2003年5月27日 (火) 10:50p.m. 声が出る♪

喘息になる前はあまり意識していなかったが、私は仕事柄声を使うことが多い。
会議のとき、少人数でのプログラムのとき、大人数の講演のとき、私は自分の声が、いきいきと、張りのある感じで通っていくのが好きだった。それほど大ホールでない限り、マイクなしでもうしろまで声が通ることも、ひそかに誇りにしていた。
それが、喘息になってからは、声を出すことがつらい。
症状がはっきり出ているときは、咳き込んで話せないのはもちろんだが、調子のいいときでも何となく息が通りづらく、声が嗄れてしまう。
声がれは、フルタイドを使い始めてから始まった。
喘息の調子のよかった3年前は、フルタイド200マイクロ/日まで減量できたが、それでも声が嗄れた。
ディスカスになってからは、800マイクロ/日でも、「フルタイドの副作用としての声がれ」はほとんどなくなったが、喘息症状としての気管支の違和感や、タンなどで、やはり声が出にくい状態が続いていた。とくに、小さい声、ささやき声などを出そうとすると、空気抵抗を感じて、声にならない。気管支炎症のため、空気が通り抜けられないのかなぁと思う。
また講演の時などは、すぐに声が嗄れてきて、2時間も話し続けることができない。
「2時間もの」のときは、必ず間にビデオを入れるなどの工夫が必要になった。まあ、返ってその方がメリハリがあっていいのかもしれないが・・・。
以前は友人の選挙のときにはウグイス嬢を買って出たものだが、最近はまったく自信がなくなっていた。
喘息であっても、生活ペースは以前とそれほど大きく変化しなかったが、この「声の出しづらさ」は、うっとおしくて不便だった。

でも、PFの90%台が続くようになって(今日で2週間連続!)、声の通りがよくなってきた。
昨日、今日と友人と電話で話をしていて、小さい声、ささやき声、はっきりした声、いろんなトーンの声を自由に出せることに、ゾクゾクとするような嬉しさを感じた。
選挙は今のところ予定はないけど、障害者問題のデモでもあったら、昔のように、先導車に乗ってマイクでシュプレヒコールの音頭をとりたいなぁなんて思う。
きっと、気持ちいいだろうなぁ(^O^)

2003年5月23日 (金) 11:06p.m. 新記録(^o^)

5月4日のダイアリに、以下のような記述がある。

>4月24日から5月2日まで、連続9日間90%台
>(450以上)を記録したのは、治療を始めて3か
>月後の2000年1月に出した「9日間連続450
>up」とタイ記録です。

さっき、PFセンターのグラフを見ながらふと気が付いたけど、5月14日から今日までで、90%台連続10日!
わーい、新記録だ(^o^)

ちなみに、このところ、ずっとPFは「470〜480」を記録しています。


2003年5月18日 (日) 3:23p.m. これからが本番(p^-^)p

私の場合、

@活元  A早寝早起き  B3日動いたら1日休む

という「日常生活のリズムづくり」が、自分にとって有効ということは、2年くらい前からなんとなく直感的にわかってきました。この「生活リズム」は、薬物治療が個々人異なるように、ひとりひとり違うと思います。
しかし、「理想的な生活リズム」がわかっていても、夫の入院等、なかなか理想通りの生活を実践することができませんでした。
幸か不幸か「ひとり暮らし」となり、管理はしやすくなったとはいえ、逆に夕飯も食べずに夜中までネットにはまっていても、文句いう人もいないわけで、「管理するもしないも自分次第」です。「他の何かのせい」にできない(せいぜい仕事のせいにはしますが)だけに、自分の意志が問われるわけで、つらいところでもあります(^^;)

私が尊敬するPFセンターの諏訪部先生の言葉で、とっても印象に残っている言葉があります。これは、喘息患者のaichanさんが運営している「ぜんそくWEB」(http://www.fsinet.or.jp/~aichan/baka/zensokubaka.htm)のなかの「ぜんそくのばかやろー」→「主治医からの手紙」からの引用です。
  ※( )内は管理人(ポケット小僧)の加筆です

       *   *   *

忙しい方は、通常の生活から来る喘息の悪化を止めることができないのです。
理想状態に達するまでは、いや理想状態に達しても、(忙しさをコントロールしたり、吸入、内服を続けたりの)その努力は一生続けなければならないのだと思います。最初は大変ですが、それが癖になると結構平気になるものです。
   (中略)
苦しい発作に耐えることが喘息と付き合うことではないのです。
喘息を治すための努力を一生懸命することが必要なのだと思います。

       *   *   *

私自身、この言葉をかみしめながら、せっかく手に入れたこの好調を1日でも長く維持し、「3度目の薬の減量」にトライできるよう、今後も精進を重ねていきたいと思っています。
喘息管理は、「ゼロレベル」になってからが本番です(p^-^)p

最後に、28日間おつきあいくださいまして、本当にありがとうございました(^O^)

