2003年10月31日 (金) 9:02a.m. 138日目・・・人生の核

★138日目(10月30日)
PF 450−460
起床7:00  就寝23:00 活元20分
体重58.2s  体脂肪率32.3%、体脂肪量18.8s


早くも今日で10月は終わり。
今月は、精神的に実りの多い月でした。

意識の流れと夢でおっちゃんと出会えたこと。
今までにない、ステキな幸福感に満たされたこと。
このことは、私にとって一生の宝物です。

同時に、私自身の「人生の核」が見えてきたこと。
私は、これからも「障害を持つ人のエンパワメントの活動」を核に、人生を創っていくでしょう。
財政不足で、国や都や市が補助金を出さなくても、そしてそれによって現在のNPO法人が財政的に困難になったとしても、私はきっと、現在の活動を続けていくだろうなと思います。
私自身の基本は変わらない。
ただ、NPO法人のような組織と仲間があった方が、より充実した活動が可能だし、国や自治体の補助があれば、なおさら広い活動が可能です。
その意味では、仲間たちはもちろん、行政も「よきパートナー」たる存在だし、そうであってほしいと思います。

おっちゃんと私は、21年間「非婚の関係」を貫き通しました。
それは、家族制度や性的役割分業の考え方の元にある「どちらかが欠けたらやっていけない」という「共依存的」な関係ではなく、「ひとりでも生きてゆける。でも、2人でいた方がもっと楽しいね」という、「個の独立」を基本とした関係性を創りたいという、こだわりと理想の現れでもありました。
なんだかんだ言いつつも、私たちは理想を貫き通して生きてきました。
ひとりになった私は、それでも「自分の核」を持ちつつ生きていける、そして、肉体を失ったおっちゃんや、肉体を持った大勢の仲間たちと共に、より豊かに、充実して生きていけるという予感というか、確信というかを、今月のさまざまな出来事を通して得たような気がします。

今月は、本当に「いい1か月」だったよ(^o^)

2003年10月30日 (木) 9:48a.m. 137日目・・・ランディングは、ゆっくりと

★137日目(10月29日)
PF 470−450
起床6:00  就寝23:00 活元20分
体重57.8s  体脂肪率32.5%、体脂肪量18.8s


昨日の午後の講座で、今月の「講師稼業」はすべて終わり。
すっごくホッとしています。
自分への「ささやかなご褒美」で、帰りに本屋に行って、本を1冊買い、ファミレスでデザート付きのディナーを食べました。
「本屋+ファミレス」がご褒美なんて、おっちゃんのいた頃と趣味が変わってないなぁ(^o^)

中学・高校生の頃、中間テストや期末テストの終わった夜は、緊張感が抜けてすっごくホッとしたものでした。その解放感は気持ちいいんですが、あまりに抜けすぎると、その夜とそれに続くお休みをどうしたらいいかわからなくて、自分自身を持て余したものでした。その持て余しの結果が、夜更かしや朝寝坊にもつながりました。
大人になっても、そういう感覚はあります。
ホッとすると、読書やゲームにハマってチョー夜更かしをしてしまう(^^;)
今回は、まだ11月1日の理事会が残っており、そのため今日の休日も資料づくりに追われるので、まだ緊張感を残しています。だから、そんなに乱れていない(^^)
緊張感がいっきに抜けるのではなく、少しずつ、少しずつ抜けていく方が、気分のもっていき方としては楽ちんです。
ランディング(着陸)は少しずつ、ゆっくり・・・に限ります(^o^)

2003年10月29日 (水) 8:26a.m. 136日目・・・シンプル・ゆったり

★136日目(10月28日)
PF 460−470
起床5:20  就寝22:20 活元10分
体重57.8s  体脂肪率33.3%、体脂肪量19.2s


昨夜は、帰宅は7時15分。
帰宅後はパソコンは開かず(いつまで続くかな)、22時20分就寝。
そして今朝は6時起床で活元は20分やりました。

今日は、国立(くにたち)でヘルパー研修の講師です。
午後の1時半からなので、いつもだったら午前中事務所に行って、2時間くらい仕事してから行くのですが、今日は直行直帰にしました。
可能な時期なんだったら、あまり仕事は詰め込まずに、シンプル・ゆったりを心がけたいもの。

今の悩みは、来年2月の東京都の研修なんです。
実は今年からスタートする2グループ同じ内容の研修コースですが、年内は1時間半の「講義」で、しかも月が異なっているからいいものの、来年2月は丸1日の演習をふたグループ続けて行われるんです。全部受けると月・火・木・金の4日間。場所が都内で、朝9時からなので、前の日から泊まらないと間に合わない。
実は、去年ひとグループ担当して、すっごく体力を使うことは経験済み。
去年、喘息発作が立て続いた要因のひとつ(一番の要因は、寒風の中の厚生労働省への抗議行動でしたが)にもなっていると思います。
ふたグループ担当したら、4泊泊まってのこのスケジュールは、あまりにも厳しいです。
「シンプル・ゆったり」とは「逆の極」です。

で、一番恐いのは私の心の問題。
少しでも喘息の症状が出ていれば、「体力が持たないからひとグループのみの担当にしてください」と言えるのですが、この役割分担を決める頃(11月or12月)に体調がいいと、「何でもできる気分」になってしまうこと。
そしてホイホイ引き受けてしまうことです(^^;)
本当は、調子のいいときほど自分を引き締めなくちゃ行けないのにね。

あ、でも来年のことを心配する前に、休日前夜の今日のことを心配しなくちゃ。
宣誓(^^)/
「早寝早起き強化月間」のため、本日もパソは開かずにさっさと寝ま〜す(^O^)

2003年10月28日 (火) 8:46a.m. 135日目・・・「早め早めのおっちゃん」

★135日目(10月27日)
PF 470−460
起床6:30  就寝22:20 活元10分
体重58.3s  体脂肪率32.5%、体脂肪量18.9s


きのうはふだんの事務所仕事で、気管支の違和感はなし。ホッ(^o^)

