスクワークをしたり、ホームページの更新をしたりして静かに過ごしましょう。

そうそう、今日はガスの元栓、ひねることができたよ(^o^)
やってみようとすること自体、われながらちょっと゛冒険゛なんですが(^^;)


昨日のPF記録

★5月2日(日) くもり
440-410-a-0-800-0
メチコバール(朝昼夜)
起床8:00  昼寝2:30〜4:30  就寝1:00

2004年5月4日 (火) 0:00p.m. 私は私

一昨日の夜、ネットサーフィンしていて、mmmさんのサイトでないところで、mmmさんの詩が紹介されているのを見つけました。


<素朴な思い>

一人でトイレに行けなくなったら
気に入ったお尻の拭き方を
ちゃんと頼んで生きていこう
ご飯を口に運べなくなっても
食べたいおかずの順番を
きちんと言える自分でいよう

身体の様子がかわっても
私は私

一人で何でもできることを
求める社会の常識に逆らいながら
本当は何も変っていない私が
暮らし続けていく

お尻が拭けなくなったら
あなたも きちんと言えますか
いままでの生活を守りたいと

すべての人がうなずけたなら
人間はもっと生きやすくなる
(「誇りをだきしめて」 千書房)


なんだか、すごく心に沁みました。

最近、骨頭壊死による人工関節のリスクとか、腰痛から来るリクライニング車いすとか、将来の機能低下に対する不安が常に私の心の隅っこに居座るようになっています。
そして、そうなったときにすごく動揺するであろう自分というのも、想像してしまいます。
でも、この詩を読んで思いました。
人工関節になっても、リクライニング車いすになっても、私は私。
予測される身体の変化に動揺し、ビクビクしている私が、ちょっぴりばかばかしく思えてきました。

※字数制限のため、次のコーナーに続きます。


昨日のPF記録

★5月3日(月) 雨のちくもり一時晴れ
???-440-a-0-400-0
朝寝坊のため、朝の計測不能(^^;)
今日から、フルタイドを400にして様子を見ます。
メチコバール(昼夜)
起床11:00  就寝1:30

2004年5月4日 (火) 0:01p.m. 私は私(続き)

※前のコーナーからの続きです。

振り返ってみると、わが夫、おっちゃんは入院生活が続いても、寝たきりになっても、いつも、誰に対しても優しいまなざしで接していました。
おっちゃんを思い出す人の多くは、彼のとびっきりの笑顔とやさしい声について語ります。
挿管され、人工呼吸器になっても、その目はやっぱり優しかったです。
肉体がなくなっても、おっちゃんの優しさは、今でも私の心を温めてくれています。
そう、車いすであっても寝たきりであっても、肉体がなくなっても、おっちゃんはおっちゃん。
彼がその人生を通して表現していたものは、「無類の優しさ」だったと思います。

私自身が今の人生で、この肉体を通して表現したいものって、一体なんでしょう?
「私は私」と言いきれる「私」って、いったい何なのでしょう?

「行為」としてでなく、「存在」として自己表現するのなら、やっぱり私が表現したいものは「好奇心いっぱいの私」「冒険心いっぱいの私」かな。
たとえ寝たきりになっても、いつも好奇心いっぱいで、わくわくしながら自分の変化を楽しんでいる私。
そのまんまの身体で社会に居続け、そのことが自分自身や周囲にどう変化をもたらしていくのかを、楽しみ続ける私。
駅が、階段→昇降機→エスカレーター→エレベーターと変化していったように、私が私として居続けることで、きっと私と私を取り巻く社会は変化し続けていく。
そんな変化を、いつもドキドキわくわくして感じている、冒険心いっぱいの私。
そういう私を表現するのに、身体的な変化は関係ないよね。
いや、むしろ身体的な変化は、好奇心いっぱい、冒険心いっぱいの私を表現するには、絶好の材料になるのかもしれません。

人工関節も、リクライニング車いすも、そしてそのほかのさまざまな変化にも、きっとその都度、動揺はするでしょう。
でも、根本のところで「私は私」。
「好奇心いっぱい、冒険心いっぱいの私」は、変わらずに在りつづけたいな(^o^)


2004年5月5日 (水) 7:00p.m. 腰痛再発(T_T)

BBSにも書いたけど、昨夜、パジャマに着替えるため、押入ダンスの下段を開けようとして腰をかがめたら、また痛みが再発してしまいました(T_T)
たまたまコルセットをはずしていたせいもあるかもしれませんが、まいったなぁ(^^;)
仕方なく、3日間服用せずにすんできた痛み止め(ロキソニン)を飲んで、なんとか痛みは治まりました。