2003年5月18日 (日) 3:13p.m. 後半2週間の記録

5月4日(日)〜5月17日(土)の記録です。

  月 日   PF値       起床 就寝   備考

 5月 4日(日) 450-440(活元)   9:30   0:05  腹十二分目?
 5月 5日(月) 450-460(活元)   8:00 23:05
 5月 6日(火) 460-460(活元)   5:30  0:10
 5月 7日(水)450-450(活元)    5:30  0:00
 5月 8日(木) 450-450(活元)   6:30  0:10
 5月 9日(金) 450-450(活元)   6:55  0:15
 5月10日(土) 450-450       7:30 2:30
 5月11日(日) 460-450(活元)   8:30 23:10  仕事で宿泊
 5月12日(月) 420-450       6:20 23:30  疲れが出た?
 5月13日(火) 440-460(活元)   9:00  0:40
 5月14日(水) 450-450       6:30  0:15
 5月15日(木) 450-480(活元)   7:30  0:30 なぜか急にアップ
 5月16日(金) 470-470(活元)   7:00 23:45
 5月17日(土) 480-470(活元)   7:00   0:50



2003年5月18日 (日) 2:34p.m. 最終日・・・症状ゼロ達成\(^o^)/

★28日目(5月17日)
起床7:00 就寝0:50 活元20分 PF480-470
夕方より、市内他団体で会議で、帰宅は10時。
往復時、肌寒くて咳き込み少々。帰宅後消失。


公開期間の4週間(28日)が、昨日で終了しました。
追加2週間の集計は、次のタイトルに掲載しますが、

@PFが高位安定した
Aセキ、タンなどの症状が消失した
B足のむくみがなくなった

という、身体の変化については、予想以上の大成功を収めました\(^o^)/
PFメーターを吹くたびに、自己ベストの「90%」を越えている(ちなみに、今朝のPFは470)し、声も嗄れずにきちんと出ているし、足もむくんでいないし、夜はぐっすり眠れて朝の目覚めもさわやかだし、じつは小躍りしたいくらいにうれしいのです(^o^)
この1か月間、それなりに自己管理をがんばってきたのだから、今はしみじみ、嬉しさを味わっていいよ>自分

ただし、最初の目標である
@活元を毎日する
A早寝早起き

については、Aの方がいまひとつでした。

@の活元は、この28日のうちサボったのが3回。
達成率は89%。ヤッタ(^_^)v

Aについては、起床時間が5時台と6時台を実行できたのは28日中14日間で、達成率は50%。
「就寝時間0時前」は、28日中13日で、達成率は46%、半分以下です(-_-;)
それでも、夜中の1時を回ったのは2回きりでしたから、公開以前と比べたら(公開直前2週間の1時以降の就寝は4回)、それなりに「公開」の意味はあったと思います(いいわけ)

とりあえず、公開期間はひとまず終了としますが、今後は、せめて「達成率70%」を目標に、「早寝早起き」に力を入れていきたいと思います。

                    (次タイトルに続く)



2003年5月17日 (土) 9:19a.m. 27日目・・・「マグレ」じゃないぞ(^-^)

昨日は、朝晩とも470。
どうやら一昨日の480は、マグレではないようです。

★27日目(5月16日)
起床7:00 就寝23:45 活元15分 PF470-470
終日仕事で、帰宅は9時過ぎ。
足のむくみも含め、症状なし。

ピークフローメーター(私の場合はパーソナルベスト)を吹くとき、私は1回目と3回目のばらつきが多い人です。とくに朝は、最初は360くらいで、2回目400,3回目450といった具合に、100くらいの誤差があるのはザラ。
朝は、たぶん呼吸筋が目覚めていなくて、力が入らないんだろうなと思っています。
それが、最近1回目から400を越えることが多くなってきました。
今朝は、初回が460で、「へぇー」と、自分でビックリ!
確かに、ベースが上がってきていることを実感します。
今朝は最高が「480」だったのですが、そんな数字が出始めると、つい最近まであこがれだった450が低く感じられるようになってくるから不思議なもの。
ついでに白状しちゃいます(^^;)が、今朝は最初の460のあと、470が続いて、何とか480を出したくて、結局6回目くらいに叩き出した(吹き出した?)のが「480」です。
気管支の調子の悪いときには、こんなに繰り返して吹くのは厳禁です(>_<)

2003年5月16日 (金) 8:27a.m. 26日目・・・信じられな〜い(^O^)

なんと、昨夜いきなり480が出ました♪
えっ、ウッソーっていう感じ(・0・)
自己ベストではないけど、2001年5月31日以来、2年ぶりの数字です。
公開期間中に出したいと心密かに願い、でも無理かなと半分あきらめかけていた数字です。
しかも、今朝のPF470。だから、まぐれじゃありません。
昨日ここに書いた「ベースライン470〜480」というのも、あながち夢ではなさそうです。
正直、メッチャ嬉しいです(^o^)

★26日目(5月15日)

起床7:30 就寝0:30 活元20分 PF450-480
雨の休日。
足のむくみも含め、症状なし。

夜は、相変わらずネットで遊んでいて(^^;)、0時を回りそうになったので、活元をどうしようかと思いましたが、やはり活元はむくみ防止の基本。
せっかく上がってきたPFを維持するためにも、サボらない方がいいと思って、しっかりやりました。
本気でPFを維持するのなら、あと1時間早く寝ましょうね>自分

2003年5月15日 (木) 0:36p.m. 目標、見失ってない???

