2003年2月27日 (木) 0:39p.m. 夜更かし対策

年末からホームページづくりにハマって、夜更かし度が数段アップした。
2月に入ってからは、さすがに朝の4時〜5時台というのはなくなったけど、それでも1時台が続いている。休日の前夜は、3時台という事もある。
パソコンの電源を入れると、「もう寝よう、もう寝よう」と思いながら、ズルズルとネットサーフィンしてて、結局午前様になってしまうのだ。
そこで、夜更かし対策として、一昨日の夜から「原則、夜はパソコンにさわらない」ことにした。メールチェックは、出勤前自宅のパソコンと、職場を出る直前に職場のパソコンで、そしてホームページの更新は休日行うことにして、夜は、よほどのことがない限り、パソコンにはさわらない(土曜日のチャットくらいは大目に見るけど)。
実は、去年もいぢどこの誓いを立てたことがあったけど、1か月くらいであえなく挫折。
今回は、どのくらいつづくでしょうか。
本人も、興味津々です。

というわけで、メールのお返事やホームページの更新が遅れても、心配しないでね。
おっと、ポケット小僧はいつも元気そうだから、誰も心配しないかな(^^;)


2003年2月23日 (日) 8:00p.m. トップページ

また冬バージョンに逆戻り(笑)

トップの春バージョンの緑の雰囲気、とっても好きなんだけど、なんか「自分とちょっとちがうよね」という思いがつきまとう。
全体として、色も音も、さわやかで軽やかで好きなんだけど、どうしても「私の表面的な一部分」でしかなくて、自分の奥に入っていかない感じがするのだ。
とくにBGMはどうしても以前の「冬バージョン」の方が、いまの私の心境にピタッと来る。で、そのBGMを採用すると、今度は色がちぐはぐした感じ。
朝からずっとそんなことにこだわっていて、とうとう、トップを最初の冬バージョンに戻してしまった。

もともと「言葉人間」「文字人間」の私が、こんなふうに色やBGMにこだわりだしたのは、ホームページを作り出してからだ。
ちょっと、「新しい自分」を発見している気分(*^_^*)
でも、あんまりこだわっていると、そのうちビルダーの素材じゃ間に合わなくなって、自分で曲を作らなくちゃならなくなったりして・・・・(^^;)


2003年2月22日 (土) 2:28p.m. ピークフロー値90%台

最近、やけにピークフロー値(PF値)がいい。
ここ1週間連続して、450か460(パーソナルベスト使用)が出ている。参考値として使っているミニライトでは、490まで出ている。500は目の前。
近来にない「高値維持」だ。

私の、これまでのPF自己ベストは500(パーソナルベスト)。
一昨年の2月頃にたった1回出た数字。
ふだんは、自己ベストの80%台の400〜440あたりをウロウロしている。朝晩の差も、「420−440」とか、「410−440」といったぐあいに、20〜30くらいのことが多い。
まあ、これくらいならまったく心配することはないのだが、2年前にネット上でピークフロー回診を行う「PFセンター」に登録してみて、本当に安定している人は、自己ベストの90%台を維持して、朝晩の差も0〜10くらいだということを知った。
そして、いつか自分もそんな風に安定したいと思った。

それでも、なかなか90%台になれなくて、80%台でも症状なしでふつうに生活できて、安定していれば別に問題ないから、まあいいかと思ってきた。そして安定していることをよりどころにして、過去2回、薬の減量にチャレンジし、いつも失敗していた。
今回初めて「90%台+朝晩の差が0〜10」という状態を経験しているので、ちょっと(いや、かなり)うれしい(^o^)
この調子を維持していくことを当面の目標にしたい。
そしてもしも、この調子が1年続いたら、3度目の「薬の減量」にトライしてみよう。

でも、無条件に喜べない自分がいる。
だって、いまみたいにきちんと休みが取れているときはいいけど、出張とか行くとPFは必ず下がるんだよね(^^;)
それと、2年前「PF500」を記録したとき、その直後に発作になったんだよね。発作の前後、気道過敏性が高くなって、PFが高くなるっていうのも、私にとって、ひとつの傾向。
まあ、喘息っていうのは生活やらストレスやら季節的なものやら、いろんな条件と折り合いつけながらコントロールしていくものだから、調子のいいときはいいと素直に喜びつつ、あまり浮かれずに、気長につきあっていきましょう。


2003年2月18日 (火) 11:07p.m. 「思いつくままに」

先週の木曜日から、「天国の物語」に、「思いつくままに」というつぶやきページを開設した。自分の中の、どうしようもなく持て余してしまう感情を吐き出したくて、スタートしたものだ。
決して決めたわけではないけど、なぜか1日にきっちり5編ずつ、詩ともつぶやきともつかないミニエッセイを書き続けている。
毎日、自分でも不思議なくらい、次から次へと思いと言葉がわいてくる。
3日目くらいから、パソコンに向かうのが楽しみにさえなってきている。
100編くらい書けば、少しはスッキリするかなと思って始めたこのページ。実は、100には遙かに及ばない(今日で30)けど、昨夜あたりからけっこう気持ちはスッキリしてきた。今日あたりは、やりきれなさよりも、元気な感覚の方がムクムクとわいてきている。私って、けっこう単純なのかも(^^;)
だけど、読者の皆さまには、私の気分の浮き沈みにつきあわせちゃって、ごめんなさい<(_ _)>
お読みくださって、ホントにホントに、ありがとう(^o^)
これからも、懲りずにつきあってくださいね。