昨夜は、お約束通りパソコンを開かなかったじょ♪
さっさと寝て、今朝は5時20分の起床だったじょ(^O^)

おっちゃんと暮らしていた頃、私はよく「あんたは、間が長いんだよね」といわれたものでした。
たとえば、休みの日、朝起きて、着替えもせずにノソーっとダイニングで新聞を読み、着替えの途中で本を読み始めたりetc.etc.
おっちゃんは、やるべき事はさっさとやって、そのあとベッドに寝ころんで本を読むというスタイルでした。
また、おっちゃんは、誰かが車で迎えに来るなんていうときには、約束の10分前には用意して、(寒い日でも)外に出て待っているというタイプでした。だから、迎えに来る人がのんびり型だと、30分くらい外で待っていることもよくありました。
そのためみんなから、「早め早めのおっちゃん」と言われていました。

おっちゃんがいなくなり、私のペースで生活するようになってから、朝がどんどん遅くなっているような気がします。
決して寝坊しているわけじゃないけど、パソコンいじったり、新聞を読んだり、ダラダラして、6時半に起きても、朝食を食べるのは9時近かったり・・・(^^;)
6時に就業時間が終わっても、7時8時までなんだかんだと仕事をしています(あ、残業請求はしていません)。
で、帰りが遅くなり、夕飯が遅くなり、寝るのが遅くなると言う悪循環(^^;)

「やるべき事をさっさと済ませて、あとはのんびりする」
ぜんそくを良くするには、このおっちゃんスタイルを見習いたいものです。
今日は事務所でダラダラせずに、7時までに家に帰って来るぞ!!
そしてさっさと夕飯済ませて、さっさと寝る!!
めざせ、「早め早めのポケット小僧」(^O^)

2003年10月27日 (月) 8:46a.m. 134日目・・・ぎょ!

★134日目(10月26日)
PF 460−450
起床6:30  就寝0:30 活元10分
体重58.5s  体脂肪率33.6%、体脂肪量19.7s

昨日は電車を3つ乗り継いで、都内の北区で講演。
行きの電車の中で、久しぶりに気管支がぶつぶつするような違和感を感じてギョ!!
もしかして、オノン中止の影響? 
でも、まだたった3日目だよ。
その後も、軽いセキがときどき出ました。
講座の主催者たちと外食して、家に帰ったのは10時過ぎ。

ふと思い出したのは、昨年の秋、これが薬の減量から気管支の違和感が出始め、だんだんひどくなっていって、また徐々に薬を戻していたときのこと。
オノンは最後に戻したのですが、あのとき活元も強化し始め、結局違和感が治まったのは、オノンのおかげか活元のおかげかわからなくなってしまったこと。
だから、薬の減量中だということを意識して、しばらくは活元を毎日しっかりやりましょう。

それと、今は仕事の量や睡眠については、自分の意識次第である程度コントロール可能な時期だから、早寝早起きと休日のとりかたをきちんとするよう心がけましょう。
昨日もBBSに「さっさと寝るっきゃない」とか書いていて、結局午前様(゜゜☆\(--メ)ポカッ

今朝のPFは470。症状は今のところなし。
今夜はもう、絶対にパソコンを開きません!!

2003年10月26日 (日) 8:58a.m. 133日目・・・やりすぎだ〜!!

★133日目(10月25日)
PF 450−450
起床8:30  就寝0:00 活元サボリ
体重58.5s  体脂肪率33.6%、体脂肪量19.7s


今日はこれから、電車を3つ乗り継いで、都内の北区で講演です。
電車のハプニングは、もうゴメンだぞ〜(~o~)

水曜日には、国立市での学習会の講師があります。
福岡も含めて、今月は3つも「講師業」を引き受けてしまい、絶対にやりすぎ!!

まあ、受けてしまった以上、ひとつひとつていねいにこなして行くしかないんですが(^^;)
んなわけで、行ってきま〜す(^^)/~~~

2003年10月25日 (土) 5:22p.m. 131、132日目・・・減薬スタート♪

2日分の記録です。

★131日目(10月23日)
PF 460−470
起床8:30  就寝1:00 活元サボリ
体重58.2s  体脂肪率33.4%、体脂肪量19.5s

★132日目(10月24日)
PF 450−450
起床7:30  就寝1:00 活元サボリ
体重58.1s  体脂肪率33.7%、体脂肪量19.6s


昨日は、久しぶりに1日中事務所にいられて、打ち合わせやらレジメ作りやらに追われていました。
夜は、駅ビルのレストランで、明日(26日)に都内で行う講座の打ち合わせ。
そのせいか、なかなか体脂肪量が減りません(^^;)
明日も講座のあとで、外食の約束をしているので、たぶん体重も体脂肪も、減らないだろうなぁ!

今日は、朝から11月1日の理事会に向けての資料づくりに追われていました。
いつかゆっくりと家の中の片づけをしたいよ〜。

そうそう、出張から帰ってから、PFが安定しているので、昨日からオノンをストップしています。
PF、下がりませんように(^o^)

2003年10月23日 (木) 11:39a.m. 130日目・・・体脂肪量増加(>_<)

★130日目(10月22日)
PF 460−460
起床6:00  就寝3:00 活元10分
体重58.5s  体脂肪率33.8%、体脂肪量19.8s


昨夜は、またネットにはまって夜更かし(^^;)
今日がお休みでよかった。
まだまだデスクワークは山ですが(T_T)

本気でのんびりできるのは、11月1日の職場の理事会が終わってからになりそうです。

出張から帰ってから、やたら体脂肪量が多いのが気になります。
「19s台」って、体重が59s台だった頃の重さじゃん!
そんなに脂肪の高いもの食べているかなぁ。
確かにコロッケとかハンバーガーとか食べているけど、出張中の方がよっぽどカロリー高かったはずなのに。