先ほど、

>「PFの安定+症状消失」という最初の目標をクリアして、
> なんか気がゆるんじゃったみたい(^^;)

なんて書いたけど、「公開実験(?)」のそもそもの目標は、基本的な健康の柱(「早寝早起き」や「活元の実践」)を習慣づけることであって、「PFの安定」とか、「症状の消失」は、あくまでその「結果のひとつ」として期待していたことだったはず。
最初の目標は、「早寝早起き」と「活元」を日常生活の習慣にすることです。
自分に甘いのはいいけれど、そしてたまには乱れてもいいけれど、本来の目標だけは、見失っちゃあいけませんね>自分

2003年5月15日 (木) 11:34a.m. 25日目・・・ゆるんじゃったかな(^^;)

昨夜は、活元、早寝とも沈没(゚゚;)メッ☆\(ーー;)

★25日目(5月14日)
起床6:30 就寝0:15 活元サボリ PF450-450
終日仕事。会議&外食で、帰宅は10時半。
症状はありません。


「PFの安定+症状消失」という最初の目標をクリアして、なんか気がゆるんじゃったみたい(^^;)
本当は、まだまだ締めなくちゃいけないんだけど、とりあえず、ここまでの努力を認めてあげようかな・・・って、ちょいと自分に甘い私です(^-^)

この「公開実験(?)」を始める前の私のPFのベースラインは「420〜430」でした。それが、この25日間で、ベースラインは「450〜460」にアップしたと思います。
欲を言えば、ベースを「470〜480」にあげて、泊まり等で疲れたときに450前後にダウンするくらいが理想でしょう。「450」というのは、(あくまでも私にとってですが)小さな症状がなくなるギリギリのラインだと思います。「470〜480」くらいにまでベースをあげられれば、薬の減量も安全に行えるような気がします。

でもね、(薬をこれ以上増やさずに)そこまで持って行くには、やっぱりもっときちんと早寝をして、食べ物にも気を使って、総合的な管理と強い意志が必要だと思います。
どこかのサイトで「喘息は生活習慣病だ」という患者さんの意見があるのを見ましたが、「当たらずとも遠からず」だと思っています。喘息発症の原因やメカニズムについてはよくわかりませんが、成人喘息における発症後の「重症化、難治化」に関しては、仕事や日常生活などの生活習慣が大きく関与していることは、紛れもない事実だと思います。
仕事や生き甲斐と、病気の管理とを天秤に掛けざるを得ないことも多いでしょう。

ま、私自身で言えば、今現在は「仕事や生き甲斐」そのものの問題ではなく、仕事から発生するストレス解消として、ネットサーフィン(つまり夜更かし)や食べ過ぎをしてしまうわけで、でも、それって精神のバランスを保つためにはけっこう必要なことだったりもするわけです。
いつも「喘息管理を最優先」というわけにもいかない、つまり喘息を軽快させる理論はある程度わかっていても、なかなか「実行」が伴わない。
ということが、この「公開実験(?)」を通じてわかってきたかな。
結局は単なる言い訳だったりして(^^;)(^^;)(^^;)

まぁ、懲りずにあと3日間おつきあいください(^o^)

2003年5月14日 (水) 8:07a.m. 24日目・・・声が出るよ\(^o^)/

★24日目(5月13日)
起床9:00 就寝0:40 活元(10分) PF440-460
午前半休。午後仕事で、帰宅は9時近く。
朝のうちは昨日の疲れがズシッとあったけど、事務所に出てからスッキリしました。
夕方頃から、なんだか急に、声が出しやすくなってきました(^o^)
夜のPFも460で、嬉しい(^o^)

公開期間も、残すところあと4日。
セキ・タンといった症状は消えたし、PFもだいたい450前後で安定しています(今朝も450でした)。
残すはやっぱり早寝早起き。
せめてあと4日間は、0時前に寝ます。ガンバ>自分。

2003年5月13日 (火) 0:47p.m. 22・23日目・・・お泊まりはつらいヨ(^^;)

11〜12日、中野で1泊仕事で、昨夜帰ってきました。

★22日目(5月11日)
起床8:30 就寝23:10 活元(20分) PF460-450
午後から仕事がらみの全国総会プレイベントで、東中野に宿泊。
200〜300人満杯のイベント会場で、久しぶりに気管支の違和感を感じました。
そういえば、昨年も障害者ケアマネジメントの研修会場で、このような違和感を感じたことを思い出しました。
PFが安定してきたとはいえ、気管支はまだまだ敏感です。用心、用心!

