2004年2月1日 (日) 4:19p.m. 77日目・・・忙しい理由(外出編)

そっか、今日から2月なんですね。
足かけで言うと、入院生活4か月目だぁ(@_@)

昨日の記録です。

★1月31日(土)  晴れ

440-420-a-0-800-0
起床6:00  就寝21:30  活元さぼり

朝食後、8時半に病院を出発して、自宅へ。
今回も1人で出かけて、自宅でヘルパーさんと待ち合わせ。
9時半に、先週行ったカーテン専門店の人が、採寸と見積もりに来ました。
11月に亡くなったお隣のKさんの奥さんが、明日市営住宅を出ていくので、今日、挨拶ができてよかったです。

11時半に職場からリフト付きキャブが迎えに来て、2か月半ぶりにわが事務所へ。
事務所に行くのは、ケガをして以来、2か月半ぶりでした。
書類のやりとりや打ち合わせや、会議に参加したりしている内に、昨日までみんなと一緒に仕事をしていたような錯覚に陥りました。
この2か月あまりの入院生活は夢で、ずっとここで仕事していたような、不思議な気分でした。
1週間後、私はこの仲間たちの元に帰ってきて、また一緒に仕事をするんですね(*^_^*)

ところで、今日の外出は、職場である会議があり、それへの出席がメインで計画したものです。
会議の日程を知った頃、私の予測では、「1月末退院」で、「31日に退院になったら、午前中に退院して、午後会議というのはきついなぁ」と思っていて、何とかそれだけは回避したいと願っていました。
幸い(?)退院は2月になり、「送迎付きの会議のみ」で外出するつもりだったのですが、先週、成り行きで午前中にカーテンの見積もり予定を入れてしまい、そして今日、会議の後には、事務所の近くに買い物まで行ってしまいました。おかげで、「18時」の帰院予定に間に合わず、病院に戻ったのは19時半(^^;)
つまり、「せっかくの外出日だから」と、後からいろんな予定を詰め込んでしまうのが私の悪いクセなのです(>_<)
そんな風にして、私の1日は、忙しくなってゆくのです。
1日の枠に、あれこれ詰め込まないこと、これ、退院後の私の課題です。

            *   *   *

昨日、朝から夜遅くまで、11時間も外出した割には、今日(2月1日)は、あまり疲れていません。
2週間前、5時間の外出でくたびれ果てていた割には、今回は外出のダメージはないのが嬉しいです(^o^)

2004年2月3日 (火) 9:17a.m. 78日目・・・ラスト1週間!!

★2月1日(日)  晴れ

420-420-a-0-400-0
起床6:00  就寝22:00  活元さぼり

病院生活も、残すところ1週間です。
昨年春から入院していた同室のSさんが他の病院に転院になり、午後には新しい患者さんが入院してきました。この部屋の中では、とうとう私が一番の古株になってしまいました。

午前中、院内の床屋さんに行き、シャンプーとカットをしました。
午後は、社会保険の傷病手当金や、各種傷害保険のややこしい書類と格闘して過ごしました。
夜のフルタイド吸入忘れ(^^;)


2004年2月3日 (火) 9:21a.m. 79日目・・・ステキな午後(*^_^*)

★2月2日(月)  雨

430-440-a-0-800-0
起床5:30  就寝21:00  活元さぼり

今日から自転車こぎは、10分から15分に延長。
目標は15キロカロリー消費だったのですが、いきなり18.5キロカロリー消費。
後がこわいぞ〜、と思いましたが、昼寝もせずに元気でした。

午後、患者仲間のAさんの写真を撮らせてもらうため、リハ室に行きました。
Aさんは、50代の女性、私が手術した直後のお部屋の同室者で、私の2日前にリウマチで膝の手術をし、ベッド上生活をともにした人です。緊急入院だったため病棟生活について何も知らなかった私に、選択食の選び方、病棟の1週間の流れ、看護婦さんの名前や性格など、入院生活のイロハを教えてくれた人です。私が部屋を移動してからも、週末には一緒に外来の自動販売機にコーヒーを飲みに行ったものでした。
普通リウマチの膝の手術なら6週間くらいで退院できるのですが、彼女は在宅酸素療法も始めることにもなり、なんだかんだと入院が延びていたのですが、ようやく4日に退院することになりました。病棟では車いすの姿しか見ていないのですが、リハビリでは車いすを押して歩いているというので、それを見させてもらうのとともに、写真も撮らせてもらうことにしたのでした。
午後の時間にリハをしている他の友人たちの歩き姿も、撮らせていただきました。
ちょうどネット仲間のTさんがお見舞いに来てくれており、彼女に頼んで、私とM先生とのツーショットも撮ってもらいました(*^_^*)
M先生との写真は、退院前にぜひぜひ撮りたかったので、こんなに早く撮ることができて、チョーラッキー(^O^)

その後、患者仲間と院内の喫茶店へ。
車いすに乗れるようになった日に、私の人違いで話をするようになったHさんと、その同室者の方に、私の退院祝いということで、ケーキセットをおごってもらいました。その上、四つ葉のクローバーのペンダントまでプレゼントしてもらい、なんだかジーンとしてしまいました。
とっても心に残った、ステキな午後のひとときでした。