今日からしばし、煮物中心を心がけましょう。
それと、弁当持参もね(^_-)

2003年10月22日 (水) 9:03a.m. 夢の中で(続き)

※前のコーナーからの続きです。

そして昨日の夢です。

おっちゃんはさりげなく生きていて、友達とわいわい騒いでいるところに、いつもの優しい笑顔で私の隣にいました。
目が覚めて、なんだか心が温かくなりました。
「僕は、いつもあんたのそばにいるよ」という、おっちゃんからのメッセージのような気がしました。

私の両親は健在ですが、今は電話でときどき話すか、年に2,3回会いに行くかです。
いつも私のことを気にかけてくれている、大好きな両親だけど、毎日会いたいとは思いません。ときどき声を聞いて、元気なことを確認しあえれば、それで十分っていう気がします。
両親から離れたのは私の意志で、おっちゃんが私から離れたのは私の意志じゃないけど、両親やおっちゃんとは別の、自分の人生を作っていく時期(両親とはとうの昔からですが)が、来たっていうことなのかもしれないなって思います。
おっちゃんも、毎日会えなくても、こんなふうにしてときどき夢で会いに来てくれれば、それで十分なのかもね(^_-)


2003年10月22日 (水) 9:01a.m. 129日目・・・夢の中で

★129日目(10月21日)
PF 450−450
起床8:30  就寝1:30 活元サボリ
体重58.6s  体脂肪率33.7%、体脂肪量19.7s


昨日は、8日ぶりのお休み。
でも、けっこうデスクワークに追われていました(^^;)

昨日、おっちゃんが夢に出てきたって書きましたが、これまでにも、おっちゃんはたびたび夢に出てきていました。

去年の夢の中では、おっちゃんはいつもさりげなく生きていました。
そして、私は20年くらい前の、おっちゃんといまいちうまく行かなかった頃の感情になっていて、なぜか彼と別れることになって、「やっとひとりになれたぞ」っていう解放感に浸っていました。
何で、そんな夢ばかり見るんだろうって思いました。
あれって、「昔あんたが望んでいた『ひとりの生活』になれたんだから、これからは自由に生きていきな」という、彼のメッセージのような気がしていました。

最近で嬉しかったのは、7月1日に見た夢。
「おれは元気だよ。1週間に1回くらい、事務所に行こうかな」といっていた夢でした。
そうか、おっちゃん元気なんだねって、すごく安心しました。

その次に見た夢は、以前ダイアリにも書いたけど、9月9日の夢。
ベランダにおっちゃんの遺体があって、ピンクの毛布までハッキリ見えて、でも、もそもそ動くので試しに「おはよ」って声をかけたんです。
そしたら目を開けたんで、ビックリしました。
「よかった〜、火葬にしなくて」って、心からホッとしました。
でも、おっちゃんの顔をじっと見つめていたら、急にその顔が膨らんで、ぐにゃーっと崩れて、そこで目が覚めて、「なんだ、やっぱり火葬にしちゃったんじゃん」って思いました。
あれって、おっちゃん、何を言いたかったんだろうって、ずっと考えていました。
でも、昨日ふと思いました。
おっちゃん、「肉体は、もうないよ」という現実を、私に伝えたかったのかもしれないね。

※字数の関係で次のコーナーに続きます。

2003年10月21日 (火) 2:48p.m. 128日目・・・「キョーフの7連チャン」終了♪

昨日は、日中事務所仕事で、夜は他団体の会議。
そしてやっと「キョーフの7連チャン」終了(^o^)

昨日の記録です。

★128日目(10月20日)
PF 460−450
起床7:00  就寝0:30 活元10分
体重58.3s  体脂肪率32.0%、体脂肪量18.7s


福岡旅行で、仕事のこと以外で心に残っているのは、福岡空港が町なかにあること。
16日は空港まで仕事先の方に車で迎えに来ていただいたのですが、まるで新幹線の駅を出たときのように、空港構内からすぐに外につながっていて、コンビニや民家があったのにはビックリ!
羽田空港は、空港構内自体が広いし、回りは海です。
熊本空港も、回りは山。
思わず運転手さんに、「まるで、JRの駅みたいですね」と言ってしまいました。
そして、車の中から巨大な飛行機が頭の上や、すぐ脇を飛んでいるのが見えることもオドロキでした。
帰りは時間を作って、しばし飛行機を眺めていたいと思いました。

その願いが叶って、19日、福岡空港に送ってもらうときに、空港近くの道路端に車を止めてもらって、飛行機を眺める時間を作ってもらいました。
雲の向こうにかすかな機影が見えた方と思うと、スゴイ早さでそれが大きくなり、、手を伸ばせば届きそうなところを車輪をおろした飛行機が飛び去っていくことに、ただただ口をあんぐり(・0・)
地元では、夜はそこはデートスポットになっているそうです。
でも、近くに住んでいる方々は騒音がたいへんですよね。
そしてそれ以上に、いつ頭の上に落ちて来るんじゃないかと、何となく恐い気もしました。

ところで、今朝、夢におっちゃんが出てきました。
夢の中のおっちゃんはさりげなく生きていて、友達とわいわい騒いでいるところに、いつもの優しい笑顔で私の隣にいました。
目が覚めて、なんだか心が温かくなりました。
「僕は、いつもあんたのそばにいるよ」という、おっちゃんからのメッセージのような気がしました。

2003年10月20日 (月) 9:05a.m. 124〜127日目・・・ただいま〜(^O^)