★23日目(5月12日)
起床6:20 就寝23:30 PF420-450
昨夜はわりと早く寝たにもかかわらず、朝のPFダウン。
なぜか鼻水も出ていました。
やはり環境が変わって、睡眠の浅さや空気の悪さが刺激になったのかも。
でも、「420」で「下がった」と感じるのは、ベースが上がった証拠です(^_^)
総会に参加して、午後は中野に、招待券をもらっていた福祉映画の試写会に行って、6時過ぎに帰宅。
夜のPFは回復しました(^o^)
かなり疲れていたので、活元はサボって寝ました。


昨日もまあまあ早く寝たのに、今朝はなかなか起きられなくて起床9時。
まだズシッと疲れが残っています。
朝のPFも440。
今日は用心して午前は半休にしていたけど、「正解」でした。

外泊って、ちゃんと眠れているつもりでも、たぶん眠りの質が違うんでしょうね。
翌日、だるさと眠さが残ります。
だから、「宿泊を伴う仕事は、月1回」って決めているんですけどね(^^;)
昔は、どこでもぐっすり、元気印のポケット小僧だったのに、たった1泊の仕事でこんな風に感じるなんて、やっぱり年なんでしょうか???

2003年5月11日 (日) 11:10a.m. 21日目・・・乱れまくり〜(>_<)

昨日は、チョー乱れ!
終日パソコンの前でダラダラ過ごして、夕食が11時過ぎ。寝たのは2時半!
日中に活元はしたけど、就寝前はサボリ。
「宣言」の効力が薄れてきた?

★21日目(5月10日)
起床7:30 就寝2:30 活元、日中に1回(30分) PF450-450
休日。足のむくみは、ちょっと怪しい程度。
喘息症状なし\(^o^)/

今日は都内で泊まりの仕事だから、また乱れるでしょう。
立て直しは明後日から(^^;)


2003年5月10日 (土) 9:57a.m. 20日目・・・ついに活元サボリ!

昨夜は眠くて眠くて、20日目にしてついに活元さぼって寝てしまいました(^^;)

★20日目(5月9日)
起床6:55 就寝0:15 活元サボリ PF450-450
今日は職場への往復時、寒かった! 帰宅は9時過ぎ。
足、朝はしっかりむくんでいたけど、夜にはまあまあになりました。
セキなし。
痰がらみ、ほとんどなし。

とうとうサボってしまった活元ですが、最近、どうもアリバイ的にやっていて心が入っていない。いや、活元の場合は、本当は「心を空っぽ」にしてするものだそうですが、いずれにせよ、眠さに耐えながら、「形だけ」やっている感じがします。
PFも症状も安定してきたし、週3〜4回でいいから、きちんと気合いを入れて30〜40分する方がいいような気がします。

いや、まてよ。
安定してきた今こそが大事なとき!
ここで気を緩めずに、ダメ押しのつもりで、公開期間は毎日するぞ!
きっと、あと1時間早くベッドに入れれば、睡魔もそれほどでなく、きちんと活元をできるような気がします。
早寝を定着させるためにも、23時台に活元をすることを今晩からの課題にしましょう。
今日はお休みなので、日中に1回、昨日の分までしっかり活元をします。それから、夜は23時台にベッドに入るぞ(^o^)

PF、ここのところ判で押したように「450」が続いています。
今朝も450。
PFメーターを吹くとき、思い切り息を吸いますが、この息がお腹いっぱいに入ってきて、お腹の中の空気をうまく吐き出せれば、「460」とか「470」まで行くのですが、どうも最近「お腹から吐き出している」という実感がありません。
胸のあたりから、呼吸筋を頼って吐き出している感じです。
腹の底から、気管支の抵抗なしに思い切り吐き切れれば、「500」も夢じゃないのになぁ。実際、一昨年1回だけだけど「500」を記録しているのだから。
めざすぞ! PF500!


2003年5月9日 (金) 8:24a.m. 19日目・・・足のむくみ

昨日、丸1日「甘いもの」抜きで過ごしたら、今朝の体重なんと1s減♪
なんて素直に反応するからだなんでしょう(*^_^*)

★19日目(5月8日)
起床6:30 就寝0:10 活元10分 PF450-450
足、朝はまあまあですが、夜にはなぜかしっかりむくんでいます(T_T)
セキなし。
痰がらみ、ほとんどなし。

「早寝」、大きな崩れはないけど、やや不調。
活元が終わると、どうしても0時を回ってしまいます。
その一方、「早起き」の方はけっこういい線いっているので、もしかして睡眠不足かなぁ。
夜更かししていたときは、いつも足がむくんでいたものね。
今朝もまだ、しっかりむくんでいます(T_T)
最近、朝晩や日によっての気温の差が激しいことも一因かも。
喘息には影響出てないけど、体は素直に反応しているのかもしれません。

皆様も、体調崩さないよう、お気をつけください。

2003年5月8日 (木) 8:44a.m. 18日目・・・甘いもの、食べ過ぎ!