安静にしていれば痛くないのだから、刺激になる動き(深く曲げる、ひねる等)をしなけりゃいいってのはわかっています。
でも、ガスの元栓の開け閉め(在宅時はいいけど、外出時は閉めたい)、タンスの下の方の開け閉め、電動車いすの充電、落ちたものを拾う等、刺激になる動きは、日常生活には山ほどあります。
このうち、リーチャー(先端にフックがついた棒)で対応できるのは、床に落ちた軽いもの(紙や洋服)を拾うことくらい。
タンスの下段のものを出すのとか、電動車いすの充電とかは、極力ヘルパーさんのいるときにお願いするにしても、日常生活の中には、予定外で腰をかがめる場面はたくさんあるので、うーん、困ったもんだ。
もう、ふだん着る服はタンスにしまわず、出しっぱなしにしておくしかないかなぁ。

連休も、残るところあと2日(私は木曜日がお休みなので)。
とことん休んで金曜日までに良くせねば・・・と思いつつ、金曜日までの職場からの「宿題」に、午後いっぱいかかってしまいました。
じつは、この時間になってもまだ終わらない(/_;)
明日も2,3時間は、パソコンとにらめっこになりそうです。
せめて、今日こそ早めにベッドに入りましょ。
寝坊癖も、そろそろ脱皮しなくちゃだし(^_-)


昨日のPF記録

★5月4日(火) くもり
420-450-a-0-400-0
ロキソニン+ムコスタ(夜)
メチコバール(朝昼夜)
起床8:30  就寝1:00

2004年5月5日 (水) 8:22p.m. 今まで・・・

2ちゃんねるの、以下のスレッド(大腿骨骨折の人のスレッド)を読みふけっていました。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1069398198/

2ちゃんねるっていうと、「荒らし」の集まりみたいなイメージがあったけど、ここはまじめで、すっごく勉強つうか、励みになりました。

印象に残った一節

健康人であっても、使わないと筋肉の萎縮、関節の拘縮は意外と速く進行します。安静による筋力低下は、1週目で20%、2週目で40%、3週目で60%にも及びます。
この筋力低下を回復させるためには意外に長くかかり、1日間の安静によって生じた体力低下を回復させるためには1週間かかり、1週間の安静により生じた体力低下を回復するには1か月かかるといわれます。(引用終わり)


私の場合、「12週間(85日)の安静」により生じた体力低下を回復させるには、「1年」かかるってことじゃん(・0・)
知らなかったよ。
骨折って、本当に時間がかかるんですね。
あせらず、大事にしなくちゃ(しみじみ)。


2004年5月6日 (木) 6:05p.m. GWの最終日は・・・

5時起きしたぞ〜(^o^)

だって、今日はステキなお客様が来るんだもんね。
誰かって、入院生活の「4姉妹時代」の「三女」だったSさんが、遊びに来るんです。
お昼頃に来るっていうから、昨日やりきれなかった職場の宿題、早起きして午前中にやっつけました(^_^)v
やればできるじゃん>自分

そして、久しぶりに(1月の彼女の退院以来)お会いしたSさんは、思ったよりもずっと元気で、いきいきとしていました。
Sさんの息子さんも交えて、ファミレスのルームサービスでランチを食べながら、楽しいひとときをもちました。

9日間のGWは、映画1日、通院2日、来客2日(障害福祉課の調査も入れると3日!)、あとの4日はひとりで自宅安静でした。
でも、自宅安静中、チャットを3回もしたのも楽しかったな(^o^)
腰痛とはいえ、自由な時間がたっぷりあって、けっこう豊かな気分でした。

そうそう、なにげに流しちゃってるけど、もうひとつ私にとってビッグなこと。
3月の受診日に主治医と打ち合わせた(GWあたりからフルタイドを減量してみる)とおり、3日から、フルタイドを400マイクロにしています。
あこがれだった「常用量」だよ(^_^)v
今のところ症状はないけど、仕事が始まっても、この調子を維持したいです。


昨日のPF記録

★5月5日(水) 雨
430-450-a-0-400-0
メチコバール(朝夜)
起床9:00  就寝23:00


2004年5月8日 (土) 11:10p.m. 本の大整理

昨日は、午前リハビリ通院で、午後仕事。
リハビリでは、腰痛になってほんの1週間しかたっていないのに、ホットパックの時に腰を上げられなくて、筋力低下を実感しました。ちょっとショックです(-_-)
夜はチャットで夜更かし。
早寝はたった2日しか続かなかった(^^;)