昨日の夜、福岡から無事に帰ってきました。
4日間の記録です。

★124日目(10月16日)
PF 460−430
起床6:30  就寝23:00 活元10分
体重57.5s  体脂肪率32.7%、体脂肪量18.8s

※飛行機で福岡へ行き、その後筑後市まで車で移動。
移動のみの1日でしたが、午後から軽いセキがありました。

★125日目(10月17日)
PF 430−450
起床8:00  就寝23:00 
活元サボリ 体重&体脂肪率&体脂肪量計測不可能

※午前、筑後から福岡へ車で移動。
午後から夜まで講座講師。
ときどき軽いセキ。

★126日目(10月18日)
PF 430−430
起床7:00  就寝23:00 
活元サボリ 体重&体脂肪率&体脂肪量計測不可能

※終日講座講師。
ノドを使うせいか、やはり軽いセキ。

★127日目(10月19日)
PF 430−450
起床6:30  就寝0:00 
活元サボリ 体重&体脂肪率&体脂肪量計測不可能

※午前講座講師。午後飛行機で帰京。


昨日は羽田から、最近開通した「わが町行き直行バス」で帰ってきました。乗り換えがないのが楽ちん(^o^)
でも、「車いすひとり旅」のバス乗車は、運転手さんに荷物を運んでもらったり、車いすを積んでもらったりと、けっこう気を使います(^^;)
それに、バスに積み込む以上、手動車いすになるので、駅からはタクシーを使わざるを得ず、やっぱりタクシーの運転手さんにも気を使います。
羽田から直行で最寄り駅まで帰ってくるのだから、そのあとホイホイ家まで自力で帰れると、解放感あっていいんだけどなぁ(^o^)

飛行機の着陸時に両耳が痛く、詰まったようになり、夜になっても右耳のみ、違和感が続いていましたが、今朝起きたら治っていました。
それと、やっぱり旅行に行くとPFが下がり、体重は増えます。
体重は「58s台」に逆戻り(T_T)
体重と「PF90%台」を維持するのって、むずかしい(^^;)

2003年10月16日 (木) 10:25a.m. いってきま〜す(^O^)

★123日目(10月15日)
PF 460−460
起床6:30  就寝1:00 活元10分
体重57.5s  体脂肪率33.3%、体脂肪量19.1s


昨日は、市内での会議と事務所での会議が立て続いて、帰宅は9時過ぎ。
ちょっと疲れ気味。

今日はこれから、3泊4日の福岡出張に出発です。
では、いってきま〜す(^^)/~~~

2003年10月15日 (水) 9:00a.m. 122日目・・・幸せの感覚

★122日目(10月14日)
PF 460−460
起床7:00  就寝0:00 活元サボリ
体重57.5s  体脂肪率&体脂肪量計測せず


一昨日の「キョーレツな体験」の数日前くらいから、私はおっちゃんとの「楽しかったこと」をいっぱい思い出していた。
一緒に本屋やファミレスに行ったこと。
本と、ハンバーグと、アイスコーヒーがあれば、私はすっごくワクワクできたっけ。デザートにケーキなんか食べたら、もっともっと、ときめいたよ。
この家で、いっしょに食事をしたこと。
朝目が覚めて、ダイニングにおっちゃんの顔があれば、嬉しかったよ。
車いす市民集会に参加するため、車で福島まで行ったこと。
フロントガラスから見えた福島の空は、抜けるような青空だったね。
このまちで、車のシートを倒して、ふたりで桜の花ビラが散るのを眺めていたこと。
きれいだったね。
多摩川べりの道を車で行ったり来たりしながら、雄大な花火を眺めたこと。でも、おっちゃんは運転してたから、ほとんど見られなかったね。
ふたりのでいれば、いつも(たまにはそうでないときもあったけど)ワクワクできたし、幸せな空気が流れていたよね。
そう、最近はただ思い出しさえすれば、いつでもあの幸せな感覚に浸ることができていたんだ。

一昨日のキョーレツな体験で、実はあの幸せな感覚は私だけでなく、おっちゃんも味わっていたんだということを実感した。
もうすぐおっちゃんに会えると、わくわくしながら車いすで病院への道を走っていたとき、おっちゃんもまた、わくわくしながら私の到着を待っていた。
おっちゃんが私を見つめるまなざしは、いつも慈しみにあふれていた。
おっちゃんは、私が身近にいることを、本当に楽しんでいたんだと思う。

あの幸せの感覚は、私ひとりのものじゃなくって、ふたりのものだったんだね。
頭ではわかっていたけど、感覚ではわかっていなかったみたい。
いままでも、思い出せば十分、幸せの感覚に浸ることができた。でも、一昨日以来、ふたりの間の境がはずれて、幸せの感覚が思いっきりふくらんで、溶け合って、2倍にも3倍にもなったような気がする。
これって、とっても不思議でステキな感覚です。

2003年10月14日 (火) 9:37a.m. おっちゃんからの返事(続き)

私の中に流れ込んだ「おっちゃんの意識」を、言葉にすると以下のような感じです。
*******************************************************

あんたがおれのことを一瞬たりとも忘れなかったように、おれもいつもあんたのことを思い浮かべていたよ。
あんたが病院に来てくれる日は、もうすぐその時間だと思ってワクワクしたし、来なければ来ないで、元気に仕事をしている姿を思い浮かべていた。
腰が痛いとか、喘息だとか言えば心配だったし、車いすを飛ばして車にぶつからないか、いつも心配だったよ。
おれが寝たきりになってからは、遠いところを本当によく来てくれたね。
あんたの元気いっぱいの姿は、おれの励みだったよ。
透析でしんどいときには、あんたの姿を思い浮かべていた。
人の夕食を食べちゃって、このやろーと思うこともあったけど、そんなあんたを思い浮かべているのが楽しかった。
あんたが、病院に来る日を調節して、自分の体調をコントロールしているのは、ちゃんと知ってたよ。
おれが寂しくないように、いろんな人に声をかけてくれてたのも知ってたよ。
あんたが体調をコントロールして、元気だったから、おれは苦しいときはいつもあんたの名前を呼んでいた。
いつも元気なあんたは、おれの心の支えだった。
安心して頼ることができたよ。
あんたがいてくれて、本当に嬉しかったよ。
感謝している、ありがとう。