2004年2月4日 (水) 8:20p.m. 80日目・・・ヘルパー時間

★2月3日(火)  くもり

430-410-a-0-800-0
起床5:30  就寝22:00  活元15分

午後、私の住んでいる自治体の障害福祉課のケースワーカーが来院しました。
私の退院後の生活に入浴介助が必要になったため、ヘルパー時間の増をお願いしていたので、その調査に来たのです。
障害福祉法では、何度もここで書いているように、昨年4月から「支援費制度」という制度ができました。これは障害者が自分の生活に必要なヘルパーの時間数を役所に申請し、調査の結果がOKなら、その時間数分を、利用者自身が都道府県が指定した事業所と契約するというものです。
私は、怪我をする前は、「家事援助」を中心に「月36時間」のヘルパー時間を得ていました。
今回、入浴に介助が必要と言うことで、「身辺介助」を「2時間×週3回×4.5=27」で、27時間分を増やしたいと思っていました。
ところが、わが町では「一般障害者の派遣上限時間は36時間」ということで、私の場合は今回の障害の重度化に対しては、時間数は増やせないそうなのです。
ちなみに、「一般障害者」とは「全身性障害者」に対応する言葉で、「全身性障害者」とは、「手足の重度の障害がある人」のことです。私の場合、元々「下肢のみ」に重点的に機能障害があり、新たに左足の機能障害が加わっても、「一般障害者」であることには変わりないのです。

話し合いの結果、これまで「家事31時間・身辺5時間」だった内訳を、「家事4時間・身辺介助32時間」とすることで、とりあえずまとまりました。
「身辺32時間」というのは、単価の高い「身辺介助」を私の希望どおり、「27時間分」増やし、その分「家事援助」を削ったということです。言い換えれば、「入浴と月1回分の通院の介助は福祉が負担するから、家事援助は自費で」と言うことになります。
私にとっては、元々の家事援助の時間数はこれまでどおり必要だし、退院後の生活に備えて、すでに2月は家事、身辺のトータルで70時間近くの派遣をお願いしているので、足りない分は自費になります。それでも、介護保険よりは「はるかにいい」らしいそうです。

とりあえずこれで新生活をスタートするっきゃない。
すべては始まってから・・・です。



2004年2月5日 (木) 7:48p.m. 82日目・・・リハ継続決定(^o^)

※「72日目」が2回あったので、通し番号を訂正します。

★2月4日(水)  晴れ

420-420-a-0-800-0
起床6:00  就寝22:00  活元さぼり


昨日から、リハビリの時間に歩行器の代わりに車いすを押して歩行練習をしています。
退院しても自宅には歩行器がないので、私が提案してこの練習をさせてもらっています。車いすなら、足が疲れてもすぐに座ることができるし、安全です。
今日、この方法で歩行練習をしているときに、突然主治医のJ先生が現れました。
私の様子を見に来てくださったそうです。
そこで、今後のリハのことを話し合いました。

昨日もリハのM先生に、退院後リハの継続の必要性はないかどうか聞いたのですが、そのときの答えは、「家に帰って不便なことがあったら、そのときに考えてもいいんじゃない?」というものでした。
でも、病棟に帰ってからいろいろ考えたのですが、「何ができるか、できないか」よりも、「足の筋緊張の緩和と維持」のために、マッサージやホットパックを続けたいと思いました。この2か月、毎日行ってきたマッサージやホットパックが、急になくなることも不安でした。
私は、入院する以前から、月1回自然堂さんにマッサージに来てもらっていますが、結局月1回では、「緊張を和らげた状態を維持することは難しい」ようです。転倒した11月頃は、足の緊張が高くて、室内を歩くのが恐い状態にもなっていました。
自然堂さんに1月に病院に来てもらったときも、
「理想的には、月2回以上マッサージを続けた方がいい」というご意見でした。
ただ、自然堂さんも最近とても忙しくて、私との日程調整が難しくなってきており、これ以上往診を増やすのは難しいとも言われていました。

J先生に「筋緊張を和らげる方法はありませんか?」と聞いてみました。、
「まだ、薬を使ったことはない? 薬を使ってみますか?」
「いや、できればまだ薬は使いたくないです。リハの継続で対応できませんか?」
「通えるようならいいですよ」
やったぜ(^o^)
で、当面週1回リハに通うことになりました。

これで、以前からの懸案事項だった「筋緊張対策」は、一歩前進です(^_^)v
なによりも、M先生や入院中仲良くなった友人たちとの人間関係を、退院後もしばらく継続できることが、スッゴク嬉しいよ(^O^)

2004年2月7日 (土) 8:27p.m. 83日目・・・外科病棟の思い出

★2月5日(木)  晴れ

430-420-a-0-800-0
起床5:30  就寝22:00  活元15分


11月に入院したとき、整形外科に空きベッドがなくて、私は2階の外科病棟に入院しました。11月15日から18日までの、わずか3泊4日間でしたが、そこに受け入れてもらえたからこそ、今の私があります。
で、午後、2階の外科病棟のナースステーションに退院の挨拶に行きました。
ナースステーションの受付のところにいた看護婦さんは、私の顔を見るなり、「あら、お久しぶり」と、私のことを覚えていてくれたので感激!
看護師長さんもいて、「外来に来たの?」と、私に訊ねました。
「いえ、まだ入院中です。でも、明後日退院が決まったので、お礼のご挨拶に伺いました」といったら、
「長かったわね。いつ入ったんだっけ? でも、よかったわね」
と、ひとしきり、話に花が咲きました。

看護師のHさんにも会うことができました。
入院した翌々日、ケガした日から下着は「着の身着のまま」だった私は、「下着を着替えたい」と当時の主治医のH先生に訴えたのですが、骨折して牽引状態だったため、
「足を動かすからな〜。僕の立ち会いの元でないとダメ」と言われてしまったのです。
えー、いくらお医者さんとはいえ、若い男性の前で着替えるの〜(^^;)
そのことをHさんに訴えたら、
「だいじょうぶ、私、整形外科出身で慣れているから着替えさせてあげる」
と、さっさと替えてくれたのでした。そのことが、とても嬉しく、頼もしく印象に残っています。
夕方現れたH先生は、「あれ、着替えちゃったの?」とちょっととまどい気味の表情でしたが(^^;)
その看護婦のHさんにも、短い時間だけど、あいさつできて嬉しかったです(^o^)