で、今日からまた3連休(^o^)
今日は朝からインテリアコーディネーターの友人が来て、ヘルパーさんにも手伝ってもらって、おっちゃんのお部屋の、膨大な本の大整理をしました。
以前にも書いた、私設手塚治虫文庫を創るための整理なんだけど、いや〜、あるある。
彼の部屋にあるものって、ほとんど本のみ。
しっかし、よくまあこれだけ、買ったもんだ(^^;)
私はまず読まないだろうなぁと思う本は処分することにしましたが、それだけで400冊以上ありそうです。
私は指示しているだけで、実際に動くのは、あとのお二人だったけど、それでもバテバテ〜(^^;)
残しておくものと処分するものとを分けているだけで、夜の8時過ぎまでかかっちゃいました(*_*)
でも、本だけでなくビデオもテープも、不要品を仕訳できたので、なんだかスッキリして気持ちいいです。
ヘルパーさんは4時頃帰ったけど、インテリアコーディネーターさんは、区切りがつくまでいっしょにやってくれました。
来週も、この作業が続きます。
彼女、本当にねばり強くて根性あって、脱帽です。
私ひとりだったら、絶対にできないです(^^;)


昨日までのPF記録

★5月6日(木) くもり
450-430-a-0-600-0
夜、まちがって2吸入してしまいました(^^;)
メチコバール(朝昼夜)
起床5:00  就寝23:00

★5月7日(金) 晴れ
450-450-a-0-400-0
メチコバール(朝のみ)
起床7:00  就寝1:30

2004年5月10日 (月) 6:13p.m. 支援費、通りました(^o^)

今朝、朝いちで障害福祉課から電話が来ました。
支援費、通ったよ(^o^)
希望通り77.5時間(6月から適用)。
これで、腰痛になっても安心してヘルパーさんを頼めます。
何よりも、それが嬉しい。
そして同時に、新規の利用者でも、「上肢1級、下肢1級」でなくても「全身性」の扱いが通るということが実証されたわけで、あとに続く人のためには、このこともとっても嬉しいです。
市役所でのやりとりにむかついて腰痛がひどくなったけど、犠牲を払っただけの甲斐はありました(^o^)


昨日までのPF記録

★5月8日(土) 晴れ
450-430-a-0-400-0
メチコバール(朝昼夜)
起床9:00  就寝1:00

★5月9日(日) 雨
430-440-a-0-600-0
休日でのんびりしました。
また夜、まちがってフル2吸入してしまいました。
メチコバール(朝夜)
起床10:00  就寝0:00

2004年5月10日 (月) 6:20p.m. 受診報告

本日ふたつ目の、カキコです(^^)

今日は、午前中アレルギー科の受診日でした。
なんだかとっても混んでいて、珍しく「60分待ち」の札が下げられていました。
先生も、何となくぴりぴり。
喘息日誌を見て、この1週間、ときどきフルタイドの吸入量が「600」になっているのを見て、
「400なら400で続けてください」と渋い顔。
「あ、それ、夜1吸入のつもりが、つい無意識に手が動いてしまって・・・」
と言い訳したら、
「どうあれ実態が600吸っていては困ります」とピシャリ。
「調子が悪くなったら、800に戻してもいいですよね」という私の問いに、
「はい。でもその場合は、悪くなったら増やして良くなったら減らすというふうにするのではなく、800なら800を半年くらいは続けてください」と答えて、
「じゃあ、これでしばらく様子を見てください」で終わりになりそうだったので、あわてて
「先日のヒスタミン検査の結果はどうでした?」と聞く私。
「結果は、いいですよ」と、さらりと流されそうだったので、
「v25が低いのが気になっているんですが」と、しつこい私(^^;)
「喘息の人は、多少はこれくらい低いんですよ。それが喘息の特徴なんだから。問題は、抹消気道の炎症が全体に及ぶかどうかなんですね」
先生、早く終わらせたい雰囲気ムンムンなので、過去の呼吸機能検査の記録を見たいとかは、さすがに言いそびれてしまいました(^^;)

で、次回の受診は、なんと8月2日(@_@)
受診間隔が3か月あくのは初めてなので
「3か月後ですか?」と聞いたら、
「安定している人は、3か月間隔ってけっこういますよ」とのこと。
はい、確かに安定しています(^^)
でもさ、安定してても、今までは隔月だったじゃん。
マイ・ドクター、入院中にも看護師さんたちに「一番患者さんが多い先生」と言われていたけど、ますます多忙になってきているのかな。

ま、ともかく8月まで、フル400で今の調子を維持したいです。


2004年5月11日 (火) 10:27p.m. 火曜日って・・・

腰、受難の曜日みたい(*_*)

4月27日(火)に、ガスの元栓を開けようとして腰痛にとどめを刺されて、にっちもさっちもいかなくなりました。
かなり良くなった1週間後の5月4日(火)、今度は押入ダンスの下段からパジャマを出そうとして、またまた腰を痛くしました。
そして今日は、またガスの元栓(^^;)
まったく、学習しないヤツ バキッ!!☆/(x_x)