***********************************************

一晩たっても、まだ不思議な感覚の中にいる私(^^;)
ああ、でも今日から7連チャン。
仕事に行かねば(^^;)


2003年10月14日 (火) 9:31a.m. 121日目・・・おっちゃんからの返事

★121日目(10月13日)
PF 460−460
起床8:30  就寝1:00 活元10分
体重57.2s  体脂肪率32.5%  体脂肪量18.6s


昨日、衝撃的な体験をしました。

昨日、月1回来てもらっているマッサージの先生の所のBBSに、ずっと心に引っかかっていたことを質問したんです。
それは、

2年前の今頃、毎日は病院に行けなくて、それでも私がおっちゃんのことを心の中ではずっと思い続けていたことって、寝たきりで痛みと闘っていたおっちゃんにとってはなんかの力になれたのかなぁ・・・っていうこと。

そのコメントを書いて1時間後くらいかな、夕飯を食べていたら、突然、おっちゃんの意識みたいなものが、私の心の中に流れ込んできたんです。
久しぶりに、泣けました。
つらい涙じゃなくって、嬉しい涙でした。
でも、あんな風にリアルに「ある意識」が流れ込んでくるなんて、ホントに初めてで不思議な体験でした。
そのときの意識を言葉に直すと・・・ここには書ききんないから、次のコーナーに書きますね。

2003年10月13日 (月) 11:53a.m. ちょっとぼやかせて(-"-)  (つづき)

「市町村障害者生活支援事業」とは障害を持った人たちが、地域で生活できるよう、相談に乗り、情報提供をし、生活力を高めていくためのセンターを、全国各地に設置することを定めた制度です。80年代半ばから、障害者の自主事業として行われていたものが、公的に認められたものともいえます。
この制度ができたことにより、それまで無給で活動してきた全国の障害者が、「給料」を取って「仕事」として事業を行えるようになりました。
そのことは、これまで否定されてきた「障害者であること」そのものに光を当てられ、ありのままの自分を認められたような、そんな嬉しさがありました。
まるで優生保護法とは、対極をなしていると思えるものでした。
今にして思えば、見事なバトンタッチだったと思います。

さらにこの制度の画期的な点は、「ピア・カウンセリング」を必須事業としていることです。
ピア・カウンセリングの「ピア」は「仲間同士」という意味で、障害者同士で行うカウンセリングのことです。障害を持った故の体験や感性を生かして、仲間と対等な立場で話を聞き合い、情報提供をしていくものです。
それが必須事業のため、障害者団体ではなく、社会福祉協議会や福祉法人がこの支援事業を行う場合も、相談事業の中では障害を持った人を雇わなければならなくなりました。
そして、「ピア・カウンセラー」をめざす若い障害者が全国各地に生まれました。

その「障害者生活支援事業」に対し、国と東京都は今年度から補助金を出さなくなりました。現在、わが町では市が全額負担してこの事業を行っていますが、来年度からは予算的に存続が厳しい状況です。他の自治体でも、存続を危ぶむ声が聞こえています。
仮にそのような法律がなくなっても、そしてたとえ無給になったとしても、私たちはこの10数年の間に培ってきたピア・カウンセリングの理念と方法を生かして、これからも同じように活動をして行くでしょう。
でも、やっぱり「障害者であること」に公的な光を当てられているというのは、そしてきちんと給料がもらえるということは、嬉しいことです。
やっと「納税者」になれたのに、また非課税に逆戻りかなぁ(^^;)

戦後50年もの間、障害者に「不良な生命」とレッテルを貼り続けていたのに、光を当ててくれたのはわずか10年足らずなんて、割に合わないよと思っているのは私だけ???

2003年10月13日 (月) 11:45a.m. 120日目・・・ちょっとぼやかせて(-"-)

今日は、3連休最終日です。
明日から、キョーフの7連チャンだよ(^^;)

★120日目(10月12日)
PF 460−460
起床8:30  就寝1:00 活元サボリ
体重57.0s  体脂肪率33.5%  体脂肪量19.1s

※総摂取カロリーは、少なくとも今週いっぱいはつけないと思うので、記入は休みます。


唐突ですが、チトぼやかせて(-"-)

ほんの数年前まで、わが国には「優生保護法」という法律がありました。
「不良な子孫の出生防止」を目的としたこの法律は、障害を持った人を産まないようにするために、一定の疾病の遺伝子を持った人に不妊手術を強制できるものでした。
この法律がなくなる前2,3年(いや、それ以上かも)は、「強制不妊手術」は実質的になくなっており、「法の実行力はほとんどない」と言われていましたが、それでも、障害者を「不良な生命」と規定しているのは、いやな気分でした。
そんな法律があろうとなかろうと、障害を持った自分を肯定して、誇りを持って生きていく自信はあったけど、それでもそんな法律が存在していること自体が腹立たしかったです。
社会の価値観が「障害を持つこと」をネガティブに見つめる、大きな原因のひとつのようにも思えました。だから、その法律をなくすために、20代〜30代の日々、ずいぶんエネルギーを費やしたものです。

その法律は、1996年に「優生的な文言」を削って、「母胎保護法」に生まれ変わりました。そして同じ年の10月、「市町村障害者生活支援事業」という国の制度が生まれました。

※字数の関係で、次のコーナーに続きます。

2003年10月12日 (日) 1:37p.m. 119日目・・・・・・簡易電動車いすの試乗

★119日目(10月11日)
PF 460−460
起床6:30  就寝1:00 活元15分
体重57.3s  体脂肪率33.3%  体脂肪量19.1s
総摂取カロリー計測サボリ