午後からまたお腹の調子が悪くなり、整腸剤再開(>_<)
心は退院に向けて覚悟ができているのに、体のほうはまだグズグズ言っているようです(-_-)



2004年2月7日 (土) 8:29p.m. 84日目・・・最後の夜

★2月6日(金)  晴れ

440-420-a-0-800-0
起床6:30  就寝22:30  活元さぼり


入院生活最後の夜です。
消灯時間を過ぎたので、スタンドの明かりでこれを書いています。

午前のリハビリで、OT(作業療法士)の方に頼んでいた折り畳み式のリーチャーが完成していたので、受け取りに行きました。
リーチャーというのは、棒の先に鍵のようなフックが付いており、それを使って高い場所のものを取ったり、床に落ちた物を拾ったりする道具です。
入院中、車いすになってすぐにおっちゃん愛用だったリーチャーをヘルパーさんにもってきてもらい、床に置いた上履きを取ったり、カーテンを閉めたりするのに重宝していました。
おっちゃんのはかなり使い込んだ年代物だったので、新しいのがほしいと思っていたのですが、私としては、できればバッグの中にもしまい込めるような、折り畳みの物がほしいと思いました。既製品ではそのようなものはないので、OTさんたちがいろいろ工夫して作ってくれたのです。
ちなみにOTさんたちは、リウマチで手が上がらない人のための櫛や、食事のフォークなどを工夫して手作りしています。リーチャーも、私の希望に応えて、「伸縮する突っ張り棒」「折り畳み傘の柄」など、いろいろと試行錯誤してくれました。
完成したリーチャーは、折り畳み傘の柄を利用した、銀色の、ちょっとしゃれたものです。入院生活のステキな記念品にもなるし、すごく嬉しいです(^O^)
PT(理学療法士)の先生に、
「そのリーチャー、写真にとって、ホームページにアップして」と頼まれたので、いつかチャレンジしますね(^_-)

午後は、同室の患者さんたちとお茶を飲みに行き、皮膚科を受診し、退院手続きを済ませ、その後、他の部屋の親しくなった方たちや看護婦さんに挨拶回り。
この2か月あまりの間に、退院する患者さんを大勢見送ってきましたが、自分の番となると、妙な気分です。
私にとっては、本当に楽しくて安らげた2か月あまりの日々でした。
ふつう、入院生活ってつらいはずなのに、何でこんなにも安らげたのか、自分でも不思議でなりません。私って、普段そんなに緊張した日々を送っていたのかなぁ?

このナゾは、退院してからゆっくり解き明かしたいなと思っています。
それでは、お休みなさい。


2004年2月7日 (土) 8:48p.m. 85日目・・・退院(^o^)

●2月7日(土)  晴れ

430-???-a-0-800-0
起床6:00  就寝23:00  活元さぼり


そして、とうとう退院の朝がやってきました。
2か月あまりの入院生活で、荷物も増えました。
それに、患者さんたちにもらった、ハンカチ、タオル賭け、ミニお雛様、チョコレート、ペンダント、手作りのくす玉、ブーケ等、ステキなプレゼントがいっぱい(*^_^*)
ひとつひとつの荷物を詰めながら、なんだかしみじみしたり、心が温かくなったり。
2か月あまりの時を私のサイドテーブルの上で共に過ごした「のほほん族」人形の「なごみちゃん」を、ナースステーションにプレゼントしました。
受付に置いてもらって、患者さんやスタッフが「なごみちゃん」の顔を見たら、私のことを思い出してもらえたら嬉しいです(*^_^*)

9時半にヘルパーさんが、10時にリフト付きキャブが迎えに来て、病院を後にしました。
帰宅後は、荷物の片づけ、昼食、そしてカーテン屋さんがカーテンの取り付けに来たりとバタバタしました。
そしてまた、午後腹下し(>_<)
もう、疲れたぞ〜。
「入院日記」の締めくくりとしては、チトさえないエンディングですが、病院タイムで、もう寝ます。

おやすみなさいm(_ _)m


2004年2月10日 (火) 11:18p.m. 新しい生活

退院して丸3日が過ぎました。
新しい生活の感想は、ひとことで言えば「しんどいよー」です(^^;)
帰宅早々、FAXのインクカートリッジは切れているし、ADSLは相変わらず動かないし、市役所から市営住宅の家賃の督促状、郵便局からは不在郵便の案内が届いているし、まったく、家族がいれば回避できる雑用の山にちょっとため息状態(^^;)
一人暮らしはつらいぞー(愚痴)


8日からの覚え書きです。

★2月8日(日) 晴れ
???-420-a-0-800-0
起床7:00  就寝23:30  活元さぼり

終日1人で暮らしました。
朝から、ベッドから起きあがること、カーテンの開け閉め、ガスの開け閉め、床のものを取ること等、かつては無意識にできていた動作が、なんだかひとつひとつ大変でした。
これでカーテンの玉を交換してなかったら、もっといらいらしただろうなぁ。
新しいカーテンは、滑りがよいのが救いです。
なんだかんだで疲れて、朝食後ベッドに横になったら、爆睡してました。

お昼頃、ヘルパーさんからのケータイメールで目が覚めました。
派遣日でないけど、FAXのインクカートリッジと、トイレの便座カバーを買って届けてきてくれたのです。
トイレは、以前は感じなかったけど、病院から帰ったら、やけに冷たくてひやっとしたから、カバーがあるだけで、かなり生活が快適になりました。
インクカートリッジを交換したら、メモリの中から入院中同室で先に退院した「三女」のSさんからのお祝いメッセージが出てきました。
すっごく嬉しかったです。