昨日、思ったよりも早く会議が終わったので、またまた同僚とファミレスで夕食。
今回は「満腹」にならないよう、セットものはやめにしました。
うんうん、自己コントロールができ始めてるぞ>自分
でも、今朝の体重計は微妙にアップ(T_T)
そうだ、昨日の3時に、大きなアイスクリームを食べたんだ!
それと、会議の合間に菓子パン2個とアーモンドチョコも!
これって、絶対に食べすぎ (゚゚;)バキッ☆\(ーー;)
全然、コントロールなってないじゃん。
反省(--)/


★18日目(5月7日)
起床5:30 就寝0:00 活元15分 PF450-450
足のむくみ、夜少々。
セキなし。
痰がらみ、ほとんどなし。

今日はお休み。
昨日の反省で、今日はおやつ抜きで過ごします、シュン(-_-;)

2003年5月7日 (水) 7:48a.m. 17日目・・・タン、ほとんどなし\(^o^)/

おはようございま〜す(^o^)
今朝も5時半に起きました♪
昨日気になっていた足のむくみも引いて、お腹も心なしか引き締まったような気がします。
体重はまったく昨日と変わっていないので、たぶん「引き締まった」だけでしょう。
それとも、単なる気のせい?
でも、寝ている間の治癒力って、なかなかのものがありますよね。

きのうの記録です。

★17日目(5月6日)
起床5:30 就寝0:10 活元10分 PF460-460
足のむくみ、少々。
セキなし。
痰がらみ、ほとんどなし。

ゴールデンウイーク明けの昨日は、午前のみ出勤。
午後は、月1回の気功マッサージの日で、早退しました。
ちなみに、このマッサージの先生は野口整体ではありません(笑)

昨日はなぜか、1日中足のむくみがありました。
が、痰がらみはほとんどなし\(^o^)/
全くないわけではないのですが、ボチボチ「症状ゼロ」に向けての仕上げの時期に入った気がします。
この時期、無理をせず、だめ押しのつもりで、ていねいにやっていかねば。

今日は水曜。会議の日。
帰宅が遅くなる上、休日前夜。
夜更かしには注意しましょう。
宣言! 今夜は0時前に、必ず寝ま〜す(^^)/

2003年5月6日 (火) 7:56a.m. 16日目

昨夜、夕飯を通常通りの粗食にしたら、夜のPFアップ\(^o^)/
やっぱり「腹12分」は、気管支を狭くするのかな。

★16日目(5月5日)
起床8:00 就寝23:05 活元25分 PF450-460
足のむくみ、あやしい。
セキなし。痰がらみ、朝少々、夕方からなし。

昨日も1日、家で静かに過ごしました。
この連休は、とうとう映画を見に行けなかったので、連休前に買っておいた「ハリー・ポッター 秘密の部屋」のDVDを観ました。
同じシリーズの「賢者の石」も、昨年DVDで観ましたが、この年頃の少年少女って、たった1年でずいぶん変化するもの。昨年までは子ども子どもしていたのが、急激に大人っぽくなっていたのが印象的でした。
DVDのオマケについて来た車のミニチュアも、何だろうと思っていましたが、映画の中で活躍していた車だと思うと、急に思い入れが入ってくるのが不思議。
キーライトがついているので、今日から電動車いすのキーにつけてみようと思っています(^o^)

ゴールデンウイークも終わりですね。
皆さん、気持ちも新たに、元気に行きましょう♪

2003年5月5日 (月) 2:22p.m. 活元の話A

私と活元の出会いは、1993年の秋に友人から借りた「健康生活の原理・・活元運動のすすめ」(野口晴哉著・全生社)という本を読んだことがきっかけです。写真を見ながら導入の呼吸法をしてみたら、左手の指がぴくぴく動き出し、どんどん動きが大きくなってビックリ仰天!
試しにベッドに寝てからだの動きに任せてみたら、動く動く・・・。
以来、おもしろいし、不思議だし、体調も良くなるので思い出したようにときどきやっています。

活元を知った当時は、何人かの人たちに導入の呼吸法を教えたりしました。
不思議なことに脳性マヒの人(とくに不随意運動型の人)だと、8割くらいの人たちが動きだすんですが、障害のない人だと2〜3割くらいの人しか動き出しません。
不随意運動(からだが自分の意志とは関係なく動いてしまう)を持っている脳性マヒの人は、ふだん体を動かさないよう意識的に気を使っているせいか、からだに「自由に動いていいよ」って語りかけるだけで、本当によく動きます。
畳の上で、きゃーきゃー笑いながら脳性マヒの友人たちが転げ回っている姿を見て、決して私が動かしているわけではないのに、なんだか自分が「魔法使い」になったような、不思議な気持ちになったりしたものでした。