昨日は午後、車いす屋さんに持ってきてもらって、ヤマハの簡易電動車いすの試乗をしました。うちに来ているヘルパーさんの息子さん(高校生)も、脳性マヒで、私と障害程度もよく似ており、一緒に試乗しました。

ヤマハの簡易電動は2種類あります。
ジョイスティックで電動車いすとして動かすT型と、ハンドリムを回すときに電動でアシストしてくれるU型です。
私としては、後者に興味があります。
というのは、ふだんはアメリカ製の電動車いすを使って町中を走り回っていますが、どうしても「機械」に乗っている感覚です。手動車いすをこいでいる身体感覚は、「皮膚感覚」に近くてやはり気持ちいいです。「乗り物」と割り切れば、電動車いすも大好きですが、身体感覚としては絶対に手動の皮膚感覚が好きです。
でも、わが町は坂道が多くて、私の力では上り坂をこぐことができないのです(T_T)
で、昨日はU型を使って、家の横の急な坂道を試乗しました。

私の一番の条件は、家の横の坂を下って、線路の下のガードをくぐって、大好きな遊歩道まで行って戻ってくることができるかどうかという点でした。
結果は・・・できました(^o^)
上り坂も、まるで平地をこぐ感覚です。
ちょっと期待はずれだったのは、平地もふだんの「平地をこぐ感覚」とそんなに変わらず、エネルギーを使うこと。だから、片道3q近くある通勤にこれを使うのは、無理だろうなという気がしました。

もうひとつ「簡易電動」の長所は、自分の手動車いすへの取り付けができるので、折り畳み可能だし、重量も軽い(全体で約20s、ちなみに私の電動車いすは68s)ので、遠出したときにパンクしても、タクシーで帰ってくることが可能です。
男性4人いれば階段を担いでもらうことも可能なので、会場の都合であきらめていた講座に参加することもできるかも(^o^)

つまりは、用途に応じて車いすを使い分ければいいんですよね。
ただ、すでにふつうの電動の判定を取っている私は、簡易電動は福祉の補助は使えないので、自費で買うか否か、もう少し検討します。

2003年10月11日 (土) 11:10a.m. 117、118日目・・・減量だぁ\(^o^)/

★117日目(10月9日)
PF 460−450
起床8:00  就寝23:00 活元10分
体重57.5s  体脂肪率32.7%  体脂肪量18.8s
総摂取カロリー計測サボリ

★118日目(10月10日)
PF 460−460
起床7:15  就寝0:15 活元サボリ
体重57.5s  体脂肪率32.7%  体脂肪量18.8s
総摂取カロリー計測サボリ


昨日(10日)は、2か月ぶりの受診日でした。

★アレルギー科

主治医は喘息日記を見つつ、
「PF、朝晩の差もなくて安定しているわね。もう2年ほど検査をしていないから、減量できるかどうか検査をしてみましょう。気道過敏性テストの予約をしていってください」
「検査の結果が出るまで、今のままで行きましょうか? それとも、減量試してみたいですか?」
この病院、検査の予約が取れるのは、だいぶ先になるはず。
で、「試してみたいです」と私。
「じゃあ、内服をひとつやめてみましょう。オノンとユニフィル、どっちにしますか?」
おいおい、私が決めるの? 先生、だいぶ前には「次の時には、はユニフィルから止めてみましょう」って言ってたじゃん・・・と思いつつ、オノンの方が値段が高いし、量もかさばるし、まだ在庫も1か月分ある・・・と思って、
「じゃあ、オノンから」と私。
「2〜3週間止めてみて、PFが400くらいに落ちるようだったら再開してください」とのことでした。
でも、来週3泊4日の福岡出張が控えているので、オノンを止めるのは出張から帰ってからにします。

呼吸機能検査の予約は、アセチルコリンが来年の3月19日、ヒスタミンが4月12日です。やっぱり、だいぶ先でした。
定期受診は、次回は11月28日です。

★婦人科

8月8日に受けた、卵巣嚢腫の腫瘍マーカーテストの結果を聞きました。
「異常ないので、また半年後に経過観察の検査を受けに来てください」とのことでした。

それにしても、減量できなくてもガッカリしないように、一昨日、このサイトの「月間記録」の9月の所に「気長にやりましょう」とか、「自分からは減量を持ちかけない」なんて、心構え的なことを書いておいたのに、あっさり実現しちゃいました(^o^)
ま、世の中なんて、こんなもん(^^;)

2003年10月9日 (木) 0:49p.m. 116日目・・・チラッと「56s台」(^^;)

本日はお休みで〜す(^o^)
っていっても、デスクワークが山(T_T)
なのに、緊張感が緩んでいるせいか、ヤケに眠い(^^;)
どうしよう??
まあ、マイペースでボチボチ行きます。

きのうの記録です。

★116日目(10月8日)
PF 450−450
起床6:30  就寝23:00 活元10分
体重57.2s  体脂肪率32.3%  体脂肪量18.5s
総摂取カロリー計測サボリ


一昨日、予定より1週間遅れですが、「115日目」にして、ようやく「56s台」に突入(^o^)
でも、昨日も今朝も、また「57s台」に逆もどっています(^^;)
来週3泊4日の九州出張があるので、今月は、それほどの体重の落ちは期待できないでしょう。
まあ、今月は「56s台」の定着を目標にしましょう。

何か、久しぶりに「ダイエット日記」らしい記述(^o^;)

2003年10月8日 (水) 9:07a.m. 114日目、115日目・・・厚生労働大臣に会う!