※字数の関係で、次のコーナーに続きます。


2004年2月10日 (火) 11:31p.m. 新しい生活(続き)

※前のコーナーからの続きです。

★2月9日(月) 晴れ
410-400-a-0-800-0
起床6:30  就寝23:45  活元さぼり

今日はヘルパーさんがふたり来ました。
昼間は、家事と外出援助。夜は、入浴介助、ets.
今月は、合計5人のヘルパーさんが来ます。
以前は1人だけだったので、複数の人が来るのも、私にとっては「新しい経験」です。

午前中、ヘルパーさんと一緒に、骨折したときに最初に飛び込んだ整形外科の開業医のところに、借りていたレントゲン写真を返しに行きました。それと督促状の来ていた市営住宅の家賃3か月分の支払いに行きました。
なんだか、いろんな借金を払い終えたようで、ホッとしました。
昼食で立ち寄ったハンバーガーショップに、「シャバの空気」を感じました。

午後、ネット仲間がADSLの故障を見に来てくれました。
ADSL問題は未解決ですが、昨日のヘルパーさんや今日のネット仲間の優しさに、とっても心が癒されています。

          *     *     *

今日(10日)も、昼間ヘルパーさんが来て、いっしょに片づけ物などをしました。ヘルパーさんが帰ってから、また2時間爆睡。

しんどいよーって思うとき、ふと心に浮かぶのは、4年前に喘息と診断されたときのこと。
発作とたくさんの検査でよれよれになって病院から帰宅し、寝込んでいた私に、おっちゃんはおろおろしながら、いろいろと気を使ってくれました。彼って、自分はさんざん病気するくせに、私が寝込むとスッゴクおろおろして、あれこれと私の好きな飲み物や食べ物を用意してくれるのです。
あのおろおろぶりが、かわいかったんだよなぁ(遠い目)
あのとき、おっちゃんが作ってくれたお焼き、とってもおいしかったです。
いや、「お焼き」以上におっちゃんの底抜けの優しさが、不安な私の心を癒してくれました。
この家にいると、やたらおっちゃんのことを思い出します。
正直言って、それも精神的にはつらいです。

まったく、「元気印のポケット小僧」はどこに行っちゃったんだろうって思うような内容ばかりで、われながらいやになります(-_-)
つきあわされる読者の皆さま、ごめんなさいm(_ _)m
でもね、ここに書けるだけ、昨日、一昨日よりは、精神的には上向きになっているんですよ(^o^)
新しい生活のペースに慣れるのには、まだまだ時間がかかりそうです。

2004年2月11日 (水) 6:56p.m. つながっちゃった\(^o^)/

問題のADSL、つながっちゃいました(^o^)

一番の問題は、モデムにつないでもモデムの「ラン」ランプがつかないことでした。
1月に外泊したときに、新しいランケーブルを買って試したんですが、それでもダメ。
一昨日、ネット友達が見に来てくれて、パソを自宅に持ち帰って検証してくれた結果、問題はパソコン側ではなく、モデム側にあることが判明。
んなら、一度モデムを初期化してみようと、午後、マニュアルと首っ引きであれこれやってみました。

でも、マニュアルによれば「モデムの初期化」って、ネットにつながって「設定管理画面」に到達しないとダメみたい(^^;)
そこで試したのは、チョー原始的なこと。
すべての配線を、家具を動かす以前の状態にしてみました。
モデムのACアダプターをつなぐコンセントも、「たこ足」だけど前の状態にしてみたし、ランケーブルも古いのにつなぎ変えてみました。そして、モデムの置く位置も、前と同じ状態(スプリッタのすぐそば)に。

それでもダメだったんで、もう降参しかけたんだけど、最後の試しにとばかりに、ランケーブルの差込を逆にしてみたんです。
つまり、パソコン側にさしてあったケーブルの差込をモデムに、モデムにさしてあった側をパソコンに。そしたら、なぜかモデムのランのランプが弱々しく点滅。
で、もう一度パソコンを再起動させたら、見事に接続\(^o^)/

これって、テレビが故障したときにバンバンたたいてみるのと同じで、あまり科学的でない気がします。
もしかして、私が家に帰ってきたので、パソコンくんも喜んだのかなぁ(*^_^*)
こっちの方が、もっと非科学的だったりして(^^;)

家賃も払い終わったし、FAXのインクも十分にあるし、ADSLもつながったし、なんとなく「わが家」が息を吹き返した気分です。
嬉しくなって、元気になっている自分も単純(^^ゞ
これで、サイトの更新もできるぞ(^o^)
あ、でも夜更かしをしないよう、程々にね>自分


昨日のPF記録です。

★2月10日(火) 晴れ
420-440-a-0-800-0
起床7:00  昼寝15:00〜17:00  就寝1:00
活元さぼり

2004年2月12日 (木) 8:48a.m. 戻ってきたよ(^_^)v

やっと、やっと戻ってきたよ♪
私の中の、「スコーンとした気」が。

入院生活期間の大半を、私の中にはこの透明感のある「スコーンとした気」が満ちていました。
この「気」があったからこそ、寝たきりであろうと、歩けなかろうと、私はノー天気に、楽天的にやってこられたんです。
退院の見通しがついた1月半ば頃から、私の中の「スコーンとした気」は、どこかに行ってしまいました。
退院後2日間くらいは、最高に「気」が重くて、「あのスコーンとした気はどこに行っちゃったんだろう」ってすっごく思っていました。

昨日、ADSLがつながって、ルンルン気分でNHKの紅白の再放送を見ていたら、あれれ、あの気分になっているぞって気が付いたんです。
これぞ、「本来のポケット小僧」だよ(^o^)
勢いづいて、PFも久々の「450」が出ちゃいました。