それにしても、からだが勝手に動くなんて、何年やっても不思議だなぁと思います。
でも、子どもは寝相が悪いと言いますが、寝ている間に無意識に体を動かして、体調を整えているんですね。活元も、それと理屈は同じらしいです。
ちなみに、寝相が悪い子ほど元気がいいそうです。
「あくび」も、覚醒しているときでも、勝手に出てきますね。
あくびも、やはり「活元運動・・・からだの無意識の動き」の一種だといいます。
あくびはかみ殺そうと思えば止められる。活元の動きも、やめようと思えばすぐにやめられます。
からだは、無意識に自分が気持ちいい動きを知っているっていうわけです。
からだって、不思議ですね。

なお、最近の本では「整体入門」(野口晴哉著・ちくま文庫)が、参考になります。表現が古めかしいのが気になりますが、内容は充実しているし、値段も600円と手頃です。
ただ、東洋医学はほとんどそうですが、活元も「反応」と呼ばれるリバウンドみたいなものが出ることがあるので、関心のある方は、その辺も心してトライしてみてくださいね。

2003年5月5日 (月) 2:06p.m. 活元の話@

さて、「活元」っていったい何だろうと不思議に思っている方もいると思うので、今日は少し具体的に書いてみます。

活元は、野口晴哉氏が始めた野口整体の中の一種で、からだの声を聞いて、からだが望むままにからだを動かしていく、気功の一種です。気功のなかでは、「軟気功」の中の「自然動功」に分類されます。
野口整体については、以下のサイトを参照してください。

http://www.ne.jp/asahi/ki/shizenkh/muisiki.html

具体的には、(私の場合は)ベッドに腰掛けて「導入の呼吸法」を行うと、からだが前後左右に揺れてきます。手だけがグルグル動き出す場合もあります。
後は、からだが望むような動きに任せます。
たとえば、私の場合は以下のような動きがあります。

★座位

・お尻を起点にして、足をあげてV字になってバランスを保つ。

・あぐらをかいて、右の膝をぐいぐい押す。
 私は脳性マヒで両足が内反しており、平らな場所では、通常は左に膝を曲げての横座りしかできません。活元では、壁により掛かった姿勢であぐらを組もうとする動きが出てきます。この動きが出ると、ふだん滅多にない姿勢だけに、気持ちいいです。
足が堅いときには、ぶるぶると揺らして震わせたりしながら、時間をかけて「あぐら」の姿勢に持っていきます。まるで、体の動きが足をなだめすかしているようで、すごく優しさを感じます。
体調の良くないときにはこの動きは出ません。

★仰向け

・体を左右に振る。

・下半身のみ左右に振る(腰痛体操のような感じ)

・両手の平を下に向けてお尻の下に置き、手に力を入れて反動で足をあげる。

・胸やお腹を手の平でたたく

・ベッドの頭の柵をつかんで、体を上下に揺らす

回数を重ねていると、毎回同じような動きが出てくるため「次は、またあの動きかな」と予想や期待をしてしまうので、ときどき、からだが勝手に動いているのか、自分自身が動かしているのか、わからなくなるときがあります。
でも、新しい、予想外の動きが出てくると、「やっぱりこれは無意識の動きなんだな」と自分で納得してしまったりします。

時間がたつと、胃腸の動きが活発になって、お腹がグルグル鳴ったり、呼吸に合わせて体の中を「気」が動いているのがわかったりもします。
時間は、その日の体調によって10分〜1時間とさまざま。
もちろん、途中でやめたければ自由にやめられます。

2003年5月5日 (月) 0:01p.m. 15日目・・・新たなスタートです(^o^)

新たな2週間のスタートです!
でも、何となく4月20日の、最初のスタート時に戻っているみたい(^^;)
朝は遅い(今朝の起床は8時)し、PFはまあまあだし(といっても、2週間前のときより少しはいいけど)、足もお腹もむくみ気味だし、痰がらみも少し増えたみたい(T_T)
どうも、ここ2日間の「食べ過ぎ」が効いているみたいです。
まあ、私の目標は「70点主義」だから、あんまり厳しく自分を律することはせず、「まあ、これくらいのでこぼこはあってもいいか」と気楽に構えることにしますが、せっかくの公開期間中だから、からだの観察は注意深くいってみたいと思います。

★15日目(5月4日)
起床9:00 就寝0:05 活元10分 PF450-440
足のむくみ、あやしい。
セキなし。痰がらみ、ごくわずか。

昨日は、朝5時半に一度目がさめたのですが、何となくまだ眠いのと、夜に仕事があることを考慮して2度寝。次に目が覚めたのが9時。
パソコンをいじっていたらあっという間に時間がたって、結局、映画には行きませんでした。
6時半から市主催の、支援費制度の事業者説明会なので、少し早めに事務所に寄って、担当のスタッフと一緒に説明会会場へ。それにしても、連休の中日に説明会をするなんて、あんまり(>_<)
まぁ、新制度でごたごたしてて、市の職員も連休返上で働いているんでしょうけれど。
説明会のあとで、出席した職場の仲間と一緒にファミレスで夕食。前日に引き続いて、また満腹してしまいました(^^;)