2日分のまとめ書きです。

★114日目(10月6日)
PF 450−460
起床6:30  就寝0:30 活元10分
体重57.1s  体脂肪率32.4%  体脂肪量18.5s
総摂取カロリー計測サボリ

★115日目(10月7日)
PF 460−450
起床7:30  就寝23:30 活元サボリ
体重56.8s  体脂肪率33.4%  体脂肪量19.0s
総摂取カロリー計測サボリ


昨日(7日)は、ある国会議員さんの紹介で、支援費の話をするために厚生労働省の障害福祉関係の方々と話し合いをしました。
話の焦点は、わが町のような福祉の進んだ町にとっては、補助金上限がネックになって「必要なヘルパーの時間数」を確保できないこと。
議員会館内の議員さんの事務所に車いす5人(ひとりは席に移ったので、正確には4台)とその介助者が入るとギューギュー。
加えて、議員さんと、厚労省の役人も2人。

ビックリしたのは、話し合っている途中の正午過ぎに、坂口厚生大臣が顔を見せたことです。
1月、「大臣と直接話し合いたい!」と、寒風の中、何日も抗議行動をしたときには結局代表団も会うことができなかったのに、議員さんの声かけであっさり来てくれるなんてビックリ(・0・)
実際その場にいたのは10分ほどで、
「今年度は年金改革の事でいっぱいですが、来年度は必ず障害者の介護の問題を重点的に行います」「全国の自治体すべてが満足のいくような形にするのは難しいと思いますが、福祉政策をがんばっていた自治体が不利にならないように努力はします」というようなことを話していきました。

そう、確かに全国レベルで見れば、支援費制度になって障害者のヘルパー制度は伸びています。わがまちのように、元々福祉サービスが良かったところが、逆にダメージを受けているわけで、それゆえに「全国的な課題」とすることが難しいんです。
その場で結論の出るわけもなく、厚労省の人とも12時半頃には話し合いは終了。
今後もあらゆる機会を通じてこの問題を言い続けていく必要を感じました。

2003年10月6日 (月) 8:57a.m. 113日目・・・空を飛ぶのって(*_*)

★113日目(10月5日)
PF 450−450
起床9:00  就寝23:30 活元10分
体重57.5s  体脂肪率33.1%  体脂肪量19.1s
総摂取カロリー計測サボリ


昨日はお休みで、なんだかんだとデスクワークで過ごしました。

昨夜、誘導テープを使ってイメージの世界の中で、今度は「空を飛ぶ」事にチャレンジ。
金縛りになるのを待つより、自分でイメージの世界で飛ぶことにチャレンジしました。
でも、「飛ぶ」のってむずかしい。
崖から飛び降りても、落ちもしないんですが、気持ちよく飛べもしないで、何かふわふわ漂っているだけ(^^;)

夢や金縛りで飛ぶには、もちっとイメージの中でトレーニングしないとダメかも・・・です(^o^)

2003年10月5日 (日) 2:36p.m. 112日目・・・バリアフリー化は中止(^^;)

★112日目(10月4日)
PF 460−450
起床9:30  就寝1:00 活元さぼり
体重57.2s  体脂肪率32.5%  体脂肪量18.6s
総摂取カロリー計測サボリ


昨日の続きですが・・・

イメージの世界での「バリアフリー化」は、かったるいので、やめにしました(^^;)
イメージの世界の中でまで、「自分一人でがんばる」のは、やめ!

緑の野原の「上りの小径」は、ガイド(ヘルパー?)に、車いすを押していってもらうことにしました。
ついでに、平らなところも押してもらちゃおっと(^_-)
「10段の階段」は、傾斜を緩やかにして、ウイリーで前向きに1段1段おろしてもらうことにしました。
1段1段、カタンカタンと降りていく車いすを通して伝わる振動や感覚と、後ろに傾いた頭がガイドのお腹に触れる、その柔らかな感触を楽しむことにしました。
上りはどうしようかと思ったけど、ガイドをひとりでがんばらせるのもやめにして、あと3人くらい呼ぶことにしました。
ドアも、もちろんガイドに開けてもらう。
いすも、座り心地のいいリクライニングのいすをちゃんと用意して、車いすからの移乗はガイドに手伝ってもらうことにしました。

これで、イメージの中での身体感覚は、ずいぶんリラックスしました(^o^)

でも、「イメージの中」って言っても、全部リアルな現実の中にある感覚なんですよね。
言い換えれば、現実社会の中でも、安心できるサポートがあれば、身体感覚も「リラックスできる」っていうことです(^_^)

最近、「ひとりでがんばりすぎている」のかな(^^;)

2003年10月4日 (土) 1:13p.m. 111日目・・・イメージの世界

★111日目(10月3日)
PF 450−450
起床7:30  就寝0:00 活元10分
体重57.3s  体脂肪率32.8%  体脂肪量18.8s
総摂取カロリー計測サボリ


昨日は、正午からお隣のKさんの告別式に参列しました。
読経を聞きながら、おっちゃんとKさんのイメージが浮かびました。
おっちゃんは、初盆のときに実家の暗がりに現れたときと同じように、黄色の開襟シャツを着ていました。そして、私がお見舞いに行くと見せてくれたのと同じような、嬉しそうな、とびっきりの笑顔で両手を大きく広げて
「Kさん、よく来たな」と、Kさんを迎えていました。
Kさんも、あの穏やかな笑顔で、ちょっと背中を丸めて車いすに乗って、
「おお、○○くん、ひさしぶりだな」とおっちゃんに向かって手を出して、しっかりと握手していました。

精神世界の本などでは、あちらの世界に行くと「手足の障害は治っている」とよく言われますが、イメージの中ではおっちゃんもKさんも、しっかり車いすでした。
車いすでないおっちゃんやKさんなんて・・・私にはイメージできません(苦笑)

イメージって言えば・・・。
最近、「イメージ療法の誘導CD」というのを手に入れて、ときどき聞いているのですが、イメージづくりに苦労しています。
「緑の中にゆるやかな上りの小道があって、そこをゆっくり歩いています」
なんていわれると、ああ、上り坂は手動車いすじゃあしんどいな、腕がだるいよ、なんて思ってしまう(^^;)
「きれいな10段の階段があるので、そこを降りてください」
わーん、どうやって降りるんだよ〜。
「そこにドアがあるので、開けて入ってください」
車いすって、開き戸開けるの、たいへんなんだよー。誰か手伝ってよー。
「座り心地のいいいすがあります。そこにすわってください」
車いすから乗り移るのって、たいへんなんだよー。
いすを片づけて、車いすのままでもいい?

