2、二次障害って?

 二次障害とは、成人の脳性まひ者の場合、元々の障害による持続的な姿勢の異常(痙性まひ)や、体の各部分における持続的な過負荷状態(不随意運動)が原因で、筋肉や骨に負荷がかかり、骨格等が変形し、さまざまな疾患を発症し、新たに生活上の不自由さが増すことをいいます。
 健常者でも老化によりさまざまな身体の故障がありますが、脳性まひの場合はそれが若年のうちに来て、症状の進行をを抑えることが難しいという特徴があります。
 30代の発症が多いですが、20代でも発症する事もあります。


★二次障害のメカニズム


  痙直・アテトーゼ(不随意運動)などによる過緊張
              ↓
  骨(頸椎・腰椎)の変形・滑り、椎間板の磨耗、骨棘
              ↓
  神経の圧迫によるしびれ、痛み、排泄障害等


★発症する疾患

 頸椎や、腰椎の変形性脊椎症、腰椎分離すべり症、椎間板ヘルニア、変形性股関節症など


★症状

 肩こり、手足の痺れ、頸や腰、股関節など体の各部関節の痛みやこわばり、運動能力や筋力の低下、排尿の変化、自律神経失調など。発見、治療が遅れると、四肢の麻痺、最悪の場合、全身の麻痺や呼吸障害に陥る可能性もある。

★神経の圧迫の3段階(おもに頚椎症の場合)

@末梢神経の圧迫
A神経根症
B脊髄症


@Aは再生可能(手術以外でも対応できるが、現在ではこの段階で頚椎固定術を行う例が増えている)
Bは手術が必要になる。


※私の場合は、無理な姿勢での歩き方がたたったのか、34歳のときに腰のさまざまな痛みや痺れが起きるようになり、「第5腰椎分離すべり症」と診断されました。