昨日の午後は、自然堂さんがきてくれて、月1回、90分間たっぷりのマッサージをしてくれました。
自然堂さんの見立てでは、「骨よりも、筋肉の疲れがメインのようだから、それなら可逆性があるから、あまり深刻に考えなくてもいいよ」とのこと。
操体法(身体を気持ちのいい方向に動かして、呼吸法と組み合わせる治療法)がすごくよく効いて、90分の治療を終えたときには、腰はすごくスッキリしていました。
「もし3日間続けてこの治療を受けられたら、完全に治ってしまうかもね」なんて言って、でも現実的には往診は月1回が限界だし、私の方からは通いきれないので、自宅でできる治療法も教わりました。
で、きょうは1日、事務所でも痛みがなくて、
「明日から、コルセットはずしてもだいじょうぶかなぁ」なんて思っていたのです。
調子いいから、夜、ガスの元栓を開けるのに、
「車いすのままやってみても(痛みのあるときは、車いすから降りて、膝を深く曲げて開け閉めしていた)、だいじょうぶかな」と思ったのがまちがいのもと。
また痛みが復活してしまいました(>_<)
自然堂さんに教わった治療法をしてみようとしたけど、昨日はできたのに、今日は足に力が入らないのでまるでダメ(T_T)

まったく、油断大敵ですね。
というより、私がアホなのか(^^;)
まあ、それでも3週間の痛みを比べてみると、徐々に軽くなっていて、今日は痛み止めを飲むほどじゃないから、快方に向かっているんでしょう♪
楽観、楽観(^o^)


昨日のPF記録

★5月10日(月) 雨
???-420-a-0-400-0
朝の計測忘れ(^^;)
メチコバール(朝夜)
起床8:00  就寝0:00

2004年5月12日 (水) 10:55p.m. 微妙なバランス

今日は、週末に行われる理事会・総会の準備やら、再来週行われるヘルパー研修の打ち合わせやらをやっていたら、事務所を出たのが9時。
うーん、こんなに遅いとバテバテだよ〜(T_T)

最近、ふっと思うことがあります。
もしも時間があって、週2〜3回リハビリに通えたら、マッサージばかりでなく、水中歩行とか筋トレとかもしっかりやって、筋肉がついて、腰痛も起こりにくくなって、もしかしたら骨折前のように、室内くらいは歩けるようになるのかなぁって。
でも、仕事をしてたら、週1回のリハビリに通うのがやっと。
週1回というのは、運動の効果の点では決して効率のいいものではありません。
筋力をつけるための「水中歩行」にも、とっても興味があるけど、体力的に、仕事との両立には自信がありません。
今の私、仕事と通院と、休息と、本当に微妙なバランスの中で生活が成り立っていて、そのバランスが崩れるとすぐに身体が悲鳴をあげるっていう感じがします。
そのバランス感覚をつかむのに、今は必死です。
仕事がなければ、身体のことだけに集中できるのになぁ。

でも、本気でリハビリに集中したところで、「歩けるようになる」保障はないし、たとえ「歩ける」ようになっても「歩くな」と言われているのが現状です(^^;)
そもそも、私が20代の頃からめざしていたのは、歩けようと歩けまいと、どんな障害を持っていようと、そのまんまで参加できる社会を創っていくことでした。
エレベーターやエスカレーターがなくても、階段や段差があっても、他人の手を借りながら、ともかくがむしゃらに、ありのままで外に出ていくことだったはず。
そして今、私のありのままの身体機能と体力で、自分が望んだなりのバランスで関われる仕事場にいるわけです。

たとえ筋力回復に時間がかかっても、私はやっぱり、職場や社会とつながっているほうがいい。微妙なバランスを維持しながら、それでもいろんな人との関わりの中で、ある種の緊張感を持ちつつ、生きていたい。
せっかく「そのまんまで働ける職場」「そのまんまで生きていける地域」という、若かった頃の夢を、実現しようとしているのだから。


昨日のPF記録

★5月11日(火) 晴れ
440-450-a-0-400-0
メチコバール(朝夜)
起床6:30  就寝23:00

2004年5月13日 (木) 10:53p.m. ヒューヒューいってるって(^^;)

今日は木曜休み。
午前中に来たヘルパーさんに、言われてしまいました。
「何がヒューヒュー言ってるの?」って。
ん?
耳を澄ますと自分の鼻から音が(^^;)
確かに、かすかにヒューヒュー言っていました。

この1週間、朝起きると鼻づまりがひどくて、鼻水やくしゃみも出ることが続いています。
これって、フルタイドを減らしたせいかな?
フルタイド、気管支に吸い込んでいるけど、多少は鼻にも影響を及ぼしていたりして。
フルタイドを800吸っていたときは、フルナーゼ(点鼻薬)は「隔日夜のみ」で持っていたけど、今週になってから「毎晩」に、そして昨日からは「朝晩」点鼻するようにしました。
昨夜はそれでも苦しかったので、就寝前に「AGノーズ」を噴霧しました。
「AGノーズ」は市販の点鼻薬(インタール+血管収縮剤)で、喘息で言えば「β2刺激薬」みたいなもの。
吸って3分もすると、たちまち鼻の通りがよくなります。
でも、連用するとよくないということなので、本当に苦しいときにしか使わないのですが、たまに使うと、一晩中鼻の通りが良くなるので、熟睡できます。