2晩続けてPFが90%台を割っているのは、この「食べ過ぎ」か、あるいはやはりこの2日間「コーヒー控えめ」にしているせいか、その両方かが原因のような気がします。
私はふだん、夕食は「リンゴ3分の1+みそ汁+野菜の煮物少々」くらいで済ませています。
それが急に2日間も続けて「ふつうの量」の食事をしたせいか、からだがビックリしているみたい(@_@)
体重は確実に増えているし、足もむくみ気味だし、お腹もちょっと出てきているし、そんな影響は当然気管支にも来ているでしょう。
今日は1日家で静かにしているので、「コーヒー控えめ」はそのままに、食事を粗食に戻して様子を見ます。

2003年5月4日 (日) 3:06p.m. 目には見えないけれど・・・

以前にもこのページに書いたことがあるけど、私にとっての健康管理の柱は3つあります。

@早寝早起き・・・・・5時〜6時台起床、22時〜23時台就寝
A活元(自発気功)・・週2〜3回
B休養日・・・・・・・最低週2回
 ※関連して、宿泊を伴う仕事は月1回以内に押さえる

この2週間の公開は@とAに絞っていますが、逆に言うとこれは実践できていないからなのです(^^;)
以前は、Bの実践にもすごく苦労していました。
週2回、言い換えれば、3〜4日動いたら1日休むことをちゃんと守れば、体調は維持できるのに、どうしても「6連チャン、7連チャン」が続いてしまうのです。
仕事や旅行も、へたをすると泊まりが月に2〜3回になってしまうのです。

第5腰椎分離滑り症、卵巣嚢種、喘息と、さまざまな症状が出るたびに、自分に休養を言い聞かせているのですが、体調が良くなると「これくらいは仕事を引き受けてもいいかな」と、ついつい思って行動しまう、この10年あまりはそんなことの繰り返しでした。
最近やっと、「体調コントロールのために、この日は絶対に休む!!」と、職場の人たちにも宣言できるようになりました。まあ、これも年の功(?)でしょうか。

PF(ピークフロー)値というのは、目に見えやすい、なかなか便利な指標ですが、@〜Bを実践して得られることって、実は、「目に見えないこと」の方が大きいような気がします。
たとえば、朝がしんどくなく、自然にさわやかに目覚められること。
それから、早起きをすることで、何かに追い立てられるのではなく、前向きに淡々と1日をおくることができる。「受け身」の生活ではなく、生活を自分がコントロールしている実感を持てるというか、そんな感じです。

ふりかえってみると、2001年9月の夫の脳梗塞以来、自分が状況に振り回され、没後は心の空白と葛藤を埋めることに時間を費やし、仕事も、心の空白を紛らわせるために敢えて忙しさに埋没しようとしてきた感じがします。
今もあいかわらず仕事は忙しいけれど、「振り回されてる」というよりは、腰を据えて、「さあ、こい」と待ち受けているような、そんな心境の変化があります。

この2週間の実践を通して、PF値のように、はっきりとは目に見えないけれど、そのような心境の変化と、朝のさわやか目覚めを得ることができていることが、とっても嬉しいです。

2003年5月4日 (日) 1:44p.m. 2週間+公開前1週間の記録

下に書ききれなかったので、こちらに「2週間の記録+公開前1週間の記録」をまとめてみました。

  月 日   PF値       起床 就寝

 4月13日(日) 420-410       6:30 0:00
 4月14日(月) 420-420(活元)   8:00 0:00
 4月15日(火) 430ー430(活元)   6:30 23:30
 4月16日(水) 440ー???       6:00 3:00
 4月17日(木) 430-430       9:00 1:30
 4月18日(金) 410-430       6:30 0:30
 4月19日(土) 430ー430       9:30 2:00

 4月20日(日) 430ー440(活元)   9:00 23:00  公開スタート
 4月21日(月) 450-440(活元)   6:30 23:30
 4月22日(火) 450-450(活元)   5:30 23:50
 4月23日(水) 450-430(活元)   5:50 23:45
 4月24日(木) 450-460(活元)   8:00 0:30
 4月25日(金) 460-450(活元)   6:30 0:30
 4月26日(土) 450-460(活元)   8:00 0:20
 4月27日(日) 450-460(活元2回) 9:00 0:30
 4月28日(月) 460-470(活元)   7:30 1:10
 4月29日(火) 450-450(活元2回) 9:00 23:30
 4月30日(水) 450-470(活元)   5:00 23:55
 5月 1日(木) 460-450(活元)   6:30 22:50
 5月 2日(金) 460-450(活元)   5:20 23:15
 5月 3日(土) 450-440(活元)   5:20 23:05