一事が万事その調子で、全然リラックスなんてできません(^^;)
かえって、日々の身体感覚が、リアルによみがえってしまいます。
私って、イメージの中でも、現実に縛られているよね。
そのCDを使いこなすために、まずは「10段の階段」を「10回折り返すスロープ」にしたリ、部屋の入り口を自動ドアにしたりと、今はせっせと、イメージの中でのバリアフリー化された環境づくりに励んでいます(^^;)

2003年10月3日 (金) 10:18a.m. 110日目・・・お通夜

★110日目(10月2日)
PF 450−450
起床8:00  就寝0:00 活元10分
体重57.2s  体脂肪率33.4%  体脂肪量19.1s
総摂取カロリー計測サボリ


昨日は、夕方、Kさんとは反対隣に住む、トラとピングー(ふたりのHPはリンクページからリンクされています)の車に乗せてもらい、Kさんのお通夜に出席しました。
地元の身障協会で、長くご活躍されただけあって、大勢の方が参列していました。

葬儀場はバリアフリーなホールで、場所もしっかり頭に入れました。
隣町とはいえ電動車いすの走行範囲なので、今日はまた「風小僧」になって、これから電動車いすで、告別式に行く予定です。
途中、大好きな遊歩道を走るので、秋の風と生命の息吹を味わいながら行くつもりです。

2003年10月2日 (木) 1:43p.m. 109日目・・・風小僧?

★109日目(10月1日)
PF 450−460
起床6:30  就寝0:00 活元サボリ
体重57.6s  体脂肪率33.0%  体脂肪量19.1s
総摂取カロリー計測サボリ


ここのところ、市役所だの労基署だの、市内を走り回っていることが多いです。
秋の日差しの中を、電動車いすで風を切って走っているのは、それなり気分がいいのですが、何か時間にせかされて走っている場面が多いっていう感じ。
昨日は、市役所にある書類を届けにいったけど、11時25分に電話をして、
「たぶん30分以内に行けると思うので・・・」と言ったら、
「それだと休み時間になってしまうので」というので、
「わかりました、必ず11時45分までにいきます」と言って、思い切り飛ばして11時40分には役所に到着。
まったく、「ポケット小僧」ではなく「風小僧」とでも改名したい気分です(^^;)

今日はお休みですが、午前中、お隣のKさんにお別れのご挨拶をしてきました。
生前、いつも穏やかな笑みを浮かべていたKさんですが、死に顔も穏やかでした。
昨日「80代半ば」と書いてしまいましたが、娘さんの話では、「90才」だそうです。
1才からのポリオで歩くことができず、戦時中はおそらく「兵隊に行けない役立たず」の扱いを受けたであろう障害者として、どのような思いで生き抜いてきたんだろうと思います。
でも、そのような話は聞いたことがなくて、私の知っているKさんは、いつも穏やかで世話好きで、車を運転してはどこかに出かけていました。
車は、84才まで運転していたそうです。

Kさん、ホント、すごいよ。
完璧に、人生、燃焼しつくしたと思います。
本当に90年間の人生、お疲れさまでした。

夕方から、隣町でお通夜です。

2003年10月1日 (水) 8:38a.m. 108日目・・・今度は

今日から10月ですね。

★108日目(9月30日)
PF 450−460
起床6:00  就寝0:30 活元10分
体重57.8s  体脂肪率32.7%  体脂肪量18.9s
総摂取カロリー計測サボリ


昨日、夜の9時近くに仕事から帰宅すると、なんだかお隣のKさんの家の雰囲気がいつもと違う。
道路に面した北側の、いつもKさんが寝ていた部屋の電気がついて、何人もの人が動き回っている。
いやな予感がした。
自分の家の玄関のカギを開けていると、お隣からKさんの娘さんが出てきたので、「Kさんは?」と聞いてみた。
「今日の午後4時に亡くなったの。ついさっき、病院から帰ってきたところで、ちょっとバタバタしていて・・・」
いやな予感は当たってしまった。

Kさんは、ポリオ(脊髄性小児マヒ)の車いすの男性で、80才を超えてだいぶたっています。
13年前この市営住宅に住み始めてからのお隣さんですが、おっちゃんとはそれ以前からの知り合いでした。住み始めた頃は、まだとてもお元気で、手動式の車を運転して市内の身障協会の役員などをしていました。団地の自治会のときには、おっちゃんとKさんは誘い合わせて、ふたりで集会室に向かうスロープを、車いすで連なって出かけていったものでした。
Kさんは、年を取ってからワープロにチャレンジし、
「ちょっと、わかんないことがあるんだよ。教えてくれよ」と電話をくれることもしばしば。そういうときは、いつも私がかり出されました。
Kさんの奥さんは、耳こそ遠くなっていたものの、やはりお元気で、よく「作り過ぎちゃったのよ」と言ってはおでんや天ぷらなど、夕食のおかずを持ってきてくれました。おっちゃんが亡くなってからは、私の生活が不規則なので、差し入れの機会はグッと減ってしまったけれども。
おっちゃんが亡くなった2年前には、Kさんもすでに体調を崩して、自宅で寝たり起きたりを繰り返していました。それでも、自宅に帰ってきたおっちゃんの顔を見に来てくれ、お線香を上げていってくれました。
「障害者は早死にする」と言われていた世代のKさん、80代半ばまで生きたっていうことは、大往生だったと思います。

Kさん、安らかに眠ってね。
あちらの世界でおっちゃんに出会ったら、ぜひぜひよろしく伝えてね。