フルタイドもフルナーゼも、同じ「フルチカゾン」という薬剤成分なので、フルタイドを400に減らしても、朝晩フルナーゼ(1噴霧50マイクロ)を点鼻していれば、身体に入るフルチカゾンは、合計600マイクロになるわけです。
まあ、「800」からいきなり「400」になることに多少の不安がある私にとっては、「600」というのは、ちょうどいい数字だったりして(^^;)

ま、鼻炎が落ち着くまで、しばらく朝晩フルナーゼ点鼻も続けてみます。
これで「600」になる分には、マイドクターも怒らないでしょう(^_-)


昨日のPF記録

★5月12日(水) くもり
430-430-a-0-400-0
メチコバール(朝夜)
起床6:30  就寝0:00


2004年5月15日 (土) 9:58p.m. ヤバイ雰囲気(^^;)

昨日は、リハ通院+事務所勤務。
今日は、土曜出勤で、自分の団体の理事会と総会。
明日はお休みだけど、手塚文庫設置に向けての部屋の片づけ。
そして次の木曜日は、いよいよ本棚設置工事。
そしてまた、次の土曜日は他団体の総会二つ。

何か、ヤバイ雰囲気(^^;)
またしばらく、ボーっとできる休みがないじゃん。
本棚設置の日、ベッドでゴロゴロしている度胸、持てるかな??
もてるように、ならなくちゃ。

あとはやっぱり、早寝早起きと活元しかないよね(^_-)
鼻と気管支の炎症予防のために、そろそろ活元再開しよっと。


昨日までのPF記録

★5月13日(木) くもり
430-430-a-0-400-0
休日。午後美容院。
メチコバール(朝昼夜)
起床8:00  昼寝15:00〜16:30  就寝0:30

★5月14日(金) くもり
450-440-a-0-400-0
メチコバール(朝夜)
起床6:30  就寝1:30

2004年5月17日 (月) 9:37p.m. 筋力が付いてきた?!

今日は在宅勤務の日。
朝から腰の調子が良さそうなので、コルセットなしで過ごしていました。
でも、夕方頃から急に腰がミシミシしてきたので、あわててコルセットを付けました。
明日事務所に行くときは、ちゃんと朝から付けなくちゃ行けないだろうな。

腰痛は、確実に治癒に向かっての、上昇気流に乗っています(^o^)
そして、腰痛は腰痛として存在しているにもかかわらず、右足の筋力が付き始めているのを実感します。
入浴時に浴槽から出るのに、それまではヘルパーさんに右足を引っ張り出してもらっていたのが、ここ2回ほどは、自分で出すことができるようになりました。
今日は、ふと思いついて、右足を出した後に、骨折前のように手すりだけで浴槽から出られるかどうか、試してみました。
ジャーン、出られたよ(^o^)v
ケガしてない方の右足の筋力が、快復してきた証拠です。
次回は、脱衣室の床から洗面所の床までの35pの高さを、お尻を脱衣室の床に付けずに降りてみよう!!
右膝に力が付いてくれば、可能なはず。
そうすれば、ますます骨折前のやり方に近づけます。
前と同じように出入りできるようになったら、浴室改造の必要はなくなるかな(^^;)

じつは今日の午後、市役所の住宅課の人が浴槽を見に来ました。
35pの高床を壊して、車いすで浴槽にアプローチできるようにしたいという意図は分かってくれたけど、浴槽をもう少し埋め込まないと、私にとっては出入りが難しい。
でも、建物の構造上、掘り込むのは難しいかもという話でした。
堀り込めないとなれば、今の浴槽は処分して、もう少し浅い浴槽に変更しなければなりません。
なんだか、とっても面倒くさい(-_-)

でもさ、たまたま今日は足に力があったけど、常に力があるわけじゃない。寒くて足がこわばる日もあれば、腰痛になって立つこともできないときだってある。
だから面倒くさいけど、長い目で見れば、今のうちに入りやすく改造しておいた方がいいに決まっているよね(^_-)
改造、気長にがんばります(^o^)


昨日までのPF記録

★5月15日(土) くもり
420-410-a-0-400-0
メチコバール(朝夜)
起床8:00  就寝23:00

★5月16日(日) 雨
430-450-a-0-400-0
休日。終日部屋の片づけ。
メチコバール(朝昼夜)
起床9:00  就寝0:30


2004年5月18日 (火) 9:37p.m. 本日も、上昇気流だよ(^_-)

先ほど、事務所から帰って、夕食の準備をするときに、今日は「魔の火曜日」だなぁと意識しながら、あえて(!)車いすのままでガスの元栓にチャレンジしてみました。
結果は・・・だいじょうぶでした(^_^)v
コルセットは1日中付けていたものの、痛みは全くなし。
腰痛も筋力も、上昇気流に乗っているって、なんだか心が躍ります(^o^)