でもでも、自分でもどうやったらこういう気分になれるのか、よくわからないんです。
「家の中での動きにくさ」も「社会復帰に向けての不安」も、何にも変わったわけじゃなし。
でも、今はこの「スコーンとした気」を大いに楽しんじゃおっと。

それと、気が重くて落ち込んでいる私も、紛れもない私。
どちらの私も、かわいがってあげなくちゃね(^_-)

今日はこれから、週1回のリハビリです。
親しくしていた患者さんたちとの再会が楽しみです(^o^)


昨日のPF記録

★2月11日(水) 晴れ
430-450-a-0-800-0
起床8:30  就寝0:00  活元さぼり

2004年2月13日 (金) 0:35p.m. 最後の自転車こぎ

ズシッと疲れているぞ。
なんせ昨日は、退院後初のリハビリで、自転車こぎがんばったもんね。
そのあと、なつかしい患者さん仲間にたくさん会って、お茶したり、おしゃべりしたり。
6時過ぎに家に帰って、またすぐヘルパーさん付き入浴だったもんね。
電車に乗ったのは、ケガして以来、3か月ぶり!
今日は、1日のんびりするぞ(^o^)

リハビリの自転車こぎは、私にとっては昨日が最後。
この新兵器、実はモニター中の借り物で、16日には業者に返却してしまうんだそうな。
この自転車、なかなかの人気者で、とくにモニター画面に映る「東海道」の風景が楽しくて、これを使っている患者同士で
「今日はどこまで行った?」「名古屋まで」「京都に着いたよ」などという会話が飛び交っていたものでした。
私にとって、リハビリは入院中の一番の楽しみでした。
前半は、「なごみ系のM先生」のうわさ話ばかりしていて、「M先生って、どの先生?」と知りたがる患者さんもけっこういたのですが、後半は「東海道を旅する自転車マシン」のうわさ話ばかりしていて、そのマシンを見たいために、わざわざリハ室に見学に来た患者さんもいたりして・・・(^o^)
マシンといっしょみたいで、ゴメンねm(_ _)m>M先生。

で、昨日は最後の自転車こぎで、「19.0キロカロリー」を消費しました。
入院中の自己最高値は2月2日の「18.5キロカロリー」だったから、記録更新です(^o^)
左足の踏み込む力も、最高値を記録しました。

でもさ、このマシンがなくなっちゃうのは、さびしいよ〜。
患者さんにもすっごく人気があるんだし、治療効果も上がっている(たぶん)のだから、来年度予算に計上して買ってくれないかな〜>国立S病院さん(^○^)

そうそう、力の入りついでに、昨夜のPFは「470」だったよ(^_^)v
この調子で行け行け〜(^O^)バキッ☆\(ーー;)チョーシニノルナッツウノ


昨日のPF記録です。

★2月12日(木) 晴れ
430-470-a-0-800-0
起床7:00  就寝0:00  活元さぼり

2004年2月14日 (土) 9:47p.m. 電動暴走族ふっか〜つ(^O^)

今日は、な、なんと若い男のコとデートしてきちゃいました(*^_^*)
お相手は、ピア・カウンセリングの仲間の車いすの青年です。
彼は入院中、病院にお見舞いに来る予定だったのですが、私がやたら環境整備のための「外出」を増やしたので、日程が合わず、退院後の「お見舞い」となったわけです。
で、駅前のデパートのレストランで、3時間ほど食事とお茶。
バレンタインデーだったので、チョコレートの代わりに、お食事をおごってあげました(^o^)

駅までは徒歩20分くらいなので、退院後、初めて電動車いすでひとりで往復しました。
電動車いすで走っていると、風を切って市内を走り回って仕事していたときの疾走感を思い出して、すっごくいい気分になりました。
ただ、ひさしぶりのせいかライトの電池が切れていたので、帰りはすっかり日が落ちていたのにも関わらず、無灯火走行(^^;)
ちょっぴり恐かったかな。

退院して1週間。
わが家での生活にはほとんど慣れました。
いま気になっているのは、朝の活元が全然できていないこと。
できればダンベルだってやりたいんだけど、全然時間が取れないんです(T_T)
病院って、朝の洗面を済ませれば、あとは自動的の食事が運ばれてきますよね。
家では、洗面の他に、着替え、ゴミ捨て、ベッドメイク、洗濯機を回してその間に朝食の準備等々、するべき事がたくさんあって、それらに追われているからです。
ケガする前だって、もちろんそれらをやっていたのですが、今は、やたら時間がかかります。
この調子じゃあ、仕事が始まったら、活元どころか出勤が間に合うのかどうかさえ危ないかも(^^;)
来週は、もう少しスムーズに動けるようになりたいぞ!!


昨日のPF記録です。

★2月13日(金) 晴れ
450-450-b-0-800-0
起床7:30  就寝23:45  活元さぼり

2004年2月16日 (月) 0:24p.m. 「病院リズム」

昨日は、昼間は自宅でおとなしく過ごしました。
お隣の「とらとピングー」さんが夕食にご招待してくれたので、ちらし寿司をごちそうになってきました。
おいしかったじょ(^O^)

ところで、退院してわずか1週間で、病院での「早寝早起き」は、あっさり崩れちゃいました(^^;)
崩すのには、1週間も必要ありません。2日でOKです。
確かに「9時消灯」という病院リズムは、「フツーの生活」ではほとんど不可能です。
でもなぁ、せめて「11時就寝、6時起床」くらいにはしたいんだよなぁ。

入院中、「外出・外泊」で自宅に帰ったときも、夕方病院に戻ってくると、なぜかホッとしたものでした。多少疲れていても、ここのリズムに乗っかっていれば、必ず回復するということに体は気づいていたようです。
睡眠時間と食事時間が一定している・・・そのことだけでも、体はすごくホッとするようです。