2003年2月15日 (土) 11:37p.m. 「ぜんそく」更新

久々の2連休(^o^)
元旦にサイトをオープンして、初めて「ぜんそく」のコンテンツを更新した。
ここのところ「天国の物語」の更新にばかりかかってきたけど、ようやく自分の喘息を振り返る余裕ができてきたような気がする。
でも、今日は更新作業に1日中かかっていた。
明日は少し、家の仕事や持ち帰りの仕事をしなくっちゃ(^^;)

2003年2月14日 (金) 11:25p.m. 沖縄で・・・

★おいしかったもの
  サーターアンダーギー、ゴーヤチャンプルー、長寿そば

★観たもの
  ハブ博物館、エイサー

★印象深かったこと
  沖縄は暖かかった! 暑かった! 
  日差しはまるで初夏

★とくに心に残ったもの
  ひめゆり平和記念館の鎮魂の部屋
  壁一面の少女たちの写真、古びた手記・・・
  荘厳で厳粛だった

ぜひ、もう一度、今度はゆっくり時間をとって行ってみたい。

2003年2月13日 (木) 7:44p.m. 沖縄に行ってきました

2月7日(金)〜10日(月)の3泊4日間、出張で沖縄に行ってきた。そのうち2日間は、ある障害者団体主催の「支援費制度」をテーマにしたプログラムの講師だった。
テーマとしては、タイムリーだったと思う。
でも、何とか希望のある内容にしたいと思いながら、どうしても気持ちが落ち込んでしまう、そんな2日間だった。
施設ではなく地域で暮らしたい人たちが大勢いるのに、支援費制度の補助基準、ホームヘルパー「全身性障害者・月125時間=1日4.5時間」では、本当に生活を組み立てていくのは難しい。

参加していた脳性マヒの女性の、ふだんの生活の話を聞いて、ちょっとショックだった。
彼女は基本的に全介助の全身性障害者。
彼女に派遣されているヘルパーは、1日3時間。それが、彼女の自治体の「上限」らしい。
巡回型のヘルパーさんが、朝晩30分ずつ、それに昼頃に2時間の滞在型ヘルパーさんが来る。
彼女は、朝晩の30分で身支度と食事等をする。
食事は朝晩とも、ココアとヨーグルトのみ。
思わず「ダイエット?」と聞いてしまったが、愚問でした(^^;)
30分で身支度やトイレを済ませ、食事を作って食べさせてもらうには、食事時間は5分間。これが精一杯だという。
彼女の場合、ヘルパー以外に、生活保護の他人介護加算もとっており、そのお金で、必要に応じて日中の外出や、夜間の介助に当てているそうだが、まだまだ不十分だ。
日中の介助者が得られたときは、外食をすることもあるという。
そうでなかったら、体が持たないよね。
ヘルパーさんのいない時間帯は、ベッドに横になって過ごしているという。

「支援費制度になったら、必要に応じた介助が得られるはずだった。毎日朝晩、ちゃんとした食事がとれるようになるのが夢だった」でも、今回の国庫基準のおかげで、その夢はあえなく消えかかっているという。
「1日3時間」が「1日4.5時間」になっても、少しはマシになるかもしれないけれど、思い描いていた生活とはほど遠いという。

それでも、施設よりは自由な在宅生活の方がいいという。
参加していた人たちみんなも、そうだという。
そりゃー、そうだと思う。
こんな話、誰よりも厚労省の役人たちに聞かせてやりたいよ。

2003年2月6日 (木) 11:38p.m. 明日から

3泊4日の沖縄出張です。
最終日には、少しだけ観光もできそう(^o^)
沖縄に行くのは、初めてなので、ちょっとワクワクです。

2003年2月5日 (水) 11:44p.m. きょうは・・・

会議が長引き、おまけに事務の残業も・・・。
夕飯も食べずに、帰宅したのは11時近く。
午前様にならずに寝るのって、むずかしい・・・。
早くも挫折(T_T)

2003年2月4日 (火) 10:36p.m. 2月の目標

お正月からめっちゃ忙しかった。

年末からのHPづくりに無理がたたって、元旦早々カゼ。
3日、1年半ぶりの発作。
4日より、プレドニン20ミリ×4日間。
7日、東京都の研修講師で、前夜からの宿泊付き。
9日、同じく東京都の研修講師で、早朝出発。
丸1日演習の講師をするのって、けっこう気力と体力が必要です。
14日、支援費制度のヘルパー上限問題で、厚生労働省に対する抗議行動。
16日〜19日、山口県に出張。
このあとは、28日まで事務所にいても厚労省に行っても、どこにいても支援費問題一色。
しかも、私が厚労省の「現場」に行く日に限って、なぜか大臣室のある10階フロアー占拠とか、夕方2時間、凍えそうな寒さのなかで、警備員とにらみ合いながらの厚労省封鎖とか、ちょっと派手な抗議行動(完全、非暴力です!)がつきまとった。
なんか、盛りだくさんすぎて、すごく時間がたったような気もするし、あっという間だったような気もする。

とにかく、キョーレツな1か月だった。
われながら、よくからだが続いたものです。

1月末頃の、神経が高ぶっていた間はPFが450を越える日が続いていたのに、2月になったら平凡な値(400〜440くらい)に戻っちゃった(^^;)
まぁ、これって平和な証拠かな。

今月の目標!
とにもかくにも、午前様になる前に寝る習慣を付けること。
というわけで、おやすみなさいm(_ _)m