昨日のPF記録

★5月17日(月) くもり一時晴れ
440-460-a-0-400-0
メチコバール(朝昼夜)
起床7:00(活元)  就寝23:30

2004年5月21日 (金) 11:16p.m. 手塚文庫完成(^o^)

昨日は嬉しかったことふたつ。

ひとつは、BBSにも書いたけど、「私設手塚治虫文庫」が完成したこと。
6畳おっちゃんの部屋の壁一面にシステム収納家具の本棚を取り付けて、おっちゃんが遺した手塚全集300冊を一括収納することが、私の夢でした。
昨日は、システム家具の「ip20」というメーカーさんの職人さんが来て、ほとんど1日係で組立と設置を完了。で、立ち合ってくれたインテリアデザイナーの友人が、一気に手塚マンガを並べてくれました。本当に、ぜんぶ入っちゃいました。
そのほか、「じゃりんこチエ」や、「マンガ道」や、「うしろの百太郎」「デビルマン」、小山田いくの「学園マンガ」、その他さまざまなマンガ本までも入っちゃいました(^o^)
おっちゃんは、マンガばかりでなくて、司馬遼太郎や、松本清張や、何人かの小説家の作品をじつにマニアックに集めていて、それこそ司馬コーナーとか、清張コーナーなどを創ったらそれなりに迫力なんですが、まあ、それほどスペースもないし、私自身がたぶん読まないので、大半の本は処分してしまいました。
それでも、まだシステム家具の反対側の壁面も、二つの本棚にいっぱいの本が残っています(ついでに、押入にもまだまだ)。
せめて、本棚ひとつ分に整理して、残ったスペースに「おっちゃんメモリアルコーナー」を創るのが、次の目標です。
昨夜は、きちんと整理された手塚マンガを眺めながら、ドキドキわくわくしてしまって、ベッドに入ってもなかなか寝付けませんでした(^^;)。

※「もうひとつの嬉しかったこと」は、字数制限のため、お次のコーナーです。

2004年5月21日 (金) 11:18p.m. 「もうひとつの嬉しかったこと」

「もうひとつの嬉しかったこと」は、17日のダイアリーに書いた「次回の目標」であった、「脱衣室から出るとき、35pの段差をお尻を着かずに降りること」ができたこと。
これって、右足の膝の力が付いた証拠。
どんどん、骨折前の動作に近づいています(^o^)
ようし、次は脱衣室に上がるとき、踏み台を使わずに一気に上れるかどうかにチャレンジしてみよう。
な〜んて、実は今朝、ひとりで洋服を着た状態でチャレンジしてみたのですが、やっぱりまだ足が上がりません。
でも、きっとそう遠くない将来、できるような気がしています(^o^)


昨日までのPF記録

★5月18日(火) くもり一時雨
440-450-a-0-400-0
終日事務所勤務。
メチコバール(朝夜)
起床8:00  就寝22:30

★5月19日(水) くもりのち雨
430-450-a-0-400-0
終日事務所勤務で、帰宅は9時過ぎ。
メチコバール(朝夜)
起床7:00(活元)  就寝23:30

★5月20日(木) 雨(台風2号)
420-450-a-0-400-0
休日。
終日システム家具の取り付け工事で、隣の部屋でパネルを切断しているときのみ、セキが出ました。
メチコバール(朝昼夜)
起床7:30  就寝1:00

2004年5月23日 (日) 3:06p.m. 入院仲間たち

今日はやっと休日です(^o^)

一昨日は、リハビリのあと、入院仲間のKさんと待ち合わせて、ランチをいっしょにしました。
午後は仕事でしたが、7時過ぎに同じ市内に住む入院仲間のOさんと待ち合わせて、ディナーを共にしました。
場所は違うけど、どちらも食事をしたのはファミレスのデニーズ。
私って、よっぽどデニーズが好きなのかなぁ(^^;)
いろいろと近況などを話し合って、楽しいひとときでした。

この日は、KさんOさん以外にも、リハ室や外来ロビーで何人もの入院仲間に会いました。
みんな、自宅から外来で通院しているということに、なんだか感慨深いものを感じました。


昨日までのPF記録

★5月21日(金) 晴れ
440-440-a-0-400-0
メチコバール(朝のみ)
起床7:00  就寝0:30

★5月22日(土) くもり
430-450-a-0-400-0
午後と夜、それぞれ市内の団体の総会出席で、帰宅は10時近く。
急に冷え込んだせいか、日中軽いセキが出ました。
夜はチャットで夜更かし(^^;)
メチコバール(朝昼)
起床8:00  就寝2:30


2004年5月23日 (日) 10:06p.m. コルセットなしで、過ごせたよ(^o^)