退院2週間目の今週は、フルタイムではありませんが、なんだかやたら用事が入っていて、今日から4日間連続外出です。
ほんまに、「療養期間中」かいな(^^;)
今日は午後から、来年度に向けての支援費の説明会があり、それに出席します。
まあ、今日はお客さんだから、ま、いいか。

外出が立て込めば立て込むほど、回復させるのは「睡眠」です。
よいっぱりになる原因は、ネットサーフィンだということは十分自覚しています。
病院のように、「強制された空間」では実行できるのに、自分で睡眠タイムをコントロールできないなんて、はっきり言って情けないです(>_<)

幸い(?)、昨日からまたADSLが動かなくなりました。
パソコンが「病院モード」になったのを機に、睡眠リズムを少しでも「病院リズム」に戻すよう、今週は少し意識的にがんばってみま〜す(^o^)


昨日までのPF記録

★2月14日(土) 晴れ、夜一時雨
430-450-a-0-800-0
起床7:30  就寝23:30

★2月15日(日) 晴れ
430-430-a-0-400-0
起床8:00  就寝22:30

※活元記録は、「さぼり」と書くのがつらくなってきたので、できるようになってから記載します。


2004年2月21日 (土) 3:31p.m. やっぱ、巻き込まれてる〜(>_<)

退院2週間目にして、しっかり職場の状況に巻き込まれています(>_<)
家の中を歩けないとか、カーテンの開け閉めやベッドメイクが大変だとか、そんな感傷に少しは浸っていたかったのに、ぶっ飛ばされた感じだよ、まったく。
ダイアリ書く余裕もなかったよ(^^;)

まずは、昨日までのPF&行動記録です。

★2月16日(月) 晴れ、夜一時雨

420-430-a-0-800-0
午後、市内の障害者団体に対する支援費説明会出席。
起床6:20  就寝23:00

★2月17日(火) 晴れ

420-410-a-0-800-0
午前来客。
午後、介護保険と支援費の併給に関する市の説明会(というより話し合い)に出席。
起床6:20  就寝23:00

★2月18日(水) 晴れ

430-420-a-0-800-0
事務所の会議に出席。
途中で、早退させてもらった時間が「午後7時」。
やっぱり、職場は大変だ!
起床7:30  就寝1:00

★2月19日(木) 晴れ

420-???-a-0-800-0
午後からリハビリ通院。
リハ後、入院仲間にも大勢会ってきました。
4日連続外出で疲れが出たのか、また病院で腹下し(>_<)
夜ラックビー服用。
夜のPF計測はさぼりました。
起床7:00  就寝22:30

★2月20日(金) 晴れ

???-???-a-0-800-0
終日自宅。
昨夜から11時間熟睡して、日中は身体がボーっとして動きませんでした。
夕方から徐々に復活。PF計測はさぼり。
起床9:30  就寝1:30


※字数制限のため、次のコーナーに続きます。


2004年2月21日 (土) 3:37p.m. やっぱ、巻き込まれてる〜(>_<)  (つづき)

※前のコーナーからの続きです。


てな調子で、前半3日間、仕事がらみで動いて、忘れていた感覚をいっぱい思い出しました。
会議続きでストレスがたまって、夜フラフラとウインドウショッピングをしたり、ファーストフードに立ち寄ったりとか、重要な決定をしなくちゃならないことに対して、同じことが頭の中をぐるぐるしている感覚とか、そんな精神状態を鎮めるためにひたすらゲームをしているとか、・・・。
入院中は、これらのストレスから解放されていただけでも、心が安まったなぁと思います。
「支援費制度」だの、「介護保険との統合」だの、「障害者生活支援事業の縮小」だの、障害者施策の現状に一気に巻き込まれて、入院前と同様、私、これらの問題にとりつかれて、また体をこわすんじゃないかと不安になりました。
もう、こんな仕事や活動は、全部辞めちゃいたいって思いました。
でも、友人と電話で「辞めてやる〜」としゃべっていて、「やっぱり、やめられっこないよね」と改めて自覚しました。
だって、身体は疲れるけど、私、やっぱり根本のところでこれらの活動が好きなんだもの。
自分自身、こんな風に障害が重くなっても、変わらずに地域で生きていける基盤を、私たちはつくってきたんだもの。
そして、社会の状況が厳しくなってきたからこそ、障害をもった仲間たちや、行政の人たちと膝をつき合わせて、ケンカもしながら、新しい状況をつくっていくことって、やっぱり心が躍ってわくわくすることだもの。
入院でキャンセルした東京都のケアマネの仕事も、理念的にはすごく心惹かれることで、今年また頼まれたら、絶対に断れないなって思っちゃってる私です(*^_^*)

行き着くところは、やはり「自己コントロール」しかないということでしょう。
好きだからといって、とことんがんばってしてしまう事が問題なんです。
若い人を育て、仕事を分担し、身体に無理をかけない・・・そんな自己コントロールこそが、いまの私の課題なんだろうなぁ。


2004年2月22日 (日) 8:06p.m. じっとしてらんないヤツ(^^;)

一昨日、昨日と家でのんびりして、今日は体調しっかりOKになりました。
それにしても、よく眠ること。
昨夜は9時台にベッドに入って読書して、10時半になる前に寝付いたのに、今朝は8時まで寝ていました。こんなに眠れるなんて、やっぱり体力は60%なのかなぁ。