2003年5月4日 (日) 1:38p.m. 14日目・・・そして

久しぶりの母の手作りのいなり寿司パワーでパワーアップかと思っていましたが、14日目の最後になってPFが90%を割ってしまいました(T_T) ショック〜!
どうやら食べすぎ(!)で力が入らなかったようです(^^;)
ま、2か月前に自分自身と比べたら、440でショックなんて、ゼータク、ゼータク!!
長い人生、食べ過ぎる日だってあるさで、ケ・セラ・セラ♪

★14日目(5月3日)
起床5:20 就寝23:05 活元10分 PF450-440
足のむくみ、あやしい。
セキなし。痰がらみ、ごくわずか。

早いもので、4月20日にスタートした「活元」と「早寝早起き」の「2週間の記録公開」は5月3日の記録をもって終了しました。
早寝早起きは途中崩れましたが、活元だけは14日間、毎晩やり通しました(^_^)v
で、その結果は確実に「PFのアップと安定」につながっています(2週間の記録のまとめは、ここには書ききれないので、次のタイトルにアップします)。
4月24日から5月2日まで、連続9日間90%台(450以上)を記録したのは、治療を始めて3か月後の2000年1月に出した「9日間連続450up」とタイ記録です(つくづく昨夜の記録が惜しかった!)。

ただ、症状としてはそれほど劇的な改善はありませんでした。
セキ、痰、声がれがぐずぐず続いている事から解放されたくて始めたことですが、セキこそなくなったものの、痰がらみと声がれは続いています。

で、改めて宣言します。
「活元と早寝早起き実践公開」を、5月17日まで、あと2週間延長します。
目標は、「早寝早起き」を定着させること。
そして「症状ゼロ」に持っていくことです。
皆さん、あと2週間つきあってくださいね(^_^)v

2003年5月3日 (土) 8:19a.m. 13日目

★13日目(5月2日)
起床5:20 就寝23:15 活元15分 PF460-450
足のむくみ、なし
セキなし。痰がらみ、ごくわずか。

今日から3連休です。
しかし、連休の中日である明日の夜、市主催の「支援費指定事業所説明会」が入っています。
まったく、連休気分ぶちこわし(T_T)
でも、職場のスタッフの半数は、支援費請求事務のため、連休返上で出勤しているので、私も明日は事務所に少し顔を出して、「皆さん、ご苦労さま〜!」とごあいさつしてから、市の説明会に行こうと思っています。でも、午後のちょうどいい時間帯に、いい映画があったらそっちにも行きたいなぁ(^^;)

今日は、久しぶりに母がわが家に来ます。
手作りのいなり寿司が楽しみ(^o^)

2003年5月2日 (金) 7:59a.m. 12日目

★12日目(5月1日)
起床6:30 就寝22:45 活元15分 PF460-450
足のむくみ、なし
セキなし。痰がらみ少々。

昨日は朝から夕方まで、ダイニングテーブルの片づけに追われていました。
今日は仕事ですが、明日はまた休み。
今夜は夜更かししないよう、要注意です。

2003年5月1日 (木) 6:30p.m. 11日目

★11日目(4月30日)
起床5:00 就寝23:50 活元10分 PF450-470
足のむくみ、夜、少しあやしい。
会議が夜まで長引いて、セキ少々。痰がらみで、声も出にくくなりました(T_T)

昨日は、会議が終わったのが9時半過ぎ。
事務所でなんだかんだと片づけものをして、帰宅は10時半。
会議疲れをすると、どうしてもネットで気張らししたくなる(^^;)
0時前に寝るのは無理かな〜と思いつつ、「宣言」しちゃった手前、簡単に夕食を摂り、ネットサーフィンは何とか30分で切り上げて、活元を10分して、ギリギリ0時前にベッドインでセーフ(^^;)

今日から5月。
今朝は6時半起床しました。
さわやかで気持ちのいい朝でした。
机に向かうと、パソコンにつかまってしまう(意志薄弱!)ので、朝食後から、そのままダイニングテーブルの片づけを始めました。
一人暮らしの気楽さで、私のダイニングテーブルの上は、薬、ティッシュ、PFメーター、本、雑誌、ビデオ、新聞、手紙、ダイレクトメールなどが山積み! かろうじてスペースの4分に1ほど、食事をするスペースが残っているのみ。
へたをすると、食事中に手紙の山が崩れてきます(^^;)
てな状態を何とかしたくて、ずっと気になっていたけど、なかなか手をつけられませんでした。
やっと、やっと手をつけて、ときには封を切っていないダイレクトメールを読みふけったりしつつ、昼食を挟んで4時くらいまでかかって、何とかサマになってきました。
今は、テーブルの4分の3の木肌が見えるようになったよ(^_^)v

実は明後日、親が久しぶりに訪ねてくるのです。
せめて、向き合って食事をするスペースがほしかった。
また、そういう理由でもないと、なかなか片づけに着手しないことが問題(-_-;)
で、何とか目標達成しました♪
「宣言」の威力は絶大です(^o^)