本日2回目のカキコです(^^)

今日は、1日コルセットなしで過ごせたよ(^_^)v
以前にもときどきはずしていたけど、だんだん腰がつらくなってきて着けちゃうんですよね。
今日は、つらくなりませんでした。
ついでに、コルセットなし、車いすに乗ったままでガスの元栓、開け閉めしてみたけど大丈夫でした。
やったぜ(^o^)

でも、明日からの事務所勤務、まだコルセットなしで行く勇気はないです(^^;)

2004年5月26日 (水) 11:57p.m. PF記録のまとめ書き

今週は、月・火が職場のヘルパー研修(正確には「日常生活支援従業者養成研修」といいます)でした。この研修は、もう1日、金曜日にもあります。
そして今日は、「会議、会議の水曜日」で、帰宅は9時過ぎ。
疲れがたまっているのか、夕方頃から気管支の違和感と、軽いセキが出ていたのが気になりました。
「腰痛の次は喘息??」なんていうのは、やめてよね(>_<)
明日はやっと、お休み。
思いっきり、のんびりします(^o^)


3日間ためてしまった、昨日までのPF記録を記します。

★5月23日(日) 雨
440-450-a-0-400-0
休日でのんびりしました。
くしゃみ、鼻水、鼻づまりの多い1日でした。
メチコバール(朝夜)
起床9:30  就寝1:00

★5月24日(月) 晴れ
440-450-a-0-400-0
メチコバール(朝夜)
起床6:30  就寝0:00

★5月25日(火) 晴れ
450-450-a-0-400-0
メチコバール(朝夜)
起床7:00  就寝0:30

2004年5月27日 (木) 1:05p.m. 日常生活と病院生活

昨年入院し始めた頃、私は何となく、入院生活と日常生活は、きちんとけじめを付けたいなぁと思っていました。
病室で親しくなった人とも、住所交換なんかはしないで、退院したらスパッと「入院生活とは縁を切るぞ」って思っていました。
でも、そんな思いはパソコンの到来と共にぶっ飛んでしまいました(^^;)

術後、体を動かせるようになり、病室に職場のノートパソコンを持ち込んだことが、入院生活の中に「日常生活」を持ち込む元になりました。
「仕事用」をおいそれと「私物化」させてくれるはずもなく(って、90%は私物化してたけど)、仕事のメールは来るし、実際メールのやりとりで、ある程度の仕事ができてしまう世の中なんですよね。
オマケに、病院自体が生活圏にあるので、仕事の打ち合わせと称して、職場の仲間もちょっちゅう訪ねてくれるし、こちらからも「外出」して職場の会議に出席、なんて事もできてしまう(^^;)
で、入院中に何人かの患者さんたちにケータイメールのやり方も教えたりしたので、その人たちとも、退院後もメールのやりとりが頻繁に続いています。
週1回のリハビリに行くと、誰かしら知り合いに出会ってランチを共にしたり(^^)
つまり、私にとっては病院生活と仕事をメインとした日常生活との頻度が逆転しただけで、入院仲間と日常生活の仲間とが入り交じって現在の私の人間関係を構成しており、それってなんか、すごく楽しかったりするのです(^o^)

※字数制限のため、次のコーナーに続きます。

2004年5月27日 (木) 1:12p.m. 日常生活と病院生活(つづき)

※前のコーナーからの続きです。

そんな入院時代に知り合った仲間が、私の職場のネットワークを介して、昨日彼女の地元で身体障害者手帳の更新のための診察を受けました。
喘息の場合もそうですが、慢性疾患の場合、本当に医療費がバカにならない。
障害者の医療費助成制度を使えると、経済負担はグンと減ります(多くの自治体では「無料」。東京都では、石原都知事になってから、所得に応じて「無料」と「1割負担」とに分かれています)。
でも、この助成制度を使うには、ただ「障害者」に認定されればいいというものではなく、一定の「級」(自治体にもよりますが、東京都では1、2級に限定)に該当しないとダメなんです。
まだ結果待ちなので、どうなるかはドキドキなのですが、こんな形で入院仲間が私の仕事のネットワークに絡んでくるのって、なんだかとっても不思議な気分がするし、同時にとっても嬉しいです(^o^)

考えてみれば、病院って、地域の日常生活から「隔離される場」ではなくて、日常生活を支えるためにこそ必要な場なんですよね。
パソコンくんのおかげで、病院生活と日常生活の心理的な垣根をはずしたことで、私の現在の日常生活はとっても豊かになってきているなと実感してます(^o^)



昨日のPF記録です。

★5月26日(水) 晴れ
450-450-b-0-400-0
pfはいいけど、夕方気管支の違和感と軽いセキがあったので「b」評価です。
メチコバール(朝夜)
起床7:00  就寝1:00


2004年5月30日 (日) 1:10p.m. 髪を切りました(^o^)