で、元気になったので、午後から久しぶりに川沿いの遊歩道を、往復6qほど電動車いすで走ってきました。この遊歩道、バイクや車が入ってこない(たまに違法バイクが入ってきますが)ので、安心して走ることができます。
周辺は緑が多く、川には鯉や水鳥が、空にはカラスやスズメやハトが舞って、それなり自然や生命の息吹が感じられるので、私の大好きな場所のひとつになっています。
今日はなんと、川で犬まで泳いでいました(@_@)

コイや水鳥や、泳ぐ犬を眺めながらプラプラ走りつつ、
「私って、じっとしていられないヤツだなぁ」とおかしくなってしまいました。
だって、先週前半4連チャンして、疲れてお腹こわしていたんじゃん。
その後は4日間、外出の予定もなくのんびりできるはずだったんだから、だったら家でのんびりしていればいいものを、元気になったらやっぱり外に出たくなってしまう(^o^)
もう、これは性格ですね(^^;)

でも、「○○へ行くため」でなく、ただ川や空や緑を眺めながらブラブラするのって、開放感があって気持ちいいです。
青空にぽっかり浮かぶ雲を眺めていると、それが全部自分の生命とつながっているもののようで、なんだかとっても心が豊かになるんです。
今日は、そんな気分を味わえただけで、とっても「いい日」だったな(^o^)


昨日のPF記録です。

★2月21日(土) 晴れ

440-420-a-0-800-0
起床9:00  就寝22:30


2004年2月23日 (月) 6:57p.m. やっぱり不思議

今朝は6時半に起きて、活元をしました。
やっとできたぞ!!っていう気分です(^o^)
こうやって、少しずつ元のリズムに戻っていくのかな。

ケガする前と後で変わったことは、以下の点です。

@歩けない!!(以前は室内は歩いていました)
A入浴介助が必要
Bカーテンの開け閉めとベッドメイクが大変

で、この「歩けない」というのが、なかなか自分の中で落ちないんです。
「足の付け根や腰が痛くて歩けない」ということは、今までにも何度もありました。
それは、「痛い」ということで納得できるんです。
でも、今は基本的にはどこも痛くない(角度によって、やはり手術したあたりが痛むときもありますが)し、ひざもケガする以前と同じくらい曲がるようになりました。
なのに、何で歩けないのか不思議。
で、この間、いろいろと自分の身体の感覚を観察してみました。

※字数制限のため、次のコーナーに続きます



2004年2月23日 (月) 7:00p.m. やっぱり不思議(つづき)

※前のコーナーからの続きです。


左足の、体重を支える力が弱くなった・・・これって筋力の問題ですよね。
もうひとつは、足を曲げる命令がうまく届かない。
リハビリで、マッサージを受けながら、「(足を)曲げて、伸ばして」といわれたとき、「伸ばす」のは問題ないのですが、「曲げるって、どうやるんだっけ?」と悩んでしまう場面が多くなっているような気がします。脳の指令が、どこかでプッツンと切れてしまった感じです
でも、これって元々の障害・・・つまり脳性マヒの問題であって、骨折が引き金になって脳の命令系統がより弱くなった、なんていうこと、あるのかなぁ!!

あと、曲げたままでいたいのに、自分の意志に反して勝手に膝やかかとが伸びてしまうこと・・・これはケガする前からありました。
勝手に力が入ってしまうから、バランスが取りづらくて歩きづらい・・・これは、ケガをする直前、顕著だったなぁ。だから転んだんだろうけど(^^;)

まあ、もともと「かかとや膝をうまく曲げられず」、「勝手に足に力が入ってしまう」ので、不安定な歩き方しかできていなかったところにもってきて、筋力が落ちれば、そりゃあ、やっぱり「歩けない」か。理屈では納得。
たとえ筋力が元に戻っても、ケガする直前の歩行状態って、やっぱり危険な状態だったってことだよね。
となると、問題のメインは「骨折」よりも「脳性マヒ」の方??

でも、以前は調子のいいときは一気に家の端から端まで歩けていた私としては、「足が痛くもないのに歩けない」という状況が、やっぱり不思議で、ピンとこないのです(^^;)


昨日のPF記録です。

★2月22日(日) 晴れ

420-420-a-0-800-0
起床8:00  就寝23:00

2004年2月24日 (火) 0:36p.m. うれしい誤算

ケガする前と変わったことの2番目は、「入浴介助が必要」になったこと。
入浴問題は、これで退院が1か月延びたほど、私にとっては大きな問題でした。「ヘルパーひとりの介助で入浴可能」になることが、退院の目標でした。

退院後1週間は、毎回新しいヘルパーさんに、事務所のコーディネーターが同行しました。だから、一坪ほどの狭い浴室に私とヘルパーさんとコーディネーターの3人がひしめき、なかなかにぎやかでした。
2週目に入って、ようやくヘルパーさんひとりの介助になっています。
退院前、介助付き入浴って、何となくうっとおしい気がしていました。
でも、それは大きな誤算でした。

ケガする前、私の入浴は平均して「週2回」でした。
仕事で帰りが遅くなると、面倒だし危険だし、省略してしまうこともたびたび。
そんな状況を知っている職場の仲間からは、「入浴介助、入れたら」と言われたりもしました。
でも、一通りの動作が自分でできるのに、「介助を入れる」というのが、自分の中でピンときませんでした。それに、介助を入れたら、その日の気分で入浴するかどうかを決める自由がなくなるような気がして、それもうっとおしい感じでした。

今回「ひとりで入浴動作ができなくなった」のを機に、ヘルパーさんが入るようになり、入浴を心待ちにしている自分がいます。
「介助付き」だと、なんだか「しっかり入浴した」という気持ちがするのです。
浴槽への出入りが大変なので、出入りの回数を減らすため、「洋風式」に浴槽に入ったまま身体を洗うようになりました。おかげでしっかり暖まります。
背中とか足の指の間など、これまで自分ではうまく洗えなかった部分も洗ってもらえるので、すごく気持ちがいいです。
おまけに、水虫の治療やドライヤーで髪を乾かすことまで、きちんとやってもらえます。
ドライヤーは自分でもできることですが、人にやってもらうとなんだかすごく気持ちが良くて、すごくリッチな気分になるのです。
というわけで、週3回の「介助付き入浴」の時間は、今は私にとって、ちょっぴりぜいたくで楽しみな時間になっています。
この件だけで言えば、「骨折したこと」は、いいきっかけだったなぁ(^o^)


昨日のPF記録です。

★2月23日(月) 晴れ

430-410-a-0-800-0
起床6:30(活元)  就寝22:30

2004年2月25日 (水) 10:06a.m. 自己満足??