一昨日、やっと職場のヘルパー研修が終わりました。
一昨日は、リハ通院のあと、午後の車いすの外出演習に立ち会いました。
駅周辺で、段差や階段実習を行い、応用編のエスカレーター介助の講習などもやり、なんだかなつかしかったです。
というのは、おっちゃんが生きていた頃、教育委員会主催の市民大学で、おっちゃんが講師をしていたまちづくりのクラスで、やはり車いす体験でまちに出る機会が多く、そのたびに駆り出されていました。4〜5人のグループに車いすのメンバーが付いて、坂道や段差や踏切などを生徒さんに体験してもらったものでした。
今回の講習では、車いすの当事者は私ひとりでしたが、なんだかそんな昔のことを、やたら思い出していました。

昨日から、やっと連休です。
で、昨日、思い立って髪を切りに行きました。
実はほんの2週間前に、行きつけの美容院でカットしたばかりなんですが、「後ろの髪は切らないで」とお願いしていました。骨折で入院して以来、生まれ変わった気分で「後ろの髪は伸ばすんだ」と決めていたのですが、最近どうもうっとおしくて仕方がない(>_<)
それじゃあ、せめて浴室の出入りがひとりでできるようになって、なにか「元の自分」に戻れたという実感が持てたら後ろも切ろうかと思ったりもしたのですが、そんないつになるかわからない日まで待ってはいられない(^^;)
結局、私は生まれ変わってもいないし、ケガする前にも戻っちゃいない。
今のまんまの私で、うっとしいから切った、ただそれだけのこと。
ハハ、いったいなにを言っているんでしょうね(^o^)
でも、なじみの美容師さんに、「これでようやくポケット小僧さんらしくなったよ」と言われて、何となくホッとしている私です(^_^)v


昨日までのPF記録です。

★5月27日(木) 晴れ
430-450-a-0-400-0
休日でのんびりしました。
終日、コルセットなしで生活しました。
メチコバール(朝昼夜)
起床8:00  昼寝15:00〜16:00(活元)  就寝0:00

★5月28日(金) 晴れ
460-450-a-0-400-0
午後のみ、仕事なのでコルセット。
メチコバール(朝夜)
起床7:00(活元)  就寝0:00

★5月29日(土) 晴れ
440-450-a-0-400-0
終日、コルセットなし。
メチコバール(朝昼夜)
起床9:30(活元)  就寝22:00

2004年5月31日 (月) 9:04a.m. まるで私自身のような(^^;)

先日、本棚の整理をしていて、ふとある本が目に留まりました。
札幌いちご会の小山内美智子さんが書いた「痛みの中の幸せ」(1994年・ぶどう社刊)
パラパラ手にとって眺めているうち、おもしろくなって、何日かかかってじっくり再読し、昨夜読み終わりました。
小山内さんは、脳性マヒの二次障害で頸椎症になり、1992年に約4か月間の入院・手術を行ないました。本書はその「入院日記」です。
この本を買ったときは、「脳性マヒの二次障害」への関心からだったのですが、今回は、彼女の入院生活での思いに関心が向いて読んでいました。

入院時、彼女は夫と離婚して2年目。
傷ついた心であれこれ思いを巡らしているところや、入院生活を楽しみ、自分の病室にじっとしていられず、あちこちの病室で友達を作っている所など、なんだか夫を失って2年目で入院生活をしていた私自身と、よく似ています。
なによりも、退院の目途を告げられたとたん体調がおかしくなったり、「病院を居心地がいい」と感じる自分はおかしいんじゃないかと思ってみたり、外泊から病院に帰ると「安らぎを感じて落ち着く」様子などは、まるで4〜5か月前の、私自身じゃん(@_@)
彼女は、退院のメドを主治医に告げられたときのことを、次のように記しています。
「先生は、私を喜ばそうと言ってくださったのだと思うが、私の外は、狂った台風のような世界であり、めまいがし、吐き気を感じてしまったのである」
「先生が帰ったあと、何月から仕事を始め、何月から講演を始めるか、という計算が頭の中をすばやく走り回る。あーやめたい、逃げたいという感情が大きくなる」
あまりにも、私の気持ちとそっくりなので、なんだか笑っちゃいました(^o^)
まあ、私の職場は「台風」と言うより「波風」くらいだし、彼女がその後、「胃」を壊したのに対し、私が壊したのは「腸」だったけど。

小山内さんは、同じ業界に生きており、顔見知り程度の仲でもあります。
行っている仕事も、社会福祉法人かNPO法人かの差はあるものの、よく似ています。
つまり、10年前も今も、わが業界はたいへんなんですよね。
そして、似たような環境にいると、似たような心理状態になるんですね。


昨日のPF記録です。

★5月30日(日) 晴れ
430-450-a-0-400-0
メチコバール(朝夜)
起床9:00  就寝0:00