ケガする前と変わった3番目は、「カーテンの開け閉めとベッドメイクが大変」になったこと。
これは、足の力が弱くなったことに加えて、ベッドが電動ベッドになり、以前より高くなったために、ベッドによじ登るのが大変になったせいもあります。
特に私の部屋は、ベッドを窓際に置いているので、カーテンの開け閉めはベッドの上からでないと難しいのです。
開けるのは、朝目が覚めたときにベッド上でするとして、閉めるのは改めてベッドに上るのが大変ので、リーチャー(先に鍵のようなフックがついた棒)を使って行います。しかし、開け閉めはできるものの、タッセル(布やチェーンでできたカーテンをまとめておく物)を止めたりはずしたりはできないので、もうこれはあきらめました。

そうそう、あきらめたものはもうひとつあります。
窓ガラスの結露の拭き掃除です。
この季節、特に北側の部屋の掃き出し窓の結露はすごくて、以前は朝起きると3カ所の部屋の窓ガラスを拭くのが日課でした。しかし、車いすから立ち上がって窓ガラスを拭くという動作は結構難しいです。もうこれは、週3回来るヘルパーさんに任せることにしました。
2か月半も留守にしていたことを思えば、1日起きにガラスが拭ければ上出来!!という、開き直りです(^^;)

時間がかかっても、私がどうしてもやりたいとこだわっているのがベッドメイク。
私の部屋は、ベッドと机が隣り合わせです。
布団をめくったままのベッドの横で机に向かって仕事をしていると、「さあ、いつでもお休みください」とベッドが言っているような気がして、なんだか落ち着かないのです。
一応、ベッドと机の間にはパーテーション(仕切)を置いて、なるべくベッドが視野に入らないようにはしているのですが、それだけでは不十分で、日中はベッドはカバーを掛けて、クッションやぬいぐるみを置いて、なるべくベッドとしては目立たないようにしたいのです。

というわけで、ベッドメイクだけは結構がんばって、毎朝必死にベッドによじ登って時間をかけてやっています。これがきちんとできると、「さあ、今日1日の始まりだ」と元気がわいてくるのです。
まあ、単なる自己満足、自己満足(^o^)


昨日のPF記録です。

★2月24日(火) くもりときどき晴れ

420-430-a-0-800-0
起床8:30  就寝23:30

2004年2月27日 (金) 6:55p.m. 変わらないもの

今週は、「会議のみ」で仕事復帰の予定でした。
でも、水曜日は1日中会議なので、事務的な段取りが何もできないと困るので、火曜日の午後から事務所に顔を出しました。
その結果、帰宅は8時過ぎ。
水曜日に至っては、会議終了が9時近くで、その後雑用を済ませて、帰宅したのは10時。
なんだか、自分自身笑っちゃいます(^^)
これが普段の仕事のリズムなんだよね。
で、3か月近くのブランクもほとんど感じることなく、会議で言いたい放題言ってる自分にも笑えます。
この職場があるから、そしてこの仲間があるから、私は帰って来たんだよね。
「退院したくない、もっと入院して休養したい」と思っていても、職場がしっかりあり、いつでも戻っていけるという、ある種絶対の安心感があったからこそだったと思います。
変わらずに迎えてくれる職場と仲間たちは、変わらずに私の「宝物」です(^o^)

昨日は、午前が退院後初めての整形外科の受診日でした。
午後はリハビリ。
そしてリハ後はまた入院中に知り合った人たちのところを訪ね歩いていました。
でも、親しくしていた人のほとんどは、今月中に退院します。
来月からは、純粋に「リハビリのため」「外来受診のため」の通院になっていくんだろうなぁ。
それでも、喘息で外来に通院していたときとは違って、「犬も歩けば・・・知り合いに当たる」といいたいくらい、病院スタッフや、患者さんの知り合いができました。
「ポケット小僧さ〜ん」と手を振ってくれる人の多さに、すっごく心が和みます。
これも、ちょっと、いや、すっごく嬉しい(^o^)

で、今日は疲れ果てて、また10時間以上寝てしまいました(^^;)
まるで、先週の金曜日と同じ。
ただ違うのは、今週はお腹をこわさなかったこと。
それと、明日は緊急理事会、明後日は年度末スタッフ会議と、週末はしっかり「お仕事」なことです(^^;)
早くシャバのリズムに慣れなくちゃね。


昨日までのPF記録です。

★2月25日(水) 晴れ

430-???-a-0-400-0
起床6:30(活元)  就寝24:00

★2月26日(木) 晴れ

450-420-a-0-800-0
起床7:00  就寝22:30

2004年2月29日 (日) 10:53p.m. やっと・・・

2日間の会議が終わったぞ(^o^)
疲れた!
明日はゆっくりします。


昨日までのPF記録です。

★2月27日(金) 晴れ

???-430-a-0-800-0
朝の計測忘れ。
起床9:00  就寝24:00

★2月28日(土) 晴れ

430-420-a-0-800-0
起床8:00  就寝24:00